2009.05.31
■煙害とテレカ■

■ヤフオクで手に入れて2年程経ったPowerPC版のMac miniなのだが、相変わらずやたらと五月蠅い。
ちょっと頭脳を使う作業を任せると、離陸前のジェット機みたいな音をたててファンがめいっぱい回り始める。
これも仕様だと思って今まで諦めていたけれど、サブ機として小さい部屋に移して以来、コレは耐えられない騒音レベルである。
これってホントにそんなもんなのかよ?と思って今更ながらsiteを調べてみたら、そんな書き込みはどこにも見あたらないのである。

だとすれば、これって、個体の異常。原因として考えられるのは、埃が内部に溜まっていて冷却が妨げられているってこと?
その疑いは実は前にも感じていて、外回りの思いつく穴からブロアスプレーでガスを吹き込んで、それなりに埃を追い出してみたものの、さほどの改善効果が無いまま今に至っていたもの。
やはり奥の方に未だ多くの埃が溜まっているのかも?と思ったら、無性に分解して事実を確認したくなったのだが、なにせminiは外側にビスは1本も無く、上蓋と下側のカバーが内側のラッチではまって留まっているという、Macの中で一二を争うバラシにくさの躯体である。
一応のセオリーでは、刃先の薄いスクレイパーのような工具を上蓋と下部カバーとの隙間にむりやり差し込んで、内部のラッチを外しながらこじ開けるらしいけれど、どうにも無傷で作業が完了するとは思えない。
いや、そもそもそんな工具持ってないし、なんとかならんものか?と考えた時、ちょっと前にiPodのバッテリーを交換したとき、やはり内側のラッチを外すため専用工具と一緒に思いつきで使った、薄いプラスティックのポイントカードの存在を思い出した。

同じようなものはと思って早速机の中を探すと、使用後のテレフォンカード2枚を発見。
もしかするとコレでなんとかなるかも、と思いながら隙間に入れてゴシゴシしていると、なにかの拍子にスッと奥まで挿入。
横に入れたテレカの半分くらいが入ったところで、奥の方ではラッチが一部外れたような音も。

一方、下部カバーと一体になっているコネクタ面の上側と上蓋との隙間がちょっと大きくなってきて、引っ張れば外れそうな予感。
といあえず、一面分のラッチを全部外せば次の展開が見えるかもと、2枚のテレフォンカードを差し込んでラッチを外して、コネクタ部分の下部カバーの隙間を広げるように力任せに引きはがそうと力を入れてみたら、急にバリバリと派手な音と共に、プラスティックのラッチも壊れる事無く、一気に蓋が開きました。

あっけない意外な展開に驚きつつ、早速内部の状態を確かめると、有るは有るは!埃まみれ。
決定的だったのは、CPUの上に付けられたヒートシンクの、中空の空気流入口の前に貼り付いていた褐色のフェルト状の埃。
ファンの羽根にも茶色の埃が貼り付いていて、これらが冷却用の空気の循環を妨げていたのは明白。
そおいやあ、これが届いて暫くは、電源を入れると部屋中タバコの臭いが蔓延して、それが直るまでに1年程度も要したことを思い出しました。

結局、前の所有者の喫煙タールが埃を粘着させて溜まった結果がコレだったかと結論付けることに。
ブロアスプレーと歯ブラシで掃除して、ついでに、この際だからと内蔵の80GBのHDDを手持ちの160GBに換装して、組み立て直した後の静かさは全く別物の存在となりました。
組み立て直し後の確認で、換装後のHDDが認識せずで、カバー外しから始める再度の分解で調べたところ、HDDのピンのソケットを1列間間違って刺していて、それに気づくまでアレコレ焦りながら悩んだのもいつものご愛敬で、今日は久しぶりにMacで遊んだという思いです。
たまたま今日は国際喫煙デーだとか、タバコを吸ってる方の肺の中というのは、こんなもんじゃあ無いだろうと、つい想像してしまう出来事でもありましたな。余計なお世話でありますが。

■ところで、LaCieのネットワークHD、アレって、結局失敗だったかもです。
詳細はまたそのうち・・・。

2009.05.25
■低額給付金■

■このところ、レンズを毎回変えて山に登っていました。
・20D+EOS用マウントアダプター付きのCONTAX Makro Planer60mm
・20D+シグマ18-200DC
・D80+シグマ17-70DC macro
・D80+タムロンSP AF 90mm macro
試した結果は、途中の木や草の花、たまに遭遇するカモシカやテン(多分)ウグイスなどの野生動物、遠望する風景など、選ぶ被写体が様々なので、やはり適用範囲が広い18-200が便利という、ごく当たり前の結論に達したところ。
花だけと割り切ってマクロという手もありだけれど、35mm換算で144mmになる90mmは、手ぶれリスクが高く、カメラを構えた時にしっかり静止できない体力消耗時での、特に接写や望遠撮影は、手ぶれ補正付きがBestだなあと結局無いものねだりのオチになってしまうのは、いつものコトながら困ったものである。

でもって、昨日の記録メモ
近道コースで登り1時間25分。
昼食は、カップヌードル+鮭ハラミおにぎり1個(ローソンで、つい2個買ってしまうのだけれど・・・、)。

■申請していた定額給付金の振込みがついにあったらしい。
その間、給付を想定して今まで買ってしまったモノは、アタシの権利の1万2千円を数回分超えているような気がする。
そういう意味では、施策効果を発現するための個々のケースとしてのインセンティブにはなっていたかも知れない。
実は有っても無くても消費しただろう内容とも思われるが。
今日は女房が熊川哲也を見に行ったので、これも定額給付金で清次郎の回転寿司で夕食。
結局、薄く広がった低額給付金ではある。

2009.05.24
■ホーホケキョ■

■いつもの山に、
頂上では、ウグイスが仲間と一生懸命コミュニケーションしてました。

この間手に入れたタムロンの90mmマクロで、その他手ぶれとピンぼけの写真を沢山とってきました。
デジタル写真だから、まあ、データ捨てれば良いわけですが・・・。

■ところで、コレってバカ安だとおもいませんか?
そう思って、アタシは一晩悩んでポチリしてしまいました。
どう使うかは届いてから考えることにしてますが。
数量限定だそうなので、一応。

2009.05.17
■ちょっと一息■

■溜まった疲れを癒すにはちょうど良い雨降りの天気でした。
疲れの中身は、連休中の遊びのせいだったのか、連休明けのなまった体のせいだったかは分からぬものの・・・。
今日は家の外に一歩も出ないで、ネットを彷徨ったり、音楽聴いたり。

■金もない中で、何か気分転換のタネはないものか?と思って、とりあえず居間のメイン・オーディオシステムに繋いでサウンドソース供給マシンに使っていたMac miniを、iMac導入後サブマシンとして実はさっぱり使う機会のないままでいるCubeに交換してみることに。
Mac miniに繋いでいた、中古で仕入れたSharp製15inchディスプレイの表示の汚さがずっと不満だったのと、Dellの20inchに換えて以来しまい込んだままのCube用15inchディスプレイを再度活用したいと思ったこと。
さらに、ヤフオクで落としたMac miniの方を、もうちょっと積極的に使ってみたいと思ってね。
結果は思惑どおり、同じ15inchながらデジタル接続効果かクッキリ表示で見やすく、表示動作もキビキビした感じ。何より、久しぶりに復活した純正組み合わせが、居間に置いて様になる風貌であることに大満足。
これで、最近めっきり火の入らないメインのオーディオでも、音楽を楽しむ機会も増えようってもんです。
これが、CDの音はLPに比較してどうしようもないとぬかしていたヤツの発言かという話は、別のことなのだけれど。

ついでにフト思ったんですが、ネットワークHDにiTunesファイルを入れて、家の中のMac全てで共有すれば、新しい曲を買った後の共有とかで面倒が無いのかな?
吹っ飛んだ時用のバックアップは当然必要として。いつか試してみようっと。

■coba好きなんですが、super mania cobaを最初に買ってしまうと、もっと聴きたいと思っても他のアルバムと必ず曲がかぶってしまうんですな、これが。
なんとかしてくれよ、1ファンより。

てなことで、彷徨っていたらとりあえずもう1枚見つけた。
特に、someone to watch over meがしびれます。

■Melody Gardotって、不思議な魅力を持った歌手だなあ。つい引き込まれます、あの歌声も風貌も。
しかし、シャンプーいっぱい使うんだろうなあ、あの髪。
チョボッとつければ直ぐ泡立つ、頂上が薄くなったオヤジが心配する話じゃないけどな。

■道楽の話し相手が身近に居ないもんだから、最近は価格.comの口コミに参加したりして楽しんでます。
2chのような、吐き気のするような書き込みもなく、たまに変なヒトもいますが殆どの皆さん紳士なのが良いですね。
まあ、物欲世界だけの話なんですが。

■やばい、ネット漬けの弊害がでた。
ついiTunes Storeで懐かしの曲をかっちまう。
どうせならって、結局アルバム買いになっちまうし・・・。
Have You Ever Seen the Rain
う〜ん懐かしいんだなあ・・・くそっ。

2009.05.13
■経年劣化■

■9連休も明けて、無事社会生活に復帰致しております。
休み中は、いつものことながら、朝目覚めて休みの残りの日数を確認から始まる毎日でありました。
近所の山に登ってその後温泉でリラックスした以外は、犬達と戯れたり、田植え時期の田んぼのあぜ道や雑草地などの家の近所を散策しては、野草を採取して庭に植えたりして過ごした毎日でしたが、新たな発見がそこそこあって予想外に充実した日々であったような気がしています。
連休中、東根山には3回登りましたが、中2日、中3日のスケジュールでは疲れが溜まってしまって、その結果はもろ登坂時間に反映されておりました。
いくら意地になってみても、体力的劣化(素直に老化と言えよ!)の壁が確実に出来ていることを実感。
それはそうとしても、木々の緑が日増しに濃くなり、道端の雑多な草花が待っていたように咲き競って、他の季節も良いけれど、この季節の良さはまた格別だなあと思うこの頃でございます。

■劣化といえば、交換して一年ちょっと経過したPowerBookG4のバッテリーの劣化がこのところ顕著。
満タン充電しても、スリープ状態放置だと2〜3日でカラになる状況。
しまっておいた交換前に使っていた純正バッテリーを再度持ち出して利用してみたところ、こっちの余力の方がまだましなレベルのようで、とりあえず再度取り替えて様子見。
この純正バッテリーは2年以上使ったはず。
それに比べて、サードパーティー製の交換バッテリーは今回も、最初は良いけれど(安いし!)1年経つと急激にだめになるの共通のパターン。きっとそういうものなんですね。
一方、バッテリー交換3回を経たPowerBookG4自体、結構な期間使い続けている訳ですが、互換バッテリーのネット販売店のリストには、未だG4Ti用なんてのもあるくらいで、これもひとえに、パソコンの性能向上角度がかつてに比較してだいぶ緩くなっているからでは?
おかげで本体のスペック劣化を理由にした寿命を永らえているのかも?とか思ってます。これが良いことなのか、悪いことなのかは、びみょーによく分からない訳だケド。

2009.05.05
■知らぬが仏■

■家の近所のあちこちに、名も知らぬ花が咲き誇って春を謳歌しているこの頃。
中には食べられる草木も多く有るらしく、この際山菜狩りというのも面白そうかと、久しぶりに身近の山野草の名前でも調べてみようと図鑑を眺めていたら、この間登った山に白い花を咲かせていた草が二輪草という食べられる野草だとわかりました。

一方、二輪草と間違われる毒草が、アイヌが弓の矢の先に汁を塗って熊を仕留めたというトリカブトだとか。
なるほどねえ、と違いを見比べてみると、花がそもそも全く違うらしい。
二輪草は白い花だし、トリカブトは紫。そして花が咲く時期も違うらしい。
二輪草は春、トリカブトは秋か、なるほどねえ、でも、なんかあの紫の花には見覚えがあるなあと思って、iPhotoのライブラリから過去に撮った写真を調べてみたら、有りましたよ!去年の秋に東根山の登山道に咲いていた花の写真。
どんな草木の花とは分からないまでも、ちょっと不気味な花だと思った記憶は有るのですが、まさかあれが猛毒トリカブトだったとは!
身近にそんな毒草があったのもちょっとした驚きですが、自然というものは、本来そんなもんなんでしょうね。

身近に潜む危険に改めて気を付けることとしながら、そろそろ明日あたり、また行ってこようと思っているのであります。

2009.05.04
■偶然の再開■

■うへっ、もう4日かよ・・・。
土曜日にいつもの山に行って来ましたが、さすが中2日は辛い。
途中で止めて戻ろうかと、なかば本気で考えたくらいでしたが、そんな勿体ないこと出来るハズがないわけで。
今回は、前回通った、途中で道が分かれる近道コースではないスタンダードコースで、休憩も4回程度もとって息も絶え絶えだったのに、所要時間はなぜか前回と同じぴったり1時間半、なんじゃこりゃ?
ポットにお湯を入れて、カップラーメンとおにぎりの昼食には食欲の方は大満足。
お目当てのカタクリの花は、たった数日経っただけなのに、そろそろシーズンの終わりが近づいているようでした。

昨日と今日はさすが疲れが溜まって、犬の散歩と家の片付けなど、まあそこそこに。
疲れがとれたら、まただなあ、きっと。

■運動量確保のため自転車で近所を徘徊して、立ち寄ったキタムラのジャンクコーナーで発見。
ヤシカエレクトロ35。

このカメラ、アタシが中学生の頃に親に買って貰った2台目のカメラと同じ機種なんであります。ちなみに初めて買って貰ったのは、小学生の時のフジペットでありましたが。
このカメラ使って中学のカメラ部員やって、放課後となると仲間内で暗室に籠もってたんでした。
ただ、あの頃はやっぱり一眼レフが欲しくて、出来ないことに対する不満ばっかり感じて、辛く当たってしまったカメラでもあったんです。
突然思い出したそんな懐かしさと贖罪の気持ちもあって、つい購入してしまいました。300円!
発売後40年近いと思うのですが、今になってみると、ずっしりと物量が投入された当時のカメラ技術者の意気込みを感じさせる造りだと思います。
錆も大きなキズもなく、ファインダーにややくもりがある程度で、ちゃんと電子シャッターも切れて、前の所有者にとても大事にされていたように思えます。
なぜか撮影途中のフィルムが入ってましたが、知らずに蓋を開けてしまったので、今となって途中まで何が撮れていたかは不明です。
ただ、フィルムがネオパン1600という通好みの白黒フィルムというのも、さらなる想像をかき立たせてくれます。
中古カメラって、新品のカメラとは違う、そんな何かを感じさせてくれるところが面白い。
何があってアタシの手元に巡ってきたのかは分かりませんが、そのうち、フィルムを入れて、アタシの中学時代の絵を再現してみたいと思っています。

2009.05.01
■連休本番、されど・・・■

■ちゃんと翌日から始まった筋肉痛に内心喜んでいたら、2日目の午前中の方がもっと痛かった。

■明日から9連休にはいります。
情けないことに、その間の予定は何もありません。
連休明けに空しさで落ち込むことの無いよう、今から何か考えなくてはだめだと思っています。
とりあえず、一日1万歩生活の維持も兼ねて、カメラ持って東根山に数回は登りたいと思っています。
いずれ、お天気次第ではありますが。

■新型インフルエンザ、ジワジワと近づいているようです。
やはり国際空港経由で都会から拡散するのでしょうか?
比較的貧しい国で重篤な患者が多いそうですので、メタボ体質は比較的大丈夫なのでしょうか?
いずれ皆様も、健康には十分お気をつけください。

■ところで過日の12ヶ月点検で見つかった破損箇所の、部品待ちの修理の連絡が無いままだったのでディーラーに電話したところ、「4月28日から5月6日まで休業させていただいております」との録音メッセージが。あちらも9連休でしたか。
たまたま知ってしまっただけのこととは言え、故障の種を抱えたまま連休中走り回るのも、いまいち気持ちが良くない思いだし・・・。


since1/16/1998

iMac/3.06GHz/4GB
PowerBookG4/1.25GHz/1.024GB
Smultron,Fetch&etc.
NikonD200,SigmaDP1&etc.