2004.12.31
■大晦日のご挨拶■

■いよいよ今年もカウントダウン状態となりました。明日からは2005年でございます。
しかしなんですな、気が付けば、正月だからといって休業する店舗も少なくなり、普段どおりの生活を送るための支障など殆ど消滅している実態であります。
数十年前なら(ああ、もうそんな昔になっちまったのかよお!)正月は早くても2日から、3日まで休むところだって珍しくなかったのですよ。
元旦に営業しているのは国鉄とバス会社と映画館くらいのもんで、いやあ、みんなが休んでるのに勤めとはいえご苦労なこった、ありがたやありがたや、などとガキながら思ったもんです。いや、正直言えば、そういう仕事はパスしたいもんだとすら思っておりました。
とにかく、正月3ヶ日といえば全国殆どの国民は生産活動を停止して、休むのが常識と信じて疑っておりませんでしたから。
だから、年末は、3日間の商業機能停止期間をいかに生き抜くか。途中おせちを食い飽きてカレーを食いたくなったらどうしよう、やっぱボンカレーを買っておくべきか、なんて、台風に備えて非常食を確保するように、それでいてうきうきするような雰囲気を家族皆で感じつつ年を越したような記憶が有るのです。
しかるに、今は元旦から開店する店舗も多く、コンビニは当然年末年始なんて関係ないし、風情がないね。つくづく。
不便を楽しむというのも必要なんじゃないかと思うのです。
それも家単独じゃなくって、隣近所どころか日本全国が正月明けのためにじっと禁欲生活を送るなんて、こりゃあとっても新鮮だと思います。
その間の経済活動が停滞する弊害よりも、我が国民のドンドン貧しくなりつつ有る精神面に対するプラス効果の方が、遠い将来を考えれば意義が大きいと思うのですけどね。
一方では、今年から年賀状が2日も配達ですか。やれやれ2日目くらい返事に追われる気持ちを休ませてほしいもんです。アタシにとっては全く余計なサービスですよ。
でも、銀行は31日から3日までキッチリ休むそうですな、アタシにとっては、だからどうなんだよお、という効果なのではありますが。

ということで、大晦日の今になってもこんな文章を考える暇はあっても、年賀状は結局終わりませんでした。投函は明日ですかね。
今年もお世話になりました、それでは皆様、良いお年を!

2004.12.30
■改造Cube■

■思い返して見れば、今年はPowerBookG4のロジックボード交換から始まったMacLifeでしたが、年の暮れはCubeのCPUの入れ替えで締めることとなりました。
一旦は止めることとしたんですけどね。その後のある日、ついポチリとしてしまいました。
選んだのは、GigaDesigns Cube用 G-Celerator M7 1.25GHz for Cube ファンレスモデルというヤツです。 CPUボードの交換は、今までも4台の手持ちMacで経験していて、そのうちPB2400以外は全部自分でやってたんですが、Cubeの交換はちょっと不安材料が多かったのが迷った理由の一つでした。
もちろん、iMacの値段の約1/3を今更かけるのかよう、という投資効果への疑問も有った訳でしたけどね。
ただ、ハッキリ言ってやっぱアタシ、Cube好きですからね。で、やっちまったという訳です。
CubeのCPU交換を決心する上での一番の不安は熱でした。
ファンを付ければ解決する話ですが、それじゃあファンレスの静粛さが売りの一つである Cubeじゃあねえだろ、という気持ちがあるのです。ただ現実はHDDを120GBに換装してるし、グラフィックカードも純正とはいえ上のスペックのパーツに交換してるし、ただでさえ負荷を掛けているのにこれ以上ホントに大丈夫かしらんという不安がまずはあったのです。
さらに、CubeのCPUアップグレードでは、スリープから復帰しないという事例がどうやら多いらしい。
他社製ではハッキリとそうなりますと宣言していたのもありましたが、そんな中、スリープ解除不能はカードの問題じゃあないとsiteで述べていたのがGigaDesigns社だったので、コレ選んだつもりだったのですが、最近のsiteではそれに関して全く触れてないのが、これもちょっと不安材料だったのです。
でもって、いよいよ届いた製品の箱には、ちゃんと、「スリープ解除しないことを確認してます。」なんて、輸入代理店の断り書きが入っていたりするもんだから、そのまま封をを明けないで返品しようかと半分本気で思いましたけどね。
とはいえ、残りの半分は、ここまで来たら引き返せねえ、やってみなくちゃ解らねえだろ、毒を食らわば皿までだあ!という気持ちもありまして、日本酒をちょいと景気付けにあおって勢いを付けて、夕食後部屋にこもって作業を開始したのでありました。

