「大橋イサム SPECIAL NIGHTS」
2000.9.11(月) 六本木 PIT-INN OPEN PM6:30 START PM7:30
メンバー:大橋イサム(ag,eg,dance)、則竹裕之(ds)、須藤満(b)、松本圭司(pf,org,ウーリッツァー,perc,dance)、
Special Guest:伊東たけし(sax,ewi,fl)
別名「裏スクエア(大橋談)」と言われる大橋イサムSPECIAL NIGHT 2DAYSの2日目。メンバーは揃いも揃ったり新旧SQUAREメンバー。会場には私の予想を超えた数のファンがすでに行列しており、贔屓のミュージシャンの話しがあちらこちらから聞こえます。しかしながら、そこで共通するお題目は当然「SQUARE解消」。ファンの妙な期待とテンションの中、ステージは始まりました。
〜1set〜
1.KBT(Keiji Matsumoto)
落ち着いたピアノの調べからメンバー全員で落ち着いた雰囲気の曲が始まりました。TIRON、anothergreenworldでお馴染みのKBT。最初の一曲目から結構セッション色が強く出ており、セッション好きの私は大満足。須藤さんのツーフィンガーに則竹さんのマレットでのシンバルワークが加わり、い〜ぃ雰囲気になったところで、アドリブに。大橋さんのagがツブの揃った音を奏ではじめると、全員インタープレイのオンパレード。さすがに"旧知の間柄"だけあって、息はピッタリです。
途中スィングスタイルになったり、大橋さんのソロの時突然「ST.THOMAS(ソニーロリンズのSAXOPHONE COLOSSUSで有名)」のリフを弾いたのには爆笑してしまいました。まさかKBTであんなカワイイ曲が出てくるとは・・・やるな大橋!(^_^;
曲が終るとJAM セッション風の間奏があり、流れるように次の曲へ。
2.Wher's my seoul?(Keiji Matsumoto)
これまた前回のanothergreenworldでも演奏したお馴染の曲です。テーマはゆったりとした曲なのですが、ソロが凄かった。バラード調からだんだんと激しさをまし、またバラード調に落ち着くといった具合にメンバーの息がピッタリと合ったソロでした。こんな風にアドリブでリズムをくずされてもなんなく付いていく則竹・須藤のリズム隊はさすがです。
(-MC-)
「それではここで、メンバー紹介をさせていただきたいと思います・・・・・・トリオ・ザ・スクエアの皆さんです!!」
ほんと笑わせてくれます。解消騒ぎがあった直後にコレですもん。(笑)ま、後になってみればこんなモノは軽〜いジャブだったのですが。(^_^;
また、今回のセッションでは大橋さんの曲を中心に演奏するのではなく、各自に曲を持ってきてもらっての演奏ということでした。
3.ON THE TRACK〜追跡中(Mitsuru Suto)
「すとちゃんのみなさんのおかげです」で演奏している曲です。ハードなアップテンポの曲で、所謂「どフュージョン」って感じの曲ですか。須藤さんのチョッパーベースが"ビッキンビッキン"鳴り、松本さんのブラッキーなオルガン、そしてウーリッツァーをバックに、カリッカリのディストーションギターがドライブします。
ちなみにこの曲、すとちゃん曰く、「先日の駒ケ根の時、ひ〜ふふへはぁ〜(注:T-SQUAREと言っている)の楽屋で決まった」んだそうです。(^_^;
4.蔵王 M3(Mitsuru Suto)
蔵王スキー場で行われた「雪と炎の共演」というイベントで生演奏することになり、そのために作った曲だそうです。
スピード感のあるハードな曲で、こんな曲を聴きながらスキーで上から滑ってきたらさぞかし雰囲気出ることでしょう。
