2003.09.29
■シーズンオフ■

■.Mac大ジョブでしょかね?
過日あたしんとこに届いたメール。
実は、「お使いのコンピュータでは表示できない言語が使われてます」という、開けないメールなんだけど、その宛先をよおおく確認してみれば、アタシのアドレスのtakaton@mac.comではなくて、takatxxx@mac.com(xxx部分は伏せ字です)となっており、これははっきりよそ様のアドレスではないすか!
これって、plalaでの問題の可能性もあるけど、いずれ、こんなコトってあるんすかね?

■なんだか、腹立つコトや、ガックリくることばっかりで、つい逆噴射したくなる昨今なのであります。
いっそ、新しいMac買って何が悪りいんだ、ポッチっとしちまうぞもう!と、関係無いけど、やけくそ浪費したい気分也。

■ついに終わりました。今年の川釣り。
禁漁は明後日からだけど、もう休める予定はないしね。
土曜日に1時間半程度と、日曜日4時間程度で今年のシーズン閉じました。
日曜日は、なぜかルアーで鮎が釣れてしまって、有り難く頂きました。
それより、土曜日には30cmをちょっと下回る程度のヤマメが釣れたにもかかわらず、巻き上げ途中でフックが折れて逃がしてしまうという、土壇場で来シーズンへの意欲を嫌が応でも焚きつけるような顛末となりました。
台風以来全くぼろくその今シーズンで、正直ウンザリしかけていたのですが、全く旨くできてやがる。
とはいえ、今年は川の周辺で暮らす人々と、ちょっとだけお知り合いになれたのが、一番の釣果だったかも。

■この間から、OSXで動かしていた家族用iMacでしたが、結局起動OSをOS9.2にして、無線LANアダプタも従前のskylineのUSBアダプタに戻しました。
coregaのwlcvr11は、少なくとも我が家の環境では不安定過ぎで、家族からも不評の極みだったもので。
この間までのAirMacの不調もソレのせいだったのかとすら感じる程、外した今は絶好調です。
カードの支払いだけが残っておりまする。やれやれ。

2003.09.26
■地震で起こされた朝■

■なんのことはない、Macネタが有れば、たとえそれが不具合や故障ネタであっても、元気になれるということかいな。
もちろん、珍しく更新が続く、アタシ自身の話でございまする。

■ということでAirMac、何故か快調。
なんなんだ?いったい。

■でもって、今朝は早くから2回も揺すられて起こされました。
ゆう〜らゆらと長い周期の揺れが続いて、デカイ本番がこの後始まるか?と思ったところで収まりました。
なぜか26日は地震の特異日みたいですね。

北の方のツッパリが外れたので、いよいよ宮城県沖の地震も間近かなのかもしれませぬ。
なんたってアタシが設計した家だから、ちょっと心配だったりして。

■馬鹿息子の携帯利用料に切れてしまって、電話で一時停止を申し込んだら、未成年でも名義人以外の申し出は受けられないんだそうな。
家族割からはずして、独立支払いにするにも、本人の申請が、の一点張り。

一旦つかんだ金ずるを、そう簡単に手放しませんわよ、お〜っほっほ、という雰囲気の、至って印象の悪いDOCOMO東北のオペレータでありました。

そのくせ、家に帰る時間には受け付けしてないし、どうすればいいのか、情報小出しにしないで消費者対応しろってんだ、っったくう。

「電話なんだから、本人ですといって手続きすりゃあいじゃない、」とは女房の話だったけど、年の差30以上を声色で偽る自信なんかないってば。

2003.09.25
■仮病?■

■うちのAirMacはおかしいぞ〜!とsiteで騒いだら、今日は朝から元気です。
いかにもMacらしい顛末。
お騒がせしました。でも、明日のコトはわからんですよ。

■今日の朝日の記事。東大システムを全面Macに切り替え、計1,400台導入というヤツ。
他のマスコミや、パソコン系siteで全く無視というのは、バイアスかかってんじゃねえの?というのは勘ぐり過ぎ?

