2001.09.30
禁漁前夜

■いよいよ明日からは10月であります。
ということは、とりもなおさずこちら岩手県では、ついに今年の内水面漁業調整規則に基づく漁期が終わっちゃった、ということなのねん。
川つりを初めて3回目の禁漁前日だった訳で、過去2回はしつこくその年の最後を味わい尽くそうと出かけているんだけど、結局今年の今日は家にいました。
とはいえ実は昨日の午後、車で約40分の、久しぶりの稗貫川にはちゃんと行ってきたのですが。

夏になる前に38cmのウグイを釣ってしまって、ぷっつんして以来の久しぶり。
川に入る前に、大迫の「五代目醤油家」でラーメンを遅い昼食代わりに腹ごしらえ。
しかし。ここんとこのアレルギー性鼻炎状態では、さっぱり香りが感じなくて、鰹節醤油出汁特有のほのかに酸味のあるしょっぱさしか感じられなかったのが残念。

釣果方は、25cmの婚姻色に染まった今年一番のリッパなヤマメと、チビヤマメ2匹の計3匹。 でも道具の方は、フライじゃあなくて、結局ルアーでしたけどね。
25cmのヤツは、持って帰るか、逃がしてやるか、迷った末に、今年の最後だしなあ、と思って持って帰ることにしたんだけど、ランディングネットに入れたまま川の岸に置いて、途中別のポイントで釣り続けてるうちに、戻ってみれば自力で逃げられてしまいました。
しまったあ!という思いが半分、内心ホットしたのが半分。
この季節の川の魚を食べるのは罪悪感が大きくてねえ。
しかし、どうしても食いたいという思いがあるわけでも無いのに、持って帰りたいという気持ちって、オス故のDNAの成せる感情なんでしょうかね。
カメラ持って行くの忘れて記念写真が撮れなかったのだけが悔しい!

ということで、夕方4時近くなると川の水も吹く風も冷たくなって、ああ、やっぱり秋だなあ、と思いつつ竿を仕舞って今シーズンを締めたのでありました。

こうしてみると、同じ川釣りの事でも、それぞれの年に考えていることが微妙に違っていたことを感じます。
初めての年は、とにかく釣れる事が楽しくて、2年目の去年はでかいの釣りたくてパタパタしてました。
今年は、プロセスを楽しんだ年でしょうか。釣れても殆どリリースした年でした。
フライに移行しかけた今年は、釣りの魅力の、今まで知らなかった世界を覗いてしまった気分です。
さて、来シーズンはどんな発見があるのでしょうか?

■ということで、昨日の午後遅くちょこっとだけしか釣りに行けなかったのも、今日一日家にいたのも全て、知る人は知ってるけど、知らない人には全然わからないだろう、昨日の午前のイベントのせいでありました。(MacOSXの10.1って言い方変だよねえ。)

で、藤原iBananaさん、昨日はご苦労様でした。
私はワイシャツを近所のクリーニング屋に出した足でそのまま行ったら、10時25分にはOAシステムプラザの駐車場についてしまいましたが、すでに5〜6台の車が停まっていて中で人が待ってました。

あたしは、せっかくだから、と店のシャッターの前の駐車スペースに車を停めて、45枚を配るという張り紙を読んだ後、そのまんま立って並んで待つことにしました。
ということで、結局1番目の整理券をもらったのがアタシであります。
ちょっとお話もしましたよね。でもあの時はきっとどこかにiBananaさん居そうだなあと思いつつも、どなたかは分かりませんでしたからね。

なるほど、HPからにじみ出る印象そのままの方でありました。
次回お会いした時には改めてご挨拶いたしますので、よろしくお願いします。

しかし、まだまだ実用性には疑問があるMacOSXのアップデータを欲しがって並ぶ、同じ盛岡近辺に住む酔狂な人達ってどんな人たちかなあ、きっとアタシと同様、OS自体をいじくるのが好きな道楽派なんだろうなあ、なあんて勝手に思いながらみなさんのお顔を拝見してました。はい
開店時間でほぼ予定枚数45人程度が並び終えたようで、まあ手に入って良かったですね。

