挑錬侍館 本部道場 活動日記 2002年4月〜

4月 6日
指 導
細 川
いよいよ新年度の始まりです。
今日は、10人集まりました。前年度の最後に実施した昇級審査の免状が来ましたので授与を行いました。級を取った人は、色の帯をすることができます。段になると自分の黒帯をすることができます。段に近づくにつれ色が濃くなってきます。
子ども達の休憩時間には、ママさんチームの稽古もしました。だんだんやる気になってきました。
新学期には、新しい友達を誘ってみましょう。

4月13日
指 導
細 川
学校も始まり、一回りみんなも大きくなったような感じ。
だいぶ前に頼んでいた、挑錬侍館本部の道着がようやくできあがりました。袖無しの白の道着に赤いサイドライン。なかなか格好いい(自画自賛)。西荻の本部は赤のライン、馬込は紺のライン、荒川支部はオレンジのラインになっています。これからは大会に行ってもずくにわかるようになるかな。来週は、区民センターです。6時からですので宜しくお願いします。広いところで思いっきりやりましょう。ママさん軍団も……。

4月20日
指 導
細 川
今日は、久しぶりの地域センターでした。新しい仲間も増えました。
お母さんだけでなく、お父さんの参加もありました。今度は、元立ちに立ってもらいたいと思います。あしたは、 入間市大会です。参加は、船津くんだけですが、頑張ってきます。

4月21日
入間市大会

二人で
頑張りました
あいにくの雨となりましたが、埼玉県入間市武道館で、第2回入間市大会が開催されました。子ども達は、船津くんだけの参加でした。入間市といえば、低学年世界大会の優勝者鎌田真気選手のお膝元。対決が楽しみでした。基本動作は、5人制の予選後、トーナメントを行いました。船津くんが準優勝に輝きました。優勝は、真気さんではありませんでした。強い人が隠れているものです。小太刀では、今年から4年生なので高学年の部の一番下となり、苦戦が予想されましたが、勝ち抜いて、決勝まで進み、真気さんとの直接対決となりました。1本目を突きで取り、2本目を取られ、3本目は、見ている方も緊張する戦いでしたが、胴を取られ、準優勝となりました。オープン小太刀でも、小学生を勝ち抜きましたが、準決勝・3位決定戦で大人に敗れ敢闘賞でした。オープン長剣には、細川先生が出場しました。得意の(それしかない)足打ちの連発で優勝しました。その後グラチャン戦も行われ、優勝してしまいました。関東大会前に調子よくなってきました。船津くんは、もうすぐ少年大会です。今日の反省をして、大会に臨みましょう。

4月27日
指 導
細 川
世の中はGWに入りましたが、少年大会も近いので稽古をセンターで実施しました。いつも子ども達が早く来すぎると言われてしまったので早めに行きましたが、6時になっても誰も来ないので心配していましたが、続々集まりました。小野田くんパパは、基本練習からフル参加でした。稽古も道着が揃ってきたり、自分の用具を持っている人が増えたのでやりすくなりました。
基本動作の打ったときにどうしても小太刀が、ピタッと止まらずに、ぶれてしまうのを研究しました。先生はピタッと止まるのですが、なかなかみんなはうまくいきません。どうしてですかと聞かれても、うまく答えられません。10年かかって身につけたコツというものですかね。
次回は、5日の午前中に特訓します。

5月 5日
指 導
細 川
いよいよ明日は全国大会と言うことで、GW中ですが、10時から特訓を行いました。本部でしたので狭いので十分できませんでしたが、グループに分けて交代で稽古しました。明日はみんなで勝利をつかもう。稽古の後には、子どもの日なので、みんなで柏餅を食べました。
先生も久しぶりに食べたのでおいしかったよ。

5月 6日
第28回全国
少年少女大会
横浜文化体育館
GWの最終日、昨日は、真夏のような暑さで、今日も心配でしたが、朝は肌寒いくらいでした。渋滞を心配しましたが、あっという間に文体についてしまいました。そこには、岐阜からのばすがもう来てました。
昨日の夜9時に出発し、Uターン渋滞の中を走り、4時頃文体について走です。お疲れさまです。我が道場からも過去最大の数の選手が出場しました。開会式の模範演武では、船津くんが東京都の代表として基本動作に出場しました。先生も小太刀の形を演武しました。急きょやったので間違えてしまいました。(その分気合いでカバー)
試合では、各学年ごとに基本・小太刀・長剣がありました。16試合場あったので全てを見ることができませんでしたが、幼年基本動作で森翔太郎君が第3位、小4長剣で船津君が第3位に入賞しました。おめでとう。大きな体育館で初めての試合の人も多かったのですが、全員健闘したようです。よい経験になったと思います。自分の弱点を研究して、次回につなげよう。

5月11日
指 導
細 川
大会直後でちょっと少なかったかな。
大会で負けたしまった子ども達が、「何でかなー」と考え始めました。
「勝っておごらず、負けて落ち込まず」が上達の秘訣です。次の試合目指して稽古稽古。

5月18日
指 導
喜多山
先生は、オーストラリアの副会長ロビン先生が来日していたので、成田空港まで送りに行きましたので欠席で、喜多山先輩にお願いしました。お行儀よくできたかな。
次回は、久々の児童館です。時間を間違えないように。

5月25日
指 導
細 川
今日は久々の児童館でした。たくさん集まって稽古ができました。
戸山支部から西野さんと川口先生が来てくれました。稽古が終わった後、基本動作の個人レッスンの希望が多く、みんな積極的になってきました。(いい傾向ですね)先生だけでは教えられず、船津くんも先生になっていました。うまくなろう、強くなろうという気持ちを持って稽古するとどんどん上達します。(勉強も同じかな)
来週は、先生が東北大会に行くのでお休みです。6月8日に会いましょう。

戻る