プログラミングの部屋
研究室へ
Windowsのプログラムを書いてみたいと思いませんか?

プログラミングは、ハンズオン主義。昔ながらのCUI主義だがGUIも好き。
現在は比較プログラミング言語学、ネットワークセキュリティを実践研究中。
PerlやPHPにも興味関心あり。ボーランドやマイクロソフトのコンパイラがでるとすぐに購入してしいる。ただ、いかに楽にコードを書くか。そのためだけ・・・・。MFCもOWLも結局中途半端で究めていません。1995年以降はJavaでなにができるか研究中。最近はJavaで制御関連の文献を読んでいます。これはスマートにいかないんですね。Javaによりプログラミングの世界が変わりましたが、JINIを使うことにより古い資産でも使えそうです。現在C#とBASIC.NETにつて研究中。
その昔(ほんとの昔の昔)はCで書いていました。
歴史的にはその後、PASCALとかRAD環境がいろいろ出てきますが・・・。
開発言語はVisual Basic 6がお勧めです。Visual Basic 6で開発効率があがります。Windows3.1のころですがVisual Basic2(Visual Basic2から日本語版がでた。FD2枚に納まっていた。信じられますか?)
当時Cで書いていたHallo Windowsプログラムを書いたら3分で書けた。そしてエラーなしで動いた。ダイアログの最大、最小ボタンも付いていてですよ。今、あたりまえのようにWindowsフォームを使っていますが、Cで書くと100行くらい記述してやっと完成します。
それがWindowsフォームの大きさをがマウスのドラッグで確認しながら作れて、実行するとエラーもなくあたりまえのように動く。こんなことってあっていいのか!!!。エラーの山がないなんて信じられない。最大、最小もできる。もちろん閉じることも。
では、ボタンをクリックすると終了するプログラムを書いてやろう。
ボタンを貼り付けて、そのボタンの中にコード(END)を書いて。はいできあがり。実行して、ボタンを押すと終了した。
な、なんてことだ。今までの苦労はなんだったんだ。
あとは、Hello VBと表示するプログラムを書いてやろう。ラベルコントロールを貼り付ける。そしてボタンのコードを書き換えた。この時エラーがでた。Label.Captionとしたためだ。どのラベルだかコンパイラが判断できないからだった。
興味のあるひとは、Charles Petzold氏のプログラミングWindowsを読んでください。Windows3.1からしか持っていませんがWindows95
Windows5版(日本語訳は上・下)、windows6版(日本語訳は上・下)(C#)があります。最近Visual Baisc.NET版がでました。
これは、C#で記述する場合とVisual Baisc.NETで記述した比較となります。

     続く