それもさることながら、システム納入業者がNECの子会社というのも、なんとも不思議な世界だったのねえ。

これ、色々良いのかも。いっちょう買ってやろうかなあ、などと。
無線LANカードが使えるかどうかだなあ・・・。

■トロンとMSが連携ねえ、過去に敵に回して痛い目にあったから、弱腰になって迎合しちゃったんですかね。
せっかく、MS抜きで主導権を握れそうだったのに、いつのまにか母屋を取られなければいいんですけど。
あの会社、技術力より商魂の方が半端じゃないみたいすからね。


2003.09.24
■ミステリーな不具合■

■OS10.2.8配布停止だってさ。
一部G4マシンのEithernetで不具合なんだそうね。
Pismoも、iMacもG3だから関係ないんだろうけど、夕べフロ入ってる間に、一番最後にCubeも、既にやっちゃいましたよ。
そおいやあ、風呂上がって様子を見たら、画面が真っ暗になってましたねえ。
一応再起動してインストールを確認して、安堵してから寝たけど、もしやOSアップデータの不具合が関係してたのかも?
確認してみれば、一応それ以外の不具合は無いからまあ、良いのかも。
Cubeは今や、G4仲間に含まれていないっうコトなのかもなあ。

■AirMac今朝も死んでました。
電波の強さを示すアイコンがゼロになってるじゃん。
でも、BaseStationの、電源とEithiernetケーブルを一旦抜いて再接続すると直っちゃうのが不思議。
そんでもって、家に帰るとまた死んでます。
夜中や留守中に、近所から不正なアタックかなんか受けてるんだろか?まさかねえ。
単なる老化か?その割には接続リセットすれば直っちゃうし・・・。
OSのアップデート前からだから、10.2.8のEithernet関連のバグでも無いし。
家族によれば、coregaの無線LANアダプタのwlcvr11を導入してからとの指摘も有る。
そういやあ、繋いでるiMacをシャットダウンしても、アダプタのWLAN LEDが点滅し続ける不具合が有って、これがのがBaseStationへの余計な負荷となって悪さしているんじゃないか?なんてことも考えられるかなあ。
どっちにせよ、はっきりしてくれえ!(壊れるんならさっさと壊れろ!)というのが今の本音の気持ち。

■ということで、iBananaさん、HPを使ったわざわざのアドバイスありがとうございます。
バージョンはうちのも既に3.84でした。
電波の強弱も有りますが、死んでる時は全くのアクセス不能になっていて、ケーブルを繋ぎ直さないと復活しないというのも、なんだか変ですよねえ。
古いAirMacのコンデンサートラブルだと、LEDが異常点灯すると聞いた記憶があるのですが、そっちは正常なんですよ。
とりあえず、明日の朝の様子を見て、ch変更はその後でやってみたいと思っています。

■ついつい、我慢出来ないほどに鬱陶しくなるまで足を運べないという床屋嫌いは、ガキの頃からのずっと昔からの習性で、今となっては、きっと一生そうなんだろうなと思うのであります。
でもって、いつのまのか首の回りに厚く被さって、自前のCPUの冷却効果を妨げていた髪を、ようやく今日の帰り道、途中の床屋で刈り上げてもらったら、ちょっとだけ、演算速度が向上したような気がします。
仕事の切れが悪くなった時、結構この効果は有効だと思ってるんです。
なので、頭脳にもヒートシンクが必要だ、と言うのが持論なのですが、一方で365日ずっと毎日、長い髪で過ごされている女性の皆様は、いったいどんなんだろう?とフト思ったりするのでありました。

2003.09.23
■釣果■

■朝起きたら、AirMacが寝たままでした。
日中の外出から帰ってきて、夕方に再度確認したら、やはり電波が強くなったり弱くなったりの、相変わらずの挙動不審状態。
なんでだろ〜?

■MacOSX10.2.8が出てましたが、改めて確認すると、今までのOSは10.2.6
で、10.2.7はどこにあったんだけ?
ちなみに、どこがどう変わったのかは、よそ様のsiteでの評価と同様に、さっぱり分からないのでありました。
所詮、次ぎは10.3なんでしょうからね。

■てなことで、釜石に行った家族全員での本日の釣果です。
刺身と、天ぷらと、アラ汁となって、家族みんなの胃袋におさまりました。
ちなみに、これらはソイ、アイナメ、ハゼ、アジでありまして、一応でっかいソイとアイナメの両方(約25cm)を(まぐれで)釣って、オヤジの面目をかろうじて保った(つもり)の一日でありました。
おかげで、疲れて帰ってからも、刺身づくりと天ぷら用の下ごしらえまでやらなくてはならないコトとなっちゃいました。
うちの女房に任せたら、恨めしい顔した魚達に、成仏してもらえそうもなかったもので。

■でもって、明日はまた出勤日ですねえ。

2003.09.22
■恐怖の行方■

■いつものアタシなら、しっかり4連休にするはずだと女房は言っておりましたが、本来どおりにいかないのが、今年のアタシでありまして、今日はしっかり出勤。
まあ、それなりの理由というものが有ったからではありますが。
なにより、今の時代仕事があるだけ有り難く思え、ということなんでしょうなあ。

明日はまたしっかり休んで久しぶりに、家族で岸壁釣りにでもと思っております。
台風の影響の波が、さほどで無ければ良いのですが。

■夏なのに秋の気配から、秋だから秋の気配の今日この頃。なんのコトはない、気候自体は全然変わってないのかも知れませんが、やっぱホントの秋という感じではありますな。
この間までは、マイケル・ブレッカーだの、アントニオ・カルロス・ジョビンだのが心地良かったのですが、秋めいてきた昨今、モーツアルトがやたら浸みる季節となりました。 長調の曲の奥深くに潜む宿命的な悲しさ、なんてものを聴けば聴くほどに感じるのは歳のせいですかねえ。

■ご近所迷惑を考えて、夜は家の中に招き入れられる我が家の2匹の犬どもなのですが、この間までは彼らの居た床の上に、おお、なんでこんなところに麦チョコが?といのが落っこっていたりして、実は良く観察すれば、奴らに寄生して散々血を吸い尽くして満腹ではち切れそうになったダニの姿だったりするわけであります。
その都度家族がギャアギャア騒いではティッシュで摘んで潰しておったのでが、最近ではついにそれらの子孫が毛の森の中で大量繁殖に成功したらしく、犬が身震いする度に細かい黒い点が床に落ちて、よく見るとそれらが暫くたってモソモソと動き出します。
問題は、床に落ちたのを発見されたのは、全体のほんのごく一部に過ぎないということ。
犬自体は、頻繁に体を揺すっていること。
つまり、知らず知らずに床に落ちた他の多数のダニ君達は、意図を持って移動し始めた結果、いったいどこを目指して移動したのであろうか?というのが、マジに考えると、とても怖い今日この頃なんであります。
ということで、ダニ採り薬を犬に振りかけてはみたんですけど、恐怖は未だ解消されずなのでありました。

2003.09.21
■音楽に浸りきる秋■

■今回は、まったくもって、ようやく巡ってきた週末という気分でありました。
遠くの台風の影響でもない曇り空は、シーズンも残り半月を切った今、釣りにはむしろちょうど良いくらいの天気かも知れませんが、体力も気力もその気になれずでございまして、”dekaPod ”のチューニング程度でお茶を濁す週末であります。

音が時々途切れてしまう現象がありまして、こりゃあ放熱が悪くなったHDDが悲鳴をあげているのかも、やばい!と思って、蓋を開けて触れてみればさほどの熱でもなく、調べてみれば何のことはない、特定のMP3ファイルにエンコードエラーがあっただけでした。
PB1400でエンコードすると、なぜか時々エラーが出るし、おまけに時間はかかるし、CD-Rユニットは故障を心配するほど熱っつくなるしと、能力の限界を強いている感じも否めませんですな。
でも、他のMacでエンコードしなおしてファイル交換するのもいちいち面度くさいし、まあ、だましだましの雰囲気ですね。

でもって、節操無く、やたらのジャンルの音楽が次々と変わりながら鳴り続けるエンドレスジュークボックスが出来た訳ですが、一貫しているのは、「アタシ好みだ、」ってことなんすから、これはこれで良いのです。
音質も、ほぼ我慢できる程度をキープしていて、音楽の秋をアシストするには十分の性能をゆったりと満喫しております。