■ということで、10.1のバージョンアップCDを手に入れて、早速今まで10.04を入れていたCubeのアップグレードをして、う〜ん、なかなかいいじゃん、こりゃあ当分メインで使ってみるかあ、と思いつついろいろいじくってみてたんですが、今日になってちょっとまずい所を発見。
ファイル共有を開こうと思うと、システム環境が自体が落ちてしまって、LANでの機種間アクセスができないのです。

せっかくAirMacの無線でファイルの相互交換が出来ていたのに、これは解決せねば〜といろいろやってみるも、結局インストールし直しか解決の糸口が見つからず、いざこれを始めたら、これがまあトラブルの連続。
で、今日の日中はこれにかかりっきりということだったのですら。
ジャ〜ンという、何回あの起動音を聞いたことやら。もううんざりしてきましたよ。

結論として、 MacOSXには不可視ファイルがあるから、目に見えるアイコン全部捨ててもHDがまっさらにならず、その後に新規インストールしたつもりでも、実は見えないで残っているファイルがじゃまして、まともな新しいOSをインストールできないのねん。

この解決方は、インストール途中で出てくるフォーマットし直しボタンを選べばOK。
ただし、これを選ぶと、当然といえば当然、そのボリュームに入っている全てのファイルも消えてしまうんだけど、そのパーテーションだけに限定された処理なので、OSX用に専用パーテーションを仕切って使っていれば、必要なファイルは別のボリュームに一時待避しとけばいいわけですね。
アタシはそれを知るまでに、夕方近くまでかかってしまったってえ訳ですよ。

とはいえOS自体はなかなか安定してるし、確かに全体速くなってる気もするし、今度のは使えそうだなあという印象です。
特に目に見えて感動的なのは、スリープ明けの素早さと、FireWireの転送速度の速さ、そしてクラシック環境の安定性と速さですねえ。
特にFireWireの転送速度のOS9環境との差は歴然。こりゃあ使えます。

GUIの印象は、相変わらずフォルダ階層の構成を十分理解出来なくて、OS9のバーチャルディスクトップ的概念の完成度に比べると、総合的にはWindowsよりはまだマシな程度かもなあと思いつつも、いよいよOSXへの本格移行期が近づいてきているのも感じる仕上がりなんじゃあないでしょうかね。

■ということで、遅くなりましたが、Makitoさんの1万countおめでとうございます!
これからも楽しみにしてますよ。
アタシの方も、更新さぼってる間にボチボチ近づいておりますが、とにかくちゃんと更新やってからにしろよなあ、という声が聞こえそうです。はい、反省してます。
その分、まとめてやたら長くするのもやめてほしいよなあ、という声も、今回特に聞こえそうでもあります。反省×2。

■今夜は十五夜
夏のボサノバもいいけど、秋のボサノバもいいねえ。
要するに好きに季節は関係ないって話か。


2001.09.26
秋の楽しみ

■久しぶりに酒のディスカウントショップでワインを買って、一晩冷蔵庫の野菜室に入れて冷やしておいた白を飲んだら、これがなかなか好みのタイプで、癖になりそな秋です。
ブルゴーニュ系のシャルドネ種の白でありました。

ワインの程良い酔いを引きずりながら聴く、秋の夜の音楽も良いですね。
ビルエバンスの次にカーペンターズが出てきて、アントニオカルロスジョビンの後にナタリーコールが歌って、ヘンリーマンシーニオーケストラがかかってキースジャレットのソロピアノが始まる、山下達郎が歌ってゴンチチのギターが響いて、サザンが歌った後にカウントべーシーオーケストラがスイングするって、iTunesのシャッフルモードで聴くMP3ファイルは、ホント、滅茶苦茶なんだけど、好きな音楽は何聴いても嬉しくなるのです。

