・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(有)徳重工業プランニングピュアの
Room Reform
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 洗面・脱衣室 ●工事日数 4日 ●工事費用 26.5万円 [主な納入商品] TOTO洗濯機パン |
◆担当者のコメント
床のクッションフロアも腰壁のタイルも砂壁も古くなっていたので、床は地組みからやりかえ、壁もタイルを剥がして
下地を作って合板を貼った。新しいクッションフロア、クロスとも明るい色になり見違えた。奥様がタオルを置く棚を
壁付けにされたことで、部屋が広く使えるようになった。
(担当:山田 実男/大工:古谷 健太郎)
K邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 洗面・脱衣室 ●工事日数 10日(浴室と併せて) ●工事費用 140.7万円 (浴室と併せて) [主な納入商品] |
お客様の声 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデル前>>>洗面スペースが浴 室に併設してあったが狭かった。 ●リモデル後>>>きちんと部屋として 洗面・脱衣室が取れたので大変使 いやすい。広くなったので改装して よかった。 |
◆担当者のコメント
浴室の隣に土間空間があったので、そこまで取り込んで浴室1坪、洗面脱衣室1坪取ることにした。従前の間取りは
浴室が広すぎるのに洗面コーナーは狭かったので、バランスの良い広さを取ることを考えた。壁紙は浴室のグリーン
の同系色とした。また床材は足ざわりの良い紅桜の無垢フローリングとした。
(担当:山田 実男/大工:古谷 健太郎)
E邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 洗面・脱衣室 ●工事日数 ?日 ●工事費用 40万円 [主な納入商品] タカラスタンダード スーリア |
お客様の声 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデル前>>>壁も器具も随分使ったので古くなっていた。 ●リモデル後>>>洗面台の位置を変えた。 |
◆担当者のコメント
壁紙はお客様のご希望に合わせて決めました。従前の腰壁のイメージを残しました。
器具は浴室の色に合わせています。お客様のご希望通りに仕上がったのではないかと思います。
(担当:山田 実男)
H邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 納戸 ●工事日数 32日 ●工事費用 221万円 [主な納入商品] |
お客様の声 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデル前>>>土間の納屋でした。 ●リモデル後>>>フローリングに物入れが作りつけられ、物が整理しやすく、保管しやすくなりました。 |
◆担当者のコメント
もともと納屋だった部分をおばあ様の納戸として改築しました。
既設の柱を残したところ、貫の跡があったため、四方を新材で覆いました。
お客様からの要望でカウンターやベンチ(この写真には写っていませんが)を重富棟梁が随時造っていきま
した。お客様のご希望を満足させる空間ができました。
(担当:山田 実男)
N邸 |
Before | After | DATA | |
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデルの対象 居室 ●工事日数 45日 (居室、トイレ他全工事) ●工事費用 730万円 [主な納入商品] 洗面化粧台 座ってラクラクシリーズ TOTO商品 |
お客様の声 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
●リモデル前>>>床の間、押し入れの ある6帖の和室。天井までも、大昔か らの布団、タンスなどでいっぱいの物 置と化していました。 ●リモデル後>>>廊下を取り込み、押 し入れを新設して広々した11帖の洋 間になりました。想像をはるかに超え た高級ホテルの印象です。 隣の和室も板張りに改装し、間仕切り 建具も洒落たガラス引き戸にし、私達 老夫婦にとって素敵なプライベートル ームとなりました。 |
◆担当者のコメント
お爺様が自力では外出が不可能ですから、ベッドの生活にさわやかさを取り入れる事に重点を置きました。
北側の中連窓を掃き出し窓として大きくし、ガラスは透明カラーガラスに変更しました。2か所の中連は裏道に面
しているため、かたガラス(くもりガラス)にする予定でした。しかし手違いで透明ガラスに。。ところが掃き出しはもち
ろんですが、この中連窓からの外の景色が、額縁に入った一枚の絵だと、お爺様が感激されました。怪我の功名で
した。ベッドの上から季節の移ろいを感じられる最高の部屋ができました。
(担当:山田 実男)