2002.03.24
紆余曲折、晴れて開通

■通信暗号化セキュリティー技術のWEPをoffにして、その代わりLANカードのMACアドレスを登録してアクセス制御onでセキュリティー対策。
これどうだっ!、いざっ!・・・あっさりと通信できてしまいました。あれこれやってダメだったのが、この程度でできてしまうとは、感激しつつ内心ちょっと気が抜けます。

AirStation WLI-PCM-L11(GP)とドライバ自体はWEPに対応してるんですが、そもそもこのドライバはwindws対応主体のメルコのAirStationにアクセスさせることを目的に開発されているものであって、AirMacベースステーションに接続させる前提ではないのでしょうな。
現状ではそこいらへんの整合がとれていないらしく、パスワードの文字数が合わなくて、AirMacで設定されているパスワードでは3文字分たりずにカード側で設定できず、そのままでは使えなかったのです。
おかげさまでAirMac設定を改めて勉強させていただきました。

しかし9,800円のカードですぜ!!おまけにこんなにコンパクト!!う〜んとれびあん。

実は7,800円のこおいうカードもあるんですな、こっちは動作確認の情報が見つからなくて、危険回避でアタシはとりあえずパスしたのですが、旨くいった今となってはちょっと気になる存在であります。

WEPは解析にパワーを使う分、速度的には足かせになるらしいのだが、offにした結果なるほどPismoやiMacでも確かに表示が速くもなりました。その効果は、マシンパワーが劣る機種ほど顕著な感じです。
LANに繋がってないコンピュータは、機能の半分以上が損なわれているような気がする昨今、 実際小さく軽いPB2400cは、無線LAN化で機動性を改めて感じさせてくれ、なかなか使えるマシンに復活の予感です。もっとも使えるマシンが増えても使う人間は一人なのですが・・・。

■夕べの37.4度を最高に、一夜あけたら36.1度に下がってました。
皮膚の痛みも、腹の具合も復調。
ちょっと物足りないかも。

■FlyFisherの5月号を買って、釣り人モードに移行中。
しかしルアーも捨てがたく、今シーズンも二股がけかもなあ。


2002.03.23
忘れた頃にやってきた

■午前中から腹が痛くなって下痢。
おかしいなあ、食い物にあたるような腹じゃあないんだけど。たまにある神経性下痢か?
と思っていたら、夕方近くなって寒気がして、皮膚がさらさらと痛くなって久しぶりに発熱中。
ついにきたか!と、どうやら風邪みたい。
だが、あこがれだった短期闘病生活も、2時間布団に入っていただけで飽きてしまった。
やっぱ具合が悪くて寝ているというのは、ゆっくり休めないものなのだなあ。
さて、明日はどうなることやら・・・。

無線LANが通じない原因は、やっぱり、WEPのパスワードの問題だと思う。
WEP外せばいいんだろうけど、代わりのセキュリティーの設定がめんどくさい。

もう寝よ。


2002.03.22
実験!発見!

■結局、無線LANカード、メルコのAirStation WLI-PCM-L11(GP)を手に入れてしまいました。9,800円です。道楽だよなあ・・・。
これがホントに使えるんならば、いったいMac対応版の価格設定ってなんなの?という気分になってしまうだろうなあ。
でもって、試しました。PB2400に刺してね。
結果、通じました。ただし、多分お隣の家のメルコの無線LANのベースステーションに。
おまけに、おっそろしく遅いしね。
これによって、カード自体はMacで使えることは確認できましたが、AirMacベースステーションとのアクセスは現状不能です。

よくよく調べてみれば、AirStation WLI-PCM-L11(GP)がWEPという暗号化セキュリティーに対応してないことが原因だと思うんであります。
多分、WEPを解除すれば繋がるかも知れないのですが、替わりに他のセキュリティを使わないと、隣の家からアクセスされちまいますし、ちょっとそこいらへんを勉強してからだなあ、と実験中断中。
いずれ、正規Mac対応製品にはそれなりの価値がちゃんと有ることは解りました。

■昨日、一関の実家に墓参りで帰った折、実家の近所にあるコンビニが実はファミリーマートだったことを発見。
これはなんとしてもMakitoさんお勧め、明治のカシミール・カレーを探さねば、と棚を探すもそれらしきものは無し。
やっぱ田舎だからかなあ、と失望しつつ数秒、フト目を上げると、なんだ、もしかしてコレか?
てっきり箱入りだと思って棚だけを探してましたが、袋のままの明治のレトルトカレーシリーズが目の前に色々な種類、鉄棒にぶら下がってるじゃあありませんか!
おお!これだあ!!
チーズカレーと給食カレー以外の、お勧めのカシミールカレーの他、レッドカレー、グリーンカレー、ベトナム風カレーを買って帰宅。

帰って早速食べてみた印象は、ガツンと辛くて、汗だらだら、口はヒーヒー。でもスプーンを持つ手が止まらない。
昔読んだマンガの「料理人味平」のカレー対決で、ライバルが作る辛いけれどなぜか癖になる味のカレーのスパイスに、実は麻薬系の材料が入っていた、という顛末のストーリーをつい思い出しました。
とにかくアタシにとっても大いに好みの味のカレー!!でありました。
が、しかしたしかに少なくとも、鶏肉はともかく、冷凍崩れしたようなジャガイモが入ってる必然性はないと、完成度を崩していると、アタシも思いました。
とは言っても、そのイモを残すでもなくしっかり喰ってしまうアタシなのでありましたが。
これはとにかく、まだ食していない他のカレーの味も楽しみだし、次回、また買いだめに行かないとなあ。むふ
ということで、Makitoさん、貴重な情報ありがとうございました。

ちなみに、ハローページで調べた結果、岩手のファミリーマートの北限は、前沢町までらしい。


2002.03.21
格安無線LANカード

■Mac用の802.11b互換の無線LAN・USBアダプターが、PC用と比べて値段高いと先日ブーたれたばかりです。
そりゃあ、市場シェアは小さいし、Appleがちゃんと技術情報提供してくれないなど、いろいろ事情もあって、結果Mac用周辺機器がPC用よりちょいとお高いというのは、MacOSを使ってる分の税金として有る程度は納得しておるのですが、PCMCIAスロットやUSB自体は共通の規格なはずで、しょせんOS対応のドライバという、ソフトレベルでなんとか成りそうなことで、そんなに大きな差を付けることはないじゃん!というのが正直な感想。(ハード偏重、知的所有権に対する軽視かもしれないけど・・・。)

そんな矢先、今月号のMacPower誌の記事に、PC用無線LAN・PCカードにMacでも使えるヤツが有ることが出てました。
メルコのAirStation WLI-PCM-L11(G)が定価14,800円、(GP)に至ってはなんと9,800円でPC専用として売ってるようです。
このままだとPC用のドライバしか付いてないんだけど、USAのMELCOのsiteではコレ用のMac用のドライバを無料配布していて、これを落として使えば旧型PowerBook(PB190~1400~2400~3400)でも、PCカースロットに刺してAirMacベースステーションのアクセスポイントとして使えるんだとか。ふ〜む。

関連して、この情報を詳しく取り上げていらっしゃるこちらのsiteも見つけました。

20,000円前後の実勢で売られている、正式Mac対応製品のスカイラインシリーズや、リュードの製品と比べると、半額以下で無線LAN化ができる。ということとなりますぞ。
最近は無線LANのお気楽魅力にすっかりはまって、「家のどこでもインターネットアクセスポイント化」を密かに企んでいるアタシにとって、ゴミと化しつつ有るかつての資産である旧型PowerBookを無線LAN化すれば、リサイクルの道が見えるのではないかなど、実際の活用には本音疑問を感じつつも、道楽としてこれはちょっと面白そうなハナシなのであります。
で、とりあえず、早速ドライバを落して一応保管しつつ、次の行動を企むアタシなのであった。

■MacWorldExpo in幕張なんですねえ、そういえば。
いいなあ、行ける人は。情報期待しまっす〜。
とりあえず有るという新しい発表って、iPodの10Gバージョン程度なのかなあ?

■牛タンは、やはり網で焼かないと。
ガスレンジに網焼きを乗っけて焼いたら、やたら油っぽくなるフライパンとはふた味違う 出来上がりに満足。
BSE騒ぎもどこへやらの昨今。

■休酒中。
我慢をしている自分、というのは結構良いものなのです。


2002.03.20
付けの貯まった年度末

■平日となると、更新不能となる昨今であります。実際なかなか、こうも意味の無い更新を続けるというのも、実は辛いものが有るんです。だったらさっさと止めたらよさそうなのもなんすけど、今まで続けたことがつい未練となってしまうし・・・。継続は力なり〜!

