始めに
2002年、鯉の稚魚観察日記を一年間通じてフォトエッセイに掲載させていただきましたが、2004年また新たに金魚の稚魚観察日記を掲載することができることを心から感謝いたします。昨年秋から自分の部屋で育てていた6匹の若い2年目の和金から生まれた、これから誕生する新しい生命を、一昨年の鯉の教訓を多いに生かし、立派な成魚に育てていきたいと思います。どうか暖かい目で見守ってやって下さい。前例同様、文章は下から順に更新していき、一ヶ月程度を目標にWebにアップしていこうと思いますので、これから宜しくお願い致します。(2004年2月22日記)
4月2日(40日目):孵化から4週間
今日は朝から雨です。稚魚達は孵化から4週間経ちました。早い時期に孵化した稚魚は、水底でエサをよくつついている様です。昨日孵化した稚魚は、まだ水面の魚巣や水槽の壁にとまってじっとしています。さて、この観察日記を始めてからだいぶ月日が経ちましたので、ひとまずWebにアップしようと思います。次回も1ヶ月程度したらなんとか形に仕上げてアップしようと思っています。それまで稚魚達が元気に育ってくれますように。(2004年4月2日記)(つづく)


親魚達の様子(2004年4月2日撮影)


稚魚達の様子(2004年4月2日撮影)

4月1日(39日目):今日から4月、3度目の孵化
今日から4月、新年度です。だいぶ暖かくなってきましたが、近所の桜はまだ満開ではなく、ちょっと拍子抜けといった感じです。今日、3回目の産卵で産まれた卵が孵化し、水槽の中もだいぶにぎやかになってきました。親魚達の様子を見ると、もう産卵はなさそうなので、今いる稚魚達を大切に育てていこうと思います。

天気予報では明日は雨とのことで、明日はWebにこの観察日記をアップするつもりでいるので、ネタを探しに夕方、いつもの散歩にデジカメを持参して出かけました。確か2年前の今頃も同じことをしたなぁ。でも今年はiPodを聞きながら散歩したので、意外と人目を気にせずできました。それでは、2004年春とある散歩の風景スタート!

自分がいつも散歩している馬込川の周りには遊歩道が整備されており、黄色が鮮やかな菜の花が咲いていました。


遊歩道の周りに咲く菜の花

さて、自分が今住んでいる浜松には航空自衛隊の基地があり、良くT-4練習機が爆音をたてて飛行訓練をしています。たまに、航空ショーの時にブルーインパルスやF-15イーグルが飛ぶこともあります。


青空を飛ぶT-4練習機

さて、水辺の公園に到着すると、2羽の鳩さんが出迎えてくれました。


鳩さん!

水辺の公園にも桜は咲いていますが、まだ満開ではありません。こんな感じです。


水辺の公園の桜

ぐるっと川辺をまわって来て、近所の早出公民館の桜を撮影しました。浜松に帰って来てからもう5年の月日が流れたのですね。


早出公民館の桜

もう一度川辺に戻ると、鴨さんが泳いでいました。心がなごみます。


鴨さん達!

散歩から帰って来た今、iMacに向かってiTunesで音楽を聴きながらこの文章を書いています。気が付けば、新しいiMacを購入してから1年以上の月日が経っているのですね。

明日は、いよいよこの観察日記をWebにアップしようと思います。そして、午後はマトリックス・レボリューションズのDVD鑑賞といきたいものです。(2004年4月1日記)

3月29日(36日目):エサを食べてる!
今日も朝から良い天気です。さて、いつもの様に朝エサを稚魚達に与えていると、稚魚達が水底に沈んだエサをつついて食べているのがはっきりと確認できました!この分なら、稚魚の観察日記も軌道に乗りそうです。ホッとしました。たくさんエサを食べて、早く大きくならないかな?(2004年3月29日記)

3月28日(35日目):産卵で気がついたこと
いよいよ浜松でも昨日桜が開花しました。ところで、おととい3回目の産卵があったのですが、今までの経緯から、産卵についてちょっと気がついた点を書き留めておきます。
産卵は、数週間おきに数回行われましたが、一回の産卵はいつも1日で終わってしまうということです。産卵があった次の日とかも金魚達の泳ぎは活発ですが、産卵はしない様です。一日限りのチャンスを見逃すなということでしょうか?(2004年3月28日記)

3月26日(33日目):孵化から3週間、3度目の産卵
今日で最初の孵化から3週間が経ちました。今日やっと穏やかな春の日差しが降り注いで、いよいよ待ち望んでいた春がやって来たといった感じです。そして、今日あらためて親魚達のいる水槽をよく見ると、数は少ないのですが、ナイロンでできた観賞用の水草に卵が産んであるのが見つけられました。これで3度目の産卵です!人工水草作戦はみごと的中しました。


水草と親魚のツーショット(2004年3月26日撮影)

天気予報では今日からぐっと暖かくなるとのことで、もうちょっと産卵が続くかもしれませんから、水草はしばらく親魚達の水槽の中に入れておこうと思います。(2004年3月26日記)

3月25日(32日目):金魚のカメラ目線とドラクエVとデジカメFAT32まで待てるか?
春分の日を過ぎたというのに、最近は曇り空が多く、春本番はまだちょっとといった感じです。桜もまだ開花していません。稚魚達は明日で孵化から3週間を迎えますが、特に変わった気配は無く、無事で何よりといったところでしょうか?甲子園選抜大会も始まりました。もう、成魚達の3回目の産卵は無いのでしょうか?

成魚といえば、現在金魚達の様子をWebカメラで配信中ですが、金魚達はカメラの方にその姿を向けていることが多く、ひょっとしたらカメラ目線を意識しているのではとふと思うこともあるのです。金魚達は、買ってきた頃と比べるとだいぶ大きくなりました。水槽もだんだん手狭になりそうです。毎日エサをたくさん食べてくれて、元気でなによりです。

さて、今日ドラクエVを予約していたので街に買いに出かけました。最近はテレビゲームはご無沙汰しているので、ドラクエVはPS版ドラクエVIIとPS2版パワースマッシュ2とGBA版Mother2とファミリーテニスを攻略してからとかなり後回しになりそうですが、開発中のドラクエVIIIの映像だけ視聴しました。これは、ファンタジー版のシェンムーといえそうです。3DのRPGの原点がシェンムーだと自分は思っているのですが、エニックス開発陣もかなり影響を受けていると思います。かなりスケールが大きそうですので、楽しみに待っていようと思います。

さて、最近はデジカメの新作ラッシュ、自分の愛機は5年前に買った80万画素のサンヨーDSC-X110です。Webに活用するには手頃なカメラなのですが、さすがに最新のムービーデジカメが欲しくなってきました。でも今の開発ペースでデジカメが進化していけば、必ず記録メディアの容量が2.2GB、つまりFAT16の限界にぶち当たるはずです。FAT32の大容量のメディアにMPEG-4で動画撮影ができるマック対応のデジカメがリリースされるまで、果たして自分の物欲は我慢できるでしょうか?

物欲といえば、デジタルビデオカメラも欲しいなあ、縁なし印刷ができる顔料系のプリンターも欲しいなあ、MIDIキーボードも欲しいなあ、パソコンのソフトやゲームも欲しいなあ、新しいテニスラケットも欲しいなあ、っって欲しいものばっかりじゃん!!

健康な身体が一番の財産!毎日のご飯がおいしく食べれて、身体が軽快に動いて、良く眠れるのが一番のことだといつも自分に言い聞かせています。ぅう。(2004年3月25日記)

3月18日(25日目):2度目の孵化
今日は久しぶりの雨です。さて、今日2度目の産卵で産まれた卵が孵化しました。今回は1週間位で孵化したので、それだけ暖かくなっているということでしょう。意外とたくさん孵化していて、水槽もだいぶにぎやかになってきました。そして、魚巣として水面に浮かべていたビニール紐は、新しく産まれた稚魚達の絶好のすみかとなっているようで、しばらくはそのままにしておこうと思います。(2004年3月18日記)

3月15日(22日目):うわっ、卵が死んでる!
今日朝起きてお魚フィルターの上の卵を見ると、大部分が白くなって死んでいることが確認できました。これではまた産まれてくる稚魚も数える程度程になってしまうでしょう。せっかく期待していたのに、残念です。(2004年3月15日記)

3月13日(20日目):稚魚の泳ぎっぷり
稚魚達は孵化から8日経ちましたが、以前育てた鯉の稚魚と比べて、生育が遅い様に感じられます。鯉の稚魚が孵化したのは5月でしたので、水温とかも関係しているのでしょうか?鯉のときは、孵化後1週間でスイスイ泳いでいた覚えがありますが、今回はまだエサの食いつきも悪く、泳ぎ方も水流に流されるといった感じです。元気に育ってくれるのでしょうか?

お魚フィルターの上にうえ付けられた卵は、今回はたくさんの卵が生きている様です。今度はたくさんの稚魚が産まれてきそうです。

さて、最近の散歩は、この前買ったアップルコンピューターの携帯型音楽プレーヤーiPodを聞きながら歩くことも多かったのですが、今日の午前中はとても穏やかだったので、iPod無しで出かけました。小鳥のさえずりがとても心地よかったです。また、最近は菜の花が咲いているのは気付いていましたが、堤防の道端をよく見ると、もうつくしが生えてきており、タンポポも咲いていました。本当に春は駆け足でやってきているのです。(2004年3月13日記)

3月12日(19日目):孵化から1週間、2回目の産卵
今週の火曜日頃からやっと暖かくなって来ました。昨日、リニューアルした浜松市営球場で、中日対巨人戦のプロ野球のオープン戦がこけら落としとして行われました。結果は、10-7で我らがドラゴンズは逆転勝利です。自宅でも市営球場から歓声が聞こえて来ました。

ところで、今日朝目が覚めて金魚達を見るととても騒がしいです。明るくなってよく見ると、どうやら2回目の産卵が始まった様です。どうも魚巣に卵をうまくうえつけていない様ですが、今度はたくさん卵を産んでほしいのです。今日は午前中用事があるので、金魚達の様子を楽しみに待ちながら、出かけてこようと思います。しかし、産卵の様子をじっと見ていると、少し感動を覚えます。

ところで、自分は4月に花川運動公園のテニスコートに予約を入れてあり、晴れて花川デビューとなる予定ですが、その準備をかねて最近公園で壁打ちをしています。昨日、そのラケットのガットが切れてしまい、本当に久しぶりにテニスショップに行ってガット張りを注文して来ました。テニスプレーヤーにとっては定番のガット、「オージーシープのミクロスーパー」とオーダーした時、何だか本当に久しぶりで少し嬉しくなってしまいました。

さて、産卵は続いている様ですが、水面に浮かべたビニール紐の魚巣にはなかなか卵を産んでくれないので、金魚屋さんに行って650円でナイロンの観賞用の水草を植え付けました。いっぱい卵を産んでくれれば良いのですが。

午後二時頃、小雨が降り出し、気温も低めに推移していましたが、どうやらもう産卵は終わってしまった様です。やはり一番卵を産んだのは、四角いお魚フィルターの上の様です。明日からは、またお魚フィルターを稚魚用の水槽に移して、再び孵化を待とうと思います。(2004年3月12日記)

3月08日(15日目):始めてのエサやり
今日もまだ寒いです。でも天気予報では明日から急に暖かくなるとのことで、本当の春はすぐそこといったところです。稚魚達は孵化から3日経ちましたが、気温が低いせいか水面の魚巣にとまってじっとしています。ちょっと早い気もしましたが、粉末状のエサを与えてみました。反応はありません。元気に泳ぐ姿を早く見たいです。本当に春が待ち遠しいです。(2004年3月8日記)

3月05日(12日目):孵化
3月に入ったものの、まだ寒い日が続きます。結局前回の更新から成魚達は産卵をしませんでした。ところで、新しい水槽に移しておいた卵が、今日やっと孵化しました。2週間弱かかったので、まだそれだけ寒かったということを物語っているのでしょう。稚魚は、水底の玉砂利の上でじっとしています。産まれて来て穏やかな日差しを浴びてホッとしているのでしょうか。ただ、卵の数が少ない為、稚魚も指で数える程しか孵化していません。これではちょっと元気に育てる自信がありません。成魚達にはもう一度奮起してもらって、またいっぱい卵を産んでほしいです。

しばらく経って、稚魚達の様子を見ると水面近くに止まっていました。なんとかデジカメで接写を試みました。元気に育ってくれると良いのですが。


稚魚の様子(2004年3月5日撮影)

また、成魚達の水槽も水換えをしました。明日は雨とのことなので、2週間ぶりにまた産卵してくれると良いのですが。


水換えした水槽で気持ち良さそうな成魚達の様子(2004年3月5日撮影)

では、今後の展開に期待しましょう!(2004年3月5日記)

2月25日(3日目):そろそろまた卵産んでくれないかな、本当の春はまだ遠く
天気予報では、今日の日中は暖かくなるそうです。昨日ちょっと考えたのですが、オスは産卵に向けて準備オッケーでエサをやるとメスに産卵を促している様ですが、メスはまだ準備ができていないのかなあと思うのです。でも金魚達のお腹はパンパン。今日あたりまた産卵してくれるといいのですが。午前中はバイトですので、午後の金魚達の様子を楽しみに想像しながら、バイトに行ってこようと思います。

午後、エサを与えると、また盛んに泳ぎだしましたが、まだ産卵はしてくれない様です。天気も曇って来てあまり暖かくありません。天気予報の嘘つき!でも確実に春はやってくるのです。明日からはもうちょっと気長に待とうと思います。(2004年2月25日記)

2月24日(2日目):なかなか期待どうりにはいかないな
今日の朝もだいぶ冷えます。まだ、春本番とはいかない様です。金魚達もだいぶおとなしくなってしまいました。エサをやっても産卵を始める様子はありません。なかなか自分の思うようにはいかない様です。新しく買って来た水槽に移し替えた卵も、大部分は死んでいて、生きているのは数えることができる程度です。まだ、産卵には時期が早かったということでしょうか?
今日も午前中は用事があるので、午後、また観察を始めようと思います。

午後、金魚達を見ると、すっかりおとなしくなってしまった様です。日曜日のあの元気さは何だったのでしょうか?まあ、産卵は1〜3週間置きに数回行われるとのことなので、今後に期待しようと思います。新しい水槽に移した卵の中には、少ないですが順調に育っている卵があります。孵化にはまだ時間がかかりそうですが、たくさんの稚魚が産まれてほしいです。エサを与えると親魚達は活発に泳ぎ回る様になりましたが、産卵は行われなかった様です。今はじっとエネルギーを蓄えていると行ったところでしょうか?(2004年2月24日記)

2月23日(1日目):春一番、無事産卵終了か?
昨日の暖かさは、どうやら春一番だった様です。今日も朝は暖かいですが、日中はそれほど暖かくならないとのことで、金魚達も昨日と様子が少し違っておとなしいです。順調に産卵を続けてくれるか少し心配です。今日は午後3時までバイトがありますので、金魚の様子を楽しみに待ちながら、バイトに行ってこようと思います。

午後3時半頃、バイトから帰って来て早速水槽の様子を見ると、昨日の一日でもう産卵は終わってしまった様です。ブクブクに付着した卵には死んだものも多くありますが、魚巣と一緒に新しい水槽に移し替えておきました。


魚巣とブクブクを移し替えた新しい水槽の様子(2004年2月23日撮影)

さて、もう産卵は終わりかなと、成魚達にえさを与え、上部フィルターをもとに備え付けたところ、また金魚の様子が活発になりました。おや、また産卵が始まるのかな?フィルターの水流が産卵を促しているということがあるのでしょうか?だったらフィルターは取り外さない方が良かったということでしょうか?早速また魚巣を水面に浮かべました。今日は風が強いのですが、ちょっと散歩に行って帰ってからまた様子を見ようと思います。

いつもなら1時間30分の散歩を1時間できり上げ、ひとつ産卵をうながす秘策を練りました。金魚は水換えの刺激を与えるとその後産卵しやすいと本に載っていたので、新しい水槽からコップ3杯の水を成魚がいる水槽に与えました。これが成功すれば、産卵の間ちょっと休憩を入れさせるには上部フィルターを止める、産卵を促すにはまたフィルターを動かして新鮮な水を加えれば良いということになります。つまり制御。成魚のおなかの中にはまだたくさんの卵をハラんでいるはずです。もっともっと頑張ってたくさんの卵を産んでくれ!

いろいろ産卵を促すことを書きましたが、どうやら産卵はすごいエネルギーを必要としているらしく、エサを与えると活動も活発になるみたいなのです(腹が空いている時は休んでいるみたい)。ただ、まだしばらくは産卵は続きそうです。また、そう願いたいです。(2004年2月23日記)

2月22日(0日目):予定より一ヶ月早い産卵
2003年秋から、フナ尾の和金を6匹自分の部屋で育てて参りました。12月、1月、2月と寒い冬を自分と共に乗り越え、ようやく春めいて来た今日この頃、本日は曇りで時より激しい雨が降る日曜日となってしまいましたが、お昼頃えさをやりに金魚鉢に向かうと様子が少し変です。若い金魚が6匹がいればオスメスそれぞれいて、オスが盛んに産卵をうながしているのは分かっていましたが、水槽をよく見るとなんと卵が付着しているではありませんか!産卵です。自分は産卵は今までの経験上3月下旬頃だと思っていたので、あと1ヶ月は大丈夫と思っていたのですが、金魚達は予想以上に春の訪れを感じていた様です。飼育当初から産卵は自分が望んでいたことで、Webカメラの導入もあわよくば稚魚の成育の様子を生中継できればともくろんでいたものだったのですが、何事も計画通りにはいきませんね。急いでビニールひもを束ねたものを水槽に浮かべて魚巣を作りました。また、産卵は水面で行われるとのことなので、濾過フィルターは金魚の泳ぎを邪魔していそうなので一時取り外しました。

曇り空の中、愛車トゥデイをホームセンターまで走らせて、予備の水槽と玉砂利、ポンプを購入して来ました。とんだ出費、でも、嬉しい出費です。これから本格的な産卵が始まると思うのですが、うまく魚巣に産卵してくれればこちらを新しい水槽に移すし、水槽の側面や底の玉砂利に卵を産む様でしたら親魚を新しい水槽に移せばいいのですが、どちらを移すか、頭を悩ますところです。無事、たくさんの卵を産卵しますように心からお祈りいたします。ひとつ心配なのは、水底に沈んだ卵を親魚達がおいしそうに食べていることです。うまく魚巣に卵を産みつけてくれれば良いのですが。


産卵を始めた6匹の成魚の様子(2004年2月22日撮影)

追伸。Webカメラでも稚魚の成育の様子を中継していこうと思いますので、「今日もきんぎょは」も宜しくお願い致します。(2004年2月22日記)

戻る