2002.01.14
凝り性

■凝り性である。
一回はまってしまうと、ついつい深く追いかけてしてしまう。
というのじゃなくてだね、肩こりの話なのですよ。
アタシの場合、肩もさることながら背筋が凝って凝って、これもなかなか辛いのでありますよ。
肩こりは偏頭痛を伴って、背筋の凝りは胃の具合が悪くなるのです、アタシの場合。
で、凝りというのはなんだか、というとですね、血行障害によって血液の循環が悪くなった筋肉の血管に乳酸が貯まって堅く痛くなることを言うんだそうな。
で、これの原因は運動不足が大きいのだそうです。
それから、パソコン使ったりして同じ姿勢を続けて、さらに近眼老眼など目に負担が貯まる事も凝りの原因だということで、全くセオリーどおりです。

でもって、その対策に、年末に電気マッサージ椅子を導入した我が家なのですが、これで凝りを解していると、どの場所が凝ってるのかがよ〜く解る。
アタシの場合は右利きなんだけど、反対側の左側が凝る傾向がある。
これは、去年初めてマッサージしてもらった時にもマッサージさんからご指摘いただいてましてね、どうやらそおいうもんらしいのです。
つい無意識に動かす利き腕側とは違って、動きが少ない反対側は余計運動不足になりがちということなんでしょね。
ですから、できるだけ利き腕の反対側の筋肉を動かすことに心がけることが予防効果ありなんだって。そおいえば、これは昔「試して合点」だったかでも見た記憶が有るのです。
とはいえ、やっぱりつい使っちゃう方が利き腕なんでしょうから、その反対側が凝るのは宿命。せいぜいせっかく買ったマッサージ椅子をグリグリと活用することに落ち着きそうなんですが。

■一方、別の凝り性の世界なんであるが、6GB/HDのNOMADO Jukeboxは、T-zoneで今や29,800円で売ってるみたいだし、AIWAのMP3/CDプレーヤに至っては、石丸電気で9,800円だそうで、ACアダプター使って固定で使うという選択枝も有るし、車載専用にもう一台なんて考えちまう値段なんだなあ。お〜っと、いかんいかん。

■ということで、3連休もあっというまに過ぎ去ってしまいました。
気がつけば、これといってな〜んもしないまま3日が過ぎていった。
唯一やったのは飯作り。時間になるとつい体が動いてしまうのも情けないけど、気がつけば朝、昼、晩とず〜っと飯作りやらされておりました。
飯炊き親父か。で、今夜は何くおうかなあ・・・。

昨日見つけたけど、女房に遠慮して買わなかった12本入り12.000円のワインの宝箱が今でも未練。


2002.01.13
徒然なるままに・・・

■PC系siteでのnewiMacの評判は、いつもの事ながら視点が異なっていて、興味深いものが散見されておりますね。
まあ的を射てるんならそれも傾聴に値する訳ですが、CD-Rドライブは二つあった方が便利で一つしかないからダメだとか、あげくの果てには、電気スタンドを何度もひっくり返している経験から、あのデザインは安定性がいかがなものか、なんて失笑無くしては読めない評価も有ったりして、つくずく根底に流れるAppleに対するあの業界の嫉妬の根深かさと、実はAppleの影響力の大きさを改めて感じずにはおれないところです。
そもそもカメラは写れば良いんだとか、解像度チャートでしか画質を評価出来ない人に、ツアイスレンズの味やライカの魅力を説明しても理解してもらえるハズないのと同様に、ああいう文章を読んでると、モノの価値観それ自体が根本的に違う人達なんだなあと思ってしまいます。
特に、組み立てパソコン的仕様で評価するような価値観や、重箱の隅つつきながらトータルな性能を理解できない論評がまかり通っているのにも、今更ながら驚いてしまうところです。

ということで話は飛びますが、MacLifeが突然廃刊ということで、月刊のMac雑誌はいよいよMacPowerだけになっちゃいましたね。
メディアとしての存在意義が薄れてしまった、景気が悪い、MacUserが減ってる、どれも理由でしょうがある意味寂しいことです。
こおいうシチュエーションだと、自分の価値観の方が世間では劣性なのを改めて感じる面もありまして、密かに大多数の知らない満足感を得ていると思えば、有る意味でこれは嬉しくも有るわけです。
まあ、あちらの方々からは開き直りだと言われるでしょうけどね。
とはいえ、パソコン自体にかつてほどの情熱が沸かない昨今のアタシと共通する、パソコン情報に対する渇望の薄れという世間の流れが一番大きい原因なんだと思いますけどね。

■でもって、そおいうシチュエーションの中で、個人的に復活気配の道楽が料理なんですよ。
最近我が家ではまってるのが先日初めて作ってみた「グリーンカレー」。
あの味は、なにやら本能をくすぐるものがあって、なかなか病みつきになってます。
ああいった料理は、あちこちペコペコ凹んだアルミ皿なんかに入れて、しゃがんで喰ったりするとよけい雰囲気でると思うんですが。

その路線で、久しぶりに近所の食材屋さんに行ってあれこれ材料を物色してまいりました。
グリーンカレーとレッドカレーのペースト
ココナツミルクとココナツクリーム
ニョックナム
パスタ
五香粉
タバスコ
ナチュラル白黴チーズ
以上を籠に入れて会計へ行ったら、レジのおばさんに「なんかおいしそうなモノが出来そうですね」と言われてしまったけど、この材料全部使って特定の料理を作るつもりではないのですけれどね。

本格的料理も良いけど、こおいったsiteに載っている料理もなかなかB級で面白そうなのであります。
Sunny side Jazz Cafeといい、巨泉の有閑悠閑といい朝日新聞のHPは結構おもしろい。
ただし本家新聞経済欄のMicrosoftよりのスタンスは、相変わらずで、くそ面白くないのに変わりないんだけど。

■年末に組み立てたKT88の真空管アンプに、最近出番が無くなっていたIOデータのMP3のCDプレーヤを繋いで、お好みJazzをランダム再生しています。
究極の違和感コンポなんだけど、これがなかなか良いのです。
CD1枚に焼いたMP3ファイルの量って、結構エンドレスに近いですから、BGM的に使っても手間いらずですし。(この路線で、NOMADOのJukeboxをオーディオソースに加えるのも良いかも・・・てへ。)
さらに、そおいった環境でノートパソコンを膝に乗せてインターネットって、これもなかなかの世界です。今更ながら、未経験の人は是非無線LANの導入をご検討ください。 あたしゃあもちろんAireMacとPismoですけどね。

今回は、休日の時間を贅沢に使って、だらだらと長い更新してしまいました。
今年の冬は、久しぶりにSKIも復活しようかなと思っており、これからとりあえずスポーツ店にも行ってみなくては。
では良い休日を。(ああ、仕事の人もいらっしゃるかもしれませんね、すみません。ではでは)


2002.01.12
アップデート

■昨日はプチ病気でありました。
始め朦朧、中悶絶、終盤倦怠の症状展開で、巷ではこれを二日酔いとも言うようであります。
ということで、2002年初の記念すべき一日は、回復すればまた楽しからずや。
日本酒がばがば飲んだ後の予期せぬ2軒目で、ワイルドターキーのストレートが利いたみたい。

いつもの事ながら、二日酔い明けの食事というのは、何を喰ってもうまい。
ご飯とお新香だけだって満足出来そうである。
まさに空腹は究極のグルメであると思うけども、アタシの二日酔い明けの場合は、味覚が麻痺したままなのである。
それでも喰って満足できるというのは、食欲が味覚を越えている動物的状態なんだろうなあと思うのである。
これを機会にしばらく酒を止めようと思ってみるのであるが、一晩寝るとすっかり忘れているのを、いままで何度繰り返していることか。