ちなみに、その時のステージは「かなり厳しい環境」と聞かされており、心構えて向かったそうですが、到着後、現地スタッフの「ステージは大丈夫です! よく固めときましたから!!」のセリフに嫌な予感が走ったそうです。(笑)
しっかりと固まった白いステージの上での演奏は「想像してた以上に厳しかった」とのことで、最後の方は指がかじかんで大変だったそうです。この体験を持ってして、「スキー場の演奏のスペシャリスト」に大橋さんはなれました。良かったですね。(笑)
5.蔵王 M2(Mitsuru Suto)
1set目最後の曲。
すとちゃんの心の中でのタイトルは「アルペン」だそうです。なんでも広瀬香美を向こうに張って作った曲だとか。(笑)
狙い通り、さわやか〜なJフュージョンですが、ソロになるとチョッパーにノイズみたいな音(びゃーって音。あれ、どんな技なのか誰か知ってる?)を出す技にとなかなかハードに展開していきます。
このメンバー、よほど息が合うのか、慣れているのか。とにかく間合いがピタリと合って、聴いてて非常に小気味の良いセッションです。
〜2set〜
いよいよ待望の2set目の始まり。「ここでもう一人ゲストを加えて・・・」と大橋さん。「世界の伊東たけし〜〜!!」と盛り上がり、サックスを持って登場です。
「T-SQUAREの伊東たけしです。」とのセリフには場内も他のメンバーを思ってか、複雑な反応。
大橋さんも知ったのは最近らしく、「まさかこのような事になるとは・・・。この人(則竹さん)一緒にバンド組んでるのになぁんにも教えてくんないんだもん!」とのこと。「まぁ、このメンバーを集められるのは今やオレ位なもんだ。」には皆さん爆笑でした。
なにはともあれ、新たな自己紹介が終わり、曲に進みます。
1.CORE ZONE(Isamu Ohashi)
まずは伊東さんのソロ活動最初のアルバム「VISIONS」から「CORE ZONE」。この曲、大橋さんの曲だったんですよ!皆さん。
サックスとエレキギター、ピアノのJAMセッション風なイントロから始まり、テーマに移行していきます。
全体的に大人の雰囲気なアレンジで、非常にセッション的な色の強い路線を感じます。
今日の伊東さんのサックスは響きも「よ〜く煮詰まって」おり、リードのしめり具合もよく、バリバリに絶好調のようです。
ソロ合戦に入ると、「ほんとにコレ、一曲目?」と思うようなテンションの高いプレイが炸裂。高音のロングトーン一発で聴衆を一気に引き込みます。伊東さんと大橋さんの絶妙なフレーズの掛け合いは見事で、ギターのハイトーン("鳴き"入り)に対してはフラジオのロングトーンで応酬する等ボルテージはどんどん上がっていきます。
(-MC-)
大橋さんのプロデビューの話です。プロデビューを果たしたのは、ここ六本木PIT INNでのTHE SQUAREの年末ライブの時だったそうです。16歳(!)の冬、前日に突然、師匠の安藤さんから電話があり、「明日ギター持ってくるように」とのお達しだったそうです。「まさかギターの調整してくれるとかじゃないし...(笑)」と思ったそうですが、「ここで僕の弟子の大橋君をゲストに迎えたいと思いますがいいですか?」との声がかかった時には覚悟を決め、It's
Magicでのデビューとなったそうです。
ほんとに本人含めての「裏SQUARE」だったんですね。
また、当日は日野照正が来たり、渡辺貞夫がデビッド・サンボーンを連れており、「まさかこんなビッグな人達をゲストに入れて、ハイ日野さん最初にソロね、次がサダオさん、で、三本目はサンボーン...なんて出来ませんよね? あ、寒かった?」等とハイセンスなギャグも飛び出す等、伊東さんのMCもすでに暴走気味でした。
今のギャグ、笑わなかったヤツは死刑ですのであしからず。(私? 私は勿論爆笑させていただ・・・黙秘)
