#1 息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。 旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり! コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。 少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい! 他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。 そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう! 「参考/関連サイト・関連/過去スレ等は>>2-20あたり」 ※前スレ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226148688/l50 #2 ■てんぷらサイト http://sound.jp/windsynth/2ch/2ch_temp_ra.html ■過去スレ・dat落ちスレ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217696492/l50 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206972022/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193909205/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179031546/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163206810/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153543745/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142521724/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 3 (※実質4) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100867752/l50 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100820056/l50 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060216686/l50 EWI・WX★ウィンドコントローラー http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011201173/l50 #3 ★☆ウインドシンセサイザー☆★ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1086645557/l50 EWIの名盤を教えて下さい!! http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1075541022/l50 ■■■ウインドシンセはどちらがいい?■■■ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044762455/l50 ウインドシンセサイザー http://mentai.2ch.net/compose/kako/950/950096967.html EWIとWX5 http://mentai.2ch.net/compose/kako/966/966358179.html AKAIのEWIって… http://mentai.2ch.net/compose/kako/968/968759399.html リリコン&他ウインドシンセ統一スレッド http://mentai.2ch.net/compose/kako/989/989346228.html デジタルホーン掲示板 http://mentai.2ch.net/compose/kako/998/998708531.html EWI使ってる人いる? http://mentai.2ch.net/compose/kako/999/999953202.html ウィンドシンセってどうよ? http://mentai.2ch.net/compose/kako/1001/10011/1001133215.html スタイナーホーンって知ってます? http://music.2ch.net/classic/kako/1004/10046/1004616434.html EVIという楽器を知ってる人 http://music.2ch.net/classic/kako/1012/10128/1012839037.html ------ 盛り上がらねえな、EWIスレ ------ http://music.2ch.net/compose/kako/1005/10057/1005746025.html