■今週もなんやかや疲れました。
明日は春分の日で週の途中の休日ですが、年度末のこおいう時期の休日はちょっとありがた迷惑的気分。とはいってもホットするところも有ってやっぱ休むんだけど。
ついこの間までは、週に1回予定が入っている程度の忙しさだったのに、先週から今週にかけて、毎日予定が入っていて、昨日なんか1日に3つも予定が入っていたもんね。
まあ、この忙しさも、今になるまで怠けていたのが一因としても、今月は一ヶ月が45日くらい有ればなあ、と思う昨今であります。

■今日は仙台出張。
ショッピング切符を買って、エスパルのヴァージンレコードで澤野工房のJazzCDを2枚買ってぴったり5,000円分となりました。悪いコトをやってる訳じゃあないけど、私服を肥やした感じで、ちょっとだけ罪悪感。
ラオックスとヨドバシカメラを覗いて、最近のキワモノ好みのアタシとしては、これといって、惹かれるものとは遭遇できないままま、牛タンをおみやげに買って帰宅。

■昨日は仕事の関係で、地元民放の夕方のニュース番組に8分程度顔をさらしてしまった。ナマだったのでホント緊張しましたぜ。
数日前から予定されていたとはいえ、実は当日は、朝から食欲はないは、体がだるいやらで、本番終わるまではストレスと緊張の連続で途中でどっかに雲隠れしたい気分でしたからね。
リハーサル2回やって喉はカラカラ。とりあえずなんとか本番をこなしたのですが、後で女房が撮ったビデオを無理矢理見せられたら、やはり、あちこち恥ずかしかったり、反省したりでありました。

初めて放送現場の舞台裏を覗いたのですが、番組ってああやって作ってるんですねえ、なるほど。しかし、プロとはいえ、アナウンサーの対応の素早さと柔軟さはさすがに凄いなあと思いましたですよ。
出演記念にご飯茶碗貰いました。家宝にしようと思ったら、女房がさっさとアタシのご飯茶碗に使っちゃいました。壊れるのも時間の問題でしょうなあ。

■先日の飲み会の席で、「Macよりペンティアムのギガヘルツマシンの方がずっと速いっすよ〜!」とアタシに教えてくれた仕事の後輩君がいたのだが、人間を評価する要素に知能と性格と容姿の3要素が有るように、コンピュータにも演算能力だけでなく性格と容姿を評価基準として強く意識するのがMacUserなんであろうなあ、これはワカランやつにはワカラン価値観なんだろうなあと、フト思ったのであった。


2002.03.17
ひるの歌謡曲

■ついこの間シェアウエア登録した「ひるの歌謡曲」の作者の遠藤様から、バージョン2.20β2をリリースした旨のメールがとどきました。
このソフトは、LPなどアナログソースをデジタル録音して、AIFFファイルに変換できるソフトで、まあこの手のソフトは他にもあるんだけど、実はLP片面をまとめて録音したファイルを、後で曲ごとにファイルを自動分割してくれるという優れものソフトなのであります。

この手のソフトも他にも有るようですが、国産シェアウエアというところが手に入れやすく、なおかつレジストしやすいうえに、レジスト方法も、現金はもとより、図書券やテレフォンカードでも可というところがありがたいのです。
ちなみに、アタシは机の中に散らばっていた、もらい物の50度数のテレフォンカード6枚、計3,000円分をかき集めて封筒で送ってレジストしていただきました。
その時、「今度はOSX対応を期待いたします。」と書いて送っていたのですが、なんと今回のバージョンアップでOSX対応版がリリース。
嬉しいやら、余り物のテレフォンカードの活用を許して頂いてなんだか申し訳ないやら、という気分です。

これで、今や常用のMacOSXでの録音が可能となり、しばらくご無沙汰のLPソースのデジタル化がグンと楽になって再開できそうです。
ちなみに、「ひるの歌謡曲」バージョン2.20β2は、今現在登録者以外への配布はされていないようです。

■本日は、久しぶりに土日ジャンボ市に行って、マグロのブロックだの、ヒラメの縁側だの、韓国キムチだの、と食材をごっそりと買い集めてまいりました。
ああいったところでまとめ買いすると、なんだかとってもリッチになった気分がするのでありますなあ。
ズケ丼にしようか、ステーキにしようか、どっちもにしようか・・・。