Macをオーディオに繋ごう!が、アタシからの結論としての提案ですね。

■ところで、新しいPowerBookG4/15inchには全く困ったもんですな。このあいだっから、AppleStoreでローン計算して遊んでおりますよ。わはは。
気が付けば、G4だってギガHzの時代なんすねえ。
日常の使用形態では、CDリッピングの時くらいしか、マシンの速さを感じることなんか無いのに、一方で、最高でG4/450MHzの自分の環境がいよいよ一線から離れかかっているのを思うと、萎えきっていた欲望が久しぶりに頭もたげかかっているの感じます。
あの新しいパワーを手に入れれば、もしかすると自分のこれからの生活に新しい可能性も見えてくるんじゃないか、ってね、たいていは、それが幻想だと後で直ぐ気づくとしてもだ。
でもって、そんなコトを感じさせてくれるところが、Macの実際エライところだと、思ってしまう相も変わらずオバカなアタシなんでございます。

とはいえ、普段使っているPowerBookG3が日増しにどんどん馴染んできて、これはこれではっきり名器だ!という思いも強くなっておりますので、浮気するにも理論武装が必要なこの頃。

■思い出せば「よめえごどsite」という、言い得て妙なご評価を頂いた過去の有るこのsiteでありますが、そんなアタシの戯言に影響を受けられる方もいらっしゃるということを、この間頂いたメールで実感いたしまして、嬉しくも恥ずかしくくも、多々反省中。
でもって、反省してどう変わるんだ、ってあては全く無いのですが、せいぜいこれからも嘘だけはつかないことにしようと思うのであります。その時の雰囲気での失言は別として。
ちなみに、「よめえごど」というのは、気仙語で言うところの「世迷い言」ちゅう意味でありますね。

2003.09.16
■天の声■

■3人の命の代償が27万円だなんて、不況が原因なのか、全くやりきれんなあ。

■冷蔵庫の奥に遠く忘れ去られていた野菜が発掘されてしまったイメージをフト思い出した、過日のサイモンとガーファンクル再結成の映像でありました。

■出ましたねえ、ついに。
狙うのはやはり15inchなんだけど、現実はかなり厳しい懐具合だから、当分指をくわえて眺めるのが関の山か。

■web siteでお勧めされますと、つい天の声に思えてしまうアタシであります。
Pismoの時もそうだった。
Timdonとまでは行かないまでも、活用の道が無い訳でもないし・・・。

■我が家のPB1400"dekaPod"、聴き慣れてくると音質がいまいちにも思えてくる。
いや、つい欲が出てしまうほどのパフォーマンス、ということにしておこうっと。

2003.09.15
■特大iPod/12GB完成■

■秋田の高橋さん、iPod15GB購入おめでとうございます。
ご返事は後ほど改めてさせていただきます。
何を間違えてこんなsiteに、と思うのですが、これもまあご縁というヤツかも。これからもどうぞよろしくお願いいたしますです。

■阪神優勝おめでとうございます。さぞかし大阪方面は大変なコトになっておられるかと。
あ、G-fanの方々もいらっしゃるかもしれませんね。
アタシは、ひねくれていますから、やっぱりアンチ・ジャイアンツなんでございます。
まあ、そもそもプロ野球自体と縁の薄い人間なんすけど。
とりあえず、こんな世の中で、阪神が優勝することに意義を感じてるダケなんす。

■ということで、とっても良いお天気でした。はあ、ホントに久しぶりに。
晴れの日を「良い天気」と言う意味をヒシヒシと感ずるほど、今年の夏から今までの天気は酷かったですからねえ。
せっかくの良い天気、と思ってしまうと、やはり川にでも、と思ってしまうのですが、だからといって釣果が付いてくるとは限らない訳でありまして、腕前を棚に上げて、まあ釣りには晴れすぎの天気だったしなあ、と思ってみたり。
しかし、今年のシーズンはもう終わったような気分ですな。釣れる気全然しないし。

■新しい20GBのiPodも良いけど、アタシの耳は左右一対しか無いわけで、もう一台買っても結局前のヤツをお蔵入りさせるだけだしなあ・・・と思ってしまうと、どうしても躊躇してしまう訳です。
それよりも、隠れ部屋のCubeだけでなく、居間のオーディオ装置に繋げるジュークボックスMacがあれば、生活もっと楽しくなるのでは?というのが前々からの懸案課題でありました。
そんな折り、過日iBananaさんが、ジャンクMac(?)で実現してしまったとのことを読んで、ついにアタシも実行に移すことにいたしました。
アタシの場合は、借金完済と同時期に現役引退して今や居間でのストリーミングラジオチューナーと成りはてていたPB1400を、再度現役の場に戻して元をとろうと前々から考えていたので、やるんならコレだったのです。
コレ、CPUをG3/233MHzにしていたのでスペック的には何とかなるとは思っていたのですが、内蔵HDDがそのままだと2GBで、これじゃあジュークボックスマシンとしての容量が決定的に不足。

新しいHDDを買おうか?と思ってはみても、さすがになんだか今更のような気がして、安い掘り出しもんの10GB程度のHDDで有ればなあと思いつつ、結局今日まで手つかずだったのですが、このさいやると決めたらなんとかするぞ!と決めれば後は早いのであります。
結局、外付けFW-HDDに入れて使っていた、Pismoの換装前の内蔵12GBHDDを再利用することに。
OSも9.1を改めて入れ直したのですが、なぜかPB1400では初代iTunesしか使えないようで、iTunes2を入れてもエラーが出て起動せず。
MacOSXに慣れた身では、非力なマシンでは仮想メモリーで音飛びが出るコトもすっかり忘れておりました。
まあ、それならそれでも良いことにして、次はPismoにバックアップしていたMP3ファイル(メインのCubeのヤツは殆どAACになってるし)を転送、と思ったものの、レガシーデバイスとモダンデバイスのギャップを痛切に感じることに。
結局、有線LANで約5時間、さらに足りない分をPB1400の内蔵CDドライブでエンコード数時間。昨日からそればっかり。
エンコード速度は一応1.2倍程度。やはり、とほほの速度に変わりはありませんですな。
まあ、一回ダケの話ですから。

でもっていよいよオーディオ装置に繋いで試してみると、なんとHDDの回転音が五月蠅くて、これがとてもとても使いモンになる代物じゃあなかったのです。
がぴ〜ん!う〜ん困った、今までの苦労は水の泡か?やっぱ流体軸受けの新しいHDD買わなくちゃダメか、と思いつつ、とりあえずHDDの消音方法を考えることに。
実はPB1400のHDDは12mm厚でPismoのHDDは9mm厚。
その差3mm空いたスペースが、余計に回転音を響かせている気がして、ホーマックに行って3mm厚のゴムシートと、シリコンコーキングを買って占めて945円也。
それをHDDの大きさに切って、コーキングを接着材代わりに塗って隙間にはめ込むと、その効果歴然。すっかり静かになりました。
熱の籠もりがちょっと気になってますが、まあそんときは新しいHDDと取り替えてもいいいか、ということにして使ってます。
ということで、意外に簡単に特大iPodが完成。(PB1400のHDD換装がちょいと悩ましかったのですが)
秋の夜長、好きな音楽が殆どエンドレスに鳴る環境で、チビチビとアルコール飲料を口に含ませながら、物思いにふけるのも良い季節ではありますから。

2003.09.12
■繋がりまいた、ようやく。■

■悪戦苦闘の末、ようやく繋がりました。
やけくそぎみに設定をいじくっていたら、突然に。
なにがなにした結果で繋がったのか、よおくワカランタイミングでしたが、多分、アレですな。アレ。
この世界、だいたいいつもこうなんですね。結果おーらいか。
まあこれで、たった8,800円税別の追加投資で、AirMac無線LAN受信子機が旧型macのEthernet接続で誕生したこととなったわけでありまして、昔の投資を思えば随分安くなったもんすねえ、全く。
コレ買って、もし繋がらない悩み抱えたらご相談くださいませね、アタシャつぼが分かりましたよ、多分ね。

■ええーと、Appleからメール。
.Macの契約更新の案内。
年間契約とはいえ、13,400円も一気に払うのは、改めてなんとなくアホっぽいのだが、実際はHPのサテライトに使ってるし、なにより.Macのメールアカウントは、今となってとても貴重なモノと思われて、やっぱ更新か?とおもったら、自動更新の記載はあっても、解約方法の記載がみつからん。
足下を見た強引な勧誘だぞ、まったく。
でもって、Apple storで買い物すれば2,500円おまけしますコースをオファーして更新しちまった。
いつクーポンを活用できるかは全く未定だけれど、一応これで実質10,900円だから。
まあ、最近は新しいMac買える懐具合じゃないし、Mac教徒としてはせめてものお布施と思って納得せざるを得ないかもなどと。

■待ちに待った連休の予定も、台風でみんな吹っ飛ぶのでしょうかね。とほほ、

2003.09.10
■繋がりまっせん、相変わらず。■

■セネガル、凄いですねえ、さすが!
あそこまでフィジカル面での差を見せつけられますと、むしろ心地よくさえありますな。
未だ、試合途中ですけどね。

■あれやこれやと、ストレスがどんどん貯まっている感じの昨今なのです。
まあ、アタシのストレスなんて、よそ様と比べれば実はたいしたもんじゃあないのかもしれませんけどね。
でも、アタシ、個人的には、結構久しぶりのインジケーター上昇中でありまして、もうちょっとでオーバーフローしそうな気配なんであります。
iPodが15Gから20Gになったからって、それ自体はさほどのインセンティブじゃあないけれど、ガス抜きのための浪費には、ちょいとしたきっかけに成るのかも。

■相変わらず、coregaのwlcvr11繋がりまっせん。
マニュアルどおりの設定のつもりだけど、そのマニュアル自体がなんか怪しい。
意に成らないことを、しばらく遊んでみます。

■金切り声の野中爺さん、言ってることスジだと思いますよ。
実際、小泉支持派は、政策理念もそっちのけの人気便乗を期待した、保身第一の選択にしか思えませんものねえ。
けど、そもそも、自民党自体がそんな政党なんだから、いまさらスジ言っても説得力ないとも思えますな。

■贖罪を求めるための控訴、う〜ん、一つの見識ではあるかも・・・・でもねえ・・・。

2003.09.07
■なんかへん■

■相変わらず不調だったり、良くなったり。
先週は、ついに我慢ならん状態となって、一日休みをとって整骨院経由温泉湯治なんてコトをやってしまいました。
おかげでその後、体重自体が重いのは変わらないけど、だいぶ体が軽くなった気分。
ということで、大変ご無沙汰いたしております。すみません。いつものことといえば、まあそうなんすが。

■ようやく家族が、まめに使ってくれるようになった居間のiMacのOSは9.2。
メールとweb-siteめぐりと、AppleWorksくらいしか使ってないようなので、それで全く十分なんだけど、OSXも使える環境にすればさらに面白いかもよお、という大きなお世話道楽意識が日増しに強くなり、昨日ついに決行。
やはりいろいろ障害がありまして、書けば改めてウンザリするような経緯と時間を経て、なんとかOSXの環境整備は完了。

元々無線LAN対応していないiMacなので、OS9.2環境の今まではスカイラインのUSB無線LANアダプタを使っていたのですが、メーカーがOSX用のドライバを提供する気配もないため、やむなく新たに、COREGAの無線LANアダプタを見つけてこれに替えようとしたのですが、マニュアルどおりに設定したつもりなんだけど、なぜか今のところ全く不通。
(どなたか良いアドバイスないでしょうか?)

おまけに、なんとかしようとネットワークをいじっていたら、今度はAirMacのBaseStaionが、出力が極端に落ちる絶不調状態に。
こりゃあ、いよいよ例の故障の前兆か?と思いつつ、膨れたコンデンサを拝んでみようと分解するも、コンデンサを囲んでいるカバーを外せず断念。
元に戻して再度繋いでみると、こんどはちゃんと復帰していたりで、不安を残しつつなんか良く分からない結果に。
昨日から費やした時間はなんのためだったの?といういつもの気分にひたりつつ、休日の夜は更けていくのでありました。


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/1.024GB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/768MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII