kalt【餌木選択の目安について】


各メーカーから色々なタイプの餌木(エギ)が
発売されています。
現在は、カラーバリエーションも豊富でその多さには
戸惑ってしまいます。
そんな中から釣行する時期、フィールドに
ベストマッチするアイテムをセレクトするには、
自分なりの基準が必要になります。
又、それも楽しみの1つですが・・・。
まずは、その目安を。

エギには、早く沈むもの(ファーストシンキング)、
ゆっくり沈むもの(スローシンキング)、
浮くもの(フローティング)に分けられます。

ファーストシンキングは、深場や急潮流のエリアにマッチします。
当方は、風が強い時に、重めのエギなど選択し、多少の風に負けない位ナマリ(オモリ)を巻いて使用する時が多々あります。
強風時には、ほとんどのエギンガーは釣りにならなくて
あきらめてしまうケースを良く見かけます。
そのような日に、強風に負けない位にナマリ(オモリ)を巻いてキャストすると、その日攻めきれててないポイントまでエギが飛んでくれて、1人だけ入れ食い状態の経験が多々あります。
強風時で、潮流が止まっている時は根掛かりが、かなり
多くなります。
オモリを巻いた時点で、どの有名メーカーのエギも潮流が止まっている時は、垂直で落ちていきます。
自分はこのような日には、安物のノーブランドエギの2.5号~3号位のエギにオモリを状況に合わせて+6gから台風並の強風時には、+12g位ナマリ(オモリ)をつけます。
エギのサイズが大きいと抵抗も大きくなるので、強風時には、飛距離が伸びません。
うねりの強い時、潮流が激速の時も、同じ事が言えます。
そのような時にも当方はよくその方法を使います。

スローシンキングは、浅場での使用によく使います。
フォールの時間を長くとりたい時や、浅場で藻や障害物が多い所では、非常に重宝します。
潮が止まっている浅場を攻める時に、おおく使用します。

ノーマルシンキングは、もっとも使用頻度が高いと思います。
現在のエギングではこのタイプが、ベーシックといえます。

フローティングは、藻が生い茂った超浅場やリーフ周りを攻略するのに使う程度です。

エギングのタックルは、実にシンプルでエギを投げてある程度アクションさせられる竿とリールとラインと餌木(エギ)があれば、充分釣りになります。

実際、今でも磯釣りタックルで合間にエギを投げている人もいますし、数年前まではシーバスタックルやトラウトタックルでイカを狙う人がほとんどでした。

ただ、最近の繊細なテクニックに対応するにはエギング専用ロッドが便利です。

今でもトラウトロッドやバスロッドの中から好みのアクション、長さ、使用のロッドを選択する方も多いです。

またラインの主流もナイロンからPEに変わるなどエギングのタックルは、一昔前とは大きく変わってきています。


【餌木エギの鳥毛と尻毛について】

胸ビレのような形でセットされている鳥毛はエギの必要パーツでボディ後部の腹側にセットされている尻毛は採用されていないものが多いです。
鳥毛は水平姿勢を保持するために、尻毛は直進性を高めるために役割があるそうです。
又、イカは毛の感触を嫌うといわれており胸と尻に毛をつけることによってハリ掛かりしやすい背面の後部を抱かせやすくなるみたいです。

【ラインアイについて】

ベーシックタイプのエギには細ヒモの輪がついたエギがあります。
現在は、これに加えてスイベルタイプのラインアイがほとんどです。
それぞれラインを直結すればよいのですが、スナップなどでセットするとエギのチェンジがスムーズに行えます。
ただし、小型のスナップなら問題はありませんが、スナップスイベルだけだと小型エギのアクションが悪くなる事があります。
長期的な耐久力では、細ヒモタイプのアイが勝るようですが、細かいロッドワークへの対応がいいのは、スイベルタイプのアイがいいようです。



トップページに戻る







北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
石川
新潟
福島
島根
鳥取
兵庫
京都
福井
富山
長野
栃木
茨城
群馬
長崎
福岡
大分
山口
広島
岡山
大阪
奈良
滋賀
岐阜
山梨
埼玉
佐賀
熊本
宮崎
和歌山
三重
愛知
静岡
東京
千葉
愛媛
香川
神奈川
鹿児島
高知
徳島
沖縄
■北海道エリア
■東北エリア
■関東エリア
■関西エリア
■北陸エリア
■中国エリア
■中部アリア
■四国エリア
■九州エリ

【エギング用品】

◆エギングライン

◆フィッシングツール全般

◆エギング専用ツール

◆エギング本・ビデオ

◆ロッド収納

◆フィッシングウェア

◆防寒 フィッシングウェア



【有名メーカーエギ】

◆エギ番長


◆ヨーヅリ(YO-ZURI)

        アオリーQ


◆ヤマシタ(YAMASHITA)

        エギ王


◆ダイワ(Daiwa)

       MDスクイッド 

        餌木イカ名人


◆JINGO スクイージー


◆フィナ(FINA) 乱舞


◆Kanji International 

         クリックス

◆ユニチカ(UNITIKA)

EGIS2エギエスツー



エギングロッド全般

8フィート未満


8フィート以上


振り出し エギング

ベイトキャスティング 



【メーカー別エギングロッド】


◆ダイワ(Daiwa)

▼ E−Gee 

▼ INFEET−X’

▼ ソルティスト ST−EG エメラルダス

▼ ソルティスト STX−EG   エメラルダス

▼ PATIO エギング システム 


◆アピア(APIA)
▼ スパルタス (風神・ケルプ)


◆Golden Mean
(ゴールデンミーン)

▼ ETERNITY


◆THUG(サグ)

▼ LUNATIC


◆TICA(ティカ)

▼ TICA SHORE SQUID


◆TIEUP(タイアップ)

▼ スキッドスナイパー


◆がまかつ(Gamakatsu)

▼ LUXXE コーストライン EGEX


◆アングラーズリパブリック

▼ パームス エクスプレッション


◆エバーグリーン(EVERGREEN)

▼ ポセイドン スキッドロウ

▼ ポセイドン スキッドロウ・インペリアル


◆オリムピック(OLYMPIC)

▼ グラファイトリーダー ヌーボ カラマレッティー

▼ カラマレッティー プロトタイプ


◆シマノ(SHIMANO)

▼ セフィア ソルティーショット


◆シルバーリバー
(SILVER RIVER)


▼ CB ジェットエギサーフ 

▼ CB トップエギキャスター 

▼ CB ビッグスクイッドα


◆ジークラフト

▼ DEVIL ブラックマーク

▼ DEVIL クレイジーパフォーマー


◆ダイコー(DAIKO)

▼ エギグランド トライバル


◆テイルウォーク(tail walk)

▼ Hugwar


◆テンリュウ(天龍)

▼ キャトルステックショアー

▼ BLITZER(ブリッツァー)

▼ BRIGADE(ブリゲイド)

▼ BLUE FLIP (BOAT EGI)


◆デュエル(DUEL)

▼ オーシャンマスター アオリーQスペシャル


◆フィナ(FINA)

▼ SQUID JUNKY Technical TUNE


◆ブリーデン(BREADEN)

▼ Squid wicked game


◆プロックス(PROX)

▼ グレートエギンガー

▼ VALGATA(バルガッタ)


◆メガバス(Megabass)

▼ XOR 海煙(CAIYEN)


◆メジャークラフト

▼ Zaltz(ザルツ)

▼ ライカル 

▼ Pandra(パンドラ) 



【エギング専用リール】

◆エギング専用リール 

1000〜1500番

2000〜2500番 


3000〜3500番

【各メーカーのエギ紹介】
エギ番長


ピンク・アジ×銀

エギ番長

●エギング界のトップアングラー重見典宏氏プロデュースのエギ

●釣れやすさを徹底追求した機能美。

●「アオリイカ釣り」を「エギング」と称するように、この釣りを「エギ」抜きに語ることは不可能。古来より受け継がれし「餌木」という完成されたフォルム。しかし、その釣り方はデイゲームでの攻撃的なスタイルへと進化を遂げた。エバーグリーンが送り出す時代が待っていたエギ。その名も「エギ番長」。ただ純粋に釣りやすさ、釣れやすさを追求した機能美。ひとたび勝負となれば真っ向からアオリイカという好敵手に挑む。メリハリの利いたアピールで相手を惹きつけ、優雅なフォーリングで確実に仕留める。


●プロスタッフの吉沢氏が番組内で3キロ後半のビッグモンスターをしとめたのもこのエギ

ガンクラフト(GAN CRAFT)  

餌木邪


ピンクヘッドシュリンプ

餌木邪

●スローダート:ボディー全体をややファットに、背面部をフラットにすることにより、ダートの速度を抑えています。
●ロングタイムスローフォール:ボディー、ウエイト、フックなど全てのパーツを絶妙なバランス設計にしたことによりエギのローリングを抑え、フリーフォールですばやく着低し、ラインテンションをかけた状態ではイカが最も抱き易いとされる水平姿勢で、より長い時間スローフォール(ロングタイムスローフォール)するようにセッティング。
●超感度:フラットに設計した背面部が水流を受け、これまでの餌木では感じ取れなかった潮流の変化、エギのアクションや水中ポジションをアングラーに伝えやすくなっています。
●バイオレンスフック:刺さり抜群の細軸シャープフックをセッティングしたことで、イカが餌木に触れただけでフッキング。また、このフックを採用したことで海草を切りやすく、フックに海草が残りにくくなりヒット率が高くなりました。

JINGO

スクイージー・ロケッティアスラップ







オレンジヒメジ (金ベース)

今まで届かなかったイカの聖域を直撃する。

新発想『ブースターフロート』で驚きの飛距離を実現した究極の秘密兵器エギ!

■飛距離アップ→釣果の向上。
■飛距離アップ→快感度向上。
■飛距離アップ→関心度向上。

ラインに“ブースターフロート”を1つ通した状態でエギ本体を結び(スナップ使用可)本体後部のピンに“ブースターフロート”をセット。

遠心力を利用して軽くキャスト。着水後は“ブースターフロート”が離脱するまでラインをフリーに。驚きの飛距離を体感して下さい。

■BODY
●「乗り」と「フッキング」という相反する要素をクリアーしたウエストライン。
●シャープなノーズにより抜群にキレのあるダートを誘発。
●高浮力の発泡素材によりキビキビとした動きを表現。
●スリムなテールは、左右へのダートとフッキングの良さに貢献。
■EYE
アピール力抜群の夜光レンズアイ。
■HOOK
”動きの良さ”と”フッキングの良さ”のためのフック本数設定。掛けたらバラさないショートシャンクワイドゲイブデザイン。

急上昇→フォーリングを繰り返すことにより、喰い渋るイカや見切りの早い大型をバイトに持ち込むことができます。またフッキングしそこなったイカを再びバイトに持ち込むことも可能。もちろん、試行錯誤によって生み出されたボディは、イカを惑わせる左右への首振りダートを生み出します。目玉には暗闇でもアピールする大型夜光アイを装備。

JINGO スクイージー・ロケッティア サブマリン




沈下スピード: 2.4秒/m

※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。


新発想『ブースターフロート』で驚きの飛距離を実現した究極の秘密兵器エギ!

DEEPゾーンを攻略目的としたDEEPモデル SQ-EASYロケッティア サブマリン

●ディープ攻略。ファーストシンキングタイプ。


ロングディスタンス、スーパーディープを狙う為の沈みの安定性とアクション安定性の向上でイカの聖域を直撃します。

今までエギが届かなかったディープで鋭い首振りジャークを行うとどうなるか?
まさしくそこは未知の領域だったといえる、すばらしい釣果を発揮します。

■BODY
●「乗り」と「フッキング」という相反する要素をクリアーしたウエストライン。
●シャープなノーズにより抜群にキレのあるダートを誘発。
●高浮力の発泡素材によりキビキビとした動きを表現。
●スリムなテールは、左右へのダートとフッキングの良さに貢献。
■EYE
アピール力抜群の夜光レンズアイ。
■HOOK
”動きの良さ”と”フッキングの良さ”のためのフック本数設定。掛けたらバラさないショートシャンクワイドゲイブデザイン。

JINGO スクイージー・ロケッティア フライルーフ




沈下スピード:5.0秒/m
※ブースターフロート2個付


※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。

シャロー攻略の為のスローシンキング・モデル、ロケッティアシリーズ第3弾「フライリーフ」の登場です。この「フライリーフ」、タダのスローシンキングではありません。新機構「ハングドシンカー(Hanged Sinker)」により、フォールのスロー化を実現しながらロケッティア本来の飛びは他モデルに遜色ない仕上がりとなりました。
シンカーの超低重心化により飛行姿勢が安定し、スローフォールでありながら劇的な飛びで広い範囲を探ることが出来ます。また、通常のステージでも食い渋る低活性のイカに長くエギを見せることができ、攻略の最終兵器としても活躍します。特に、エギを見切るのが早いモンスタークラスには無くてはならないアイテムです。
アオリーQ ネオ


●参考沈下速度:約3.0秒/m

※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。

●アオリーQのDNAを引き継ぎ、さらに基本性能をUPしたスペシャルアオリーQ『アオリーQ NEO』

●DUELオリジナルホロマーブルカラーボディ&ホロゴールドカラーボディ。

●糸オモリも巻けて、ダート・水キレ・平打ち性能をUPさせたアローヘッドシンカー。

●アオリイカを狂わせバイトの決定だになるハイライトイエローラインに、絶妙なグラデーションをかけたNEWリアルドットポイント。

●縦アイ・横アイ両方のいいとこ取りでどちらにも対応でき、糸ヨレも防ぐローリングスイベルアイ

●根掛かりしても伸びてロストしにくく、伸びても元通りに戻せ、角度を自由に変えられるトリックフック採用。
ショートバイトも逃さない角度に、刺さりも深く身切れしにくいロングゲーブ。

●さらにアクションを向上させる為に、アイをボディに埋め込み、実績の高いグローライブベイトアイを新採用。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ リアル





●今や釣れるエギの代名詞となった「アオリーQ」に新素材ボデイ「リアルソフトインジェクションボディ」を採用

●豊富なカラーバリエーションで戦略的な釣りが可能

●イカを誘う完璧なバランスと沈下姿勢・沈下スピード

現行のアオリーQのバランスはそのままに、ソフト感・リアル感を追求。水キレのよい新開発シンカー「スナッグレスシンカーシェイプス」と柔らかすぎず固すぎない絶妙なボディの硬軟バランスでイカを誘います。ボディベースにはゴールドを採用し、光量が多い時、ウィードが多い時、砂が舞っている時などに有効。また、磯場ではさらに強烈なアピール力を発揮します。開発テストでは、現行アオリーQと織り交ぜ使用することでも釣果アップが確認されています。サイズは3.0号と3.5号を準備。キャスティングからボートまで幅広く活躍すること間違いなし。ス
ナッグレスシンカーシェイプス
ヨーヅリ(YO-ZURI)  アオリーQ 大分布巻(S)ツネミ特注金テープ



GT/4
●伝統の大分型シェイプを守りつつ、最高精度とバランスを追求した「釣れる」餌木、それがアオリーQ。

●希少なエギで、中でもGT/4は入手が困難!
ヨーヅリ(YO-ZURI)  アオリーQ 大分布巻(S)魚矢特注



KSKP:エビブラック
●魚矢特注品の品で、中でも KSKP:エビブラックが希少です。
ヨーヅリ(YO-ZURI)  ノーマル アオリーQ 大分布巻(S)



SL11
●ノーマルタイプのアオリQです。

●左記は夜光タイプですが、当方2キロのアオリイカを釣り上げた時は、このエギでした。

ヤマシタ(YAMASHITA)





AJK:アジ/金テープ

沈下スピード目安:約3.0~3.5秒/m

※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。

『シンプル IS ベーシック』これがエギ王Qのコンセプト。エギングの魅力。その面白さを最大限に引き出すためには何が必要か?餌木の基本思想に戻り、さらに誰でも扱いやすい餌木を創る。その結果が『シンプル IS ベーシック』。あくまでもシンプルに基本性能を追求する。だが、エギ王で培ったポテンシャルは外せない。群を抜くダートアクション、シャクリの軽さを引き継ぎ、スタンダードなスタイルの中に釣り人のテクニックを生かす性能を如何なく発揮する『エギ王Q』多様化するエギングシーンを網羅し、エギングフリーク納得のレスポンスを是非、試していただきたい。


KNH/コノシロ・ホロ

沈下速度:約1.8~2.2秒/m

※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。
 

【急潮流、深場対応ファーストシンキングモデル】

エギ゙王Qの持つ、『フォール&ステイバランス』、『キレのあるアクション性能』 を最大限に考慮し、スタンダードタイプに比べ 、これまで以上の飛距離を確保。フォールスピードの速さと合わせ、探査能力が格段にアップ。単に重くなっただけでなく、キレのあるダートアクションでさらに 攻めのエギングが可能です。
エギ王Qのコンセプトを受け継ぎ、さらに冬の深場狙い、急潮流域などの攻略を可能にした、ファーストシンキングタイプ『エギ王Q速』 !エギ王Qの持つ、『フォール&ステイバランス』、
『キレのあるアクション性能』を最大限に考慮しウェイトアップ!「単に重い」だけではない 『アクションで乗せる』ポテンシャルを見事に凝縮。スタンダードタイプに比べ2gのウェイトアップにより、これまで以上の飛距離を確保。フォールスピードの速さと合わせ、探査能力が格段にアップ。さらに 『攻めのエギング』が可能に!



沈下スピード目安:約5.5~6.0秒/m
OKP:オレンジ/金テープ/ピンクベリー
※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。

エギ王Qの持つ「フォール&ステイバランス」「キレのあるダートアクション」をそのままにライトチューン!「単に軽い」だけではないアクション&バランスで乗せるポテンシャルを見事に凝縮。スタンダードタイプに比べ、1gウェイトダウン。 もちろんフォール姿勢を確保するため、リア部をウェイトアップ!スローなフォールスピードと合わせ、乗せるバランスもキープ。まさに「スローに魅せるエギング」が可能に!シャローエリアでもアピール抜群なエッジグローピーコック・ブルースポット!フラットタイプでアクションのキレもOK!!



目安沈下スピード:約3.0~3.5秒/m
NBK:ネンブツダイ/金


※各フィールド状況(潮流・水深等々)によって異なります。また各々のタックルセッティングによっても異なってきますので参考としてご使用下さい。

高く跳ね上がり、イカに強烈にアピールするエギ!!
縦にシャクると高く舞い上がってアピールする『エギ王 JP』

じっくりと狙ったポイントを探るのに最適な、高く舞い上がり長時間ターゲットに対してアピールできる、
スタンダードアクションを可能にした、シャクリ抵抗も軽いトラディッショナル・ボディー!

ウエイトの追加がさらに容易になる、オーバルチューニングホールを採用した、ニューナイフエッジシンカー搭載で、
キレの良いアクションを演出し、根掛りやシャクリ抵抗も軽減!

ワンポイントが活きるエッジグローに加え、光の反射角度によってカラーを微妙に変化させる新採用の
“フラットイリュージョン・レッドアイ”は、アクション時のわずかな抵抗も抑えて、スレたイカにも猛烈アピール!!

サイズはこの秋に試して頂きたい、定番サイズと呼べる3.0号と3.5号の2サイズ!

エギ王JP専用でデザインされた柄の入った上布と、ワンポイント・アピールとして抜群の全色イエローライン付き。

カラーはスタンダードパターンと呼べる上布カラー7色に加え、最適な下地テープの組合せを厳選した12色。

下地も金テープ・虹テープ・赤テープの3色で、タフコンデションにも負けないカラーパターンでデビュー。