花便り・2007




長かった梅雨も明け、夏本番ですね!!

<アヅマイチゲ>
今年の春は暖かかった・・・
去年より10日ほど早くアヅマイチ
ゲが咲きました。少し日が陰ってい
たので控え目でしたが・・・
−東京都日野市にて−07.03.11−
<エイザンスミレ>
わざわざ四国まで行かなくても見ら
れるのですが、淡いピンク色が好き
なので・・・そうそう初めてヒゴス
ミレを見ました。花は終わってまし
たが>_<
−愛媛県赤星山にて−07.05.05−
<ヤマシャクヤク>
関東でも細々と見られるらしいです
が見たことありませんでした。遠く
から見てもハッキリと分かる大きな
花でした。花の時期が短く、一斉に
咲くためなかなか出逢うことが難し
い花のようです。ラッキーかも!!
−愛媛県赤星山にて−07.05.05−
<トサコバイモ>
アワコバイモはたくさん見たのです
が、みんな花が終わって実が成って
いてガッカリしていたら、何と1本
だけコバイモが咲いていました!!
帰ってから調べたらトサコバイモと
言うらしいです。これまたラッキー
かも!!
−愛媛県赤星山にて−07.05.05−
<ヤマルリソウ>
家の近所でも見る花ですが、あんま
り元気に咲いていたので・・・
−愛媛県赤星山にて−07.05.05−
<フデリンドウ>
淡いブルーの春咲きリンドウ。好きな
花の一つです。林の縁など明るめの所
に咲いていて、あまり目立たないので
一つ見つけたら実は周りに一杯咲いて
いました!!
−四国のとある山にて−07.05.04−
<シュンラン>
昔は近所の山の中でも見られたのです
がめっきり減ってしまったようです。
盗掘のせいでしょうか・・・T_T
色は地味ですが典型的な蘭のカタチを
しています!!
−四国のとある山にて−07.05.04−
<イチリンソウ>
これまた近所でも見られるイチリンソ
ウですが、何故か2つ咲いています。
ニリンソウが3つ咲いているより珍し
いのではないでしょうか?
−四国のとある山にて−07.05.04−
<ユキモチソウ>
本当にお餅が膨らんだような面白い
花が咲きます。三重、奈良、四国に
しかないらしく絶滅危惧種のようで
す。
−四国のとある山にて−07.05.04−
<シコクカッコソウ>
四国の高知、愛媛などにのみ分布する
絶滅危惧種のサクラソウです。
サクラソウ全種制覇の最後の1種・・
思い入れもあってか可愛かったです。
−四国のとある山にて−07.05.04−
<イワウメ>
雪解け直後の稜線はお花畑・・・
岩を覆うように一面に咲いていました
疲れも吹っ飛んでひたすらシャッター
音が響きます。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<オヤマノエンドウ>
鮮やかな赤紫色なのですがなかなか色
がきれいに出ません>_<
それでも曇り空だったので少しは良い
かもしれません・・・
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<チシマアマナ>
アマナの高山型という感じでしょうか
ミヤマアマナではなくて何故かチシマ
アマナという名前になってます。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<ミネズオウ>
横にタバコの箱でも置いてないと大き
さが分かりにくいかもしれませんが、
かなり小さい花です。これでも一応、
ツツジ科の低木なんです^^/
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<ハクサンイチゲ>
この花はやっぱり青空バックが似合い
ます!! でも今回は曇り空で残念。

−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<コメバツガザクラ>
これまたツツジ科の低木です。
小さな花ですが、よく見るとかわいい
ベル型をしています。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<ミヤマキンバイ>
黄色い花は多くて迷いますね・・・
平地にあるミツバツチグリが山を登っ
て亜高山帯ぐらいまではイワキンバイ
高山帯になるとミヤマキンバイという
感じになるようです・・・適当!?
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<キバナシャクナゲ>
あまり木は詳しくないです^^;


−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<ヒメイチゲ>
これは樹林帯にあったイチリンソウの
仲間になります。小さくて目立たない
けど好きな花の一つです。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<オウレン>
登りの時は余裕が無くて気が付かなかっ
たのですが、林床にポツポツと明かりを
灯したように咲いていました。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<キバナノコマノツメ>
低山のスミレは紫や白ですが、亜高山帯
くらいからはスミレは黄色になるんです
ね不思議・・・
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<ツクモグサ>
今回のお目当てはツクモグサ!!
雪解け直後の稜線に咲くこの花は
白い毛に覆われて何だか初々しい
本州では八ヶ岳と白馬でしか観ら
れない貴重な花なのです。
−山梨県八ヶ岳にて−07.06.20−
<オオサクラソウ>
雪渓の脇にピンク色の花が!!
近くに行ってみれば鮮やかな濃ピ
ンク色のオオサクラソウでした。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<チシマギキョウ>
チシマギキョウとイワギキョウは
そっくりですが、チシマギキョウ
の方が花が長くて毛があるので分
かります。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<コオニユリ>
オレンジ色の花は山では少ないせ
いか非常に目立ちます。青い空と
緑にとても良く映えます。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<シナノキンバイ>
黄色いお花畑と言えば、シナノキ
ンバイかミヤマキンポウゲのどち
らかでしょうか。青空のバックが
とても似合います。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<アオノツガザクラ>
ちょっと地味ですが、よくみると
かわいい形をしています。雪田の
脇などに群生している姿を見掛け
ます。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマオダマキ>
数少ない青い花の内の一つです。
開花時期が早いため、既に終わり
気味、7月半ばに見に来たいです
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマシオガマ>
ミヤマシオガマとタカネシオガマは
そっくりさん。葉の切れ込みが深く
花が段になって咲かないのがミヤマ
シオガマかな。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマタネツケバナ>
たぶん平地に咲いていたら見逃して
しまうような雑草!?です。山で見
ると、何故かかわいく見えるのです
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ハクサンコザクラ>
雪田近くに群生していました。今回
の目的の花!! 1時間ほどボーっ
と眺めていました。何とも贅沢な時
間^^
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマクロユリ>
百合の名が付いていますが、バイモ
の仲間。山で見掛けることは少ない
ですね。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ハクサンイチゲ>
青空バックが似合う代表選手!!
夏山の雰囲気が出ていました。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<コイワカガミ>
ほとんどが終わりかけでしたが、
雪田脇に少しだけ残ってました。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<チングルマ>
これまた終わりかけ・・・
何とか元気そうなカットを1枚
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマアズマギク>
最近見ることが少なくなって来ま
した。時期が合わなかったせいか
個体が減ってしまったせいか・・・
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ツガザクラ>
真珠のような真っ白な色がお気に入り
形もかわいいんです・・・
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<タカネヤハズハハコ>
ハハコグサの高山型でしょうか・・・
好みではないですが、雰囲気が良かっ
たので。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<シコタンソウ>
クッション状に群生する姿をよく見ま
すが、これは1本だけ黄昏れてました。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ヨツバシオガマ>
雪渓をバックに1枚。今年は例年より
残雪が多かったみたいです。
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<ミヤマムラサキ>
辛うじて1株だけ見られました。
ヤマルリソウと区別が付かない!?
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<イワギキョウ>
先程のチシマギキョウと比べて見て
下さい。花弁が短く毛がないでしょ
う?
−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<シコタンハコベ>
何て事はないハコベですが、葉の形が
気に入りました。

−長野県白馬岳にて−07.07.31−
<コマクサ>
高山植物の女王!!
朝日を浴びて輝きだしたところです。
もう少し歩けば大群落があったとか^^;
−長野県白馬岳にて−07.07.31−




メニューに戻る