1999.1.15
バックアップ様々

夕べ寝る前に、プロバイダへアクセスしてHomePageのファイルをなんとなく確認していたら、入れたはずの無いフォルダが2つあって、中身を調べたらその内の一つのフォルダには、sitのファイルが入っていた。
2重に入っていたのかよ、無駄じゃねーかよ全く・・・と思い、もしかしたら、の惑いを振り切ってそのフォルダをバッサリと削除したら、一瞬他の全てのファイルもHomePageフォルダから消えてしまった。

一応バックアップしていたので、そっちのファイルを再度全部送りなおしてその間の作業時間数十分。
全く冷や汗ものでした。
そのせいで、たぶんあちこちにまだ不具合が残ってると思います。
これを機会に、ファイルのシェイプアップを図ろうと思ってます。
1999.1.13
その煎餅凶暴につき・パート2

口が痛い、憎まれ口を叩きすぎたせいだって?
ちゃうちゃう、実は先週末、家で南部煎餅を喰ってた時に、あわてて煎餅を縦に喰って破片の断面を上顎に突き刺してしまったのよ。
つまり、フック船長を追い回す人喰いワニが、獲物の代わりに棒を縦に喰わせられてしまった状態を実践してしまったのですな。
グワッキと煎餅が上顎に突き刺さって、激痛が走って以来今日まで、傷口自体はすぐ直ったものの、痛みだけはずーっと続いておりましてね、飯喰うときなんかモノによっては頭にまで響きます。シクシク。

皆さんも、堅いゴマ煎餅喰う時はくれぐれも気を付けて、落ちついて食べましょうね。
煎餅事故は去年からコレで2回目だ。

9日の更新でMP3の圧縮効果として「CD11枚で60MB」とご紹介してしまいましたが、情報元の刈谷君から誤りを指摘するメールが来てました。

正しくは「1枚で60MB」だそうです。なるほど彼からのメールを見直せば、ちゃんとそうかいてありました。
「CD-ROM1枚」と書いて有った部分をMの端っこを1と読み違えて、隣の1と続けて読んで、良く考えもせず「11」と思い込んだアタシの間違いでした。

老眼状態が第一義的に誤りの原因だったとはいえ、1曲4分を4MBで実際にDownRoadしておきながら、最大75分収録できるCDがたった60MBに11枚も入るはずがないじゃないの。ねー。
「4分4MBなら1分1MBだろうが、だったら60MBには何分はいるんだよ?」と小学校の息子に詰問するような算数レベルの常識だよね。

たしかに、打っていておやっ?と思った記憶はあるのですが、つい、「話はでかい方が人目を引く」という、三流マスコミ的価値観にどどーっと流されて、そのまま思いこみで記載してしまいました。

ここに謹んで訂正します。(メールでのご指摘あんがとね。)

私の勤務する組織の、新年度からの久しぶりに代わりばえのする新しい体制がお披露目されたようです。
これに続いて今年も、いよいよ悲喜こもごもの季節の始まりか。
まあ、ローカルな話だから、ここでそんな話題は止めましょね。

ここんとこついにネタ枯れ状態です。そういえば今週末で1周年ですわ。
1999.1.11
修正

昨日の更新分、ワインを飲みながらほろ酔いで打ったせいか、後で見て良くまとまってなかったので修正しました。
も一度ご覧くださいませ。

今日はなぜか頭がモーローとしている月曜日。
昨日、雪に埋もれた小学校の校庭で犬(2匹別々)と戯れた疲れか、夕べのワインを過ごしたせいか、風邪の前兆か、それともiMacの外装材ポリカーボネイトから発散された環境ホルモンを吸入したせいかしらん。

盛岡は、ついに寒波到来で道路はテラテラです。
冬休み中なので、ぼちぼち息子達をスキーにでも連れていかなくてはいけないなー、と思いつつ、寒くて嫌だなーというのが本音。
盛岡に居て言うのもなんですが、もう少し気軽に行けるスキー場ってないんでしょうかね。
行き帰りの雪道や、行った先での駐車場やら、あげくスキー場が吹雪でリフトが止とまっていたりされると、意気地なしの我が家族は、以降の意欲がすっかり萎えてしまいます。
1999.1.10
も一つのメールアカウント(修正版)◆

HALが暴走したのは2000年問題のバグが原因だった・・・。とさ

家族もE-mail使い始めるとメールアドレスが一つでは足りない、いや共有がヤバイ時もある。
かといって新たにプロバイダ契約をするのもなー、と言うときに、 無料メールアカウントサービスというのが巷には有るんですが、昨今それらは大抵ブラウザ管理というタイプになっていて、ブラウザで指定HomePageへ行って、そこでCGI等の裏方の技術を借りて自分のメールを取り扱うというシステムが殆どですね。

これだと、使うメールソフトへの新たなメールサーバー等の設定入力の必要もなく、貰ったメールアドレスとパスワードだけをブラウザ上で入力すれば、あとは自分に来たメールを読んだり送ったりが普通に出来るという、手軽と言えば手軽で便利なシステムです。

これのメリットは、自分のパソコン以外の環境でも、メールを受けたり送ったりが出来る、ということで、例えば旅行先に有ったインターネット接続出来るパソコンで自分宛のメールを見たり、職場にインターネットが引いてあっても、個人のメールアドレスを貰っていない、というどこぞの職場なんかでもメールを使えるという、転送サービスとのあわせ技等、使い方によっては大助かりのサービスなのかも知れません。

一応この間見つけた、NTTインターナショナルでやっている、ProntoMaiを紹介しておきましょうね。

が、これだとブラウザソフト以外の、メールソフトでのアクセスが出来ない、つまりポストペット等の自分好みのメールソフトでメールを扱う事が出来ないのですな。

我が家でも、ついに買ったiMacで女房が再度メールに挑戦。
実は前にも一度やってたんだけど、通信相手が女房の姉家族だけだったりして話題がマンネリ閉塞状況になって結局疎遠になった結果、パソコンからも離れて現在に至ってしまっていたのですが、今度はなんといってもiMacなんですからね。(?)

そうなると、アタシと同じ一本のアドレスでは色々不便。
我が家に来るメールが、相手かまわず1階と2階に分散して届いてしまう事となって、アタシにとってはいちいち家族用パソコンでもメールを確認しなくちゃならないし、夫婦とはいえ(だからこそ?)お互いのプライバシーも確保出来なくなるかも知れないなど、不便きわまりなくかつ危ない事態になってしまう恐れ大であります。

まあこれだけなら、前述のブラウザ管理のメールサービスを使わせればいいんですが、実は 通信予定の大口相手方である姉夫婦の希望もあって、女房が使おうとしているメールソフトはiMacにもバンドルされていた「ポストペット」なのです。

このソフトは、自分のメールソフトの中で飼っている(?)バーチャルペットにメールの配達を頼めるのですが、このためには相手もポスペで受けてくれないと、メールを配達したペットが送り主の家に無事戻ってこれなくなる問題が有るし、ポスペで我が家に届いたメールをアタシが2階で知らずにネスケで受けたりすると、送ってくれた送信側にまで多大な精神的被害をかけてしまうなどの問題が有る訳です。

何かいい手はないか?エーイ、いっそ一番安い契約で新たなプロバイダー契約しようかなー、とまで思っていたところ、めっけましたよーん。
まさに本家ポスペの関連sitで、ちゃんとメールアドレスのサービスやってたじゃないの。
灯台下暗しでした。

ただし、これってタダじゃなくって、一応一年間2,000円のカンパが条件。
でも、HP持ってる人は自分のHPで申し込み先とリンクを張れば割引有りなんだそうで、早速申し込んで、このページにリンク張り付けました。

このページの上の方に新たに付いたのがそれです。

メールアカウント自体は届くまで10日間くらいかかるそうですが、これで前述の問題の全てが解決されることとなりました。

ということで、この際皆さんもiMacをご家族の皆さんに買ってあげて、も一つのアドレスをここから、というのはどうですか?もちろんポスペ意外で使っても有効なハズです。はい

しかし、ここまで準備してやる気になるのは、やぱり日頃の罪悪感のせいかなー。
1999.1.9
iMacはやっぱり凄かった

今日は朝から雪をかき分けてOAプラザに。 iMac、家族用ということで、ついに買ってしまいました。
詳しい感想は林檎の種で。
とりあえず結論は、Macの人はもちろん、Windowsの人にも買って使って欲しい。ぜったい損しないよ!だってあの性能で128,000円なんだから。
おまけに17日までは、月々2,300円が売りの1%ローンまでやってるし。
ほんとに凄いんだからさ。

ってことで、自分の家に持ってきて初めてその魅力の実体が理解できました。
139日間で全世界で80万台売れたってのも納得。
実は家族に解放してやるのが惜しくなってしまった。もう一台欲しいなー。(馬鹿!!)

MP3のMacAmpのバギー状態は、バージョン間違ってDownRoadした結果でした。MacAmp 1.0b6は快調です。「MacAMP Afterglow x16」っていったいなんだったんだろう?
今度は「MPecker Encoder」でCDからのファイルを作りたいんだけど、使い方がまだ解らない。これからのお楽しみです。
1999.1.8
東北の冬

ついに雪が降って、ようやく冬らしくなりました。
スキーも止めたも同然で、車の運転や雪かきを考えるとただうんざりする雪ですが、この頃は運転する機会も減っているので、あれほど嫌だった雪道運転の恐さも忘れかけて、東北の冬は雪があってこそだ、なんて久しぶりに雪景色を見て感じています。アタシもいいかげんなもんです。
でも、単身赴任の冬の峠越えはほんとに嫌だったなー。その内また経験しなくちゃならないんだろうけど。
今最中の方はご苦労さまです、くれぐれも安全運転で行き来してくださいね。

明日あたりは、雪の降りしきる露天風呂でのんびり年末年始の疲れを癒すってのもいいなー。

ところで、iMacが昨日から128,000円に値下げとなってしまいた。PowerUpした新色5色は158,000円だそうな。しょうがねーなーまったく・・・(?)。
その直前に178,000円で買った人達は、住都公団の値引き販売を目にした従前居住者みたいな感覚であっちこっちでブーたれているようです。(ちょっと違うんだけどね)

これを機会に皆さんもお一ついかがかな?

MP3はデコーダー機能だけでなく、エンコーダー機能も使うことで、CD丸ごとHDDに閉じこめちゃったりと、新たな活用の可能性が出てくるということのようです。
刈谷君の経験では、CD11枚分で60MBだそうです。(情報ありがとね。)
ただで貰ってこられるという、浅ましい事だけ考えてMP3を評価しちゃだめよってことですよね。反省

ただ、アタシがDownRoadしたMacAmpってバージョン違いだったのか、やたらバギバギバギーで、しょっちゅうSystemフリーズを起こしちゃうんだな、これが。
も一度探し直してみます。

アンプは真空管、カメラはレンジファインダーのライカマウント安原一式、ついでにLPのベルトドライブプレーヤー。
世紀末、バブル崩壊、デフレ、不況の今年は、じっと足下を見つめて、簡便さにうかれて一度はすててしまったけれど、よーく考えてみれば心に共鳴するモノにこだわりながら、音楽や美術を求めて、忘れかけていた心の糧を再発掘してみたいと思っています。
これがひたひたと今年のトレンドになるような気配も感じているのです。

しっかし11時過ぎのwebの混雑は酷いですね、ISDNの恩恵なんて全く関係ないし、だいたいプロバイダーと繋がらなくなるんですね。
テレホーダイってそんなに得なのか?

n-netのcountがおかげさまで700を越えました。通算2000ももうじきです。続けばだけど。
えっ?7対4でラーメンの勝ちだったの?てっきりカレーかと思って途中で風呂入って寝てしまったもんで。
アタシは迷わずラーメンなんですが。
1999.1.6
MP3

暫くさぼったんで2日続きの更新

試してみたいなー、と思っていながらずるずると後回しにしていた"MP3"、夕べ初めて試してみました。
Macの場合はMacAmpというシェアウエアのβ版が出ているのでそれをDownRoad。
ソースはシャーロックで「MP3」のキーワードで検索して見つけたsitから、これってやっぱり著作権違反なんだろーな、と思いつつとりあえず有った森高千里の「冷たい月」1曲4MB也をDownRoad。

早速解凍して再生してみたら、なるほどRialPlayerよりずーっと普通の音、アタシのコンピュータに繋いでいる外部種ピーカーから聴く限りでは、FMラジオ程度の音ってとこかな。
ウオークマン並みに使えて、音飛びが無いMP3プレーヤーがじわじわと普及しているらしいのも頷けます。

音質もさることながら、これだけ沢山のソースが著作権を無視してup roadされている実態は凄いですし、問題でも有るでしょうね。

でもイケナイものが手に入るって感覚自体がコーフンさせられるのかもしれない。

もっとも、アタシの好みの音楽ジャンルは殆ど見つから無かったので(ちゃんとしたJazzだと十数MBは行きそうだもの)、まあ気晴らしのアニメソングのDownRoad程度でこれからも遊ばせて頂こうかと思っています。

皆様も、話の種に是非お試しを!

ところで、寝た子を起こされた感じの昨今、疎遠となっていたオーディオの世界を覗こうと、2,190円也の季刊StereoSowndを久しぶりに買った。
ずっしりと重くて厚いこの雑誌のページを順次めくっていっただけで、相も変わらないあの嫌らしい、結局金とモノだよなー、というが世界が透けて見えてきてしまった。
げっぷと胸焼けがしてきて、ページを閉じた。
今回はアプローチ変えるか。
1999.1.5
新春更新

更新が滞っておりましたが、穏やかに三が日が過ぎ去りました。

今年は月曜日からの仕事始めという、少なくともアタシにとっては久しぶりに過酷な設定であります。(週末まであと3日もあるのかよ・・・。)

正月も個人的には年々"らしさ"がなくなって、締まりのない日常生活の延長に流されながら、一方で年末年始くらいは健康的で質素、素朴な食生活を営んだらどうなんだい!と提言したくなるくらい、高コレステロールかつ高カロリーな食生活の毎日を半ば開き直って過ごした訳です。
もっともこんな飽食の時代がいつまで続くのか、なんたって1999年の今年はその境にならないとも限りませんが。
と言うことで、6日間の休みはあっと言う間に明けてしまったって感じです。

思い起こしてみると、去年はホームページの開設から始まって、コンピュータで新しい技能を身に付けて建築以外の世界でも喰って行ける人間へ!とまで内心意気込んだハズだっただけど、結局作ったホームページの更新に明け暮れただけで終わってしまってました。
今年の目標はどうしようかと目下思案中。

休み中は、この間作った19,800円の管球アンプで好きな音楽を聴いて、ひととき癒されておりましたが、澄み切った真空管の音は、とても過去の物とは思えない上質なもので、又一つ、技術革新の名の元に切り捨てられていた宝を、今頃になって見つけ出したような気がしています。
今まで結構オーディオにも入れ込んでいたアタシですが、今回のアンプで今まで追い求めていたのとは全く違う音の世界を体験させられ、アタシの性格からして今後の展開に危惧するところ大であります。

このホームページがそのうち、「真空管アナログオーディオ系sit」に変身するかも知れませぬ。

ところで、遅ればせながら今年になってようやく投函したアタシからの年賀状には、E-mail adress以外に、ちゃかりHomePage adressまで書き込んで送ってしまいました。
果たしてその効果はいかに?

それはそうと、あの郵便番号7桁って、宛名ソフト持ってなくって、いちいち電話帳みたいな本から一つ一つ番号探すことを強いられていたら、アタシなんかブーワッカヤローメ!って感じで噴火しそうでしたねえ。
難なくクリア出来たのは、今回買い換えた「宛名職人」のおかげ。
いんや、これは郵政省とソフト業界の景気浮揚策がらみの陰謀にちげーねー。
そうそう、このHomePageを酔狂にブックマーク(IEの「お気に入り」って恥ずかしいよなーアタシとしては。「お付き合い」が正しい!)してくれていらっしゃる方、今のadressが"http://www.nnettown.or.jp/~ntakato/nishio.html"になってたら、今年の3月末までに、もちろん今すぐにでも良いですが"http://www.nnet.ne.jp/~ntakato/nishio.html"に換えておいて下さいだそうです。(n-netからのお願いね。)

もっとも果たしてこのページが新年度を迎えられるかどうかは、その時になってみないとわからないのでありますが。

しかし年明け早々の更新って、それなりの内容にしたいって見栄が有る一方で、休み明けでいつにも増して特に頭がスッカラカンだって実態があって、ただ悪戯にキーボードと戯れて、我が文書モノに成らざる、じっと手を見るって感じだな。明日以降の更新どうしよう・・・
1999.1.1
明けましておめでとうございます


良いお正月をお迎えですか?本年もどうぞよろしくお願いいたします。


◆PM◆
ということで、挨拶ばかりでお茶を濁していては申し訳ない。
新年一回目の更新といこう。
とはいっても、今日はまだ家の外へは犬に挨拶するために庭に出ただけなので、1999年の巷の様子など知る由も無い。
結果、更新ネタは活きの悪くなった去年のネタしかない事をお断りしておこう。

年の暮れは、高速道路で実家の有る生まれ故郷の一関に行ってきたのであるが、その帰り道はいつもの北上、花巻近辺が吹雪で、かなりやばいぞと思わせる道路状況でありました。
案の定、同じ車線で多重事故が起こったばっかりの所を通過したりして、肩の凝る運転を余儀なくされたわけですが、なにが危ないといって、冬タイヤを掃いていない南の県外ナンバー車両が一番怖かった。
この時期、そのような車が往来するのは国民的行事なのでありますが、地元の人はくれぐれもそのことを忘れないで、近寄らないのと、素早く追い越して離れる、を心がけましょうね。

ところで、今日の午前中でやっと年賀状が出来ました。
やればすぐなのにー、という事は毎年感じてるはずなのに。
でも、今年使ったソフトはなるほど優れソフトでした。去年までの馬鹿ソフトとは効率が全く違って、それこそこんなことなら・・・と反省も大。
年賀状のメッセージ書きを楽しめるようになりたいものです。
それにしても、綺麗なカードが出来れば出来るほど、手書きの文字のキタナサが際だつのが情けない。

去年の夕べは「ノストラダムスの大予」言討論を途中まで見てたけど、感情論ばっかりで殆ど宗教討論会でしたね。
でもついに1999年なんですねー今年は。
途中で年賀状作成に励んで、紅白は終わりのところだけチラット見ました。
やっぱり女性群が強い年だったんですね。思い返して実感。多分今年もそうなんだろうけどさ。(それとこれとは別か?)

さてそろそろお屠蘇も醒めたので、年賀状を投函してきましょうかね。