いやもう、CubeのCPUカードの換装は、噂通り、殆ど全体分解作業の彼方に有るという感じで、今までやったコトのあるCPUカードの交換作業とは異次元の面倒くささ。慎重にやったせいもあって作業完了までに1時間半程度もかかってしまいました。
ということで、無事再組み立ても終わった後の成果ですが、これはもう異次元の世界です。
いやまあ、普段G5や、1GHzを超えるマシンを使っている方々にとっては、コレ以上が当たり前の速度かもしれませんが、450MHzから1.2GHzの差は、自転車から原付バイクに乗り換えたくらい、いや、軽自動車と2リットル・ツインカムの乗用車くらいの差かも、とにかくショックと感動の世界でございます。
でもって、心配の熱ですが、phtoshop elementで多数のjpegファイルを一気に開いてレベル調整等の作業を続けた状態で廃熱ダクトに手をかざした感じでは、オリジナル当時よりも低い程、さらに、もう一つの不安材料のスリープから目覚めない問題は、全くノープローブレンでありまして、コレはもう大満足。
同じCubeでも個々にマシン特性のばらつきがあるかもしれませんが、Cubeに愛着を感じているuserなら、これは前向きに検討する価値のあるアップグレード!です。
まあ、アタシの場合は、これでこの先数年はiMacを買う理由を失ったということにもなってしまいましたが。
で、コレが一応cocoabenchでの結果です。
オリジナル450MHz
1.2GHz!!!

でもって今日になって、ローコストMacがでるかも!?という突然のニュース。
今回達成したスペックとほぼ同じレベルが、へたすると今回のアップグレードカードの値段で買えるのかも。
実物を見ないうちはなんとも言えないけれど、結局Cubeへの思いこみだけが唯一の動機として残ることになりそうな展開。
やっぱ、相変わらず間が悪いヤツなのかもなあ・・・。

2004.12.29
■いよいよせっぱ詰まった年末■

■Cubeの不調の原因は、どうやらネットワークにあったようです。
アプリの再インストール後も、度々起動が途中で止まってしまうことがあり、Eithernetケーブルを引っこ抜いてみたら再び動き出すことが判明。
一応3カ所のCachesフォルダ内のファイルを全部捨てたら、今のところ症状は出なくなったような。これでダメなら、最近ちょくちょく無線LANが不調になることから、ルータの故障を疑う必要が有るかと思っています。

■ということで、本年の仕事は昨日まで。
今日から3日まで年末年始の休みとなりました。
年内にやっておかないといけないことを、いよいよせっぱ詰まりながらも片づけないと。
でも、結局年賀状が最後まで残るんだよなあ、多分今年もさ。

■過日の姪の結婚式の写真を、iPhotでスライドショウ設定を行って、Quicktimeで書き出したら、どうでも良いショットすら流れの中でなにやら雰囲気が生まれたり、iTunesから選んだBGMがさらに効果的だったりです。
これを、新婦の両親というか、アタシにとっての義理の姉夫婦に送ってあげようと思ったのですが、Quicktimeのままではなにかと不便かと思って、Roxio Toast 6 TitaniumでDVDに書き出して焼いたら、これがまた手軽に結構綺麗にTVで見られるようになってなかなか良いのです。
こんな機能が有ったことさえ知ろうとしなかったことが、つくづく宝の持ち腐れだったと思いつつ、デジカメ写真は、とにかくバシャバシャ枚数を撮ること、だと痛感しました。
デジタルカメラと銀塩カメラの、決定的違いの一つがコレだと思いますね。
それにつけても、パソコンでのDVDストレージの必要性もようやく実感できました。

■東京では初雪だそうですが、こちらも午前中から細かい雪が降ってます。
やっぱり冬は寒いよなあ・・・。

2004.12.26
■ちょっと淡泊かも■

■連休の最終日というよりは、明日から中2日の出勤日という感じです。
未だ年賀状は手つかず。
ああ、あしたは、一応今年最後の忘年会ですた。はは

■昨日取り付けたカーステレオに、早速iPodをピンプラグ経由で直接繋いでみたのですが、ちょっとゲイン不足。
カーステレオ、iPod側共に最大ボリュームでも、ガンガン!という程にはいまいちで、ややパワー不足という感じ。一応45W×4ということにはなってるんだけど。
ただ、FM放送は結構十分な音量が出るので、FMトランスミッター経由の方が良いのかも。前のよりS/Nも感度も良好のようだし。
まあ、値段が値段だけに、これ以上の欲は虫が良すぎるというコトでしょうかね。
以前使っていたヤツは確か3〜4万円程したと思ったけど、今回の値段を考えればその間の技術の進歩をかいま見る(いや聴くか、)思いでもあります。
そつなくそこそこに出来ました、という感じの製品ではあるのですが。

■劇場公開を見逃していたハリーポッター3を、DVDでようやく夕べ観賞いたしました。
前2作と比べると、ちょっと淡泊な感じです。
原作に忠実過ぎて、ストーリーの深みに物足りないのがこのシリーズの特徴かと思ってますが、今回は、原作での導入部分や後半が結構省略されていたり、心の描写がさらに物足りなくなってるような気がします。
今後の映画化では、原作が4も5も2冊セットになっているくらいのボリュームなので、よほどシナリオを練り上げ無い限り、2時間の枠に収めること自体が至難の技かもしれません。
かといって、お子様観賞の観点からは2時間枠が限度だろうし。
主役3人の成長ぶりの一方で、高齢スタッフの出番が少ないのは体力的配慮なんですしょうかね?
見終わって、早く続きが見たくなるのはもちろんなのですが。

2004.12.25
■お買い物■

■女房のお供というか、連休中このまま家に閉じこもっているのもまずいか(個人的にはなんら支障はないのですが)と思って、久しぶりに人混み目指して外出いたしました。
とりあえずイオンへ。クリスマスにしては、まあ普通の混みようでございました。
中の本屋さんでダッチオーブンの料理レシピを書いたムック本と、雑貨屋さんで結構格好良いワインオープナーを見つけてゲット。あとは夕食の食材買いのカート車運搬を担当して勤めを果たしてまいりました。

その後、チューナーが同調不能となる挙動不審の愛車のカーステレオに、この際いい加減に見切りをつけることとし、近所のイエローハットに足を運ぶと、交換用のデッキは、なあんだ、1万円以下から有るし、カセット対応だってまだ有るじゃあござんせんか!
コレだったら、たとえ12年落ち愛車でも許してもらえるかもなあと安堵しっつ適当なものを探していると、CDプレーヤー機ではMP3対応機種もローコストな価格帯からあるようで、ついに当たり前になったんだなあと時代の趨勢を感じていると、おや!AUXセレクトボタンが付いてるのも有るじゃあござんせんか!それも2万円以下のヤツに。
店員さんに確かめると、車載DVDプレーヤー等を繋ぐために付いているのも有るんだとか。
おおこれですよ、これならFMトランスミッターでのノイズ干渉にも、カセットアダプタの振動ノイズからも解放されて、iPodに直接繋げるぞ!
ということで、店員さんに外部入力端子有る安いヤツはどれ?と聞いたら、通常価格18,800円のヤツを特売13,800円、最後の1台というパナソニック製をご推薦頂いて決定。
取り付け料3,150円を加算して、デッキの裏側から出ているピンジャックに持ち込みの延長ケーブルを繋いでダッシュボードまで接続端子を引っ張ってもらって、これでiPod繋げるぞ、と、車の悩みの2つが一気に解決してとっても得した気分に浸っておりますです。

でもって、今日歩いた店舗の店員の接遇対応品質。
イエローハット最高、イオン普通だったけど、デンコードー最悪
あそこは客を待たせて平気だし、対応能力の無い店員を平気でレジで使ってるんだよなあ。
一方で、気が付けばアタシの最近の買い物実態は、インターネットのブラウザとメールを相手にしかしていない現実がありまして、たまに通常店舗で買い物をすると、対人会話能力がかなり喪失しかかっている自分をヒリヒリと感じたりしてる訳ですが・・・。

2004.12.24
■全国的にイブ■

■でけまひた。
ローストチキン風蒸し鳥ですかね。
水を一切加えないで滲みでだスープは全く濃厚。
コレを薄めてラーメンのスープにするとまた絶品だとか。
いずれ、コレ食べてメリー・クリスマスでございます。


サンタさんは、今頃どこらへんですかね?はは

2004.12.23
■クリスマス休暇中■

■突然の冬の到来に、体だけでなくiPodもついていけなくなりました。
過日は、マウンテンパーカの胸ポケットに入れていたiPodが、屋外の寒さでギンギン冷えたせいか、帰宅途中でバッテリーダウン。
試しに家に帰って手で暖めたら、ちゃんとインジケータ残量が復活。まあちょっとでしたけどね。
ほぼ1年経過して、最近とみにバッテリーのモチが悪くなった気がするのも事実。厳しい寒さに耐えられる程の余力が無かったということですかね。
いよいよ、自前のバッテリー交換に手を染めるのも時間の問題か。Newerのが容量アップで良いそうな。
その前に、とりあえず効くという出荷状態へのソフトウエア・リセットを試みて、ちょっと様子見です。

■連休初日は、とりあえずOSXの修復を覚悟。費やす時間がもったいないと内心思えるようになったアタシはえらい!(?)。
ファインダーが起動途中で止まって先に進まない症状だったのですが、どうやら原因は、起動項目で指定していたウイルス検知ソフト関連の古いファイルが壊れていたらしく、一旦指定を外して最新バージョンを再インストールすることで解決。
MacPeopleの今月号の特集記事に有った、そのものの解決パターン。
闇雲にTechToolPro掛けても可決しなかったけど、記事どおりの手はずで意外に簡単に可決しました。紙メディアも捨てたもんじゃない。

■PSXでは、DVDからHDDにコピーすることが出来ないことを今ごろ知りました。
他の殆んどの機器はオッケーらしいのにな。(もちろん、プロテクトかかっていないことが条件だけど)
160GB級の製品は、殆んどが4万円台の年末価格となっているようで、今更だけど、やっぱ早まったか!も・・・。
しかし一方では、録画したくなる番組自体が相変わらず少ないぞ!
NHKの韓国キャンペーンも、ええかげんにしろ〜っ!!がお

■ETYMOTIC_RESEARCH/ER-6iの弦の音は、なかなかです。低音不足は相変わらずなれど、バイオリンの音には思わずうっとり。
コレの上位機種の4sや4pは、こんなもんじゃあ無いほどにもっと凄いらしいです。
あたしゃ、この程度で満足ですが。それより低音なんとかしろ!それこそ4pにすれば解決か。しかしあの値段じゃなあ・・・。

■例えば、iPodの母艦にしているCubeに一旦読み込んだAACファイルを、PismoのiTunesフォルダに入れて、別の部屋でAirMac経由のステレオで鳴らす。
なんて時のファイルの移動に、USBスティックメモリーを使うのが、一番手っ取り早いだろうな。最近扱うファイルのサイズは、でかくなる一方なので、最低でも256MBは必要だろな。
と思ってヤマダデンキに行ったら、USB2対応のヤツが3,500円で売ってた。なんて安くなったんだ、感激!
でも、CD3枚分のAACファイルを実際にコピーしてみると、コレがめっぽう遅い。
容量の大きい記録メディアは、安いだけじゃあダメ。転送速度こそが肝心であることを痛感してます。

■今日は職場の忘年会の朝帰り。
宿の近辺では、夕べのうちに20cm程も雪が積もって、一夜明けてすっかり冬景色でした。
今朝は寒さでぬるいままの露天風呂で、じっくり雪見風呂を堪能してきたせいか、家に帰ってからは倦怠感に浸りつつの昼寝。せっかくの休日だったけれど、実はこれも結構悪くない人生の過ごし方のような。

■スーパーに行ったら、ローストチキン用鳥1羽まるごとで売ってました。
普段は置いて無いのですが、季節モノですからね。
自宅でローストチキン作る方々も結構多いということなんでしょう。
と言うわけで、明日は、コレを使ったダッチオーブンでの、蒸し鳥の予定です。
ローストチキンにするには、鍋の上下から熱を与える必要があるのですが、さすがにキッチンのガスレンジで上からの加熱は無理ですから。

2004.12.21
■寒波襲来■

■ついに冬が来ますたあ。寒いんですよホント。
帰宅途中経路の北上川にかかる橋を歩いて渡っていたら、凍った強い風がゴーゴーと吹き付けて、まるで氷に顔をさらしているような気分。冷たいというより、痛いと言う感じでした。
季節はずれの陽気にぬくぬくしていた昨日までとは一転、これが本来の気候とはいえ、突然の厳冬に縮みあがっておりまする。クリスマス寒波てえヤツでしょかね。
でもって明日は泊まりの忘年会。
24日は、11月3日に新潟で仕事した分の代休ということで、4連休予定です。
ああ、そういえば年賀状が・・・!どぼぼ

