挑錬侍館 本部道場 活動日記 2002年1月〜3月

1月12日
指 導
細 川
喜多山
稽古始め
新年最初の稽古で、何人の人が参加すると思いきや、新しい顔も含めて参加者が15名、玄関に靴はあふれるは、足の踏み場もない状態。いよいよ今年は、外部に打って出る年になる。
稽古終了後には、1日遅れの鏡開き。最近は、鏡餅を「割る」のではなく「めくる」としたから餅が出てくるという便利なもの。おいしく食べられました。
寒さに負けず、狭さに負けず……。

1月19日
本部道場・佐々木誠氏結婚式出席のため中止

1月26日
指 導
細 川
一週間ぶりの稽古 冬らしい寒さ
8人出席 稽古終了後、外へ出ると雪が降っていました。みなさん風邪を引かないように

2月 2日
指 導
細 川
喜多山
今にも雪が降りそうな天気でしたが、11人集まりました。先週、問い合わせのあった中学生の親子の方は来ませんでしたか゛、熱気あふれる稽古となりました。念願のユニホームも決まりいよいよ本格的になってきました。
来週は今年の試合初参加となる古河市大会があります。がんばりましょう。

2月 9日
指 導
細 川
寒い中、10名の参加がありました。
来週は、いよいよ、第1回目の区民集会所での稽古です。時間を間違えないように集まってください。

2月11日
今年初の試合となる第8回茨城県古河市大会へ参加しました。
幼年小太刀で侑君が準優勝。低学年基本と長剣で船津君が優勝。おめでとう。でもちょっと床が滑りすぎではないかい。先生も出場したかったのですが怪我が怖かったので(過去の大会で股さきになってしまったことがある)遠慮しました。残念です。

   基本動作決勝戦       低学年長剣の表彰      幼年小太刀 侑君

2月16日
指 導
細 川
佐々木
待ちに待った、西荻南集会所での初稽古です。時間が6時からになってしまうのが、ちょっと不便ですが、さらに新しい仲間も増え、子ども達は、16名のさんか、そして、いよいよお母さん方の参加もありました。指導には、戸山中学校卒業で現在大学生の佐々木先輩が来てくれました。子ども達ばかりの相手で苦労している石川君にとっては、よい先輩ができたと思います。次回は、3月9日です。お母さん方も楽しみましょう。
船津君、早く風邪を治してね。

2月19日
TBSドラマ「3年B組金八先生」収録中の緑山スタジオへ陣中見舞いに行きました。金八のパート4にスポチャンが取り上げられて以来、原作者の小山内先生にいろいろお世話になっています。今回も教室の片隅にスポチャン用具が置かれ時々画面に映っています。神奈川県の外薗先生が武田鉄也さんと同じく九州出身ということで、一度お会いしたいとのことでおじゃましてきました。当日は、大変シリアスな場面の撮影のため生徒のみなさんも緊張気味でした。またスポチャンが取り上げられるといいですね。

2月23日
指 導
細 川
今日は11名集まりました。初めて6年生の参加がありました。また友達を誘ってくれるとありがたいな。打ち込みようの楯を買いました。少し厚めのものなので、強く叩いても大丈夫。みんなうまくなってきたから、叩かれると痛いよー。

3月 2日
指 導
細 川
喜多山
本部道場が満員の18名参加。
地下への階段では、お母様方がひな飾り状態。
自転車もたくさんありてんてこ舞い状態でした。
いよいよ明日は都大会。初参加のチビッコもがんばれ

3月 3日
都大会
今日が初めての試合の子ども達もがんばりました。
侑君は、小太刀で敢闘賞、長剣3位。船津君は、基本で優勝、長剣3位でした。
先生達もがんばりました。高橋先生が、なんと小太刀で4年連続優勝。
細川先生も長剣と抜き打ち長剣で優勝。喜多山先生も両手長剣で3位になりました。最後の団体戦では、本道場は大人がいないので、船津君石川君と細川先生のチームで出場。1回戦で優勝した護心館と当たり無念の敗退。次回はがんばろう。

3月 9日
指 導
細 川
今日は、集会所の日でした。
小さい子ども達は、終わりが遅くなるので、7時半にいったんやめて、もっとやりたい人たちが、そのあとに長剣をやりました。だんだん仲間が増えてきました。

3月16日
指 導
細 川
益々本部道場が狭くなってきました。自分の用具がある人たちも増えて、どん゛どん稽古している人もいます。小さい子たちは、大きいお兄ちゃんとやるのはちょっと怖いのかな。逃げ回っていても強くならないぞ。お兄ちゃん達も、小さい子ども達とやるときは、強く打たないように気を付けてね。

3月23日
指 導
細 川
谷 口
今年度最後の稽古となりました。集会所で広々できました。
昇級審査を実施しました。審査には、東京都スポチャン協会の谷口先生に見てもらいました。初めての審査で緊張しましたが、みんな合格して級をもらうことができました。今日受けられなかった人は、次回の稽古の時に審査をする予定です。
審査終了後の谷口先生の講評では、一生懸命避けようとしている技術はあるが、元気が足りないとのことでした。元気な声を出すには、日頃の生活が大事とのことです。朝の「おはようございます」「行って来ます」
帰ってきたときの「ただ今」等々、挨拶をしていますか?家の人にも少しお願いしておきましょう。日ごろの元気が大切です。
稽古は、春休みになるのでお休みです。31日に板橋区大会に出場する人はがんばりましょう。

3月31日
板橋区大会
今年度最後の大会である板橋区大会に参加しました。幼年小太刀には西貴弘くん、高橋亮太朗くん、小野田侑くんが参加しました。そして見事に侑くんが3位、貴弘くんが敢闘賞を獲得しました。低学年に参加した本田由芙子さん、高学年に参加した西正倫くんは強敵と当たり負けてしまいました。その後の小学生低学年以下長剣では、侑くんがなんと、世界大会優勝の鎌田真気さんに面を決め、決勝まで進み準優勝を獲得しました。オープン女子長剣には、ママさん軍団が挑戦、しかし、壁は厚く1回戦で負けてしまいました。本格的に稽古を開始してリベンジしましょう。午後の一般の部では、細川先生が長剣で優勝、自主審判で実施した小太刀で喜多山先生が敢闘賞を獲得しました。来年度もがんばりましょう。

  亮太朗くんの足打ち    貴弘くんの攻撃    侑くん面、1本!

 強敵と対決、本田さん   大金星!侑くん       幼年表彰

  健闘・亮太朗ママ    がんばれ小野田ママ  先生も頑張りました

戻る