■今後、ノートパソコンは、液晶の値上がり、メモリーの値上がり、円安で、値上がりするそうです。
一番売れ筋のVAIOの値上げが市場のきっかけとなるそうな。

■企業は本音としてMacを望んでいない。というか、反Mac陰謀があるのだそうな。
なぜ?
Wintelシステムを支持するのに必要な,テクニカルサポートスタッフや情報統括役員が、Macでは必要無くなってしまうからだそうです。はは、笑っちゃうよなあ。


2002.03.16
間が悪いです

■ごぶさたしてしまいました。
なんやかやと、とっても慌ただしい1週間だったもんで。
いやあ、来週もだなあ・・・。

■MacOSX用のmozilla0.99なかなか良いです。ネスケ6より軽快だし。
なによりIEでないというだけでも気持ちがよろしい。
とりあえず、つい無意識にクリックしてしまうIEのエイリアスをドックからポワンと捨てて、しばらくメインに使ってみようと思ってます。

■ADSLになったところで(未だ、このネタひっぱっちゃって・・・)1階のダイニングに置いている家族用iMac(ボンダイrev.B内蔵モデム接続)も無線LANで繋いでやろうという懸案を、ファラロンのSkyline 802.11b USB Adapterを取り付けて実現しました。
これで息子達のインターネット利用に、電話料金ハラハラしないで済むというつもりだったのですが、醒めて考えると、黙って電話料金払ってる方が安かったような気もしてます。
しかし、無線LANのUSB接続アダプターは、DOS-V用のヤツだと12,000円程度で手に入るのに、Mac用はなんであんなに高いんだ〜っ!倍の値段じゃないか。
と、不満とも諦めともつかない気分でいたら、NTT-MEから15.800円で同様の機能の製品が発売になるんだそうな。
MacWirerOnlineに出てる情報だから、Mac対応してるんだろか?そこら辺の正式メッセージは見えないけど、NTT製品には元々他に802.11b対応のUSBアダプターが存在してたから、今度はMac対応かもなあ。しかし、なんて間が悪いんだ〜っ!!

■近所の釣り具やにルアー用のラインを買いに行ったんだけど、目指す品物の在庫無し。
というか、去年とはうって変わって閑散とした店構えになってしまってて、聞けば店のコンセプト変えて低廉な品揃えにしましただとか。
いくら近所に上州屋があったからって、あちらと値段で勝負するためにこおいう方針を選ぶという経営方針は根本的に間違ってると思うけどねえ。
「品揃え悪くなったねえ」とはっきり言って何も買わずに帰ってきました。そおいうコトをハッキリ言ってあげることも消費者の勤めだと思いますね。

■暇つぶしに買った文庫本の「ジェヴォーダンの獣」読み終えました。映画も既に封切りされてるらしいですね。盛岡では見てなかったけどなあ。
革命前のフランスが舞台で、好みのシチュエーションとストーリーでした。
途中までは、ロバートBパーカーのスペンサーシリーズをつい連想してしまったのですが・・・。
しかし、基本的にはフィクションなんだから、あの終わり方は無いだろうと思うのです。
ストーリーの伏線としても、急に理不尽な世界で締めくくるよりは、もっと納得できる筋立てが有っても良かったんじゃないかと。
所詮大衆芸能の世界なんだから、気持ちよくエンディングを見せて欲しいよなあ。
映画の方は未だ見てないけど、どうなんだろう?と、エンディングに対しては、今回、小説との相違をつい期待してしまったのでありました。


2002.03.10
実質初滑り

■スキーにいってきました。車で30分の近所。今シーズン一応2回目、でも実質初滑り。
リフトに乗るや否や、あと何回乗れば半日券の元がとれるんだ?という計算ばかりしてまして、ようやく8回乗って、100円分トクした計算になったところで、ノルマ達成して下山。なんのために行ったのやら。

5〜6年前に買っても、通算未だ10日間も履いていないサロモンのスキー靴が相変わらず足に合わず、じんじんと感覚麻痺させたまま滑っていたら、足がもつれて両足のスキーを飛ばす派手な転倒をやっちまって、転んだ時に首のあたりが、グキッと嫌な音がした。
体が固くなって、筋力が衰えて、動体視力が衰えて、反射神経が鈍くなってるうえに、足の感覚が麻痺する靴じゃあどうしようもないと思うのである。
でも、いまさらなあ・・・

聞けば、今回行った網張スキー場、一般半日券2,300円が50歳以上は1,500円と、リフト券が安くなるんだそうな。
今回一緒に行った51歳の先輩は、年齢確認も無いまま、見た目で判断されて割引料金だったそうな。寂しいよなあそれって。
アタシももうすぐ割引対象年齢になるのだが、スポーツでこおいう配慮をされるというのも、嬉しくもやはりなんだか寂しい話なのであろうなあ。

第3リフトの頂上は未だ真冬。
今まで何十年と見ていた同じ自然の景色が、これだけは今も全然変わってないのを見て、何となく安堵する気分でした。

毎年定例の泊まりの宿は、今回ボイラーが故障で風呂が無いという情けなさ。
温泉でもボイラー不可欠というところが実体のうさんくささを証明してる。
それともボイラー故障は口実で、実はレジオネラ菌かなんかが見つかってしまった口実だたりして、と余計なことまで勘ぐってしまう。
今時「嘘」はどこにでも有る話と疑心暗鬼になってるからなあ。

宿が用意した臨時対応のマイクロバスで近所の別の温泉に送迎してもらってようやく入浴。
そっちは、見晴らしはいいけど小さい風呂。でもせめてもの温泉。これが無いことには始まらない会なんだから。
冷えた宴会料理でそこそこ盛り上がったところで、だんだん節々が痛み始め、久しぶりの運動の疲れも手伝って、若者連中の催す2次会部屋には行かずにダウン。

一夜明けた今朝の山は風雨で、後ろ髪を引かれることもなく、朝食バイキングで膨れた腹を抱えて、真っ直ぐ帰宅したのでありました。
あちこち、普段使わない筋肉が軽く痛みつつ、本格的筋肉痛は明日以降のお楽しみ?
なんだかんだ言いながら、運動と酒と風呂にありつけて心地よい満足感なのであります。

■DVDプレーヤのアップデートが出ていたので一応ダウンロード。
5.4MBだっつうから、モデム時代なら1時間近くかかったよなあ、と思いつつそれでも数分かかるつもりでクリックしたら、なんと1分程度で終わってしまった。
ようやくADSLの速さを実感した気分。万歳!


2002.03.06
ADSLインプレッション総括

■結局、1.5MbpsADSLの印象は、確かにISDNよりは速いけれど、びっくりするほど速くない、という総括的結論に達したのでありました。

表示をリクエストしてから実際に表示されるまでの時間がISDNとほとんど違わないくらいに待たせられるけど、一旦表示されれば一気に、という印象。
速さを計ってみれば、回線状況によるのか350kbps~1.1Mbps程度までにムラがあります。 なるほど、噂どおりの「繋いでみないと分らない」といういい加減な世界。
いや、繋いでみても分らないという状況かも。
こういうアバウトさって、アタシ自身実は嫌いじゃあ無いハズなんだけど。
8MbpsADSLだと、いったいどうなるんだろ?と期待しつつ、こんなんじゃあ、せいぜい実質3Mbps平均が出ればラッキーなのかも。(それでも魅力を感じる数値なんだけど。)
だとすると、今のルータを買い換える必要も無いってことにはなるけどなあ。

ご配慮ありがとうございます。
まあ、もう少し探してみます。それでも見つからなかったら、改めてお願いすることにします。
キーマカレーの方の味は今日試しました。
レトルトカレーとしては際だつスパイシーさが魅了ではありますが、甘味が強すぎるのが個人的嗜好としては難でありました。
いずれかなりの個性派シリーズであることは歴然、カシミール・カレートとの遭遇が益々楽しみとはなりました。

■今日は雪降り、というか、冬の終わりを感じさせる「みぞれ混じり」という感じです。
宮沢賢治風に言えば、「雨ゆじゅ」であります。
渓流は既に解禁でありますが、今週末は今シーズン2回目のスキーに、温泉一泊宴会付きで行くことといたしました。
帰り道に川でも覗いてきましょうかね?
しかし、沖縄は暖かいんでしょうねえ・・・。

■いつどんな状況で聴いても満足できる音楽ソースを、5GBのHDDを満タンにできるほどには持ち合わせていない、ということをランダムモードのiPodは教えてくれます。
せめて、朝、昼、夜の3つの気分モード対応の登録階層を設けてはくれまいか。
アタシはリモコンよりもソレが欲しいのです。
10GBともなれば益々と思うんですがね。

■白鳥が雁行編隊で飛んでいるのを見かける今日この頃。
いよいよお帰りですか、レレレのレ。
「年度末あせるほどには片付かず」って感じですなあ。


2002.03.04
ついに開通

■ということで、家に帰ったらISDNルータが回線異常の赤いアラートアンプが点いてまして、コレはADSLへの切り替え工事が無事完了の知らせ?
早速ADSLモデムをBBルータに繋いで、接続説明書を見ながら、あれやこれや、試行錯誤数分を経て無事ADSL開通。
正直言って、思った程速くない。いや、確かに速いことは速いんだけど、ISDNの64Kbpsから1.5Mbpsというブロードバンド激速のイメージからすると、期待した程じゃあない。
でもスピード計ると、1Mbps前後のそこそこの速さは出てるんでありまして、実際の感覚よりも、過大な期待の方を優先してるということですかね。
スピードの魅力は底なしであります。
こうなりゃあやはり次ぎは8MB!だよなあ。でも、そんときはまたルータ買い直さないといけないのだなあ、まあこれも授業料なんでありますけどね(でもやっぱ、とほほ、なのだ)。

■スピードといえば、トヨタのF1って、やっぱ、なんか似合わないと思うのはアタシだけでしょうか?


2002.03.03
ひな祭り

■♪あ〜かりをつけましょ〜若乃花〜♪〜
ということで、ADSLモデムも予定日より3日も早く届けられ、後は明日月曜日午後6時の切り替えが順調に完了するのを待つばかりなり。

■最近飲んでから更新してるせいか、ついあっちこっちに噛みつきたい衝動をそのまま更新にしてる気配があって、醒めてみるといかがなものか?と思ってしまっております。
こうなりゃあいっそ、「酔いどれオヤジの噛みつきsite」とでも名前かえるか?って気もありますけど。

Makitoさん ご推薦のカシミール・カレーを思い出して、滅多に行かないコンビニに寄ってみましたが、残念ながら今回は見つけられず。
店には明治製菓製キーマカレーがあったので、とりあえずコレを買ってみました。そのうち喰ってみよっと。
本命カシミール・カレーは、まあ、そのうち見つかるのではないかと思ってます。楽しみです。

■本日はOAシステムプラザに行って、USB接続のアナログ音声入出力アダプターである、ローランドのUA-1A(7,480円)と言うヤツを見つけてついget!

今までCubeに繋いで使っていたオンキョーのMSE-U33はアナログディスクの録音専用にして、単にUSB経由でアナログ音声を取り出せるシンプルなヤツをも一つ、と物色してたんです。
こんなシステム(写真だけだと意外に綺麗に見えてしまうなあ・・・!)をCubeに繋いで、MP3を聴いてましたアタシでしたが、実はアダプタを換えただけで音が全く変わってしまいました。

今度のローランドのアダプタの音は出力レベルが高いだけでなく、ふくよかで厚みの有る音。
たった2W/chのエレキット製真空管アンプキットでもこれなら十分なパワーを感じます。
入力も可能ですがレベルコントロールが付いてません。出力用ならこれで十分と思ったのですが、まさに正解。
これに比べるといままでのオンキョーの音はかなり細身のイメージです。こんなに変わるもんなんですねえ!!!ローランド、なかなか好みの音です。

最近は、使えないSCSI/fire wireアダプタや、遅いルータなど、スカばっかり掴んでたアタシだったので、久しぶりのアタリの物欲結果に満足しておる雛祭りの夜。

2002.03.01
ついに初日の3月

■といいうことで3月である。
ついに川も解禁。
テレビのニュースや地方紙の夕刊でも解禁初日での川釣りの釣果がニュースになってました。
でも、アタシはちゃんと仕事してました。
ニュースによれば、12~13cmのヤマメがが50匹釣れた80匹釣れたということを報道してました。
これらはどうやら餌釣りの方々の釣果らしいです。

言わせて貰えば、こんなサイズのヤマメほ本来リリースすべき大きさであり、そもそも釣りの対象にするサイズじゃあないのではないか?とアタシは思うのであります。
そんな釣りやってるから川に魚が居なくなるんじゃないか?
あと数ヶ月待てば、立派なサイズに成長する魚を、ワカサギ釣りと一緒にして何匹釣ったと言って威張るセンスにはついていけないんだなあ。はっきりいってそれは自然破壊なのだよ。
こおいった奴らに限って、後になって、あの川は釣れないとかいって文句たれるヤツらなんだろうなあ。
おまえらなあ〜!!と、つい怒りを感じながらニュースを見ていたシーズンの初日でありました。
ああ、また敵作ろうとしてるアタシなんだよなあ。


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/640MB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/348MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII