2001.07.14
猛暑の予感

■骨格は全然変わってないけど、上塗りをチマチマ、コテコテと塗り替えて、こりゃあ、年増の厚化粧的対応。
盛岡市某桜山界隈の飲み屋の改修工事みたいなもんです。(超ローカル的比喩!)
いろいろに挑戦しがいの有る表現方法も有るとはいえ、今となっては、どうも気力が伴わないもので。
落ち着くまでにはもう暫くかかりそうです。

■死して人気急上昇中?
もっとも、海の向こうでは、オークション狙いという話でもあるらしいし。
だから、良い!って言ってんでしょ、ってあっちまで聞こえるハズないよな。
G4Cubeの話です。

■しかし、暑い!今年もね〜。
我が家にはエアコンというモノが無く、ここ数年、本来過ごし易いはずの東北の夏で有りながらも、なかなか耐え難い猛暑の夏が続いて、そろそろウチにも一つ有ってもいいかなあ、とず〜っと思ってますのです。
けど、だいたい夏というモノは、何故かボーナスが無くなった後に毎年訪れるものだから、欲しいなあと感じた時には先立つものが既に無い。
欲しいけど今年は我慢だねえ、来年も今年みたいに暑い夏だったら、絶対買おうね。なんて思って、次の年の快適な夏を信じて去年の夏をやり過ごしてきたハズでした。今となって思い返せばね。
そんでもって、今年も夏を迎えようとしている訳ですな。
なんたって3日前の出来事もすっかり忘れてしまう今日この頃のアタシですから、去年に決めたことなんかもちろん今更覚えてるハズが無〜い!
ボーナスも、殆どが行くべき所に行ってしまって、残りの行き先も全〜部決まってる。
気が付けば、そんなこんなを、実はもう10年近く繰り返している我が家なのであります。

しかし、いまからコレじゃあ、今年の夏も暑そうだなあ〜。
来年こそはエアコン買おう!うん、


2001.07.12
中身の進歩は無いのですが・・

■ちょっとだけ気分転換のつもりです。でも涼しさは無いなあ・・・。
東京はもう梅雨明けしたそうですが、こっちはめちゃくちゃ梅雨の一日でした。ひ〜っ、べたべただあ〜。
おかげで、今朝は犬散歩さぼれましたけど。わん!
やっぱり唯一マウス使うことが、トラブルを減らす解決策だったみたいね〜。納得。
選挙ねえ、


2001.07.11
喜んでど〜する!

暑いせいか、疲れて眠いっす〜・・・。

■コンパクト・フラッシュ・スロットのUSB変換通信カードってヤツが、8月にサン電子から8,000円で発売になるそうで、アタシは素直に喜んでます。
というのも、せんだって機種交換したばかりのPHSの611sが使える唯一のUSB機器だから。
iBookにPCカードスロットが無いのを知って、CFカードインターフェイスしか無い今あるPaldio611sをどう繋ごう?モバイル環境はどうしよう?とず〜っと夜も眠れず悩んでいたのですが、ようやく明るい未来が見えてきたって訳です。

でもって、iBookはいつ買うんだ?ってえと、ゼ〜ンゼン予定は無いのです。
おまけにiBook買えた時にPaldio611sを使ってるって保証もな〜いしね。
いったいぜんたいこのオヤジは何を考えているんだか!まったく〜っ。というコトなのです。

でも、きっとこのアダプターだけは早々に買うんですよ、きっとね。
変なヤツですよ、まったく。

■相変わらず型落ちPCパソコンとの格闘の日々が続いております。
どうやら、PCノート使いの方々がトラックパッドを使わず、わざわざマウス繋いで使ってる意味が分かりつつあります。
なんたって、ウチの職場のパソコンには新品でも最初からマウスがセットになって納品されてるみたいだし、これってMacUserにとっては日本人の質問的不可解さなんですけどね。

今の代替え機種になってから、OSが95に落ちたのですが、これだと98の時に出来たトラックパッドのタッピング機能をoffに出来ないのですね、多分。
98の時はこの機能をoffにして、なんとか共生できつつあったのですが(それでもポインタの動きはだいぶ不安定で、目的の文字列を指定出来ないことも度々でしたが)、95になってからは、この機能を切れないため、ちょいと触るどころか、触れてもいないのに、突然パソコンが感じてしまって、あへっ!ともだえてはポインタの位置が勝手にとんでもないところの飛ぶのであります。
入力途中で、なんにもした覚えがないのに、ぜ〜んぜん関係ない位置に突然文字が現れるという、「このばかもの!」とどやしたくなるコトが日々何回と続いている今日この頃です。

かといって、今更感度の悪いマウスに持ち替えながら文章を打つのも、酷く非効率に思えるのでありますし、そもそもマウス使っても、キーボードを使う限り、手が近づくだけで、あへあへ症候群は発生するらしく、周りを見回すと、わざわざトラックパットの部分に厚紙を貼り付けて不感症化させているヤツもいるのです。
つくづくPCノートのトラックパッドってのは、誰も実用性を信じてない飾りみたいなモノらしい。

業を煮やして昨日は、LANに繋げないのでプリンタが使えない、引き出しに仕舞っていたPB1400を下打ち用に使ったんだけど、64MBのメモリーでoffice使うのも、不安定と言えば不安定で、数回フリーズしたけど、それでもこっちの方が心穏やかに使えるのでありました。
もっとも、コレ使ってると、つい遊びモードの精神状態になったしまいがちなのがやばいところなのでありますが。


2001.07.09
転ばぬ先の杖、ドジから出た真実

■先週白く燃え尽きた「ジョー」こと、職場のノートパソコンに蓄積していた仕事のファイルは、こんなコトも有ろうかと、今時FDなんて、そんなめんどいコト止めて、ちゃ〜んとCFカード1枚で、
バックアップしていた、
つもり、
だった、
けど、
先見の明だよね、
エライねまったく、我ながらね。
で、
たしかに、
あった、
ハズなのに、
あれ〜っ!
無い・・・・・・・・・・!
じゃん。

そういやああ、この間、デジカメのCF入れ替えた時に、なんだか初期化が旨くいかねえとか、なんだかんだで、あれこれ入れ手元にあったCFカードを刺し替えて初期化していったよねえ〜。

もしかすると、あの時?うぎゃ〜っ!!

修理が上がって来るまで仕事の続きが出来ないだけで済めば未だ御の字。
下手してHDDを飛ばされでもしたら〜・・・・ひえ〜っつ。
梅雨明け前に怪談はちょいと早いじゃないのお〜、と泣き言いって、身から出だ錆、ドジから出た真実、とほほほ〜。

バックアップって、大切ですよねえ皆様、はい〜っ・・・。


2001.07.08
時代の音楽

■iBananaさんのリンクが崩れていたかもしれません。
MacのIE5では一応まともに表示されていたのですが、icabで見たら、前にも有った表示崩れしてました。
調べたらタグ間違えてました。一応直したつもりですが・・・。
失礼いたしました。どもども。

■最近Jazz熱再燃の気配。
歳相応に、好みの傾向は変わってきてますけど。
聴き始めの学生時代は、精一杯背伸びしていろんなレコードを聴いてた記憶が有るけど、今は背丈に合ったjazzを気楽に楽しんでいます。
これは、一面で向上意欲の喪失でもあるような気もしますが、当時背伸びして聴いたレコードの中には、今は市場から淘汰されて見あたらないものも数多く有るようです。
社会的状況があってこそ存在し得た音楽ってのも数多く有る訳ですが、それはそれで、時代を写す重要な役割をこなした音楽だったのでしょう。

ここ数日は、Michel Petruccaniばっか聴いてます。

■メモリー相場が下がっています。
秋葉原の神和電気のHP見つけました。
ここの値段がプライスリーダーじゃあないのかなあと思ってます。ご参考まで。

■本日は女房の低気圧に翻弄され、兵糧攻め状態。
まったく女ってえ生き物は!〜ってウチだけの事情かあ〜?


2001.07.07

PM
ダイバーの蕎麦〜や

■結局今日も釣り、行ってしまいました。
もちろん途中のドライブは、夕べ新しく焼いたCDを入れた、I・O DATAのMP3Playerを携えてです。
ランダム再生を前提とすれば、ホントにこいつ、もう手放せません。
1枚のCDに10枚程度分のCDが入ってしまうので、アルバム選択がどうも簡単じゃあないのがたまに傷なのですが、若干音が音がざらつく感じがないでも無い代わりに、しっかりとした安定した重心の音が出て、値段考えたら文句言えません。
くどいけど、カーステレオのグレードアップのつもりだけでもお買い得のお勧めです。
盛岡では、なんとアタシがsofmapで買った値段と同じに、上田のコナンでも売ってましたよ〜!。

ということで、釣りの方は、今日行った川には、もう、へぼ釣師の相手をしてくれる魚は居ませんでした。
カラッと晴れていい天気で、木々の緑が青空に映えて綺麗でした。
先の見えない人の背丈以上も有る萱をこいで進むと、だんだん熊にでも出くわしそうな気になって、慌て大声上げながら帰ってきました。
そばに人がいたら、危ない人だと思われたでしょう。

この間の解禁で、川には、鮎釣り師が沢山居ましたが、アタシの方はな〜んかぜ〜んぜん釣れる気がしなくて、2時過ぎには早々に帰ることにしました。
いらぬ殺生をしないで済んだと心で言い訳しつつ、ちょっと醒めてきたのかも。
帰り道、ダイバースクール兼手打ちそばやというスゴイのが国道沿いにありまして、なんで岩手山の麓でダイバースクールなんだよお?と思いつつ、遅い昼食をそこで食べました。
ざるそば、腹減ってたこともあったんだろうけど、結構旨かったです。
たれは辛口、ちゃんとした出汁の味で、麺も腰があってまじめに作った蕎麦という感じ。
これはもしかすると、ちょっとした発見だったのかも?

ここ数日、あれも、これも、とCDをMP3化して、どんどんHDDの容量が減ってます。
でも、良いですよねえコレって。
Keith JarrettのThe Melody At Night, With Youを聴きながら更新してます。
数有るKeithのsolo pianoの中で、今やこれが一番好きなアタシです。


2001.07.07

AM
昨日のジョー

■この暑さについに我慢できず、床屋さんに行きました。
今回も実質3ヶ月分伸びた髪を刈り上げていただいて、すっかり別人の頭になりました。
急に後頭部に風を感じるようになってCPUの冷却効果を感じます。
まもなく半世紀が過ぎようとする旧型CPUですが、これで少しは演算処理能力が上がったかしらん。
さっぱりした気分で、今度こそ1ヶ月後には又行こうと、懲りずに思うあたしでありました。

■サンヨーの新しいデジカメってちょっと良いと思いません?
いえいえただ単にモノとして魅力があるなあというだけの話ですけどもね。

■起動後初めてコピー&ペーストをキーボードショートカットで行おうとすると、一回目は必ずコピー元の文字列が「c」に変わってしまうとぼけたヤツで、のろさと要領の悪さを毎日罵りながら使っていた職場のNECのノートパソコンが、昨日突然真っ白になって燃えつきてしまいました。
サポートさんに見てもらったらディスプレイの故障らしいです。
燃え尽きさせる程に投打したつもりはないのですが。
これって買って未だ1年を越えたばかりなんだそうな。
もちろん修理代は職場で払うんだけどね。
無事修理から帰ってきたら、おまえのことを「ジョー」と呼んでやるぜ。

ということで、修理の間の繋ぎに、仮のパソコンを手配してもらいました。
そいつがまた4〜5年前のモデルで、当時はさぞや高価だったろうなあと思う、力石徹みたいな厳つい風貌の、まんまNECノートパソコンで、今となっては昔の弁当箱を彷彿とさせる灰色の醜怪な奴。
「95」が入っていても、一つの操作するたんびに、あくびして待たなきゃいけないようなヤツなんです。
そんでも有ると無しでは大違いで、まさかパソコン無いから数週間休むって訳にいかないけど、実際無いと何にも出来ないカラダとなった障害者のアタシは、せいぜい機嫌を損ねない程度に程々ぶーたれながら稼いでもらおうと思ってます。

ただし、厚みが十分過ぎる程有る分、キーボードのストロークが十分深くて、キーボードタッチに関しては結構良いし、おまけにリターンキーが大きくて、隣にやっぱり嫌〜なHomeキーが有っても、指が踏み外す確率が低くて、その点実は使い心地良いのです。
薄さのトレンド追求で、結局しわ寄せを受けた部分の一面を見つけたような。
そして、これって「使い心地」に関わる重要な点なんだろうけどね。

■暫くぶりにDisknoteに行ってレコード見てきました。
ビートルズの日本盤のリボルバーの中古LPがなんと、5,000円で売ってましたよ。
東芝のヤツがですよ!なんとも。
コレ見て、アタシも一財産作れるんじゃないか?とつい思っちゃいましたね。
せいぜい総額3万円くらいだけどね。ははは。

■3.3GB程度のMP3ファイルを外付けHDDに転送して約8分。
FireWirerHDDはUSBと比べれば十分速いです。
ところで、CD-Rに焼いたMP3ファイルをパソコン内蔵のCD-Rで再生しようとすると、ディスクがビュンビュン廻って、うるさすぎ。
CD直接読ませるんだったら、ポータブルに限ります。

■今週末はいよいよ「サウンドマーケット」のMP3化作戦開始。
珍盤LPのMP3化、なんてコトも考えてるんですが〜。
コレって単なる後退現象かも?


2001.07.05
夜の停車駅

■ 昨日に引き続き今日も飲み会に巻き込まれてしまって、それがなんだかめっぽうノリがが悪くて、結果どっと疲れてしまいました。やれやれ。

ということで、「夜の停車駅」アタシも好きでした。
ガキの頃住んでた家が、市内のちょっと高台にあって、日中は聞こえない列車の音が、夜になると操車場での連結器がぶつかって響く音なんかが遠く聞こえてきて、闇が闇らしい別の世界を持っていた時代のことを思い出します。
あの番組の出だしを聴く度に、なんだか遠く失ってしまった情景が意識の下で再生されて、バックに流れるテーマ曲とともに、ついなんとも切ない気持ちとなったのを覚えています。
う〜んキザだな。まあいっか。

最近ラジオも殆ど聴く機会が無くなってますが、ああいった番組は世の中にもう無いんでしょうねえ。


2001.07.03
疼くお尻とビールの味

■そうそう、ピンポ〜ン!ホシはまさにそのお姿でありましたよ。わはは。
しかし偶然の力恐るべし、ってことで、今にしてみればつくづく惜しかったっす。
しかし、これではまるでHPチャット状態ではないですか。うちはともかく、makito's Voiceへの来訪者の皆様すみませぬ。

■本日から、ついにリンクのお仲間が増えました。
なんかアタシとドーラクの好みが似ているTomoyuki FさんのiBanana Pageです。
ドーラクは似ていても、アタシなどよりずっと深いですなあ。どうぞよろしくお願いしますね。

■昨日は駅降りて、タクシー乗ってまっすぐ病院へ。
実は昨日から今日の昼までの人間ドック入り。
歳を重ねれば、あっちこっち、ガタが来ているようで、一つ一つの検査の度にどんどん弱気になります。
いつものことだけど、一日病院に居ただけで、気持ちはすっかり病気の人。
唯一、昨年の努力のかい有って体脂肪率21%となり、25%から始まる肥満領域から今回久しぶりに脱出できた事は明るい結果でした。
ちなみに3年前は28%だったようです。
過去のアタシの姿を記憶している皆様、これからはアタシの事をデブの仲間には入れないで頂きたいのであるね。

ということで、夕べの晩は、病院が用意した市内のホテルの一室で、酒も飲めず、食事も7時まで、水物は9時まで、とまさに禁欲の一夜だったのです。
こうなることは分かってたので、ホテル籠もりの暇つぶし対策に今回は、PB2400cとPaludio611、先日手に入れたIOデータのMP3PLAYERの組み合わせで対応。
まさに普段の家の環境のミニチュア版を担いで行って、更新を打って暇をつぶしたと言うわけです。
でもって、さあこれからホテルからの更新を、と思って更新元のファイルをプロバイダから一旦ダウンロードしようと思ったら、できない。
なぜかそのファイルだけが、「このMacはメモリー不足です」というアラートが出て落とせないのです。
もちろん、再起動やら、割り当てメモリーを増やすなど、出来る手を尽くした結果も状況は変わらず。
つくづく、なんとかの法則をかみしめながら、人間ドックの夜は更けていったのでありました。

■ということで、人間ドック明けのアタシは、2回もグリグリと指入れられて、さらにバリューム出すための下剤効果で何度もトイレに行って、ヒリヒリうずく肛門を感じながらも、ようやく解禁となったビールの味にささやかな幸せを感じているのでございます。


2001.07.01
ニアミス2

■背の高さは1m80cm程度。
髪の先が金色。
赤の入った格子模様のシャツを着て悠然と秋葉原を闊歩されておられました。

さてこの方が山村さんだったのでしょうか?makito's VoiceのHPを読んだ今となっては、もうすっかりそんな気がしてますけどね。
声をかけようかなあ、と思ったんですが、まさか、そんな事ってあるのかな?と思ってやめました。
違ってれば、新手のキャッチセールスの怪しい親父だと思われるのが落ちですからね。

帰りの列車時間が分からなかったのと、一刻も早くこの街を去らねばさらに致命的な放蕩を重ねてしまう、という危機感から道を急いでいたというのも有りでした。
今となっては全く後悔してます。一言ご挨拶しておけばよかったなあ〜。

しかし偶然の力かあ、もっとも秋葉原ってシチュエーションは、偶然意外の要素も結構強かったような・・・。
又の機会を楽しみにしてます。思いこみ通りとすれば次回はきっと間違えないでしょうからね。

■最近益々はまってます音楽ソースのデジタル化(といったって、たかがMP3なんだけど)の環境整備の一環として、外付けのHDDが欲しいと思ってたんですよ。
つまり、音楽データを一つのHDDに入れたまま、複数のMacでデータを使い回そうという魂胆な訳です。
今回の買い物で、結局Pismoの12GBのHDDを取り出して外付けFirerWirerのHDDケースに入れることにしました。
そして、Pismoには新た今回買ったIBMの20GBのHDDに入れ替えたという訳です。
ちなみにケースはプリンストン・テクノロジーのeasy catというヤツで9,800円、これって能書きを読めばMacOSXも入れられるんだそうな。
HDDはIBMのトラブルスターじゃなくって、トラベルスターで15,800円でした。

easy catの性能は、予想どおりではありましたが、USBよりは速いけど、SCSIよりはめっぽう遅い感じ。
でも、なによりも、バスパワーってのが手軽で気に入ってます。
もっとも土壇場まで、秋葉館で19,800円で売っていたFirerWirer接続の富士通製外付け40GBHDDにかなり揺れましたけど。


今回は、PismoのHDDの上に重ねて置いて、キーボードのたわみを押さえつつ放熱を助けるというシリコンのパッドも手に入れてきました。
効果の方は、気持ち程度の改善効果、ってとこです。でもコレって2,000円もしたのよねえ〜。

■昨日の釣りは、いつになくたびたび糸はこんがらがるは、釣れそうな場所に来れば必ず針を藪に引っかけるは、あげく虫が目に入って取れたあともゴロゴロとして目やにが出てぼやけて見えるは、と、運命の神様が一生懸命釣らせないようにしているんだなあ、と思わざるを得ない一日でしたよ。

■本日は、昔ビットレート128bpsでエンコードしたMP3ファイルを、iTunes使って160bpsで次々と再エンコードして一日が過ぎようとしています。


since1/16/1998

CubeG4/450MHz/640MB
PowerMacintosh8500/G3-400MHz/288MB/XclaimVR128/StorageFighterATA66-20GB(IBM)/SCSI-4.5GB(IBM)
PowerBook2400/G3-320MHz/80MB
PowerBook/500MHz/348MB
NuEdit1.5.3J,Fetch&etc.
NikonCoolPix950,CanonIXYdijital&NikonCoolScanII