■iMac良いかもなんて思ったからですかね、Cubeが絶不調となりました。
一応TechToolProでメンテ中。
結果如何では、考えるぞ、ナニを?あは

■ダイエット継続中。一月半で、約1.5kgしか減ってねえ!
飲み会多発の季節にしては、良い方かもという気持ちも。
でも、今回は意外に苦戦してますな。

■約13年も使っている、16inchトリニトロンTVが、最近輝度が上がらなくなって、いよいよ寿命か、と思いつつヤマダ電気に行って15inch程度の液晶TVの画像を見てきたけど、なんだかのっぺりして、いまいち。
帰って改めて我が家のTVを見直すと、押さえぎみの輝度が、むしろ自然で滑らかで奥行きのある映像に思えます。
こりゃあまだまだ使わないと損だなと、まあ、いつまで保つのかは不確定だけれど。

2004.12.19
■ごぶさたです、相変わらずですけどね■

■来てました。

ETYMOTIC_RESEARCH(エティモティックリサーチ)/ER-6iです。
コードが細くて、うっかりすると引っかけて切ってしまいそうです。まるで、1,980円のイヤホンという感じです。プラグが金メッキというところが不釣合いですけど。
元々は、補聴器メーカーなんだそうですよ。
非常に素直な音で、分解能高くて、ベールが一枚取り払われたようにクリアな音です。
耳へのフィット感も良好で、耳を動かす癖のあるアタシでも、苛着くことがありません。
ただ、低音域が絶対的に不足気味です。このタイプに重低音を求めること自体限界があるとはいえ、今まで使っていたApple製耳栓タイプと比べても、低音域でのパワー感がかなりいまいちです。音の透明感と裏腹の関係かもしれませんねえ。
とはいえ、使い始めて未だ4日目で、エージングも十分とはいえない状況ですので、結論的評価はもう少し先に延ばしたいと思います。
ここいらへんがだんだん改善されてくるのを期待してるんですが。
いずれ、結構気にいってます。

■ギガデザインのCube用CPUアップグレードカードがちょっと安くなってるようで、ファンレスモデルの1.25GHzを、ここ数日悩んだんですけど、とりあえず今回は見送りにしました。
熱の問題が不安要素として大きいし、なにより、安くなったとは言えiMac/G5のほぼ1/3の価格だったら、あと2/3を貯めてiMacにした方がお利口のような気もするし。
でも、どうせiMacなら20inchが欲しいから、結局まだまだ手が届く予定は無いのですが。でもiMac良いかもなあやっぱり、と今日、山田電気に行って思いました。

ところで、10.3.7にアップデートしたら、Pismoがやたら重いです。
iTunes聴きながら、他のアプリを動かそうと思うと、苛ついて切れそうになる程度の重さです。
今回は、G3はそろそろ限界かもなあと、思わせるためのアップデートだったのかも?

■いつもの年になく、飲み会が多い年末となりました。
お小遣い予算も厳しいのですが、皆さんやけくそ気味で誘ってくれます。
しかし、これから年内に予定されている3回の飲み会の面子が、殆んど同じなのは、なんだかやっぱりやけくそだよなあ・・・。

2004.12.12
■ヘッドフォン道楽■

■ようやく、身の回りが落ち着いて来た感じです。
今年もいろんなことがあったなあと振り返る時期となりましたが、今年の残りの日にちを考えると、まだまだ色々発生する余地がありまして、個人的にはつくづくぎりぎりまで予断を許さない年でございますよ。
とりあえず、昨日今日と好きな音楽聴いて、久しぶりにのんびりさせていただきました。はあ。

■なにかにはまると、ついいろいろと同じジャンルのモノを集めて試してみたくなるという、偏執志向癖の有るアタシでありまして、最近はちょっとヘッドフォンはまっておるのです。
ピュアオーディオの世界で遊ぶには、多角道楽が過ぎて資金不足という現実の中でのうさばらしみたいなもんかもしれませんけどね。
利用目的は、iPodやPowerBookのイヤホン端子に繋ぐお気楽オーディオユースなので、あんまりヘビーなものは対象外。逆にお値段も比較的お手軽価格帯であることから、ついあれもこれもという気になるには絶好のアイテムであります。
過日の日経新聞でも、iPod効果でヘッドフォンが売れているという記事がでてました。売れ筋は耳栓タイプで、SHUREのE3cやE2c、ソニーのQUALIAなど、高級品が売れてるそうです。
まあ、高級品とはいってもモノがモノだけに値段自体はそこそこで買えるというのがミソですかね。アンプやスピーカーじゃそうはいきませんからね。
そんで、いつも通りとりあえずsiteで情報を探そうとしたら、こんなsiteもありました。やっぱ有るもんですねえ。
コノ世界、どうやらはアタシだけの嗜好じゃあなかったことに安堵してます。はは

でもって、ついいつの間にか2つほど、ポチリしちまいましたが、その後納期を再確認したら、1つは1〜2ヶ月先(!)、も一つは取り寄せ中だって。いえ、そんなレア品を物色してた訳では無いのですがねえ。
いずれ、届くまでに今の熱が冷めなければ良いのですが。
ちなみに、過日購入したZENNHEISERのPXC250を使ってみて、ノイズキャンセリング効果より、密閉型ヘッドフォンで再生される音の意外な(?)情報量の多さに気づいたのと、PXC250のノイズキャンセリング機能故のコードのからみがなんとかならんのか、と思ったのがはまったきっかけだったような気がしてます。

2004.12.08
■東京探訪■

■んまあ、いろいろありまして。
ようやく一息という感じですが、気がゆるんだとたんに疲れがどっと来そうな感じです。

先週末は義理の姪の結婚式で、当日を挟んで3日間ほど東京に滞在いたしましたが、物欲の帝都のハズがいまいち燃えることもなく、無事帰宅を果たしております。
インターネットショッピングが当たり前となった日常では、よっぽどの掘り出し物を探すつもりでもない限り、モノが単に溢れていているだけでは刺激として感じなくなってますな。
まあ、家族引き連れて秋葉原徘徊なんてやってられませんし。
でも、一応銀ブラついでにApple Storeは覗いてきましたけどね。
で、BOSEのSoundDockが思ったよりずっとコンパクトで、でもその大きさに合わない程に低音ボンボン出るの聴いてきました。
悪くない、けど、あの音って、やっぱりなんか、嘘臭いよなあ。

六本木ヒルズの52階から、発達性低気圧通過後の東京を見回してきました。
上から眺めた世界は、改めて巨大都市東京を見せつける景色ではあったけれど、美しさを感じさせる景色じゃないところが、ちょっとね。
唯一遠くに見えた富士山以外は。

2004.12.01
■ノイズ・キャンセリング効果の検証■

■JR在来線による出張中の電車の中で、この間手に入れたノイズキャンセリングヘッドフォンを使ってみる。
周りに人がいるところで、いかにもヘッドフォンというヤツをアタマに乗せるのは、ちとハズかしい歳である。まあ、どうせだれもこっちを気にして見てる訳でも無いので、恥も照れも簡単に捨てて試してみる。
で、耳に付けて、ノイズキャンセリングの電源スイッチをon/offしてみる。
onすると、特に低周波域が減衰効果高いけど、人の声の周波数にはあまり効かない。
ふう〜ん、こんなもんかあ、だったら普段使ってるヤツでも大差ないかも。目立たない方がやっぱマシかもなあと思いつつ、いつもの耳栓イヤホンに換えてみる。
これが、かなり周囲の騒音が聞こえて結果音楽がマスキングされてしまう。取り替えてみてその差歴然。
要するに、密閉型ヘッドホンの耳穴全体を覆う遮音効果がまず大きく効いて、さらにノイズキャンセリング効果で周囲の低周波騒音レベルがちと下がる。
耳栓型は、周囲の音が聞こえず危険性も有る、なんて指摘もあったけど、実は密閉型ヘッドフォンの方が絶対遮音性が高いことを実感。
ということで結論は、耳蓋効果と電気操作の合わせ技で1本というコトかな。

■Fire Wire外付け3.5inch用HDDケースがようやく到着しました。
Cubeで使っていたHDDのジャンパーピンを「スレーブ」に設定して組み込んで、試運転したら認識しませんでした。
ほんじゃあと、「ケーブル・セレクト」に設定し直したら、ちゃんと認識。へええ〜!そんなモンなの?
活用方法は、これから考えますの60GB。

■ついに、師走。走れ走れ!!


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/1.024GB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/768MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII