2001.11.14
落ち葉の地雷原

■夕べの天気予報どおり夜中に雪が降ったとみえ、今朝は家の周りの道路には解けた名残の水溜りができて、近くの山は朝日を浴びてピンクに染まる雪景色が麓まで広がっておりました。
♪や〜まあはしろい〜がね〜あ〜さひをあ〜びいいてええ〜♪♪という、今やドラキュラの屍ごとときに風化しているだろう歌を、犬の散歩の途中で突然思い出してしまった。トシがばれるぞ。

■アタシの通勤経路は、朝は盛岡駅の一つ手前の仙北町駅で降りて、歩いて職場に向かい、帰りは盛岡駅まで歩いて電車に乗るというパターンを基本的に続けております。
これには、ちょっと余分に歩くことの健康ダイエット効果と、歩きながらの仕事モードへの意識転換の準備、HP更新ネタの思索という3つ目的を期待してのことなのであります。
この通勤コースでは、途中、岩手公園を横断する経路があって、樹木の間を抜け池のほとりを通る度に、その都度の季節の移ろいを実感し、日常の公私を越えたストレスを暫し忘れさせてくれる貴重な癒しの時間ともなっておるのです。

でもって、今日もテクテクと、紅葉が進んだ公園の樹木を眺め、通路を埋めた枯葉の絨毯を踏みしめながら、本能が嫌がる仕事モードへ意識のスイッチを入れ替えつつ、無事職場に着いたのでありました。
職場について、仕事の打ち合わせをしていると、なんだか臭いぞ。
こいつしばらく風呂に入ってないんじゃないか?と近くに居た独身のT君を眺めながら、別の場所に移動して打ち合わせの続きを。
ん?、やっぱり匂う。近くにT君は居ないぞ?
ってことは、もしや!!
靴の裏を覗いたら、怪しい物体の片鱗が靴底に貼り付いておりました。
ティッシュで拭き取って、そっと鼻に近づけてみてば、くっさあああ〜!
その物体は紛れも無い、銀杏の実。
今朝も、枯葉の絨毯に所々落ちていたのは目にしており、コレを踏んづけたらまずいよな、きっと、と思いながら歩いてきたばっかりなのに。

慌ててティッシュで拭き取ってはみたものの、靴底とアタシの机の下のフロアに擦りつけた、あの独特の匂いは簡単には拭いきれず、原因が銀杏であることを周囲に言い訳しつつ、暖房の気流にあおられ時折漂う匂いに鼻をしかめつつ身をもって秋を感じた本日でありました。
ここ当分は、落ち葉の地雷原を避ける通勤コースに修正しなくちゃなあ。
そして、一時とはいえ内心疑ってしまったT君、すまぬね!


2001.11.13
初雪

■初雪だそうである。
もっとも朝の3時から4時にかけて降ったそうで、目覚めた時には気配も全く無かった朝でありました。
しかし、早朝のそんな時間に雪が降るか降らないかを、暗い外を見ながらず〜っと観察している仕事も凄いね。
それともビデオ回しておいて、朝のニュースに間に合うように早回し再生して確認してるんだろか?
どっちにしても、正直言ってそーいうことにどう意味あるのか、アタシにはよくわかりませんけどね。
明日の天気予報は最低気温がマイナス4度で、雪だそうな。
秋と言うよりは冬ですな。
おかげで犬の散歩さぼりっぱなしです。
明日こそは早起きして散歩したいので、早く寝ます。ではでは。


2001.11.12
週末明け

■今朝は自主的3連休明けで、いつもより1日分気持ちが重い月曜日。
ついに朝の犬散歩もサボってしまって、結果後ろめたい気分がプラス。

出勤途中に、息子が2週間前に、鍵の掛け忘れで盗まれていた自転車を、盗まれた場所と 同じ駅裏の自転車置き場で発見し、気分はちょっとだけ快方に。

北の方では雪が降るかもしれないとの天気予報だったけれど天気は曇りから雨へ。
ウルトラマンでなくても、太陽光がないと気持ちが充電不良状態になる。

■週末は、予定していた新しいおもちゃの到着が1週間先に伸びたため、しょうがなく手持 ちのアンプとスピーカの組み合わせをあれこれ変えて遊んでみました。
無謀にもJBLの4312に組み合わせを替えてみた2w×2の自作真空管アンプは、狭い部屋 のせいか意外に良い結果。暖かくも良く伸びる高域が心地よく、低音もまあまあ。
二階のアジト部屋が益々心地よくなってしまったし、その前に使っていたBOSEのアンプ は居間の女房家事BGM用システムに入れ替えて、これもグレードアップになったし、組み 合わせの妙が重要であることを実感。人の関係も同様でありましょうか。

■酒の勢いを借りて、数ヶ月ぶりに熱帯魚水槽の水換え。
今年3回目くらいの水換えなんだけど、苔は生えないし、魚も一応元気なのである。
過ぎたるは及ばざるが如し。
じつはここに至るまでに、7年くらいの苔との戦いの日々を経た結果なのであります。
要は、飽きて手を抜くことを覚えた結果というのが真実かも。


2001.11.09
休日

■本国ではすでに発送開始とな?
てえことは、日本での発売延期は例のバグが原因じゃあなくて、netでも未だリリースされていないOS9.x対応版iTunes2の日本語ローカライズに手間どってるってことかい?