■昨今の朝の犬散歩道の景色は、稲刈りが始まったり、緑の草原に白い鷺が点々と立ちすくんでいたりと、季節の移ろいを景色で目の当たりに感じさせてくれています。
考えてみればこんな景色も、犬が居たからこその道筋の風景であって、おかげさまでここほぼ10年近く、毎年季節が見せる景色の数々を、一緒に見て感じさせてもらっているのも、日頃馬鹿だ馬鹿だと言っている我が家の2匹も犬達のおかげなんであります。
たった1回の人生、いろんな事を数多く感じたヤツこそが、人生を味わい尽くすことになるのかなあ、などとつい思ってしまうのは、目前に控えた誕生日のせいかしらん。
犬の馬鹿さは、実は飼い主の責任らしいし、ここは素直に感謝せねば。

■MacOSXのアップデートプログラムを手に入れるため、今週の土曜日はOAシステムプラザに並ぶか?でもなんか恥ずかしいな。

■しかし、りっぱなボディだったんでしょうねえ!間に当たりに見ればなおさら。
Mac World Expoin幕張2002は3月21〜23日に決まったそうで、アレを見せられたら、来年こそは、という気になりましたよ。ははは。


2001.09.24
秋日和

■良い天気の3連休でありました。
アタシは、せっかくの恵まれた天気を十分活用出来たとは言えない3日間でしたケドね。
しかし秋ですねえ〜って、もう何回も言ってるけど。
ビールも最近飽きてきまして、そろそろまたワインかなあ、と思いつつ、日本酒も良いかもなあなどと考えております。
そう思えば、秋もまたなかなか良いではありませんか。

■AirMac入れたPismoを膝に乗せて、寝転がってグータラインターネットするのって、この季節だとCPUの熱が程良く伝わって、これがまたなかなかの快感。
OS9.1にしたら、スリープ明けのトラブルも皆無だし、気の向いた時に好きな場所で好きな格好で使えるって、これが本来の魅力だったのかもね〜なんて今頃実感してます。
軽くて薄いPBG4だったらもっと・・・と、つい欲の連鎖に走ろうとするのがイケナイんだよなあ。

■今週はOSXの10.1が出るらしい噂ですけど、どんなもんなんでしょうね。
今日も今のヤツを試してみたけど、普段に使える程の完成度にはまだまだだと思うけどなあ。
今度のは、ずいぶん速くなって、これこそが本来の姿のOSXだあ〜!、なんだそうでおおいに期待はしていますが、パッケージディスクが手に入るのにさらに日にちがかかりそうですけどね。

Mpioについては、実はアタシも数ヶ月前から気になってましたのですよ。
最大メモリーが大きいのと、デザインが魅力ですねえ。
いかんせん懐具合が〜う〜ん。
でも、アノ写真はビールが主役では・・?ははは。

■うはは、全くそうなんです
7,200rpmと60GBにこだわったのが敗因ですな。
最初はSeagateの流体軸受の60GBを第一候補に挙げたんですが、今月号のMacPower誌で、アレは発熱が大きくてCubeには向かんということで、富士通製も一応考えたけど7,200rpmのは秋葉館で見つけたんですが40GBしかなかったんですよ。
ということで、直ぐ手に入る手短なところで、という結果だったのです。

防震ゴム効果で、夜中iTunesを鳴らしてると、コツコツと、アクセス音が気になる程度なんですけどね。
まあ、もうちょっと様子みてみます。
でも富士通は3.5inchのHDD製造から撤退だそうですね。
流体軸受自体は、他社からも出てくるんでしょうけど。

しかし見事な栗ですねえ。

■今年の魚いじめもそろそろ止めて、別の道楽始めないとなあ・・・。


2001.09.23
換装の感想

雲一つ無い秋晴れ、とは今日のような日を言うんですね。
近所の田圃では稲刈りが始まっていて、近くを通ると稲藁の臭いがはんなりと鼻孔をくすぐるのでありました。

■ということで、無事ファイルの全てを新しいHDDに移動完了。
USB転送だと一晩かかりましたぜ、もっとも寝ずにその作業をやったのはパソコンだけで、アタシはその間ぐうぐう寝てましたが。
OSX用に8GBパーテーションを切って、今までのファイルを全部入れて、未だ37GBの空き容量があります。
6畳一間のアパートから、35坪の一戸建てに引っ越した気分ですな。

転送が終わったと思ったら、今度はルーターが接続切断をむやみに繰り返すようになって、ついに接続不能に。
初期化をしたり、電源切ったりしても直らず。
フレッツISDNはADSLが来るまでの繋ぎ、と最近思うようになったとはいえ、YahooBBはいつ来るかも見通しがたたず。
いまルーターに壊れられると、保証期間内とはいえ修理にかかるだろう約1ヶ月はインターネット出来ずか〜。と、またもやの危機。
色々手を尽くすも好転せずで、あきらめかかったところで、突然復帰。
こりゃあ、局側のトラブルだったのかもねえ?

ということで、連日の冷汗をかきながらもようやく再構築完了。
さすがに7200rpmの威力は絶大で、ファイルの開け閉めが今までの2倍は速い感じ。
ディスクもたっぷり余裕が出来たし、と良いことづくめかといえばさにあらず。
アクセス音が多少でかくなるのは覚悟していたけど、むしろ待機中の回転音がギュンギュンと唸って、その振動が机を伝ってマウスを持つ手に伝わってきます。
物事には分相応ということが有る。過ぎ樽は及ばざるが如しか?とHDDの選択結果にちょっと後悔。
とりあえず、一個80円の妨振ゴム4個をDIY店で買ってCubeの下に敷いたら振動の問題は解決。
不安にさせる不気味な唸り音がたまに静かな部屋に響くのが残った悩みであります。

■日本も他国と同等の貢献を、と政治家は言うけれど、そういう奴らは自分の身を危険に晒す覚悟が有るんだろか?
現実に危険の場に行くのは若い連中であって、あんたらはただ便乗してるだけじゃないの?
そこまで言うなら、まずはあんたがアフガニスタンに行って交渉でもして来れば?
万が一、あんたに何かあったとしても、ちゃんと次を埋めてくれる人たちに不足は無いみたいだし、どうぞ心おきなくやってみてちょうだい。
軍事力以外の貢献の方法も考えて、さらに自ら行動してから言って欲しいもんだね、と、あの爺どもの発言を聞く度に思うのであります。

■とりあえず慌てて情報を収集すれば、コンソメ味のポテトチップスでも危ない、カモ しれない。
いわんや外食すれば何食わせられるかわからんし、実は運命共同体で等しくリスクをかかえて、あとは運次第ってことなの?。


2001.09.22
ヤな気分

■昨日はホテルで開かれた同業者の団体の創立50周年祝賀会に参加。
宴会でのビールは、モルツとドライが用意されていて、せめてモルツが来ればいいなと思っていたら、アタシのテーブルにはドライしか運ばれてこないの。
こんな席で飲むビールにこだわったってしょうがないかあ、と思いつつ注がれるままに飲んでいるうちに、途中からは味なんかどうでも良くなってしまうのであった。

今朝新聞を開いたら、狂牛病騒ぎで牛肉の消費が減ってるとか。
そういやあ、昨日は短角牛のソテーが料理に出て、柔らかくジューシーで、これは旨いなあと思いながら4切ればかり食った事を思い出しちまった。
それも、狂牛病の話題をしながらだった。
そうかあ、いまさらだけど国産牛はやばいんだ。酔いが醒めればやっぱり嫌な気分。
実はここんとこ、テロのニュースばっかりに注目していて、狂牛病のニュースも知ってはいたけど、十分内容を把握しようとしてなかったんでだよなあ。
ちゃんと知ってれば食わなかったかあ、今更もう遅いけどさ、これもテロの後遺症だぞ、ビンラディン!てめえ!!