ウインドシンセ関係の・・・ http://music.2ch.net/compose/kako/1007/10077/1007735977.html EWIスレ http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10085/1008593555.html ウィンドシンセ http://music.2ch.net/compose/kako/1039/10398/1039855258.html #4 ■メーカーサイト ●AKAI Professional (EWIの元締め) http://www.akai-pro.jp/ ●YAMAHA(WXの元締め) SYNTH&DTMトップ http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/index.html YAMAHAマニュアルライブラリ(各種取説イパーイ) http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html ●The Nyle Steiner MIDI EVI(※MIDI EVIサイト。要英語) http://www.patchmanmusic.com/NyleMIDIEVI.html ●Lyricon Repairs by Bill Bernardi(※開発者ビル・バーナーディ氏によるリリコン修理。要英語) http://www.patchmanmusic.com/lyriconrepair.html #5 ■他関連サイト ●JWSA(日本ウィンドシンセ協会) http://sound.jp/windsynth/ ●WX5 workbook(WXユーザの総本山) http://wx.jazzsynth.com/ ●MASA's LYRICON MUSEUM(Lyricon専門の神サイト) http://www.geocities.jp/lyriconmuseum/ ●ewi-evi.com(EWI,EVIの総本山的米サイト) http://www.ewi-evi.com/ ●Patchman Music−Sal Gallina氏WX7デモ演 http://www.patchmanmusic.com/SalGallina.html ●Wind Works DESIN(ウィンド用サプライ品色々) http://windworksdesign.com/index.html ●IWSA(国際ウィンドシンセ協会) http://windsynth.org/home.html は既に無い。アーカイブは現時点ではここに http://web.archive.org/web/20060822194736/windsynth.org/home.html #6 ■ウィンドシンセによく用いられる音源、コントローラ(現行品) ●AKAI ▼EWI4000s http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewi4ks.html ▼EWI USB http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewiusb.html ●YAMAHA ▼WX5 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/wx5/index.html ▼BC-3 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/other/contrllr/index.html ▼VL70-m(物理モデル音源モジュール。WX-INあり) http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/vl70m/index.html ▼PLG-150VL(プラグイン対応XGシリーズに追加可能な物理モデル音源プラグイン) http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/plug/plg150vl/index.html ▼S-YXG100plus V1.0(物理モデル音源も入っているソフトウェア音源) http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/syxg100/index.html ※他、EXシリーズなどがあります。 #7 ■ウィンドシンセによく(?)用いられる音源、コントローラ(過去品) ●AKAI ▼EWI1000(木管型コントローラ) ▼EVI1000(金管型コントローラ) ▼EWV2000(アナログ音源) Steinerphone、Steiner EVIを元に開発されたもの。音源はMIDI INのない専用音源(OUTのみ装備)。 ※音源とコントローラはEWI30x0系との直接接続不可。 ▼VX600(キーボードシンセ) 2VCO-1VCF-1VCAが6VOICE、それにマトリクス・モジュレーションが付く鍵盤付きアナログシンセ。EWI1000、EVI1000の専用端子があり、直接制御可能。 ▼EWI3000(木管型コントローラ) ▼EWI3000m(アナログ音源) コントローラはEWI3020と同型(内部回路など若干の違いあり)。 小型で可搬性の高いアナログ音源はOBERHEIM 2VOICEに似た構成なうえ、出音も似てる(と思う)。 ▼X335i 30x0系音源を制御できるインカム型のブレスコントローラ。結構レア。 ▼EWI3020(木管型コントローラ) ▼EWI3020m(アナログ音源) http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewi3020.html ブ厚くてキレ味するどいアナログモノシンセ。出音はプロフィットっぽい(と思う)。 アサイナブル・モジュレーションで色々できて( ゚д゚)、ウマー ▼EWI3030m(PCM音源) 世界初ウィンドシンセ用PCM音源。出音は少し細いけど、PCMを息でアレコレできて( ゚д゚)、ウマー ※3020m、3030mにはInst端子があり、専用ケーブルで3000m、3020m、3030mなど音源同士を繋げれば一本のコントローラで同時アナログ制御可能。 #8 ●YAMAHA ▼WX7 Lyriconからの流れを持つ初代WX。 ▼WX11 WX7の廉価版として発売されたもの。 ▼EW20 Wind Jammer 専用の4オペFM音源(エディット不可)が付いたエントリーモデル。主に教育用途として設計されたらしい。 ▼BC-1、BC-2 ブレスコントローラ。BC1はホイッスル型、BC2はインカム型。 ▼TX802(※WX7発売時の推奨音源) DX7同等の6オペFM音源。ブレス(CC#2)で制御可。オルタネイトモード(ボイスローテーション)があるため”ブレッカーの一人オーケストラ”可能。 ▼TX81Z(※WX7発売時の推奨音源) FM音源。4オペしかない代わりにサイン波以外の波形も使える。ブレス(CC#2)で制御可能。TX802に比べ機能は劣るがオルタネイトモードもあり。 ▼WT11 TX81Z同等の4オペFM音源。WX IN装備。ブレス制御用に最適化されたプリセット音色ばかりなので、事実上ウィンド専用音源。ただし単体でのエディット不可(「TX81Zでエディット→WT11」などの方法なら可能)。 #9 ■ウィンドコントロールについての注意事項 独自規格としては以下の通りであり、専用音源を駆動させる時はこちらを使用。 ・Inst out→AKAIの独自CV規格。 ・WX IN→YAMAHA独自のデジタル信号規格。電源付き。 専用音源以外の際ウィンドコントロールに用いられるMIDI信号は以下の通り。 ・CC#2→ブレス ・CC#7→ボリューム ・CC#11→エクスプレッション ・アフタータッチ(チャンネル・プレッシャー) ※MIDI音源は下記の信号で「音量」と「明るさ(フィルター)」を同時にコントロールできるものをチョイスした方が良い。 ●EWIシリーズ ▼アナログEWI 基本はCC#2だが、専用音源側でCC#7やアフタータッチなどに変換可。 ただ、専用音源にはEXT.INという「MIDIで繋いだ音源の音をシールドケーブルで取り込み、VCFとVCAで加工できる」機能があるためそちらを使った方が滑らかな制御が可能なうえ、どんな音源でも使えるので便利。 ※コントローラと専用音源との接続は独自規格のCV接続のため、専用音源がないと他の音源にも繋がらない。 ▼デジタルEWI EWI4000sではCC#7が標準として出力されるが、CC#2、CC#11、アフタータッチ等を選択でき、2系統の複数出力も可能。 EWI USBではソフトウェアのドライヴァ設定により上記同様の設定が可能。 ●WXシリーズ ▼WX7:WX IN、CC#2、CC#7、アフタータッチ ▼WX11:WX IN、CC#2 ▼WX5:WX IN、CC#2、CC#7、CC#11 に対応。 WX7とWX5はどれか選択または2系統までの複数出力可能。 MIDIでの音源制御の場合、WX7とWX11はバッテリーボックス(WX11は別売)もしくはVL70-m、WT11、MFC-10のような「WX IN→MIDI」変換できるものが必要。 WX5は本体にMIDI端子装備。 ※WX11はMIDI制御できてもブレスのみ対応なので特に注意が必要。 #10 ■デジタルホーン復活に愛の手を! 『たのみ.com(ttp://www.tanomi.com/)』にてデジタルホーンの復活が投稿されてます。 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=33908 賛同にはtanomi.comへの簡単な登録が必要ですが、使い勝手が良くちょっとした息抜きや、ウィンドシンセの初心者、非管楽器系打ち込み人には最適な楽器ですので、どうかみんなで協力してCASIOタンの心を動かしましょう! ●過去デジホンについての概要と問題点 ちょっとした資料と問題点など書かれてます。 http://sound.jp/windsynth/tokubetu_iinkai/dh_chiikojo/dh_chiikojo.html ■YAMAHAのEZシリーズ新製品(予定) 2006年3月時点において、YAMAHA EZ-TPの姉妹品としてサックスタイプのものが開発中とのこと。 (2008年12月時点で音沙汰無し) #11 ■超ガイシュツな質問 ●WXとEWIどちらを選べば良いか →永遠の難題。 演奏する人が「何をやりたいか」によって答えは変わる。 自分のやりたいジャンルや用途、スキル、PCのスペック等に合わせてコメントすることになるので、その辺の詳細を含めて質問しる! とりあえず違いが知りたきゃ↓ココ嫁! http://wx.jazzsynth.com/pages/f012_ewi.html http://wx.jazzsynth.com/pages/f010_ewi.html ●管楽器初体験でもできる? →うるさい、とっととやれw ●練習法がわからない。 →ココで聞け。やりたい事・目的によって詳細が変わるので。 ●教則本てないの? →ない。サックスやリコーダーの教則本流用しる。 ●レッスンしてるところはある? →探せばあるらしい。もしくはライブ等でEWIやってるプロの人に直接掛け合うとか。 ●巧くなる近道教えろ →録音しる。そしてうpれ。 録音すれば客観的に自分の演奏が聞けるので修正するポイントが超分かる。 うpるのは正直勇気がいるとは思うが、自分で気付かない点を指摘してくれるので超有利。 このスレ住人は厳しい指摘はあっても、けして「叩く」行為はしない連中なので安心しる。 完成まで持ってかなくてもかまわない。ちょろ吹きで上等。 事実、エロゲの曲を録音→うpして指摘してもらい、ありありと分かる上達をしたヤシが存在してるから。 #12 ここへ来てAKAIが立て続けに新製品を出すという暴挙に出ましたw しばらくは混乱が起きると予想されるため、長くなりますが以下をてんぷらに追記します。 ■EWI4000sとEWI USBの違い ●EWI4000s ▼総評 全部内蔵1台完結。 コントローラの中に音源も入ってるしエフェクターも入ってる。コントローラと音源を橋渡し(息の強さはどれぐらいでこんだけ鳴るとか、こんぐらい噛むとこんぐらいビブラートするとかベンドの深さとかの設定)するドライヴァも当然入ってる。 電源も単3乾電池入れればコンセントもいらず。 買ってくる→Phoneジャックにヘッドホン挿す→演奏可能 とにかく音声信号さえ飛ばせれば良いので、アンプやミキサーに繋げるのもシールドケーブル1本で済むし、ワイアレス化も可能。 ライブで使うのにこいつ一本だけ持っていけば済むのは夢のような環境。 ▼コントローラ オクターブ操作するためのローラーは8個付いててグランドピアノより広い音域がある。 また、ポルタメントっちゅー高い音から低い音(もしくはその逆)の間を階段状の変化なしに繋げてぴゅーーんってするグライド機能も付いてる。 他のウィンドシンセに比べるとデカい長い重いのヘレン・ケラー状態。重量物が下にまとまってるせいでバランスも悪い。ただしソプラノサックスよりは全然楽。 運指は所謂サックス準拠の「EWI運指」。ソフトでのアップデートをかますとトランペット準拠の「EVI運指」もできる。後日サックス、フルート、オーボエの各運指にも対応予定があるらしい。 #13 ▼音源 アナログ音源をソフトウェアでシミュレートしたものが入ってる。 もう少し詳しく言うと、ICをソフトで再現してそれをソフトの中で組み立ててハードウェア音源を再現する方式のため、実際のハードウェア音源と同じく音の波形を「生成」させることが可能。 よって音も比較的太く滑らか。 ヴァーチャルアナログ音源オンリーなので音のバラエティはシンセ音色一色。 トランペットの音欲しい!とかリアルなサックスの音欲しい!とか言う奴氏ね。 音色の作成は実際のアナログ音源同様のパラメータをいじることで作れるため超簡単。但し作るのはソフトウェア上のツマミをぐりぐりするので、パソコンと繋げるためのMIDIインターフェイスが別途必要。 音色づくりするのにソフトウェアが必要ってことは現地での微調整などが不可のため、事前の作り込みが要求される。 またエフェクター搭載だがあくまで“オマケ”程度に考えた方が無難。 ▼MIDI 外部音源を制御するためのMIDI OUT装備。また音色づくりのための信号取り込み用にMIDI INも装備(外部のコントローラを使えば4000sの音源を制御する事も可能)。 ブレスによる外部音源制御は通常CC#7(ボリューム)が出力される。CC#2(ブレス)やCC#11(エクスプレッション)、チャンネル・プレッシャー(アフタータッチ)にも切り替えできたり2系統の同時出力も可能。 #14 ●EWI USB ▼総評 パソコンないとなんもできない。USBケーブルが必須。 コントローラはコントローラとしての機能しかない。 音源、エフェクター、ドライヴァ全てソフトウェア側にある。パソコンフリーズ→即死亡。 特にXPなどは使い続けると重くなる悪癖があるため、OSのメンテも必要。 USBケーブルは電源(バスパワー)も兼ねているためワイヤレス化はできない。 AKAIでは一応宅録ユーザを主なターゲットとしている模様。 ▼コントローラ オクターブ操作するためのローラーは4つ付いてて5オクターブの音域を持つ。   (←マッピ側  ケーブル側→   1オク→□□□■   2オク→□□■■   3オク→□■■□   4オク→■■□□   5オク→■□□□ ぶっちゃけ音源側でスプリット(ある音階部分で音色を切り分ける機能)させてローラー位置で音色を変えるとか、8オクターブを縦横無尽に飛び回るなどの変態行為をしないなら充分過ぎる音域。 グライドプレートがなくなったが、ドライヴァの設定を変更すればベンドセンサーに機能を振り分けたりできる。 4000sに比べて小さい短い軽い。但し4000sとの持ち替えを考え、持った際に違和感のないデザインになっている。 またソフトウェア処理により、運指もEWI(サックス準拠)、EVI(トランペット準拠)、サックス、フルート、オーボエの各運指が可能。 #15 ▼音源 PCM音源という、実際にある音を録音し、録音した波形を元ネタとする方式の専用ソフトウェア音源が付いてくる。 自前での波形生成はできない。 数々のアナログ音源名機からのサンプリングやらAKAIのお家芸(サンプラーと言えばAKAI!)のサンプル波形やらがてんこ盛り。 よってシンセ音色からリアルな管楽器系、弦楽器、打楽器などバラエティに富んだ音が制御可能。 また音色を4つ同時に重ねて鳴らせる(マルチティンバー)。 ベンドによる仕掛け(ベンド触った時だけギャンギャンさせるとか)も色々あって楽しい。 但し「シンセ」のくせに音色エディットが不可。ちょっと出音に違和感あっても黙って使え。 エフェクターも内蔵されているが4000s同様“オマケ”程度に考えること。 ▼MIDI  他のソフトウェア音源もドライヴァを通して制御可能。  パソコンにMIDIインターフェイスを繋げれば当然外部音源駆動も可能。逆に外部からMIDI受信させてやれば音源をWXや3020でも音源制御できる。  ブレスによる制御も設定次第で色々と。 #16 ■EWI USBセットアップトラブルについて ソフトウェアということで導入・演奏までにちょっとしたコツが必要なケースが多い。 スペック足りないのは論外なので以下参照。 ▼Mac  OS X(10.4以上)  PPC G5 2.0GHz(以上。Intel Mac可)/1.2GB HD/1GB RAM ▼Windows  2000(但し動作保証できず)、XP、Vista  Pen4/Athlon4(2.8GHz)/1.2GB HD/1GB RAM  ASIO-compatible sound card そしてまず↓ココ嫁! http://discypus.jp/wiki/?Music%2F%B3%DA%B4%EF%2FAKAI%20EWI #17 以下、特によくあるトラブル抜粋。 ●インストールがうまく行かない ▼ユーザアカウントに2byte文字が使われていないか確認! 日本語の名前で作ってたりすると正常にインストールできない報告多数アリ(条件次第では動いちゃう模様)。 ★Windowsユーザは特に以下を注意 ユーザ名を変更しても漢字でのユーザフォルダ名は変わらないので、別アカウントを作成してインストールさせる事。 インストール時の自分のアカウントで、Documents and Settingsの次が漢字フォルダ名だと、NGになる。 コントロールパネルからユーザ名を半角英字に変更しても、ユーザフォルダ名は新規作成時の漢字のままなので、問題は解決しない。 なので、別アカウント(ユーザ)を作成してインストールする必要がある。 ▼Windowsの標準ドライバが古くないか? Windows Updateしる! ▼ドライバのバッティングを疑え 報告としてロジクールのWebcamのドライバ「LVUSBSTA.SYS」とのバッティング報告有り。 Webcamのソフトをソフトウェアの追加と削除で削除しる! ※この手のトラブルは非常に見つけにくいので、問題ある物が見つかったら随時報告して情報共有を謀りましょう。 ▼ インストール中に何か他に、余計なアプリケーションが立ち上がっていないか確認!(ワクチンソフト含む) ★Windowsユーザは特に以下を注意 気になるアプリを終了、改善しない場合、更にMsconfigからMicrosoft以外のサービスを停止してみましょう。 #18 ●音が遅れる ▼サウンドカード確認! Windowsの場合はサウンドカードがASIO対応かどうかを確認しる! Macの場合はOS標準でサウンドカードに直結するような仕組みになってるからこの部分は関係ない。Mac本体のスペックにだけ注意してりゃおk。 ▼ARIAのバッファサイズの確認! Preferenceを開いてBuffer sizeの数値を調整。 バッファーサイズを短くするとプチプチノイズが発生、長くすると遅れる。 音のレイヤーなしの単音の場合、128ぐらいを基準に、都合の良い部分を見つけると楽かも。 ▼音色別のEGの設定をチェック! 音色によっては「CONTROLS」でEG値を変えられる。 これを例えば100%にすれば少したちあがりのもっさり感が改善できる。 ●EWI USBが認識しない! ▼キャリブレーションがうまく行ってない可能性がある。 EWI USBを認識させる前にARIAを起動してないか? USB挿す時にEWI本体の金属部分に触ったりしてないか? この辺よく確認! ★Windowsユーザは特に以下を注意 ポート変更&ケーブル変更&再インストール繰り返しが原因で、USBのオーディオデバイスの接続上限に達していないか確認! 心当たりのあるデバイスをポート毎に接続して、削除をしてみる。ROLAND製品なら「CLEAN ALL」というツールがサイトからダウンロード可能。