■iTunes2の新機能である「クロスフェード機能」は、ファイルごとの曲の間を再生時に自然に繋ぐ機能で、使ってみるとこれがなかなか気持ちよくて、シャッフルモードで再生しても、まるで編集された番組を聴いてるようです。
こういう機能って地味なんだけど、ちゃんと必要性の意義を考えて作ってくれる人ってホントに偉いなあと思います。
一方のもう一つの新機能である「サウンド拡張」の方は、「いかがなものか?」という印象ですけど。
あとは、曲ごとに違う録音レベルを再生時に自動調整してくれる機能と、曲調を波形で判断して、朝用、昼用、夜用など、気分に合わせた選曲を自動でしてくれる機能なんか有ったらいいなあと思うんですが。

これっ!実は待ってたんですよお。

■温泉いってぼんやりしてきました。肩の重みが半分くらい軽くなった気分。
やっぱ温泉ですなあ、日本のオヤジには温泉がついてるぞ〜っ!!という感じ。
これで、お膳で晩酌付きの夕食を運んでくれる和風宿で一泊、なんてことならもっといいんだけどな・・・。

■夕方OAシステムプラザから家に電話。
「あの〜う〜、・・・」「ああ、延期になったって件ね」「ああ、そうなんです、よかったあ〜、よろしくお願いします」
「わざわざごくろうさんです、来週はよろしくお願いしますね」ということで、文句言うヤツいるんでしょうねえ。
販売店のせいじゃないのにね。
もっとも、延期になった事を今の時点でも知らないでるヒトって、この電話で初めて知ればやっぱ当たってしまうのかも。
商売のお仕事も大変です。


2001.11.08
道楽的サウンド

■そうかあ、iPodのパッケージにもiTunes2が同封されるから、例の対応でCD-ROMの入れ替えが必要になったのかもなあ。しかし馬っ鹿だよねえ〜・・・。
おかげで、週末の予定がすっかり狂ってしまったアタシであります。

■音楽が好きになってくると、もっといい音で聴きたくなる。というのがいつものパターンでありまして、そんなの関係なく好きな音楽が聴けさえすれば音質なんて二の次よ、という体内に優秀なフィルターを備えている人がうらやましい。

写真が好きになると、いいカメラが欲しくなるし、釣りにはまれば道具に凝るし、これはもって生まれた宿命ですな。

ここ数日は、2年前に組み立てた19,800円のキットの真空管アンプに、これまたペアで8,000円程度だったかの、ユニットがイギリス製のフルレンジスピーカーを繋いで聴いてます。
もっと低音が豊で、中域にエネルギー感備わっていればなあ、と不満を感じつつ、女性ボーカルの生生しさ、シンバルにスティックがコチッと当たった瞬間の艶やかさなど、スキッと癖無くまっとうに伸びる高音域の魅力に負けて、その他の不満を貯めつつ聴いてます。
やっぱ真空管アンプってソリッドステートとは違う魅力が有るなあ、これでパワーがあとちょっと有れば言うことないよなあ、と思い始めると、ついインターネットで関連siteを探してます。イカン、イカン、また道楽世界に入ってしまうぞ。

タマのアンプにロクハンフルレンジ一発という世界にあこがれるようになっちゃあ、オーディオ道楽者としてはおしまいらしいんだけど、そうかもなあ・・・。

■明日は、リフレッシュのために、休みをとって女房殿と温泉にでも行ってくる予定です。
やれやれ。


2001.11.07
どうしてくれるんだい!

■仕事帰りにレコード屋に寄った。
河島えいごが、♪のんでええ〜のんでえ〜のまれてえ〜のんで〜♪と店の内外のスピーカから歌ってた。
この町では老舗クラスの、というかまあ昔から続いてるネイティブなレコード屋の商売の方針なんだから、これはしょうがない。
これがヴァージンレコードだったりすれば、大いに違和感を感じるところだけれど。

あれこれ眺めて、ああ、あれあれ、あのミュージシャンのCD探してみよ、と思いたったケド肝心のその名前がなかなか思いだせん。

思い出そうとしているうちに、こんどは太田裕美が、♪こ〜いいびとおよお〜ぼくは〜たびだつう〜♪と歌い始めた。やけに歌詞が耳に入ってくる。

う〜ん、なんだっけ、ほれ、あれあれ、と記憶をたどってもさっぱりでてこない。
そうやって記憶の出口にたどり着けずにいると、その次は、え〜と、あれはたぶん篠山紀信のかみさんの、南さおりじゃあないかな、
とにかく、昔特に好きでもなんでもなく、何となく耳に入って覚えてたメロディーと歌詞が、次々に店内に響き渡って、それらがまた無意識にスコンスコンと耳から入ってきては、それとは全く別の思考に集中しようとする努力をじゃまするのだ。