これらの祝賀会の料理は中盤にはすっかり平らげられていたから、集まった方々ほぼ等しくリスクを背負った訳ですけど、食ったものを心配しなきゃあいけないなんて、実際嫌な世の中になったもんだ。
ヨーロッパでの教訓が全然活きてないのって、結局目先の利益というか、そうでもしないとやって行けないってほど構造的に苦しい業界ってことでもあるらしいけど、産業にはそれぞれのモラルってえもんが有ると思うんだけどねえ。

一方同じ日に、焼き肉屋さんでグルメ三昧してた人たちもいらしたようですケドね。
不景気と言われながらも、元気な外食産業の代表みたいだった焼き肉屋さんも、これからジワジワと影響出てくるんでしょうかねえ・・・。

■今日の川はすっかり秋の気配でした。
雫石の志登前川で、鮑を張ったスプーンのルアーで、20cmくらいのイワナが1匹釣れました。
フライも振ってみましたが、コッチにはこの季節もう反応なさそうです。
川の真ん中に出た石に腰掛けて、秋の気配の流れをぼんやり眺めながら、もう今シーズンはいいかもなあ、来シーズンに期待だなあ、と思って、早めに切り上げて帰路についた今日でありました。

■ついにCubeのHDDを、元々の20GBからIBMの60GBに取り替えました。
盛岡では、結局OAシステムプラザが一番安かったです。
換装が終わって、おもむろにスイッチ入れたら、ウンともスンとも言わない!!。
額に思わず縦すだれ模様の気分。こりゃあやばい!と思ったところで晩飯の招集。
飯を食いながらその間努めて冷静に考えてみたら、確か電源アダプタに繋がるACケーブルのコネクタがいまいち緩めで、買ったばかりの頃も同様のトラブルがあったことをフト思い出して、食事もそこそこにコネクタをグリグリとチェック。
見事復活しました〜。安堵。
けど、USBのHDDでバックアップの転送は気が遠くなるほど遅くて、全部入れ直すまでには8時間以上かかりそう。
今晩は点けっぱなしか。


2001.09.18
実りの秋

今日も飲んで帰ってしまいました、やれやれ。

■気が付けば、すっかり秋の気配です。
近所の田圃で垂れ下がった稲穂を見るにつけ、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」なんて諺を思い出しちまいます。
反省反省。
でも、通勤電車で周りを見渡すと、実る必然性自体がどこぞに行ってしまってるようなやからがやたら目につきますなあ。
実るコトが当たり前じゃないと、その先が続かない諺であるコトに目覚めた今日この頃であります。
ということで、けなげな細い茎でくっきり咲いた花を風に揺らすコスモスも、なかなか良いモンであります。
秋桜なんて、まったく良く言い当てたもんですな。

犬の散歩フィールドの近所の草原も、雑草と言われてひとからげにされる草達が、それぞれに穂を出したり、実を付けたりして、季節の締めくくりをしています。
今年も秋でありますよ、ついに、あ〜あ・・・。

■来月からの禁漁期をどうして過ごせばいいんだああ〜と思っていたら、メイン機のCubeのハードディスクの残り容量が足りなくなってるののに気が付きました。
MP3のファイルだけで7GBを越えて、なおかつ OSXのパーテーションを5GBとってる20GBのHDDじゃあしょがないと言えばしょうがない。
とりあえず、来月はHDDの交換で遊んでみるかあ。
実は昨日秋葉原を徘徊してきて、今になって手ぶらで帰って来たのを悔やんでのであった。

■ここ数日OS9.2.1を使ってみたけど、スリープ明けのフリーズが多発するのに気になってました。
寝起きの悪いのは、OSも手を焼くのです。
この傾向はCubeもPismoもそうなんです。
ということで、この間ついにOS9.1に戻しました。
9.2.1自体は、OSXのクラシック環境での親和性の改善が目的らしいから、未だOS9.X自体が馴染み良いアタシにとってはアップグレードのメリットないですからね。
いまとなっては、9.1が実質一番安定したOSかも、と思ってます。

■Macも、JBLも、Jazzも、ハリウッド映画も、アメリカの文化は大好きなんです。
だからこそ、コトの判断を間違えないで欲しいんですケドね。


2001.09.16
ちっともかわっちゃいない

■前回の更新を打っていたその時間に、アメリカではテロが行われていた、ということで、翌日になって事の実態を知るに至って、自らのその間の行動がなんとも脳天気に思われるワケであります。
なので、その後の更新にはその件のコメントを避けていつもの脳天気な更新話題に移れないという、課題が決められた宿題を抱えた気分になっちまって、結果ついつい気が重くなり更新先送りしてしまったというワケであります。
アタシのコメントなんて、実はどうでも良いんですけどね、実際。

で、戦争ですかね、これから。
なんとなく世界的に集団ヒステリー状態になっていくような感じだな。
一方で、国際貿易センター現場でのブッシュ大統領の発言なんて、もはやこの事件を利用して自らの権力基盤を確実にするための道具としている意図が感じられるし、この先の展開は10年前の親父の手法を真似しようとしてるんでしょうね。
まあ、どこぞの総理大臣も、ここぞとばかり本能に従った軽率な発言してるようだけど。

亡くなった方々はもちろん、残された家族、友人の皆さんもホントに気の毒で、実際、ハイジャックされた飛行機に乗り合わせてしまった方々や、倒壊寸前のビルに居た人たちの恐怖の心中と顛末を思うと、胸が締め付けられる思いがします。
一方で、仲間内の信者以外の人間の命の重さを認めようとしない邪教のやからにも猛烈に腹が立つのであります。
けれど、そおいう感情の一方で、アメリカという国家に対する感情にはまた別なものを感じてしまいます。

結局今回の事件は、相手国が漠然としてはいるけれど、まさにアメリカという国へ仕掛けられた戦争だし、国防省の職員はともかく、それ以外の無くなった方々は、紛争に不幸にも巻き込まれてしまった民間人ということでしょう。
アメリカ自身が過去に、あるいは今も、実は同様の悲劇を他の国に対して直接的、間接的に行っている、という事実を棚に上げて、自らの正義だけを主張して報復を叫んでいる姿にはこれこそが大国主義なんでしょうが、やはり抵抗を感じます。
正義と言うこと自体、唯一強大な力を持っているアメリカの都合でしかない訳で、結局力で力を押さえつければ、又同じ事が起きるのは自明の理なのですから。
不謹慎ではありますが、アタシも、パレスチナ人として生まれて育っていれば、きっと手を叩いて喜んだかもしれない。

中国で蛮行を尽くした日本が、広島、長崎で無差別的殺戮を経験し、その加害国が21世紀になって、初めて自らの国の中で前世紀のツケを払わせられたと言えなくもない。
今年の春には、2度目でしたが長崎の原爆資料館に行ってきて、改めてその地で起きた悲しみをアタシなりに感じてきましたが、普通の人たちが犠牲になっていく構図はいつになっても変わらないということか。

鬼畜米英と叫んで特攻隊と言われる行為を思いついた国の人たちが、その時代にジェット旅客機という選択枝があれば、同じことをしたかもしれない。
結局道具が有るか無いかの違いで、戦争にモラルなんてもんはそもそも無いんでしょう。

キューブリックの「2001年宇宙の旅」での猿が、初めて骨を道具に武器として仲間を殺す事を覚えて以来、人間なんて結局今日に至るまで、なんら変わっちゃあいないのか。
いや、国家という全体の意志が、相変わらず欲望の達成を求めているかぎり変わらないということかも。

ここ数百年の人類の遺伝子的進歩なんて、猿から数えて今日に至るまでの進歩の時間を考えれば、爪の先が数ミリ延びたかどうか、ってえもんでしょね、たぶん。
だから、あたし達が歴史として知っている、過去の人間の数え切れない野蛮な行為も、理性として教訓にしようという努力はあっても、遺伝子レベルでの進化として取り込まれていない。
結局感情論で世の中が走り始めると、DNAに刻み込まれた本能を止めることが出来なくなっちゃうということなんでしょうか。
文明の進歩を人類自身の進歩だと勘違いしている実態があるような気がします。
感情や心の遺伝子的進歩が追いつかず、文明が生み出すパワーとの間でどんどん乖離が進んでいる実態を思うと、21世紀は人類が終末を目指す世紀なのかもしれないと、思ってしまうのです。


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/640MB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/348MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII