2010年1月17日     お天気は上々、気持ちの良いスノーハイキング   

【石鎚山】(成就ルート) 
   愛媛県 西条市
  
  今年初の山歩き。雪山、しかも冬の石鎚、成就コース、アイゼンを付けるのも初めての
 I氏の希望もありNさんも誘いカミさんも入れ4名での山行となった。
 
 6:30前 我家を出発。8:00始発のロープウェイに乗るため途中の道路状況などを考え
時間に余裕を持たせたが道路も凍ってなく7:10過ぎには西之川のロープウェイ前の駐車場
に到着。
 少々早すぎたが支度をしてロープウェイ乗り場に行く。一番乗りだがチケット売り場はまだ
閉まったまま。

ロープウェイ乗り場 山麓下谷駅 ロープウェイ時刻表

 スキー期間中の土日祝日は8:00、平日は8:30が始発となる。
おおよそ40分ほど待ってロープウェイに乗込む。その頃には、50人乗りのロープウェイもスキー
ヤーや登山客などでほぼ一杯になっていた。以前、私たちが加入していた山の会のご夫婦も同じ
便になった。

約8分くらいで山頂成就駅に着いた。気温−6℃。トイレなどを済ませアイゼンは付けず出発。
途中の道沿いの木に霧氷は無い。8:35頃 「石鎚神社成就社」着。

成就社の奥に見える石鎚山 拝殿から眺める石鎚山

お参りし、写真を撮ったりアイゼンを付けたりしながら支度する。8:50 成就社出発。
八丁坂を下って行く。登山道の雪は多くなく凍っている。霧氷もあまり無い。「八丁」を過ぎると
ゆっくりと上りになる。

冬の石鎚が初めてのI氏の写真撮影タイムにあわせ休憩をとる。後から来る人たちに道を譲る。
(本当は抜かれていったのです)
 霧氷が綺麗な所で写真を撮っていると見覚えのある顔。ネット有名人の「エントツ山」さんだ。
”○○です!”と言うとすかさず”伊予富士以来やねー!”と返ってきた。よく覚えていてくれた。
再会を喜ぶ。山での偶然の出会いはとても嬉しいものだ。

 射し込む太陽が作る光と影  上って行くほど雪が多くなる

 木立の間より三角点方面  少ないながらも霧氷に陽が当り綺麗

 綿帽子をかぶった木立の
 間から見える瓶ヶ森

10:20 前社ヶ森(ぜんじゃがもり)着。ここで少し長めの休憩。Nさんから紅茶の差し入れ。暖まる〜!

 これから先はけっこうきつい上りとなる。霧氷を楽しみながらゆっくり歩く。陽が当たらず
風が強いところは寒い。

10:55 「夜明峠(よあかしとうげ)着。眼前にスケールの大きな石鎚山がドーンと迫って
くる。このコース最高のロケーションだと私は思っている。

 
 登山道周辺の霧氷も無く少し物足りない  

 写真を撮っていると前方より見慣れた顔。写真集も出しているアマチュア写真家の八田
さんだ。山頂でテント泊をしたが、昨夜は風が霧氷を吹き飛ばしてしまい、天狗岳南側の
雪もなくなって真っ黒だったとの残念な話。それでも、今日は頂上まで行けそうだからと
気を取り直し登り始める。
 一年ぶりのアイゼンに結構足が疲れる。軟弱者の私はゆっくりゆっくりしか歩けない。

   岩黒、筒上方面も雪は少なそう

11:35 「二の鎖」着。さすがに土小屋からのルートに踏み跡は無い。小屋では何人か休憩中。
 巻道を歩く。鉄の階段も左側には雪が積もっていたりするところもあるが、網がむき出しになって
 いる所もある。アイゼンが引っかかりそうで歩きにくい。慎重に足を運ぶ。

12:20 やっと山頂小屋のある弥山(みせん) 着。気温−5℃。風が強い。皆、風を避けて
昼食中。とりあえず霧氷の無い天狗岳と雪のある二ノ森方面の写真を撮って我々も昼食タイム。

 二ノ森方面 左から五代ヶ森、二ノ森、鞍瀬の頭、堂ヶ森、西ノ冠岳

霧氷なし天狗岳 三角点方面 
勢いよく回っているのは発電用の風車か?

 風の強い頂上での長居は無用。昼食が終わればサッサと下山。
名残を惜しみ時折、石鎚を振り返る。

逆光の天狗岳

15:20頃 成就社着。
16:00のロープウェイに乗る。

 霧氷の天狗岳こそ見ることができなかったが、晴天に恵まれ気持ちの良いスノーハイキングを
楽しむことができた。




 

山歩き記録

▲山野で出合った花 季節別 ▲山行目次へ ▲HOMEへ
▲山野で出合った花50音検索