・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(有)徳重工業プランニングピュアの
Exterior and others Reform
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
S邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 車庫 ●工事日数 15日 ●工事費用 45.2万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
子世帯の車を入れるのに駐車場を拡幅させたいとのご要望でした。従前の車庫は雪の日に奥様がタイルで滑ったことが
あり、ペンキ塗りをされていました。そこで新しい車庫では滑らない素材を、と仰ったのでそれを加味したうえ、美観に優れ
たインターロッキングにしました。近所の方から、「やってよかったですね」と言われるそうで、満足してもらえました。
(担当:山田 実男/左官:寺本 英雄)
O邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 浴室窓 ●工事日数 4日 ●工事費用 14.8万円 [主な納入商品] YKKap 引き違いアルミサッシ はめ殺し窓 |
◆担当者のコメント
ご主人様が退職されたのを機に以前から考えていた、外のお庭を見ながら浴槽に入りたいというご希望をかなえること
になりました。工事では手すりをはずし、窓の下を30cmほど拡幅しました。
お庭はご主人がこれからこつこつ作られるそうです。
(担当:徳重 忠治/大工:古谷 健太郎)
F邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 倉庫 ●工事日数 2日 ●工事費用 36.6万円 [主な納入商品] YKKap 引き違いアルミサッシ 縦滑り出し窓 |
◆担当者のコメント
お施主様がφ45cm、高さ900cmの灯油缶を入れる倉庫をご所望でしたので、灯油缶がゆったり2缶入り、かつポリ缶が
8つ以上入る倉庫を設計しました。お客様の希望により窓サッシを追加しました。実用的な倉庫が出来上がり、お客様に
も満足いただけました。
(担当:徳重 忠治/大工:重富 武)
H邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 土間フローリング ●工事日数 3日 (入口工事のみ) ●工事費用 32.1万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
もともと土間だったところを無垢材のフローリング貼りとしました。
(担当:山田 実男)
T邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 外壁 ●工事日数 9日 (トイレ工事含めて) ●工事費用 139万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
トイレを四半畳拡幅したので、外壁工事を伴いました。
既設の焼き杉縦板張りに漆喰塗りを踏襲し、違和感無く仕上げました。
(担当:徳重 忠治)
Y邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 外壁 ●工事日数 10日 ●工事費用 85万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
プリント合板を使い、木調の自然な雰囲気になるように配慮しました。
(担当:山田 実男)
N邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 外構 ●工事日数 5日 ●工事費用 49万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
平屋の家にバランスよい高さを考えました。圧迫感のない低い塀に横桟のフェンスを組み合わせました。
色はグレーとブロンズで控えめな色としました。
(担当:山田 実男)
A邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 外構 ●工事日数 7日 (土用を除く) ●工事費用 27万円 [主な納入商品] |
◆担当者のコメント
築庭前の写真が工事中の写真ですが、何もない状態と築庭後の家の違いが歴然としています。
庭石と庭木が、立派な家をさらに風格あるものにしています。
(担当:山田 実男)
N邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 洗濯室 ●工事日数 3日 ●工事費用 万円 [主な納入商品] 洗濯流し TOTO商品 |
◆担当者のコメント
トイレリフォームで古材に合わせて内装を決められたN様邸の洗濯室です。
こちらも同様に古材の飴色と壁紙や洗濯流しの白でツートンカラーとしています。
(担当:山田 実男)