STOP!インフルエンザ これが新予防法だ」
 ある介護福祉施設では、2年前に週1回、歯科衛生士が高齢者を対象に口腔ケアを実施しました。歯みがきや舌みがきの指導、歯垢の除去を行ったところ、口腔ケアを実施しなかった施設と比べて、インフルエンザの発症率が10分の1に激減したのです。
歯磨きをすると、なぜインフルエンザの発症率が低下したのか
 インフルエンザが細胞内に侵入して増殖するには、あらかじめウイルス表面の突起が切られている必要があります。その突起を切る役割を持つのが、プロテアーゼという酵素です。酵素は気道の上皮細胞でも作られていますが、口腔内の細菌も作り出すことが分かっています。そこで歯磨きや口腔ケアによって口腔内の細菌を減らしたところ、唾液中のプロテアーゼ量が減ることが確認され、さらにインフルエンザの発症も抑えられたのです。このことから、歯周病原菌をはじめとする口腔内の細菌が、インフルエンザ感染を手助けしているのではと推測されています。
やはりうがいが一番
(ためしてガッテン - 2月1日)