その後プロになってからの思い出話(大橋さんの音量がいつも大きくて、「大橋ッ、うるせーよ!!」と伊東さんに怒鳴られた事等)に花が咲き、次の曲へ。
2.Key(Isamu Ohashi)
テーマの非常にカッコいい曲です。ギターとサックスがまずユニゾンで動き、次に回ってきた時には3度でハモる「王道」的なアレンジがシビれました。
ソロは伊東さんのアドリブから始まり、松本さんのピアノに繋がるのですが、この松本さんのソロが凄かった。
いきなり各種T-SQUAREの曲を織り交ぜ(トゥルースのイントロなんかもあったりする)たり、勝手にテンポチェンジさせてみたり(例によってなんなく付いていくリズム隊)と大暴れでした。いきなりスローバラードになったと思うと次もいきなりテンポアップさせてギンギンにハードなソロをとる。こういったアドリブは見てるこちらも緊張感あってとても楽しいです。この辺のリズムの解釈、つまり「オレについてこい」的な考え方はある意味伊東さんに非常に似ており、松本さんの底の深さを見せていただけました。
(-MC-)
ここで改めてメンバー紹介。しかしながら、呼んだメンバーがメンバーのため、未曾有の大混乱になりました・・・。
最初は「ベース、元T-SQUARE須藤満!...ドラムス、元T-SQUARE現CORE ZONE則竹裕之!」と頭に枕詞を付けながらのメンバー紹介でした。最近ちょっとキレ気味だった松本さんは「anothergreenworldで則竹さんにまたお願いしようと思っていたんだけど、ウカウカしてたら是方さんに取られちゃいました。あぁ、でも今日はなんか楽しいな〜」と落ち着いた表情を見せてくれたのも安心でした。
また、各人の名を読み上げる時に、松本さんが各メンバーの曲をピアノで引き始めるというサービスも。
するとお祭り男の血が騒いだのか、伊東さんがスタッフにフルートを出せと指示。いきなりセッションが始まりました。「PIOGGIA
DI CAPRI(B.C. A.D.より)」(それにしてもPIOGGIA DI CAPRIってなんて読むの?誰か教えて)や則竹さんのソロアルバム「DREAMS
CAN GO」から「TIME TO LANDING」。「勇者」等々を大橋さん以外のメンバーが合奏。お客さんも大喜びのハプニングでしたが、当然「...っていうか、オレのセッションなんだけど」と大橋さん。
しまいには客席に混じって手拍子を打ち始める始末でした。PIOGGIA DI CAPRIの際にはしっかり1コーラス分をやられた大橋さんは「なげぇーよッ!!(-_-メ)」と半分キレ、「やるならオレの知ってる曲にしてよ」と言ったが最後、松本さんが弾きはじめたのは「ALL
ABOUT YOU」(!)
文句言いながらもしっかり1コーラスギターを弾いてくれ(伊東さんはフルート!)、思わぬオマケライブと相成りました。
また伊東・松本両氏が発起人となり、会場全体で行われた「大橋いぢめ」は大成功とばかり、ステージの端と端で握手する真似する二人の顔には「してやったり」と書いてありました(笑)
スネた大橋さんは「今日は2set目でおしまいです。アンコールはやりません」と会場に精一杯の反撃をしますが...子供ですかアンタはッ!(笑)
あ、そうそう。伊東さんの紹介の時はせっかく松本さんが「GIANT SEIDE STEPS」を弾いてくれたにも関わらず、当の本人が「どんな曲だっけ? 忘れちゃった」とは・・・。さすが伊東さん。過去は振り返りません(笑)
この間も突然フルートでパッヘルベルのカノンを吹き出す(最近マイブームだとか)わ、気心の知れたメンバーに囲まれてか、どこかブッ飛んじゃった伊東さんでした。(さすがにT-SQUARE復帰の話になった時は真剣な口調になり、大橋さんに「伊東さんらしからぬお言葉」等と反撃されてましたが)
次の曲に移ろうとした会話もなかなか漫才入ってましたよ。
大橋「ほらほら伊東さん!SAXの準備!!」
伊東「いやぁ、気分がいいねぇ。この後第3set目やろうよ!」
大橋「やってもいいけど、このセッション終った後にして! ・・・次の曲バラードなのに(T_T)」
(客爆笑、メンバー思い出したかのように苦笑)
松本「あ、でも僕そういうの全然大丈夫」
・・・今回のMC、面白すぎでした。(^_^;
3.TO YOU(T.K.LAより)
さて、散々混乱した中、伊東ファンには懐かしのバラードです。松本さんの美しいピアノのイントロから、鳴きのサックスで始まります。ダイナミクスの幅をたっぷりととり、優しいタンギングで男の色気をムンムンと出した旋律は伊東さんならではです。CORE
ZONEの時もそうでしたが、たったひとつの音だけで魅了できるサックスは本当に凄い。これに魅かれるファンも多いのでしょうね。ソロでは最初ゆったりしたフレーズから徐々に盛り上げていき、頂点に達した所でブロウさせたハイトーンのロングトーン。(名付けてハイブロングトーン?)もう「キく〜〜〜〜!!って感じぃ」。ハイブロングトーンの後は怒濤の超絶技巧を駆使しまくりの速いパッセージで上がったり下がったり・・・。この「イトタケ王道パターン」をバラードでやられた日にはもう、鳥肌立ちまくりでしたよ。ほんま。
エレキギターの大橋さんもロングディレイに目一杯深いリバーブをかけ、ソロに空間を持たせます。須藤さんの寂しげなツーフィンガーベースとテンションを巧みに使用した松本さんのバッキング、控えめに、それでいて押さえる所は押さえる則竹さんのドラム・・・。一級品のバラードは本当に胸に染み入ります。
4.High Brow(Turn Overより)
さて、伊東さんゲスト出演の恒例ともなった曲。そして私の大好きな曲です。今回もやってくれました!
駒ケ根と同じく、いきなりサビから入るバラード調の演奏から始まり、徐々にイントロに入っていくあのカッコイイ構成です。これがまた、オリジナルのクリヤさんに勝るとも劣らない松本さんのピアノに、ドライブ感のあるギター、カチっとしたベースとドラム。この編成のバージョンも、目茶苦茶いいじゃないですか!!松本さんのピアノソロに反応してサックスも吼えまくりますが、今回のHigh
Browでの主役はなんといっても松本さんでした。豪快で素晴らしいソロは聴いていて鳥肌モンです。anothergreenworldの時もそう思ったのですが、松本さんとHigh
Browって相性がいいんでしょうね。
5.WOLVERLINE(Philippe Saisse)
2set目最後の曲は伊東さんのライブでお馴染のWOLVERLINE! とにかく「獣道」の題名通り、ソロで獣となってくれるのを期待します。
ところが、伊東さんが最初に持ってる楽器はなんとフルート。意表をついた楽器の選択でしたが、フルートソロのあとでオルガンとギターがからんできた時には「フルートとオルガンって合うなぁ〜!」と納得。また、オルガンを選んだ松本さんのセンスもナイスです。しばらくは「まともな」セッションだったのですが、いきなり伊東さんが「パッヘルベルのカノン」を吹き始めた辺りからおかしい雰囲気に(笑)。ギターは「禁じられた遊び」を引き始めるわ、突然「It's
Magic」のイントロは始まるわ・・・。次第に壊れ始めます。お遊びの後は伊東さんの豪快なサックスがブロウしまくり。ここでようやくイントロのJAMセッションが終了し、ベースの旋律とともにテーマに移行します。
テンションは最高潮になっているらしく、音をバリバリに割りまくって吹く姿は大迫力!! これが見たかった〜!!
