おゆみ野ふれあい公園
(注)本記載内容は、公団のHP及び土地区画整理事業竣工記念冊子を主体に作成しています。
「おゆみ野ふれあい公園」は、京成電鉄千原線「学園駅前」の東南約100mに位置する敷地面積約4,000uの街区公園で、散歩道や緑の木陰、アップダウンのある遊び場など、変化があって楽しい公園です。
おゆみ野ふれあい公園Map(公団HPより)
平成12年3月、千葉市と都市公団により完成した「おゆみ野ふれあい公園」は、近くの扇田小学校の児童との協力によりできた公園です。文化財の貝塚を保存し自然地形を大切にした公園には、現地の自然観察やグループ討議などの中でうまれた、とんぼ池、落ち葉プール、トーテムポールなど小学生のアイディアがいっぱいつまっています。
この小学生が参加する公園づくりは1999(H11)年4月からスタートし、翌年3月25日に完成式が行われました。
公園ができたあとも、扇田小学校内に「公園委員会」が設置され、地域のボランティアの人々とともに、花壇の整備や清掃など維持管理が行われています。
この公園を守り続けていきたいという小学生の思いは「公園憲章」として園内に設置され、2000(H12)年11月6日、おゆみ野ふれあい公園で「公園憲章」の設置式が催されました。
この公園憲章は、これからもみんなで公園を大切に守っていって欲しいとの願いをこめて作られたものです。当日は、都市公団の関係者、公園での清掃や水やり活動を行っている小学生、地元ボランティアのみなさんが集まり、公園憲章のモニュメントの除幕式設置式と記念植樹が行われました。
この「おゆみ野ふれあい公園」の取り組みが評価され、2000(H12)年12月に建設省(現国土交通省)より「対話型行政推進大賞」を受賞し、12月19日に表彰式とシンポジウムが行われました。
公園憲章(2003.4.29) |
●公園憲章● わたしたちのおゆみ野ふれあい公園で育みましょう 植物のにおいを楽しむ鼻 |
ふれあい公園を作るようになったのは、私達の街づくりについて考えたことがきっかけです。 平成12年11月 千葉市立扇田小学校 |
公園入り口(2003.4.29) |
公園入り口(2003.4.29) |
公園入り口の地層(2003.4.29) |
公園入り口の地層の壁(2003.4.29) |
本公園はおゆみ野のまちづくりの一環として、近隣する扇田小学校児童のアイデアを公園の計画に取り入れ施工されました。 |
|
とんぼ池でしょうか(2003.4.29) |
長いすべり台(2003.4.29) |
トンネルをくぐることもできます(2003.4.29) |
丘の上のトーテムポール(2003.4.29) 自画像をはめこんだそうです |
遊具施設(2003.4.29) |
遊具施設(2003.4.29) |
四阿(あずまや) |
|
上赤塚貝塚は、約4,000年前の縄文時代後期堀之内式期の集落跡です。 |
---