おかげで目的の名前の記憶には、さっぱりタンドリーチキンなのだ。
うわ〜やめろ、やめてくれえ〜!と心で叫びながら、なんとしても思い出せない名前の記憶障害に悶絶して、たまらなく店を出て、10分ほど歩いてようやく「スティーブ・グロスマン」の名前を思い出したってわけでした。
今度は別の店で探そっと。

■iPodの発売が一週間延期だそうな。
今週は週末に手に入るハズだったコレばっかりを楽しみに暮らしてきたってのにさ。
この落ち込みは大きいぞ。この気持ちどうしてくてるんだい!!
でもそういやあ、これがAppleの得意技だったんだ。ここんとこの改心対応が続いていて、すっかりあの会社の本質を忘れてましたぜ。
でも、手に入ったからといって、所詮イヤホンから今持ってるCDソースが聴こえるようになるだけだよなあと考えてみた。そう思うと、勢いで買おうとした自分にちと白ける。
所詮、おらがまちの一番予約を楽しんでいただけだったのかしらん。
今となっては昨日から、真空管アンプのキットの方がずっと欲しい気がするんだけど。


2001.11.05
寒〜っ!

■朝の犬散歩で、自転車のハンドルを握る手が、寒いを越えて痛さを感じた今朝。
よく見れば、道端の草が白く光っていて今日は初霜の日。
秋の深まりというよりは、冬の訪れの気配という感じで、これからどんどん犬の 散歩が辛くなる予感だが、それにつけても温泉行きたいなあ。

■ iTunes2のインストールバグ、怖いじゃないすか、やってましたよ、あたしも〜。
幸いボリューム名に半角スペース使ってなかったから良かったものの、とに い〜!
新しいソフト先走って使うのって、もしかちょっと怖いのかもなあ、なんてお思 いつつ、即日ゲットをほくそえんでおったのですが・・・。
あぶねえあぶねえ。

iBananaさんの情報参考になりました。
サウンド拡張って新しい機能、どこでonするのか解からなかったのですが、デフォルトでonになってたんですねえ、参考になりました。
iTunes2になって、なんだか低音がふやけてこもる感じがして、これはイコライ ザー機能のせいかなあ?なんて思ってたんですよ、実は。
早速offしました。すっきりしました。

■しかしマイクロソフト製品ってお節介機能が多いよなあ!!馬鹿にすんなよ!っ て気分になるぜ、ったく〜!!
と、ワードの変換に日々毒づく昨今。


2001.11.03
またまた続くJazz熱の日々

■3日続きの飲んだくれで、更新がその間切れてしまいました。
そのうちの1日は自宅でだってんだから全く情けない。
まあ旨く飲んでるんだからいいじゃないの、ってなもんですけど。

気持ちよく聴ければいいじゃあないの、名盤名演奏より飽きずに長く聴ける演奏じゃい、という一皮むけたほぼ20年ぶりの第二次Jazz熱状態が続いております。
だから立て続けにCD買ってます。だからこのところ小遣い寂しいんです。
でもって、こうなりゃあこのsiteでCD評でもやちゃおうか、なんて事まで考えてた矢先、こんなsiteめ〜っけ。
だから自分で紹介するのはやめました。コレ読んだらモウかなわないですもん。

ところでなんで「生活」「Woman」からのリンクなの?朝日新聞のこれは性差別だよなあ、でどっちが差別されてんの?、ということはまあさておいて、アタシの開き直った価値観には、寺島靖国さんの書いてる文章がまた、ぴったりはまってしまうのでありますからまあ許す。
秋の夜長、ちょっとアルコールをたしなみながら、ここで紹介されているCDを聴いて過ごすのも、オトナの楽しみてえもんでござんすよ。

アタシは特にダイアナ・クラールの「ザ・ルック・オブ・ラブ」がお勧めですね〜。
love letterなんか、この歳で胸キュンですわ。こんな気持ち未だ残ってたんだあ〜!と驚いてます。
こんなヒトがちゃん今の時代に出てくるところが、Jazzはアメリカの文化なんだなあ、とつくづく思いますね。

一方で20年前にはぎんぎんのフリージャズぽいのやってた人たちが、今やすっかりマイルドになっちゃって〜、ってのも見受けられまして、その熟成の味は絶品でありながら、昔のはつらつとした攻撃的姿をリアルタイムでかいま見た立場では、一方でなんだか寂しい気もするのでありますね。
アタシもその間で、ちったあ熟成したかしらねえ?

ということで、あ〜いよいよ来週の今日かあ、iPodうっふっふ。(これで肩すかしくったらガックリだけどさ)
そおよ、あった〜し〜は、ぶつよくのおやじい〜!!てなもんじゃい。


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/640MB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/348MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII