山歩き記録(番外)

2007年12月1日    石灰岩の奇岩が林立する不思議な山

【御在所山】 
 (668.8m) 愛媛県 大洲市肱川町、西予市野村町 
 
 城川町の宝泉坊温泉で毎年実施している元職場のメンバーでの忘年会に出席。夕方の集合
までの時間を利用して途中、少し寄道をすれば登ることの出来そうで「愛媛分県ガイド(山渓)」や
「悠々山行記」に出ている御在所山に登ることにした。

 西条から松山を経由してR56を内子町へ。内子町五十崎から肱川へ抜ける。R197の鹿野川
大橋手前から右折して赤い鳥居をくぐり小藪温泉方面へ。県道308号(蔵川〜大谷線)に合流。
(鳥居から合流点まで約7km、上/下小藪とか白石などの地名を頼りに進んできた)

 県道308号へ降りてきた所の右手に

 「御在所自然の森」の案内版があった。

 右折して蔵川方面に進む  

 1〜2分、走ると「御在所自然の森」 左への案内板。10分程走ると案内所の建物。
 案内所。
 この前に停まっていると中から
 男の人が出て来られ、登山コースに
 ついて説明して頂いた。がガイドブックを
 持っていたので話を上の空で聞いていた。
 (あまりいっぺんに多く言われても憶えきれ
 ません。スミマセン)

  説明してあげて迷った人はいまだ居ない
 そうだが・・・

 彼はここに来て3年になるそうで、ここで
 竹炭を作っておられるそうだ。

 

 車を50mほど奥の広場に停め、準備して出発。(13:15)
 すぐに最近できた赤い鳥居が見えてくる。

 ここをくぐり少し歩くと林道に出る。
 
 鳥居前からの道が右へ続いている。

 左奥へも林道が続いている。はてさて

 どっちへ行こうか?ここで早くも迷って

 しまった。(林道を右へ40mくらい

 行くと第一カルストの登山口)

 

 まあ良いかってんで左へ進む。(これは間違いでした)3〜4分歩くと石灰岩が見えて来た。
案内が出てないがここが第一カルストと思い込んだ。どんどん登って行くと赤テープが見えてきた。
鋭角に右に続いている。テープを見ながら尾根沿いを進む。やがてバライチゴが多い道になって
きた。やはり違ったのか?不安になりながら登って行くと赤テープ。右下を覗きこむと石灰岩が
ゴロゴロ。降りてみると「第二カルスト」の案内板。(13:38)

「第二カルスト」の案内板 「第二カルスト」周辺

曲がりなりにも第二カルストへ来ることができた。(第一は後回しにして次に進もう)

 引き返し、真っ直ぐ上がっていくと

 第三カルストへ着いた(13:41)

 石の間を抜け右方向に進む

 
 
 植林の中を道が続いている。進んで行くと文字が消えかけた案内板。

「第四カルスト」着(13:48) 「第四カルスト」周辺
 石灰岩の稜線上、木々の間から眼下に集落や

 西には尖った山並みが見えた。

 多分、大判山や大野山だろう?

 眺望が有るのはこの辺りと先の展望台くらい。

 シロヨメナ、シマカンギクが咲いていた

 歩きにくい石灰岩の道を少し下っていくと祠が見えた。
 ここが「御在所 奥の院」と呼ばれる

 ところであろうか?(14:03)

お参りをし、少し進むと右に下りる道があるが真っ直ぐ進む。
 14:12

 二等三角点の御在所山頂上着。

 (ここにもキティ山岳会の標識あり)

 頂上から下へ道が続いている。落葉をサクサク踏みしめながら5分ほど下る。
赤テープで右折し進むと展望台の案内。
奥に見える屋根が展望台。 大野ヶ原方面や遥か石鎚山が望めるとのことですが
私にはどの山か判りませんが・・・
  
小休止の後、少し下りると林道へ出た。(右へ登って行くと社に出た)左へ10〜15m下って赤テープ
で左折しに樹林帯を下りる。再び林道へ出たので右折して下る。途中、「御在所 奥の院」入口の
案内の分岐あり。更に下りると広い三叉路に出たので、第一カルストを探しに右に入り込んで見た。
石灰岩が現れて来たので上がってみると「第二・・」、それではここから降りれば良いのだと踏み後を
降りる。植林帯の中に石灰岩が見えてきた。が、案内板が見えない。

写真だけ撮って降りていくと、やっと「第一カルスト」の案内板。林道沿いにある登山口の直ぐ上に
建っていた。ホーッ!やれやれ。
「第一カルスト」周辺 「第一カルスト」の案内板、登山口の直ぐ上にあった

登山口から30mくらい林道を歩くと最初に迷った場所に出た。
14:50 駐車場へ。帰りは城川町へ行くため県道308号(大谷〜蔵川線)でR197(久下トンネルを
城川方面へ抜けた場所)へ出た。こちらの道のほうが分岐も少なく走りやすかった。

 人の話を上の空で聞いていたので迷ってしまったが、作業道や林道が多い里山は迷いやすい。
公園になっているから少しは案内板があるが、分岐での案内が少ないかな?(私が勝手に
迷ったんだけど・・・)
 それにしても、どうしてこんなところに石灰岩のカルスト地形が・・?短時間で楽しい散策ができた。

【本日の、迷いながらのコースタイム】
 
 駐車場 →→→(1:00)→→→頂上→→→(0:40)→→→駐車場
 


▲山の花一覧へ ▲山行目次へ ▲HOMEへ