聞きなれないカイロプラクティック用語をまとめて解説します。 |
|
●ギリシャ語のカイロ(手)プラクティック(施す)を合わせた言葉です。イネイト・インテリジェンスを低下させている原因(サブラクセーション)を取り除き、回復力を100%発揮させるようにする事が目的です。 |
|
●カイロプラクティックの哲学と理論を持って、サブラクセーションをアジャストメントする者 |
|
●脳から脊髄神経を経て、全ての組織、細胞へ伝達されるイネイト・インテリジェンス(自然治癒力)の流れが、脊柱の椎骨の変位によって妨害されている箇所を呼ぶ。又は、その原因部分。 |
|
●補正作用。二次的に歪むことでバランスをとっている。 |
フィクセーション(fix) |
●固定という意味。2個以上の椎骨が可動性を失った状態。 |
|
●椎骨や組織の変位の方向。 |
|
●調整するという意味。 |
|
●自然治癒力の事。先天的知能(直訳) |