2007年6月10日
【西之川から瓶ヶ森へ】 愛媛県西条市
一度は歩いてみたいと思っていた西之川から瓶ヶ森ルートを梅雨入り前の今日登ってみた。
7時前 自宅出発。西之川バス停を過ぎ名古瀬谷沿いに入っていく。 道は結構凸凹。
左に大きくカーブした登山口に8時到着。(一つ手前の登山口には”発破注意”の看板。)
車は少し広くなった所に停めた。平日は土砂運搬用ダンプが行き来するが今日は日曜だから
休みなのだろう。
8:15 仕度をして出発。
|
←入口付近は登る人も少ないのか草に覆われている。
しばらく歩くと左がロックガーデンになった植林帯に入る。
ここから先しばらくは下草もなく歩きやすい。
土砂崩れした場所を斜めに横切りジグザグで急登の
植林帯に入る。
地図では”十郎あれ”となっている。
|
9:10 常住着。ここまで約1時間。10分ほど休憩。
|
奥には壊れた?建物の廃材が
積み上げられている |
少し上って今度は下りになる。せっかく上ったのにもったいない。
|
下っていくと水の音が聞こえる。更に下ると
沢に出た。このルートでは瓶壺を除き、
唯一の水場 |
|
水場を過ぎると自然林に変わる。ここからしばらく
枯れ沢を歩き道しるべに従い進む |
10:55 鳥越着。休憩.。
|
|
広場になっており正面にある石は”く”の字形になっている。 |
青々とした緑の自然林は気持ち良い。今から咲き始める夏の花が大きく育っている。
(メモリーカード異常で大部分データが消えてしまっていた)
12:25 ふと時計を見るとこんな時間。昼食とする。岡山からの団体さんが追い抜いて行った。
12:50 出発。曇り空のためか虫が多い。
13:25 瓶壺着。何人もが水を汲んでいる。
このあと頂上へ行くのは諦め、周辺を約1時間20分ほど散策することにした。途中、デジカメの
”カード異常”に気付いた。再生してみると上りで撮った写真の一部が飛んでしまっている。
アチャー!こんなことは初めてだ!
デジカメを買った時に、一緒に買った1GBのSDだが、聞いたことの無いメーカだったので
やっぱりダメか!?
仕方なく予備の小容量メモリで撮影。
|
瓶壺の少し上にある木、ゴヨウマツと思って
いたら、ある本に「ヒメコマツ」とある。
なかなか味のある樹形をしており
シンボル的な存在。もう一つのシンボルは
白骨樹。(これも折角撮ったのに消えて
しまったのです。トホホ) |
14:45 瓶壺に戻る。いよいよ下山。上りで写真タイムを多く取ったので帰りは短め。飛んで
しまったのを一部だけ再び写しながら下りる。
15:55 鳥越。小休止。
16:35 常住。小休止。
ほぼ、下りてきた頃、後ろのほうから声がする。ヘルメットにザイルの装備。「瓶壺谷へ上がった
のだがルートを間違ってさんざんでした!」との弁。若い二人は流石に足が軽い。直ぐに見えなく
なった。
17:10 登山口。無事下山。
結構長いコースだった。花は少なめだったが良い汗をかいた。1/25000地図で見ると
このコースの鳥越から瓶壺間はジグザクの急登となっておりイヤだなーと思っていたが
自然林なのでゆっくり歩けば結構楽しめると思った。そのためには時間に余裕をもって
歩きたい。(町では晴れていたが山は時々日が差す程度で殆ど曇り。
【本日の、のんびりコースタイム】 本日は頂上まで行っておりません!
<上り>
登山口−→(1:00)−−常住−−(1:35)−−鳥越−−(2:00昼食時間除く)−→瓶壺
<下り>
登山口←←(0:35)←←常住←←(0:40)←←鳥越←←(1:10)←←瓶壺
【出合った花】
|
|
|
ツマトリソウ 咲き始め |
マイヅルソウ 咲き始め |
フモトスミレ |
| |
ツルキンバイ |
ヒメレンゲ |
その他 テンナンショウの仲間、ウツギの仲間、ツツジ、サワルリソウ、フタリシズカ、ツクバネソウ、
ナベワリ、サワギク、ヤマアジサイなど