■飲酒と二日酔いで、メールチェックも、お馴染みsiteの閲覧も一日分できず、回復後の職場でiPodのファームウエアが新しくアップロードされているのを発見。
おお、今度は幻の1.03を飛び越えて1.04だぜ。
またしても遅れてしまったが、帰ったら早速アップデートしようと思いながら、iBananaさんのsiteを覗いてみれば、アップデート後のレポートがすでにアップされてました。相変わらずの早業ですなあ。

それによれば、バグが見つかってさっさと配布中止になっていた1.03アップデータから、今回の最新1.04にさらにアップデートしたら、前バージョンでようやく実現していた高周波発信ノイズの改善効果が無くなって元に戻ってしまい、ガックリしつつ元のバージョンに戻すのにも苦労したとか。う〜む
実は1.03は、アタシがアップロードに気付いた時にはすでに配布中止となっていて、年末にiBananaさんからわざわざ融通してもらっていた(?)もので、青白G3Mac環境限定とはいえ、バグ付きのアップデータの使用には、今までちょっとためらっていたアタシでした。
とはいえ、新しもの好きのアタシのこと、いまより良くなるという誘惑には勝てず、ついに決断したのでありました。
で、最新の1.04ではなく、バグ内蔵の1.03をCubeでアップデート。無事完了。
アップデートや、バージョンアップは、人柱の動向を確認後、一呼吸置いてからするのが よろしいことを痛感。
もっとも人柱の快感も捨てがたい世界なのでありますが。

■ということで、1.02から1.03に変わっての印象でありますが、元々あんまり気にして居なかった高周波ノイズが無くなった事よりも、低音域が豊かになったことの方が大きな変化として感じております。
この影響は、実はアタシが使っているSONYの耳栓型イヤホンとの相性が悪いのです。
なんかモヤついて、音の輪郭がぼやけた籠もった音になっちまったのです。
逆に、今までちょっとにぎやか過ぎて聞こえていたB&Oのイヤフォンの音が、しっとりとバランス良く聞こえるようになりました。
どうも、使うイヤホンの特性によって、音質の評価が大きく変わるような気がします。まあオーディオの世界の常識で言えば、当たり前といえば当たり前の話なんですけどね。

■今日からの3連休、のんびりと年末年始の疲れ(?)を癒したと思っておりますが、果たしてそんなアタシを周囲の環境が許してくれるかどうか・・・。


2002.01.08
やっぱこの話題しかないでしょ

■異形に出会ってとりあえず拒絶反応を示してしまったのはやっぱり老化なんでしょうかねえ・・・?
でも、改めて正式に発表された複数の写真をじっくり眺めてみれば、ちゃんとディスプレイはチルトするし、224,800円はともかく、159,800円でもあの形が手に入るというのはスゲ―魅力。
いやそもそも、あんな形のコンピュータはおもしろく素敵だ。はっきり言ってアタシも一台欲しい!!

コンパクトさと言う意味では、Cubeのコンセプトが継承されているとも思うけど、排熱ファンは付いているのだろうか?それらしき穴は見当たらないけども。当然付いてない方が静かで歓迎なんだけど。
物欲をズキズキと刺激されていますけれど、しかし現状では導入できる環境が無〜い!ああ、去年Cube買ったのは失敗だったかもなあ・・・。くっそお〜っ
ということで、アタシの場合はG4/450MHzがレトロなスペックとなる日までおあずけの辛抱であるが、まあその時はその時でしょうな。
「そろそろ買い換えかもなあ、」なんて、今手に入れられる条件を満たしている方がいらっしゃるならうらやましい限りです。
それでも、既にいっぱい持ってそうなiBananaさんはもう買うつもりみたいですし、makitoさんもですかい?。

しかし、PC陣営は今後どうやってアレを真似するんだろうか?
過日Sonyが見せた同じ液晶一体型であるVAIOとのデザインの違いは、いかにも基本スタンスの相違を明確にしていてとても興味深い。
どっちも優れたデザインなんだろうけど、アソビ心のあるAppleデザインの方が当然アタシは好きですな。
 
一方、でかいiBookはパ〜ス。
手のでかいあちらの国の方々には好意を持って迎えられるかもしれないですが、むしろこれによってコンパクトな12inchiBookが将来淘汰されることのないことを祈りたい気持ちです。
まあ、こっちの方も当分買うつもりは無いんですが、選択肢だけは残っていて欲しいもんだから。


2002.01.07
???

■しかし、あのデザインって、本気?冗談じゃあないの?
そもそも機能的にディスプレイの位置が高すぎじゃないのかな?
キュートだと言わせたいんだろうけど、う〜ん・・・。


2002.01.05
初Mac夢

■おう、そうだった、このsiteはMac好きが高じて始めたんだった。
初心忘れるべからず。
そういやあ、アタシ自身熱が醒め加減なんで、ここしばらくMacネタらしい話題やってませんでしたね。ふむふむ。

でもって、週明けからのMacWorldSFの目玉は、なんと言っても液晶型新iMacなんでしょうね。218,000円ってとこでしょうか?
きっとそれって、いまは亡きCubeコンセプトを継承した存在なんじゃあないかと、勝手に思ってます。

Cubeで満足しているアタシとしては、Adobe Photoshop Elements以上にコンシューマユースなそうな、iPhotを期待してます。
でも、ただでそんなの配っていいんでしょうかね? Adobeとの関係悪くなっちゃうんじゃないかと、余計な心配してます。

ということで、MacUserならではの、ちょっと心うきうきの新年イベント。期待して待ちましょう。

それはそれとして、AireMac導入後急に出番の多くなった(いつのまにか家のあちこちで使っては認知状態となっている)Pismoのバッテリーが最近へたり加減でありまして、目に見えて持ちが悪くなってるんです。
そろそろ寿命が近いかもなあと、換えを探したらどこのshopにも無い。つい4ヶ月くらい前にはたしか1万5千円くらいでちゃんと有ったのに。
ようやく見つけたshopでは、人の足下見たような2万5千円という法外な値段で売ってやがるし。
まいったなあ。
どうも、一般的に充電バッテリー駆動製品のメーカーサポート体制って、昔っから不誠実な傾向強いような気がするんですけどね。
値段を妥協してストックしておくべきか、それともiBnanaさんのまねして、この際Pismoをオーディオ装置兼ポータブルディスクトップマシンにしてしまって、ぼちぼちPBG4あたりを物色するか。
これを機会に、今年購入Macの夢でもみるのも良いなあ・・・。


2002.01.04
初出勤なり

■前の晩に充電満タンしておいたデジカメとPHSとiPodを鞄に詰め込んで、鼻の穴を膨らまして今日は今年初めての仕事に家を出たのである。
駅に着けばいつもならギュウギュウ詰の電車は、空席がチラホラあるほどに空いていて、世間は未だ正月休み中であることを実感。
急に、も一度家に戻って、みかんを食べながらマッサージ椅子でぬくぬくうたた寝したい欲望に誘われたけれど、振り切って失禁、でなくって出勤したのでありました。
ヘッドフォンから流れる今朝のテーマソングは、1曲目がビル・チャ―ラップ。去年初めて知ったけど、ネオ・メインストリーマーともいうべきピアニストだと思うね。
次が今田勝、途中山下達郎経由で到着時点でマイケル・ブレッカー。やっぱりマイケル・ブレッカーはかっちょ良いなあと思いながら玄関をくぐった2002年の仕事始めなり。

1月4日という日は、正月気分を引きずりながら和気藹々と、今年一年頑張って行こうぜ!的モチベーション高揚のセレモニー的位置付けの日、だったハズなのであったが、そおいうことは非効率かつ職務怠慢であるという社会の粛清を受けた昨今では、気持ちは休みの倦怠を引きずりつつ、休み前からの仕事をだらだらと再開し、途中年始挨拶でお見えになる外部の方々の対応に中断されるという、普通の日以下の日になっちまっていている。
これではいくら社長が新年の挨拶をカッコ良く言ってみたって、単なる儀式にしか聞こえないのであって、重箱の隅つつきながらメインディッシュを見失ってる社会の実態を感じつつ、こんなことで世の中良くなるはずはないじゃん!と、前世紀の遺物と化し始めているオヤジはつい思うのであった。

いつもどおりに、机のパソコンに電源を入れれば、年末にLANが更新整備されていたらしく、まあ、休んでるヤツも多いせいもあるし回線が空いているせいもあったのだろうけど、めちゃめちゃ速くなってやがる。
去年までは、トロイやっちゃと思っていたヤツが、年が明けたらまるでブロードバンド並みに俊足なヤツに変身しているのである。
フン、たかが仕事パソコンのくせして、とつい家の鈍足ISDNと比較しながら嫉妬感じてどうするんだか・・・。

昼飯前30分から既に腹がグーグー泣き始め、休暇中の日々の食生活がいかに喰っちゃ寝の飽食状態であったかを実感しつつ反省。
どおりで久しぶりに締めたベルトが1穴きつくなったハズだぜ。

ということで、2002年の社会生活が始まった本日でありました。
とりあえず明日、明後日と休んでからが本番だな・・・。

■そういや、休み中にNHK教育テレビで見た「キテレツ」は、CGだったけど、実写版「ころすけ」が良くできておった。
小説と比較して見た「ハリーポッター」はなかなか興味深かったけれど、アニメと比較してみた「キテレツ大百科」も1/100くらいのスケールだったけど、それなりにおもしろかったなりね。


2002.01.03
初挫折

■神社に初詣、というか、去年の神頼みのお礼を一応しなくちゃ、という家庭事情があって、3日にもなればそろそろすいてきたか?と、遅ればせながら女房と、嫌がる次男を拉致して初詣に出かけたのであったが、八幡宮のある市内に近づくほどに車の数はどんどん増えて、あっという間に渋滞状態に巻き込まれてしまったんであります。
こういうのが全く苦手なアタシは、すぐさま途中で予定変更して初詣は後日順延ということで、本屋とスーパー経由で帰って来たんです。
しかしそれでも人混み掻き分けて、しっかりお願いしている善男善女も沢山居らっしゃる訳で、そおいうみなさんの律儀さには頭が下がります。
こういう時の判断が人生を分けてるのかもなあ?

■音楽ソースをデジタルファイル化して配布することが、著作権を侵害する犯罪行為だとしてもね、だから例えばMP3化出来ないようにするというのは方法論が違うわけで、正規の消費者が当然利用できる権利を一方的に束縛しようという行為だと思う訳です。
酔っぱらい運転するかもしれないから、酒からアルコールを抜いて販売しようとするようなもんじゃないか!とまあ、CDのパソコン読み込み規制措置には納得いかないのであります。
急激に進んだインフラに追随出来なくなったためという理由であったとしても、今回行おうとしている方法は筋が通っていないと思うし、消費サイドで進んでいる将来の新しいマーケットの可能性も否定する対応だと思うのです。
カセットテープとMDのコピーは良いけど、ってのが余計矛盾を感じますな。
家電メーカに対する配慮であっても、消費者に対する配慮じゃないですね。
いつかどこかで、正式に吠えたい気分の話題であります。

■最近は一応メインで使ってるOSXだけど、突然虹色風車が回り始めてなかなか止まらず、その間の操作が何もできなくなったり、ディスクトップ上に3種類のTEXTファイルを置いていていたら、どのファイルをクリックしても、その内の一つのファイル内容だけが表示される、だの、ウインドウに表示されている以上の文字を選択しようとすると、上方向には自動的にスクロールするけど、下方向には動かないなど、なんだかとってもバギーな挙動が多くて、不信感がどんどん貯まってますね。

■明日から仕事だ!と自分に言い聞かせております。
でも仕事になるんだろか?
無精ひげも剃らにゃあならんし。
予想どおり、あっという間の休暇だったねえ、寂しいなあ。
でも明後日からは2日、また休みなんだけどね。

■最近酒が弱くなってきたように感じるというか、酒に弱くなってつい度を過ごしてるというか、まあ元々酒の分解酵素が足りない体質なんで、とにかく、飲むたびに具合悪い思いを続けるのは、なんだかいいかげん疲れたなあという気分になってきたのである。
だから、実は新年を機に、酒の量を減らそうと思っていた矢先の「宝箱」だったりするもんだから、酒の誘惑は断ちがたし。世の中に禁酒会なんてものができるはずなんである。
でもって今日は何飲もうかな?

■今日の夕食は、我が家で始めて挑戦する「グリーン・カレー」なんだとか。
いったいどんなものだできるやら。
いや、それってだれが作るんだ?


2002.01.02
新年なのでちょいと考えてみた

■本屋に行ったついでに、隣の酒屋にふと寄ってみたらワインの福箱というヤツを発見。
でもって、3千円と、5千円と、1万円と、7千円かと思ったら7万円というランクがありまして、まあ多少外してもご祝儀ということで、5千円の箱を一つ買って家に帰って中身を見てみれば、結構まともそうなのが10本も入っていて、ついもいちど戻ってもう一箱。
年末ジャンボの夢は消えたけれど、急遽20本のワイン持ちとなって、ボトルの山をにやつきながら眺めては、心はささやかにリッチ。

■The Days of 酒&過食で、ウエスト82のユニクロのジーンズが急にきつくなった新年。
ダイエット、せねばとは思えども、ついまた飽食、季節柄とはいえやはり意志の弱さよ。

■デブ復活の気配は、その影響が行動力にも現れ、意識も停滞中。いかんなあ。
休みに入ってからは、本気で音楽聴く気にもなれず、アンプに火さえ入れてない状態じゃあないか。
で、今年初めて聴く音楽はピアノトリオ。

■ということで、21世紀も2年目。
今年も、世の中は20世紀の歪みを引きずって、相変わらず色々な(うんざりするような)出来事が嫌でも起きるんでしょうねえ。

アタシがガキのころは、未来というのはホントに「鉄腕アトムの世界」だと思ってましたからね。
さすがに、自分がそんな時代で生活するようになるとまでは思ってはいなかったのですが、きっとそおいう社会の実現を人類は目指していて、それが人類にとっての幸福の目標だと無邪気に思ってたフシが有るわけです。

でもって、昨今の右肩上がり神話を信じちゃいけない世の中で、ちょっと冷えた頭で考えると、科学技術の積み重ねで実現されるそおいう未来がホントに人を幸せにするんだろうか?と、改めて考え始めた訳ですな。

まあとっくにそんな事に気づいていた先見の明の人達はたくさんいたんでしょうが、アタシのような凡人にとっては、実はついこの間まで、なんだかんだ言っても結局文明の進歩が幸せを運んでくるものと信じてましたからねえ。

今までの文明の発達は、確かに最大公約数的に人類を幸せにしてきたけれど、そのために失ってきたものの大きさが、そろそろ人類の根元的な幸せの要素とのバランスを失わせるくらいのレベルに達しようとしてるんじゃあなかろうか?
なんて、ついピリピリと感じている新年なのであります。

で、おいらはどうしたら良いんだ?てなことを考えながら、とりあえず今夜も酒飲んで酔うんだろうけどな。


2002.01.01
賀正


■雪がチラホラと舞う静かな元旦を迎えております。
というか、時折我が家の犬どもの吠える声が、近所の平和な元旦の一時の静粛をうち破っては、相変わらずひんしゅくを買っているのかも知れませぬが。
皆様、良いお正月をお迎えのことと察しあげます。
アタシは、雑煮と、あんこ餅と、おせちに、鷲の尾の初搾りを飲んで、腹はパンパン、頭はホロホロで、誠に平和な正月であります。
各siteの皆様は、すでに新年モード、アタシも遅ればせながら、ようやく格好をつけるに至りましたつもりなのですが。
ということで2002年の新年を迎えました。皆様、今年もよろしくお願いします!


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/640MB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/348MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII