ほうれんそうのつぶやき

2004年12月

30日(木) かわいそうに

ETのようになってしまった、昨日の雪だるまさん。

元旦を国立競技場で過ごすことが無くなり、明日から祖父母のうちへと行くので、今日が今年最後の更新となります。 今年最後にしては、微妙な感じの更新となりましたが、まぁ、これもウチらしいということで(どっかで聞いたことのあるフレーズだ……)。

来年は春から就職したりして、どれだけ更新できるかわかりませんが、これからも続けていくつもりですので、見に来てくださっている方、どうぞこれからも宜しくお願いいたします。

それでは、良いお年を〜!

29日(水) いやぁ、雪は冷たかった

お昼に起きて、カーテン開けたら雪が降ってるんだもん。びっくりしましたよね。さすがに道路はほとんど積もってなかったけど、夕方ごろ、ベランダには雪が少し積もってたので、片付けの合間に雪だるまを作りました。

夜になって、ようやく片付けも終わりました。結局ほとんど1日がかり。でもおかげで気分がスッキリしました。いつもいつも思うことだけど、部屋の中が片づいていないと、心の方もなんとなく片づいていないというか、スッキリしてないものだなぁ、と。別に悩みがあったとか、そういうわけじゃないですよ。ただ、勉強とかで机に向かったときの気分とかが、気持ちいいなぁ、っていうことです。

29日(水) 16:00現在

ただいま部屋の掃除という名の現実逃避中。

28日(火) もう年末なんだなぁ……

ロッカーに置き忘れた本を取りに大学に行ったので、ついでに図書館で本でも借りていこうと思ったら、すでに年末のため、閉館になっていました。まだ今日まではやってるかと思ったのに。しょうがないから図書館の階段でメンチカツパン食べて帰りました。

27日(月) 2004シーズン終了

あ〜あ、レッズ負けちゃった。先制したときは勝てると思ったんだけどなぁ……(さらには、決勝行きを信じてチケット勝ってたのに 涙)。そんな訳で、残念ながら今シーズン終了です。

結果的には、タイトルは2nd ステージ優勝しか残らなかったし、「あそこでああなってれば、もっと獲れたんじゃないか」という思いもあったりします。けれども、冷静に考えてみたら、レッズが3大タイトル全部で優勝争いしてるなんて、すごいじゃないですか。もちろん現状に満足しちゃいけないけれど、かと言って、そんなに悲観的になったり、憤怒したりする必要はないですよね。むしろ、今シーズンがんばった浦和レッズに感謝したいと思います。ありがとう。でも来シーズンこそは、3冠を頼むよ。

そんなわけで、天皇杯決勝戦「東京ヴェルディ1969対ジュビロ磐田」のチケット(自由大人)1枚余っているので、定価3000円のところ、少し割引価格で譲りたいと思います。もし欲しいという方がいれば、こちらにご連絡下さい。お譲りする方が決まりました。

22日(水) banaboxれぽーと(2)

ちょうど実験に良さそうなバナナがうちにあったので、バナボックス実験してみることにしました。

左から、バナボックス、バナナ1、バナナ2。こうして見ると、バナボックスのでかさが際立ちます。

まずは普通な感じの「バナナ1」から入れてみましょう。

いたって普通。まったく問題なく収まりました。っていうか、普通すぎ。

次に、ちょっと根性が曲がってそうな「バナナ2」を入れてみることにします。バナボックスは果たしてこの曲がり具合には対応できるのか……?

ん……!?

Σ(゜Д゜)ガーン! ハミ出ちゃってるよ……。

しょうがないなぁ……、ということで軸の部分を切断してみました。

今度は無事に収まりました。(・∀・)

今回は特に、「けっこう曲がっちゃってるバナナは果たしてバナボックスに入るのか?」ということを実験することが出来ました。そして結論ですが、これは、「ほとんど問題ない」と言えるでしょう。

もちろん今回のように軸が引っ掛かることはありますが、バナボックスのデカイ図体のおかげでかなり余裕があり、実そのものが収まりきらないということは、なかなかなさそうです。

ちなみにこの写真は先日バナボックスを使ったときに撮った写真ですが、このように、かなりでかいバナナでもしっかりと収まります。

ぶっちゃけ、バナボックスがかなりデカイので、バナナもこれくらいでないと、開けた時にちょっと寂しくなります。 バナボックスを使う時にはなるべくデカイバナナを用意しよう☆

21日(火) 次は25日国立競技場

日曜日の天皇杯FC東京戦での勝利は、チャンピオンシップのPK戦でマリノスに勝てなかったモヤモヤ感を、ひとまず振り払ってくれました。

それにしても運営が違うと、こうも雰囲気変わっちゃうんだ、って思いました(レッズの主幹ではなく、県サッカー協会の主幹)。スタジアムに入ってから聞こえてくるのは、選手発表前の3曲以外は、ワムを中心としたクリスマスソング。なーんか、気が抜けちゃいます。

「もう次は……」と思ったら、準決勝はクリスマス開催。やっぱりクリスマスソング攻勢なのかなぁ。でも、試合中に鳴り響くのは、クリスマスソングじゃなくて、浦和サポの歌う『Pride of Urawa』。選手とサポがお互いに最高のプレゼントを贈りあえたらいいですね。

9日(木) 教育方法・技術

ついに3回目の受講となるこの授業。さすがにもう落とせないので、頑張って聞いてたのだけれど、それでもいつの間にか寝てました。この授業、受けるたびにいつも「このつまんない授業のやり方なんだよ!お前がまず教育方法学べよ!先生の、この授業自体の教え方どうなんですかねぇ?」と思ってしまいます。

7日(火) お疲れモード?

どうも最近疲れが溜まってるのかなぁ。浮き沈みというか、ピリピリしてますね。そのせいで、些細なことでイライラする。イライラしてる時になんかあると、ますますイライラする。う〜ん、すごく悪循環。

さらに悪いのは、イライラすることで、周りの人への対応に余裕がなくなってしまうこと。自分でもその時の対応がそっけなかったり、きつかったり……そういうのを自覚してるから「悪いなぁ」と思うし、それでまた自己嫌悪気味になるわけです。

なんとなく、こんな気分になるのは久しぶりなので、ちょっと戸惑ってます。

6日(月) 前半終了

くそ〜、昨日は悔しかったなぁ。でもまだ残り後半90分があるんだし、きっと逆転できるさ。今度こそすっきり勝って優勝だ。

3日(金) 雨でも赤が着たい

明後日の雨に備えて、ホームセンターで赤のポンチョを購入。836円のシールがついてたのにレジに持ってったら300円でした。今日はあんまり良い事なかったから、ちょっとうれしかった。

1日(水) メイド喫茶ツアー第1弾!

miacafe

というわけで、秋葉原のメイド喫茶に行ってきました〜。メンバーは、アネゴ雲間さんと僕の3人。前からどんなもんなのか興味はあったんだけど、一人で行く気にはならないし……ってところで先日、丁度メイド喫茶の話になったので「行ってみよう♪」と。

今回まわったお店は次の4件です。

cafe wish doll』:

期待と不安の入り交じった、記念すべきメイド喫茶初体験を飾ったお店。店内はだだっ広く、メイドさんも1人だけ。何となく雰囲気が学祭の出し物っぽい感じ。コーヒーの砂糖とミルクを入れてくれたり、目の前でクレープをクリームで飾り付けしてくれたりに、「これがメイド喫茶か〜」と感激。おつりを渡されるときに、手を添えられたのにはちょっとドキッとしちゃいました。

cos-cha』:
正確にはコスプレ喫茶。今週は「セクシーメイドWEEK」だったようです。セクシーというだけ、おおっ、ってのを着てはいましたが、どっちかと言えば、普通のメイド服の方が好きです。店内きれいなんだけど、元は普通にシャ●アールだったんじゃない?っていう感じでわりと普通。

ミア・カフェ』:
良いです。3人一致で今日一番良かったのお店。お店は落ち着きあってきれいで、普通のカフェでもいい感じのお店。メイドさん達もお店の広さの割にはたくさんいて、お客1人あたりメイドさん率が高かったです。対応もよかったし、これならたしかに和めるかも。一番普通っぽい人が多かったです。ここもおつりは手を添えてくれます。(アネゴ談)

JAM AKIHABARA』:
お店に入ると「いらっしゃいませ」ではなく、「おかえりなさいませ」にはびびるも、それ以外は微妙……。メイドさんはあんまりかわいくないし、年齢高め?って感じだったし。お店はバーっぽい感じで薄暗いです。あと、お客さんは、コアな感じの人々がたくさんいました。とにかく微妙。

評価を見てもらえばわかるように、『cafe wish doll』と『ミア・カフェ』は全体的に評価高かったです。その中でも、試しに行ってみたいな、って言うのであれば、『ミア〜』が一番良いんじゃないかなぁ、と思います。

それにしてもね、結構イメージ変わりましたよ、メイド喫茶。僕としては、もっとアキバ系オタクっぽい方々がたくさんいて、メイドさん達も割とたくさんいて、そんなひしめいた状況の中で、現実と妄想の判別のつかないお客さんがなんとかメイドさんと話をしようと必死、みたいなのを想像してたんですけどね。お客さんも結構普通っぽい感じの人達が多かったし。極端に言ってしまえば、アンミラのハイグレード版みたいな感じかなぁ。

あと今回、本命候補だったお店が定休日で行けなかったのは残念でした。でもまぁ、「今度来たときは是非とも、そこに」なんて話も出てたんで、そのうち第2回開催かな……?

バナー

Copyright(c) 2000 -2004 Toshi. Alle Rechte vorhalten.