2010.01.27
■シンナー欲しい■

■いやあ、ビニール袋にいれて吸うためではなくて、十数年前に自分で修理したJBL4333Bのウーハーのエッジの貼り付けがへたくそで、今更歪みが気になってしまい、接着面を剥がしてやり直すための溶剤として欲しいなあと思っているだけなのですが。
郊外のホームセンターに行けば手に入るというか、郊外まで出かけないと手に入らないという現実が、平日の思いつきでは不便さを感じるところなのです。
さすがに、帰宅途中の百均ショップにも無かったし・・・。

■年末年始休暇以来、確実に太った予感はあったけれど、この間久しぶりに体重計に乗ったら、3.5kgもオーバーしておりました。ここ一ヶ月の過食と運動不足の日々の結果なのですが。
ということで、とりあえず昨日から、暫くサボっていた一日一万歩目標生活を再開。まずは、朝の犬散歩の復活であります。
朝6時は、未だ夜ですが、途中でだんだん明るくなって、家に戻るころはすっかり日が昇って明るくなっています。布団を出るまでは辛いのですが、澄んで冷たい夜明け前の空気は心地よく、なんとなくの満足感を与えてくれます。
これで体重が減ってくれれば嬉しいのですが、もう一方のエネルギー補給量のコントロールの方がなかなかなもので・・・。

■そういえば今晩か。
起きて待つ気力ないけど。
今回は、アタシには、なんとなく縁がなさそうなんだけど、まあ、明日の朝のお楽しみってとこですかね。

■今年初めての映画鑑賞:のだめカンタービレ最終章前編(女房と)
今年始めてのヤフオク:Atollのプリメインアンプ(サブシステム用、デンオンアンプと交換)
今年初めての転倒:家の玄関前
今年初めてのAmazon:冷えない靴下(効果微妙)

2010.01.26
■閉店セール■

■就職して盛岡に移り住んで以来のお付き合いだった、大通り佐々木電気が倒産して来月閉店するのだそうな。
もっとも、ここ十数年は、オーディオ趣味が萎んでいたので、殆どご無沙汰の状態でありましたが。
東高電気、盛岡オーディオセンターが無くなって以来、市内唯一のオーディオ専門店でしたが、これでついに壊滅。今後の不便さは具体に思い浮かばないけれど、とても寂しい限りです。

閉店のニュースは先週の土曜日の地方紙の朝刊でしたが、昨日仕事帰りに寄ってみたら、めぼしい商品の殆どのが既にジャッカルに食い荒らされた後で、アタシを含んだハイエナが売れ残りの中から、見逃された獲物を探している状況でしたが、個人的にはあえて手に入れたいものは見つかりませんでした。
まあ、おかげで、要らぬ悩みを抱えずに済んだわけですが。

オーディオが趣味としての存在のパイをどんどん小さくする中で、改めて、地方の小売店舗は大型店とネット通販の前にあまりに非力であり、むしろよくぞここまでもったものだとも思うのですが、閉店後は一旦失業されるのであろう店員の方々を見るにつけ、ご無沙汰している間の自分の消費行動がこの状況を作ったことに、なにやら罪の意識も感じながら、足元を見て今更群がる客の一員である自分が浅ましくも思えるのでありました。

地方のまちから、かつての賑わいがどんどん失われているのは、そのような社会構造の中での我々消費者の選択の積み重ねの結果なのでしょうが、地域の住民としての視点が無かったことが、気が付けば寂れたまちに繋がっていたことを今更思ってもみるのでありました。

■日曜日の夜、龍馬伝を見た後そのままテレビを点けていたらNHK特集が始まって、結局終わりまで見てしまいました。
内容は、価格競争で負けている日本の家電産業の、生き残りをかけた現場での取り組みという内容で、東芝のセル・レグザと、ビクター・ケンウッドのテレビ組み用のラジオユニットがそれぞれ紹介されておりました。
セル・レグザは、セルプロセッサーを内蔵した、8番組2週間分を同時録画できる100万円の高機能テレビで、低価格競争から抜け出るための持てる技術を尽くした開発商品なのだとか。
かつてのものづくり大国の威信をかけた挑戦の苦労は伝わってくるのですが、見ていてなんとなく納得できないんだなあ。
100万円払って、8番組2週間分を録画する価値が、そもそも今のテレビ番組にあるんですかねえ・・・。
なんとなく、J-popや、アニソンしか聴けない超高級オーディオシステムというイメージで、戦う場所を間違えた戦略というか、いつものことながら、文化意識が乏しい技術馬鹿的開発商品のような気がしてしまうのは、ひねくれ者の発想ですかねえ・・・。
まあ、そんなことが出来る東芝って、結構余裕があるのかも知れませんが。
いずれ、最近のマスコミ報道の馬鹿さ加減にうんざりしてるから、よけいにそう思うのかも知れませんケドね。

2010.01.10
■Eye-Fiを今更ながら使ってみる。■

■去年Amazonで幾分お安く売っていたのを、この際だと思って2GBの方を買ったけれど、結局そのまま放置していたやつ。
SDカードを使うデジカメでjpg記録しているカメラが対象となるわけで、とりあえずGRDに入れて使ってみる。
数枚撮ると、液晶画面にエラー表示が出て使えなくなる。
GRD2も、おんなじ。
Eye-Fi siteでの不具合機種になってはいないのにさ・・・。
そんでは、ということでニコンのD80に入れてみる。
こっちはMacへの転送が途中で止まって、やっぱダメ。
なんだコレ、不良品かいなと思いながら、フト見回して今は使っていないニコンのCOOLPIX S2というコンデジに入れてみる。
おー!ちゃんとiMacにアップロードできるじゃん!
でも結構のろい。
数十枚分まとめて転送しようとすれば、いったどれだけ待たなきゃいけないんだか。

コレって結局、単にコードレスでPCにバックアップできるだけの製品であることを確証。
なんだそんなもんか、と思いながら、でもそれって、結構心地よいコトなのかも知れないなあと、使っているうちに感じてきたりもするから面白い。

■ということで、こおいう物撮りには便利だったりする。
届くまで約1ヶ月かかりましたよ、コレ。
国内盤正価が約3万5千円でamazon価格では約2万5千円。 コレは、amazonのマーケットプレイスから海外発送による購入で、約1万8千円。
価格差を考えれば納得の納期。
早速abbey roadを聴いたけど、今更かと思っていたら、今聴いても結構楽しめました。
音もクリアで、ワイドレンジです。
もっとも、当時聴いていたステレオの性能も性能でしたから。
いずれ、アタシが高校生の時に、初めて買ったbeatlesのアルバムがコレでした。
これで始まったとも言えるアルバムだったかも知れませんねえ・・・。

2010.01.
■冬の毎日■

■このところ近くの山だけでなく街も銀世界で、すっかり冬らしい景色に染まっております。
休み中はコタツにもぐって丸まってさえすればよかったのですが、出勤せざるを得ない日々の暮らしの中では、寒いは、転びそうになるわで、ちょっと滅。
雪が降るだけで嬉しく、窓越しに降る雪を見上げて、逆に体が家ごと空に舞い上がる感覚すら楽しめた日々が、今や遠い昔になっていることを実感します。
そおいえば、今度のゴールデン・ウイークに5年ぶりに開催するらしい高校同級会の予告通知が、年賀状に混じって届いておりました。
今までは10年に1回の開催でしたが、相応の年齢が近づいたことを理由に、前回以降5年スパンで開催することになっていたのでしたが、それでもそれを待たずに逝ってしまった同級生の噂は結構ありましたから・・・。

■主にデジタル一眼レフカメラの、個別レンズの組み合わせごとに特性に応じた修正が可能という、独自性の強いフォトレタッチソフトの「DxO ver5」は、前々からAmazonの「ほしいものリスト」に登録して、いつかは手に入れようと思っていたのですが、年末の31日に、その日がキャンペーン最終日というネットでの割引ダウンロード・セールを偶然見つけてしまって早速ゲット。コレが去年の最終物欲投資となりました。
しかし、ソフト自体が日本語対応されているにも関わらず、いまいち使い方がわからんということで、今のところとりあえず放置。
もっとも、D70をメインに使っていた頃とは違って、それ以降のデジカメ性能には、レタッチの必要性をさほど感じなくもなっているのですが。

■GoogleのAndroid携帯出ましたね。
ハードウエアのデザインは、iPhoneの従兄弟(?)みたいで結構カッコイイですが、画面にアイコンが整然と並んでいる様は、なんとなくwindows mbileと共通するカタサも感じてしまいます。
ユーザーによるバッテリー交換が可能なハードウエア仕様は、実態の必要性の有無を超えて、多くの共感を呼ぶことでしょうね。
写真ファイルのグループごとのアイコン表示は、iPhoneより直感的に選択できそうで良さそうですが、フォルダが増えると画面が狭苦しくなるのかも知れません。

今のところ詳細はわかりませんが、強力なライバルがあらわれれば、iPhoneもユーザーニーズに応えながら一段と進歩していくことでしょう。
とはいえ、未だ2台分のローンを抱えている身として、今年出るだろう新型iPhoneとのお付き合いは、さすがに現実的でないのですが。
そういえば、1台目のローンが終わるのは、今年の秋頃だったったような・・・?

2010.01.04
■さて、今日からは・・・。■

■予想どおり、あっという間に過ぎ去った年末年始休暇でありました。
我が家では、就職浪人の息子1号はバイトで家に帰らず、大学3年生の息子2号は年末帰省していたものの、風邪をこじらせて毎日部屋ゴロゴロという、近年稀にみるパッとしない正月。
唯一日本の正しい正月を演出してくれるハズのテレビ番組も、なんとなく気合が伝わらない内容が多く、世の中全体が倦怠感に浸っているように感じてしまったのは個人的状況のせいでしょうか。
いずれ、振り返ればタラタラと6日が過ぎてしまいましたが、新しい年を迎え今日は仕事始め、心機一転して充実の一年を目指したいものであります。

ということで、手始めに取り組むべきものを考えると、手始めにやはりダイエット!
好きな時に、好きなものを、好きなだけ、飲み食いして過ごしてしまった生活のツケをリセットしなくては思うのですが、今日は職場の新年会、明日は100%仕事の飲み会、週末にはかつての仕事仲間との楽しい新年会が予定されており、もう実質的には来週以降だよなあ、と既に戦闘放棄状態。
一方、飼主に付き合っていつの間にか太り過ぎて、休み中フローリングで滑って足を痛めた犬のダイエットも喫緊の課題なのであります。

■結局、今年の初買いは、昼に食べた350円の仕出弁当でした。
まあ、そんなもんかも。

■ところで、買って1年経ったばかりのシュアのイヤホンのSE530が断線の予兆。
左側が、コードの動きで一瞬音が途切れる気配。
過去に、間違ってコードを強く引っ張った記憶があって、その時はなんとも無かったけれど、今となってやっぱりなあという思いです。
2年保証らしいのですが、並行輸入品だったので、今後の展開にはかなり悲観的な状況を予感しております。
一番のお気に入りではなく、利用頻度はあまり高くない一方で、たまに使うとER-4Sとは異なる豊かな低音と全域に渡るバランスの良さに魅力を感じることも多かったので、購入当時の価格を含めて、余計にちょっと微妙な気分。

■iMacをSnow leopardにして以来、1/10程度の頻度で発生していたスリープ明け直後のフリーズでしたが、色々解決を試した結果、IOデータのUSB外付けHDD(650GB)を外して以来症状の発生が無くなりました。
Time Machine用のWD製のFireWire800の1TB/HDDは繋いだままでも支障が無いのですが、実はこれの前にTime Machine用に使っていたのが、今回外したIOデータのHDD。
結局は、Snow leopardとUSBインターフェイスとの相性の問題なのか?・・・。

2010.01.01
■今年もよろしくお願いします■

■時折吹雪き状態となる雪降りの元旦を迎えております。
夕べからの積雪は20cm程度でしょうか?
犬はしっかり喜んで、狭い庭を駆け回っておりますが、明日は女房を川徳の初売りに車で送迎の予定で、路面の状態が気がかりです。
余録はワインの福袋の予定なのですが・・・。

結局「のだめ」のアニメを夕べから見続けっぱなしで年を越してしまいました。


since1/16/1998

iMac/3.06GHz/4GB
PowerBookG4/1.25GHz/1.024GB
Smultron,Fetch&etc.
NikonD200,SigmaDP1&etc.