直線上に配置

山歩き記録

2006年6月20日   

権現越から東赤石山】  1707m 愛媛県新居浜市  夏の花、ただ今準備中!!
 
 2年ぶりの東赤石山である。また権現越へは3年ぶりとなる。夏の花に交替時期なので
花が少ないがタカネバラに会えればと思って登った。ところが、例年だと5月末から6上旬に
見えるキバナノコマノツメやユキワリソウが咲いていた。残念ながら、タカネバラはまだ小さな
蕾だった。

 5:30 自宅出発。途中、田んぼへ引水。(ポンプのタイマーをセットしておく)
 6:50 瀬場着。昨年設置されたトイレ横に停車。7:05 したくをして床鍋まで歩く。
 7:25 床鍋着。案内板の横の階段を上っていく。すぐに植林帯で歩き慣れないうちは
      結構きつく感じられる。その中でもアオテンナンショウが多数見られた。
      30分ほど歩くと左:自然林、右:植林帯に変わっていった。

床鍋の登山口 植林帯の中アオテンナンショウが
多数見られた
植林帯と自然林の間を歩く

 9:30 辺りの様子はロックガーデンになって来、シライトソウ、イヨノミツバイワガサが見えるように
      なってきた。右手下に水の音が聞こえる。

 9:45 沢を横切る。ここまで来れば権現越はもうすぐだ。ひと休み。

10:25 権現越。まだ花は少ない。マイヅルソウやシライトソウ。イワガサ程度。今日も
      権現山へ行く時間は無さそう。石が多く歩きにくい道を東赤石を目指し登る。

   権現岩へのゆったりとしたスロープ

   歩いて見たいと思いつつ、後の時間が

   気になって未だ実現していない。いつか

   花の時期に歩いてみたい。

権現越 眺望が良い。夏にはお花畑となる 東赤石への登山道、石の多い急登

11:00 尾根コースとトラバース道の分岐。(尾根コースを採る)

 頂上へ50分、赤石山荘へ70分の
 表示

 11:20 
 道がわからず岩をよじ登ると歩いて
 来た権現越から二ツ岳へと連なる
 山々が望めた。

 (手前 権現山から黒岳、えびら山、
 二ツ岳)

  しかし、岩場には目印がなくそれ以上進むのを止め、引き返すと巻き道があり、そちらを進む。
  尾根の岩場と林の境目を歩く。木々が生い茂り半分は藪コギ状態である。



 岩場と樹林との境目あたりを登る
 岩場に咲く イヨノミツバイワガサ

12:30 東赤石山の東に位置する3等三角点着。

三等三角点 振り返ると権現山〜二ツ岳のルートがよく判る。手前の山も
越えてきたことになる。道理でしんどいはずだ!

12:35 東赤石山頂上着。誰もいない。日差しが強いため少し下り影にて昼食。
東赤石山頂上 石鎚山も望むことができる

13:05 出発。 13:15 赤石越。

13:25 赤石山荘方面へのトラバース道への分岐。

  いつもは登っている八巻山だが帰宅

  時間を意識して寄らなかった。

  (蛇紋岩系のカンラン岩がゴロゴロして

  アルプス的山容の八巻山)

13:50 赤石山荘着。周辺の散策。コーヒータイム。

 宿泊予約者が居ない場合は戸を

 閉めている。

 予約があれば管理されている方が
 
 上がって来てくれる様子。

 

14:10 下山開始。
      このルートでは約30分ごとに谷川に出会う。(涼しく)休憩を入れるには絶好の
      場所だ。

16:20 瀬場谷着。
17:15 瀬場着。帰路へ。

 尾根コースは岩場と藪コギの連続で判りにくく”2度と登りたくない!”とはカミさんの弁。
(次に行くときは私も忘れているかも・・)前回登ったときより時間がかかっている。
年のせいか?!

あてにならないコースタイム】

 瀬場--(0:20)--床鍋−−(2:10))−−権現越--(0:35)--尾根ルート分岐--(0:30)--
 三角点--(0.05)--東赤石山頂上--(0.10)--赤石越--(0.35)--赤石山荘--
 (3.05)--瀬場


今日出合った草花

ナルコユリ 咲き始めたカノコソウ ネバリノギラン
シライトソウ イワキンバイ ユキワリソウ
アワモリショウマ マムシグサ バイケイソウ

  キバナノコマノツメ

【木に咲く花】
 ガイドブック等には木の名前が

 掲載されているが花の写真は

 ネット上でも見当たらない。

 多分この木がアカイシヒョウタンボク

 なのだろう?
キバナツクバネウツギ アカイシヒョウタンボク?
残っていたシャクナゲ 一輪だけ咲いていたタカネバラ
 
咲き始めたオオヤマレンゲ     

【その他 出会った花】
ホタルブクロ、ミゾホオヅキ、ミズタビラコ、ミヤマハコベ、ヤマアジサイ、ヒメレンゲ
コゴメウツギ、ウツギ、バイカウツギ、ウスノキ、ヤマツツジなど

 総じて今回の山歩きで出会った花は木に咲く花が多かった。とくにイヨノミツバイワガサ、
キバナツクバネウツギが多い。



 
▲山の花一覧へ ▲山行目次へ ▲HOMEへ