2006.03.26
■お久しぶりでございます、■

■たいへんに、ごぶさたいたしておりました。はい。
年度末で仕事が忙しくて・・・という理由が有った訳ではありませんで、単にいまいち更新がめんどくさかっただけでございます。へへ
その間、我が社の来月4月以降の人事異動も発表となりまして、アタシは晴れて今の職場残留となりました。
まあね、受験生の息子と、老人介護で疲弊している女房と、体力持て余している2匹の犬を置いて、のほほんと単身赴任して毎晩ネットサーフィンしている訳にもまいりませんしね、まあ良かったんでしょうね、きっと。

でもって、なかなか、春になりませんですよ。
たまの陽気にちょっと気を緩めると、その後すぐ寒さのぶり返しがあって、やっぱこの冬はしぶといですねえ。
おかげで、解禁後の釣りに行こうなんて気もさらさら起きない訳でございまして、家に籠もりっきりの生活が続いている結果、どんどん太ってきている感じです。
コレ、やばいんですよ、実際。
暖かくなったら、カメラぶら下げてあちこち徘徊しながら、体型修正したいと思ってるんですけどね。

でもってですね、今悩んでるんですよ。
ここしばらく小物でなだめてきた物欲が、暴発しそうな気配でございましてですね。
キャノンの30Dか、ニコンのD200か、どっちにしようかなあなんて。
でも、実はどっちも全然買える見込みないんですよ。はは。
そのくせ、あれこれ比べて悩んで楽しんでるんですわ、全くおめでたい話です。
アタシは元々たぶんニコン党なんですけど、デジカメ時代になってから、キヤノンも魅力的だと思うようになりました。
良くも悪くも生真面目でいかにも日本的なブランドイメージのニコンに比べて、キヤノンって、なんかバタ臭くて奔放なイメージが有って、アタシのタイプと違うなあと今まで思いこんで来ていたんですけどね。
当然銀塩一眼レフはニコンだったアタシですが、最近そんなイメージの束縛からいい加減離れたいという内心の衝動も感じたりして葛藤中な訳ですよ。
所詮バーチャル物欲で、こんな事をグダグダと考えながら年度末を過ごしているアタシという存在も、まあ、どんなもんすかねえ・・・、はい。

2006.03.12
■しくじった!■

■去年の暮れから、季節が1ヶ月程度早く訪れているような感じで、例年より早く来て厳しい冬でしたが、春の訪れもいつもよりかなり早い感じです。
あれほどどっかり残っていた雪も、家の周りでは北側の日陰以外は殆ど消えました。
今日はちょっと寒さが戻ってきましたが、景色がソフトフォーカスぎみに軽く霞んで、風も柔らかく、ああ春だよなあと、なにからという具体性の無い開放感をノホホンと実感しているこの頃です。

この間の帰宅途中、スイッチの切り忘れでiPod nanoのバッテリーが干上がってしまっていたので、予備用に鞄に忍ばせているiPod shuffleを久しぶりに使ってみたのですが、いつ充電したかも忘れるほどに放置していたにも関わらず、ちゃんと充電残量もあって、これはもう、まんまと狙い通り。
一応そういうポジションで使うことにしていたので、収録曲もnanoのプレイリストと同じ曲が入っていたのですが、結果として普段聴き馴染んでいる曲で音質の違いを比較してしまうことになって、この差が予想外に大きかったのはちょっと驚きでした。
音の滑らかさも違うし、なんと言ってもiPod shuffleの高域の延びがかなり厳しいのを改めて実感。クラシックにはちょっとなあ・・・というくらい。
逆に言えば、nanoの音質はかなり満足できるレベルだし、単に容量とディスプレイの有り無しの違いじゃなかった、ということでも有りますね。

■何の気無しに、バックアップ用の外付けハードディスクドライブの中を確認したら、空のフォルダが有ることを発見。
調べてみるとその数はかなりのもので、単に不要になったフォルダが残っていたのだけとは思えない数。
そおいやあ、OSXのアップグレードでファイルが消えるという話、少し前にあったことを思い出しました。そのときは人ごとだと思ってましたが。
消えたのは、いざと言う時のバックアップ用のファイルだったので、今回はメインのHDから再度バックアップすれば良いだけなのですが、これは今後のバックアップのあり方を見直すきっかけにすべきかも。
音楽ファイルが20GB程度、デジカメ画像ファイルも10GB以上がいつのまにか貯まっていて、ダウンロードで購入したソフトやシリアルナンバーなど、失ったら立ち直れない程の個人的お宝が、なにかのきっかけで、知らないままに雲散霧消してしまう可能性が否定できない事を身を持って実感した訳ですから。

一方、最近ちょっと気になってるのが3.5inchHDDの供給状況でありまして、ドンドン大容量化していく中で、相対的に小容量となったHDDがいずれ消えてゆくのは運命でありますが、アタシのメイン機のCubeG4は、いわゆるビッグドライブ問題対象機器ですから、実質120GBHDDまでが利用限度。(正しくは、それ以上の容量のHDDを入れても、128GBまでしか認識しないということかも・・・。)
siteで探すと、その120GBHDDがどうやら市場から消えつつ有る気配なのです。
まあ、果たしていつまで今のCubeを遣い続けられるのか解らないのですが、はっきりしているのは、当面新しいMacに買い換えられる可能性は殆ど無いという現実。
ということで、有る意味消耗品であるHDDのスペアを今の内に手に入れておいて、いざという時まで外付けHDDとして使って、現状システムを丸ごとバックアップしておいたら一石二鳥では?
とまあ、そこまでは結構良い考えのつもりだったのですが。

早速、昨日は地元のPCパーツ屋さんに行って、考えてみれば割高ではあるけれど、120GBのHDDと一緒にHDDケースも買って、家に帰っていざ!と袋を開けたら、なあんと!、買って帰ったSeagateのHDDに、いつの見慣れた端子が無い。
そっかあ、これが所謂シリアルATAというヤツですか。があ〜ん!これも人ごとだと思って気にしてなかったものなあ。と気づいても今更の事だったのですよ。
開封したHDDの返品は無理だろうし、一応店に電話で事情を話したところ、シリアルからパラレルに変換するアダプタの在庫は有るとのことで、再度来店して追加購入。
まあ、多少トータルコストが上がってしまったけれど、元は自分の不注意なので、これもしょうがないなあと自分を納得させつつ帰宅して、再度ケースへの組み込みを始めたら、これが、変換アダプタがでかすぎで、ケースに入り切れない。
手持ちの他のケースへの入れ替えもやっぱり微妙にダメ、そもそも、本来の目的だったCubeへの換装も、アダプタを付けたままではスペース不足で収まりきれそうもないことまで確認して、完全にとほほほ。
とりあえず、こんな格好でなら使えますが、これもなんだかなあなのであった。



■設定を変えても、食事時になると無線LAN再生音楽がブツブツと途切れるのは継続中。
お宅、3食電子レンジ調理ですかあ〜?と、隣の奥さんの顔がつい頭をよぎりますです。
まあ、誰が悪いなんて話しじゃなくて、元々は規格を決めたヤツの見通しの甘さなんでしょうけどね。
でも、途切れる度に苛ついていることだけは事実なんです。ホントに勝手ですけど。

2006.03.06
■電波障害■

■故障で映らなくなったディスプレイを外付けの液晶ディスプレイで補完して、ジュークボックスと化して居間で余生を過ごしているPismoなのですが、AirMacの無線でメインのオーディオを鳴らすと、決まって夕方に接続が不安定になり音が途切れてついには「アクセス先が見つからないので接続できません」などと言い訳してネットワークダウンしてしまうのです。
無線LANは電子レンジに弱いとは聞いておりますが、我が家の電子レンジを使っていない時にもそんな症状になるのです。
となると疑うのは、ご近所の電子レンジかもしれません。
我が家よりは随分早い時間に夕食の準備に取りかかっていらっしゃっているようですが、毎日冷凍食品ですか?などとつい食生活の実態まで勘ぐってしまいます。
おまけに夕食後もあれこれ活用されているのでしょうか、かなり遅い時間でも通信が途切れます。
ちなみに、PowerBookAlですと、殆ど影響を受けないので、つまりは、Pismoの無線LANカードの脆弱性も原因の一端かも。
この際、無線LANアダプタを換えてみたら?と、手持ちのやら、新しいのやらと、あれこれアダプタなどを試してみたのですが、やっぱり結果は同じです。
なんか面白くねえなあと、情報を探していたら、こんな情報を発見。


この周波数帯を参考に、影響を受けにくいチャンネルを探せばということですが、いまいち決定的な解決方策には思えないような・・・。

2006.03.05
■自己確認の原則■

先週は「寒の戻り」の日々でしたが、今週は「温」ですかね。犬の散歩コースの田んぼは未だ雪に覆われていますが、風も、日差しも柔らかく、確実に春の気配です。
渓流も解禁したようで、ことしは年券どうすっかなあ・・・と目下思案中。

■年末の落雪による車のリヤウインド破損事故の後日談。
過日同じ被害を被ったという同業者と、仕事で向かう車でいっしょになって、そちらはフロントガラスだったということで、被害はこっちの方が軽かったぜ、と内心勝った気分になったら、でも「保険利いたから」と言う話。
負けた!
あたしの車も、一応エコノミー系車両保険に入っていたけど、事故後に代理店となっているディーラーに電話で確認したら、保険の適用にならないという返事だったもんなあ。
でも、証書を確認してなかったことを思い出して、念のため家に帰って確認したら、ちゃんと、窓ガラスの破損は補償対象って書いてあったです。
へっ、なんじゃこりゃ、ということで、再度ディーラーに確認の電話をしたら、「すみません、実は補償対象でした」だと。
保険適用外ということで、被害の写真も撮ってなかったけれど、経緯の責任をとって損保会社と交渉してもらい、支払を受けられることにはなりました。
損保会社の担当から直接電話があって、「今回は特別ですから、」と有りがたく思えとばかりの電話もらってしまったが、「そっちの側のミスだろおおがああ!!!ぐるるううう〜」と、心で思いつつ、金戻ってくる方が嬉しくて、逆襲を忘れたまま電話切ってしまった。とほ。

まあ今回は、意図的な不払いではなかったと思いますが、あちらは支払いたくない立場で確認しますからね。保険契約は、自分で確認すること。だまって鵜呑みにしてしまうと、大損するぜ、ということを一応学習。
ちなみに、この冬の大雪で壊れた家の雨樋も、公庫の火災保険で補償を受けられることを、職場の同僚から初めて聞いてしりました。
自分の職業を疑うような知識。いままで、なにやってたんだか・・・。
いずれ、権利を失わないよう、保険契約はちゃんと自己確認すべきみたいです。

■知人宅の亀は、この冬の寒さで冬眠失敗したらしく、飼っていた2匹共死んでしまったとか。
今年の寒さは半端じゃなかったからなあ、と思いつつ、我が家も、越冬の準備が不十分なままいつもの年より早く庭の樽で越冬状態になっていたので、今回ばかりは危ないかもなあと思っていたのですが、今朝樽を覗いたら、氷が完全に溶けておりまして、なんと、ポッカリと浮いておりました。亀が。
甲羅をノックしてみても動かず。ああ、やっぱだめだったか、とその後家族一同合掌して、十年以上になる付き合いの日々を思い出しつつ土葬しようと、樽から取り上げようとしたら、目を閉じたままで、ゆっくりと首をすくめ始めたではありませんか。
ちょんちょんつついてみると、生命活動が残っているようで、未だ冬眠途中の気配。
相変わらず目は閉じたまま、鼻先だけ水面に出して、未だ浮かんで寝てます。
要経過観察ですかね。思い出したときに餌を放り投げる程度の面倒の見方ではありましたが、長く付き合うとそれなりに情は移るものであります。

2006.03.04
■いよいよ3月ですねえ、■

ま、ぼちぼち。


since1/16/1998

CubeG4/1.2GHz/1.024GB
PowerBookG4/1.25GHz/1.024GB
TextEdit,Fetch&etc.
NikonD70/CanonPowerShotG2&NikonCoolScanII&etc.