一通りテーマが終了すると則竹さんのドラムソロです。いつも思うのですが、則竹さん等トップドラマー達の手足は何本あるんでしょう? また、センスのいいドラミングはリズム楽器なのにメロディックという不思議な現象が起こります。ひとしきり超絶プレイが続いた後にベースがソロを引き継ぎます。「ゴッツンゴッツン」という派手なチョッパーの中、なんとフロントでは松本さんと大橋さんがパラパラ踊ってるぅ〜!?(このページ、メンバーの所に"dance"ってあるの気付きました?) 悪夢のような踊り(笑)から、ギターソロに。グイグイとドライブするディストーションギターの裏で伊東さんはフルートを使ってリズムを刻むと松本さんがそれに合わせてオルガンのボディを"トントトトペタタン・・・"とたたき始めます。なかなか雰囲気が良く、これに気付いた則竹・須藤のリズム隊は音を出すのをやめます。松本さんの簡易パーカスに、伊東さんのフルートがリズムをきざみ、ギターがおごそかにソロをする。なんか無茶苦茶いい雰囲気になってきたじゃあないですかッ!! こういう面白いアイディアはセッションならでは! それに気付いて音をなくした則竹・須藤両氏も偉い!! 一通り遊んだ後はギターの合図でスロットル全開。今度はリズム隊+ピアノ+ギターでソロを。しかしながら一筋縄ではいかないこのセッション。いきなりJAZZYな雰囲気に一端落ち着いてから、またさらに盛り上がっていく!! 頃合いを見計らい「ブ〜〜リッ」と伊東さんが低音を聴かせ、テーマに戻ります。
そうそう、テーマと云えば、曲調がガラリと変わる間奏のキメで「ヂャッヂャッヂャッヂャッヂャッヂャッヂャッヂャッ!」ってありますよね? この時の作法として、「グーにした手を頭上に挙げて、リズムに合わせてノックする」というのがあるのですが、結構やっていた方がいたのは嬉しかった〜! お仲間お仲間!!
ラストはお馴染の「ブ〜リッ! ブ〜リッ!! ブ〜〜リッ!!!」でエンディング。見てるこっちも力がみなぎってしまう程パワフルな演奏で表面上、ライブ終了です。
Encore-1 HEAVEN KNOWS(Hiroyuki Noritake)
鳴りやまぬ拍手の中、楽屋からたっっっっっぷりと時間をかけて出て来たのは大橋さん一人。深々とお辞儀を客席に向けて・・・あれ? まだお辞儀してんの??・・・まだ? ・・・いいかげん拍手疲れた! ・・・ホッ、ようやく顔をあげてくれ・・・ひーんッ!!今度は左側にお辞儀〜ぃ!?(T_T)
きっと、MCで観客一体となっての「大橋いぢめ」の仕返しだったんでしょう。(笑)
一人ひとりメンバーを呼びながらステージに戻します。
これから始めようかという直前に「伊東さん、伊東さん! サックスじゃない、EWI!」と大橋さんのツッコミ。WOLVERLINEで酸素が脳に回らなくなったのか、マジボケでサックスを用意している伊東さんでした。(^_^;
さて、曲はT-SQUAREのアルバム「SOLITUDE」から「HEAVEN KNOWS」。オリジナルは本田さんのストレートなEWIですが、伊東さんらしい「プァ〜」とした音色でした。当たり前ですが、伊東さんヴァージョンのHEAVEN
KNOWSは非常に伊東さんらしく、EWIの個性を強く意識したのと同時に、これからは本田・宮崎さんの吹いた曲を聴き比べることが出来るのだと実感しました。
ちなみにEWIはマジョーラカラー(色の変わるアレ)を使用する前に短い期間だけ使われたもので、
・ボディは白、ネック部分にAKAIのロゴ。
・サイドパーツは銀メッキ。斜めに白で「Takeshi T.K. Ito」の文字。
・キーは金メッキ。
というものでした。
Encore-2 BATTLE FOR THE CHAMPIONSHIP(Ohashi Isamu)
さて、今回のライブ大トリの曲は大橋イサムさんの曲で締めくくります。
F1のイベント等ではT-SQUAREのTruthと同様いたる所で聴けた曲です。
JADD系の音色に、伊東さんお得意のDmの曲とくれば、それはイトタケフレーズ満載の世界ですね。
大橋さんのドライヴギターと伊東さんのDmソロを聴いてるうちになぜか今後のT-SQUAREの活動とダブってきて、感慨深いものがありました。
というわけで、今回のライブは誕生日プレゼントとして"めめ"にもらったチケットのおかげで楽しめました!
毎回ありがとね!!>めめ
そして、私の隣に座ったがために、待ち時間ずっとおしゃべりの相手をしていただけた名古屋のドラマーMさん、お疲れさまでした! またどこかでお会いしましょう!!