プロ野球
セントラル・リーグ
GIANTS 読賣ジャイアンツ
 本拠地:東京ドーム(東京都文京区)
 リーグ優勝31回(2リーグ制以降、日本一20回)
Dragons 中日ドラゴンズ
 本拠地:ナゴヤドーム(名古屋市)
 リーグ優勝7回(日本一2回)
Tigers 阪神タイガース
 本拠地:阪神甲子園球場(西宮市)
 リーグ優勝5回(2リーグ制以降、日本一1回)
BayStars 横浜ベイスターズ
 本拠地:横浜スタジアム(横浜市)
 リーグ優勝2回(日本一2回、大洋ホエールズ時代含む)
CARP 広島東洋カープ
 本拠地:広島市民球場(広島市)
 リーグ優勝6回(日本一3回)
Swallows 東京ヤクルト スワローズ
 本拠地:明治神宮球場(東京都新宿区)
 リーグ優勝6回(日本一5回)
パシフィック・リーグ
Fighters 北海道日本ハム ファイターズ
 本拠地:札幌ドーム(札幌市)
 リーグ優勝4回(日本一2回、東映フライヤーズ時代含む)
Marines 千葉ロッテ マリーンズ
 本拠地:千葉マリンスタジアム(千葉市)
 リーグ優勝5回(日本一3回、毎日-大毎オリオンズ時代含む)
Hawks 福岡ソフトバンク ホークス
 本拠地:福岡ドーム(福岡ヤフードーム:福岡市)
 リーグ優勝14回(日本一4回、南海・ダイエー時代含む)
Eagles 東北楽天ゴールデンイーグルス
 本拠地:フルキャストスタジアム宮城(仙台市)
Lions 埼玉西武ライオンズ
 本拠地:西武ドーム(グッドウィルドーム:所沢市)
 リーグ優勝20回(日本一12回、西鉄時代含む)
Buffaloes オリックス バファローズ
 本拠地:大阪ドーム(京セラドーム大阪:大阪市)
 リーグ優勝4回(近鉄)・12回(阪急-オリックス:日本一4回)

NPB:日本野球機構
 日本プロ野球機構の公式サイト。ここでオールスターのファン投票ができます。
日本プロ野球選手会
 プロ野球選手会のサイト。社団法人と労働組合という二つの組織を兼ね、社団法人としては野球の啓蒙活動などを行い、労働組合として球団との間で労使交渉を行う筈だが…、球団側は一方的に労組とは認めていなさそう。
四国・九州アイランドリーグ
 ・香川オリーブガイナーズ ・愛媛マンダリンパイレーツ ・高知ファイティングドッグス
 ・徳島インディゴソックス ・長崎セインツ(新球団) ・福岡レッドワーブラーズ(新球団)  
北信越BCリーグ
 ・石川ミリオンスターズ ・富山サンダーバーズ ・信濃グランセローズ
 ・新潟アルビレックスBC ・群馬ダイヤモンドペガサス(新球団) ・福井ミラクルエレファンツ(新球団)  
プロ野球マスターズリーグ
 ・札幌アンビシャス ・東京ドリームス ・名古屋80デイザーズ
 ・大阪ロマンズ ・福岡ドンタクズ
日本プロ野球名球会
 
Web Baseball
 「週刊ベースボール」のベースボール・マガジン社のサイト。一部記事(バックナンバー含む)を読むことができる。往年の名物連載コラム、田村大五氏の「白球の視点」は現在こちらで連載続行中。
Way To Win ドラゴンズ山本昌広のページ
 3度の最多勝、1994年沢村賞などに輝き長年エースを務め、41歳で史上最年長ノーヒットノーランを達成、いよいよ間近に迫った通算200勝を目指す中日ドラゴンズ山本昌投手の公式サイト。勝っても負けても登板日当日にコメントが出ます。プロ野球選手の公式サイトとしてはかなり老舗。
kk11.jp 川上憲伸公式サイト
 2004年のMVP・最多勝・沢村賞、名実ともに現在の中日ドラゴンズのエースにして現役投手で最多タイのHR数を誇る最強打者(笑)・川上憲伸投手の公式サイト。最初のページの画像が投球フォームでなく打撃というのが流石(笑)
fukudome1.com 福留孝介オフィシャルサイト
 2001・2006年の首位打者で2006年MVP、強肩守備でも魅せてくれる、2006年のWBCでも伝説のホームラン1発で神となったドラゴンズの主砲・福留孝介外野手のサイト。
炎のヘッドスライディング 関川浩一オフィシャルサイト
 99年リーグ優勝時のドラゴンズの打のヒーローで、その闘志あふれるプレーで移籍組でありながら生え抜き以上に愛され熱烈な応援を受けたイ−グルス関川浩一外野手の公式サイト。
星野仙一のオンラインレポート
 中日ドラゴンズ・阪神タイガース監督を歴任し優勝に導いた星野仙一元監督のサイト。監督自身のコトバが毎試合読めるのは12球団の監督の中でも星野監督が最初だった筈。
HIGASHIO.COM 東尾修 公式Webサイト
 西武ライオンズ・東尾元監督のサイト。けっこう凝った作りです。いかにも東尾さんらしい言葉で、毎試合のコメントやボヤキ(^^;)などが語られています。

 Jリーグ
J1
Red Diamonds 浦和レッズ
 本拠地:浦和駒場スタジアム(さいたま市浦和区)
Frontale 川崎フロンターレ
 本拠地:等々力陸上競技場(川崎市)
Gamba ガンバ大阪
 本拠地:万博記念競技場(大阪府吹田市)
S-Pulse 清水エスパルス
 本拠地:日本平スタジアム(静岡市清水区)
Jubiro ジュビロ磐田
 本拠地:ヤマハスタジアム(静岡県磐田市)
Antlers 鹿島アントラーズ
 本拠地:カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)
Grampus 名古屋グランパスエイト
 本拠地:瑞穂陸上競技場(名古屋市)
Trinita 大分トリニータ
 本拠地:大分スポーツ公園総合競技場(九州石油ドーム:大分市)
F.Marinos 横浜F.マリノス
 本拠地:横浜国際競技場(日産スタジアム:横浜市)
Sanfrecce サンフレッチェ広島
 本拠地:広島ビッグアーチ(広島市)
JEF United ジェフユナイテッド市原・千葉
 本拠地:千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ:千葉市)
Ardija 大宮アルディージャ
 本拠地:大宮公園サッカー場(さいたま市大宮区)
FC Tokyo FC東京
 本拠地:東京スタジアム(味の素スタジアム:東京都調布市)
Albirex アルビレックス新潟
 本拠地:新潟スタジアム(新潟市)
Ventforet  ヴァンフォーレ甲府
 本拠地:小瀬スポーツ公園陸上競技場(山梨県甲府市)
Avispa アビスパ福岡
 本拠地:博多の森球技場(福岡市)
Cerezo セレッソ大阪
 本拠地:長居スタジアム(大阪市)
Purple Sanga 京都パープルサンガ
 本拠地:西京極競技場(京都市)
J2
Yokohama FC 横浜FC
 本拠地:三ツ沢公園球技場(横浜市)
Reysol 柏レイソル
 本拠地:日立柏サッカー場(千葉県柏市)
Vissel ヴィッセル神戸
 本拠地:神戸ウイングスタジアム(神戸市)
Sagan サガン鳥栖
 本拠地:鳥栖スタジアム(佐賀県鳥栖市)
Vegalta ベガルタ仙台
 本拠地:仙台スタジアム(ユアテックスタジアム仙台:仙台市)
Consadole コンサドーレ札幌
 本拠地:札幌ドーム・札幌厚別公園競技場(札幌市)
Verdy 東京ヴェルディ1969
 本拠地:東京スタジアム(味の素スタジアム:東京都調布市)
Montedio モンテディオ山形
 本拠地:山形県総合運動公園陸上競技場(山形市)
Ehime FC 愛媛FC
 本拠地:愛媛県総合運動公園陸上競技場(松山市)
Holly Hock 水戸ホーリーホック
 本拠地:笠松運動公園陸上競技場(茨城県水戸市)
Bellmare 湘南ベルマーレ
 本拠地:平塚競技場(神奈川県平塚市)
Thespa ザスパ草津
 本拠地:群馬県立敷島公園陸上競技場(群馬県前橋市)
Vortis 徳島ヴォルティス
 本拠地:鳴門総合運動公園陸上競技場(徳島県鳴門市)

 競馬
日本中央競馬会 (JRA)
 JRAの公式サイト。レース結果や出走登録馬の確認に。宝塚記念・有馬記念のファン投票もここで可能。
地方競馬全国協会 (NAR)
 NARの公式サイト。NAR主催の地方競馬の情報はここで。
メジロ通信 メジロ応援ぺーじ
 天皇賞7勝(親子3代制覇を含む)・有馬記念2勝・宝塚記念4勝・牝馬三冠など名馬を次々と送り出す名門オーナーブリーダー「メジロ」の馬たちを応援するページ。悲願のダービー制覇はいつ…?
夢よ羽ばたけ!!サクラ軍団 サクラ応援ページ
 ダービー2勝・天皇賞2勝など数々の栄光と名馬に彩られてきた「サクラ」の馬たちを応援するページ。ローレル引退後、最近ちと勢いないなぁ…。
マチカネ軍団 栄光の蹄跡  マチカネ応援ページ
 珍名さん揃いでファンの注目を集め、タンホイザやフクキタルなど活躍馬も多い「マチカネ」の馬たちを応援するページ。

 モータースポーツ
Formula1
RENAULT ルノー 1977(Toleman−Benetton)
 Constructor's Champ 2回 (エンジン供給で5回)
McLaren Mercedes-Benz マクラーレン・メルセデス
1965〜 Constructor's Champ 8回
Ferrari フェラーリ
1950〜 Constructor's Champ 14回
TOYOTA トヨタ
 2002〜
Williams ウィリアムズ
1978〜 Constructor's Champ 9回
HONDA ホンダ  1999〜(BAR)
 (エンジン供給でConstructor's6回)
Red Bull レッドブル
2001〜(Stewart−Jaguar)
BMW Sauber BMWザウバー
1993〜
Midland ミッドランド
1991〜(Jordan)
Toro Rosso トロ・ロッソ
1985〜(Minardi)
SUPER AGURI スーパーアグリ・ホンダ
2006〜
takuma Sato.com
 日本人ドライバーでは過去最高の成績を残しているF1ドライバー佐藤琢磨の公式サイト。イギリスF3やマカオGPを制した実力を考えればもっと活躍できる筈なんだが…。
その他のチーム/コンストラクター
TOYOTA Motor Sports
トヨタのモータースポーツ総合サイト。
TOM'S
トヨタのワークスチーム。市販車チューンも行う。
NISSAN Motorsports
日産のモータースポーツ総合サイト。
NISMO
日産ワークスチーム。市販車チューンも行う。
HONDA Motorsports
ホンダの2輪/4輪モータースポーツ総合サイト。
無限(M-TEC)
ホンダのワークス的存在。F1でも無限ホンダエンジンで2勝。
MITSUBISHI Motorsports
ラリーで活躍する三菱のモータースポーツ総合サイト。
SUBARU Motorsport
スバルのモータースポーツ総合サイト。実はラリー以外にも出ている。
SUZUKI Motorsport
スズキのモータースポーツ総合サイト。2輪だけでなくラリーにも進出。
童夢 (SuperGT・F3・ルマン24)
一時はF1参戦も検討していた京都の国産コンストラクター。
HOSHINO IMPUL (F-Nippon・SuperGT)
「日本一速い男」星野一義(現監督)のチーム。市販車チューンも行う。
Nakajima Racing (F-Nippon・SuperGT)
ご存知、日本人初のレギュラーF1ドライバー中嶋悟(監督)のチーム。
ARTA Project
ついにF1にもチームで進出する鈴木亜久里のレース育成プロジェクト。
Team UKYO
片山右京のチーム。現在はダカールラリーなどに参戦。
HASEMI Motor Sports (SuperGT)
往年の名レーサー長谷見昌弘が率いるチーム。
Team国光 (SuperGT)
往年の名レーサー"国さん"高橋国光が率いるチーム。
Le Mans (F-Nippon・SuperGT)
かつてはシューマッハ兄弟も在籍した国内レースチームの名門。
CERUMO (F-Nippon・SuperGT)
国内レースチーム古豪のひとつ。市販車用パーツも手掛けている。
5ZIGEN (F-Nippon)
国内レースチームのひとつ。市販車用パーツ開発も手掛けている。
KONDO Racing (F-Nippon)
ご存知マッチ(近藤真彦)のチーム。
Lotus ロータス
かつてのF1名門チームを受け継ぐグループ。F1復活はないだろうなぁ。
ニュースサイト等
フジテレビ F1GP
 
GRAND PRIX SPEED F
 かつてのF1専門誌「GPX」発行元が無料で速報(PDF)を毎週発行。
F1-LIVE.com
 モータースポーツ関連のニュース速報サイト
AUTO SPORT web
 モータースポーツ専門誌のニュース速報サイト
国内サーキット
鈴鹿サーキット 富士スピードウェイ
ツインリンクもてぎ 岡山国際サーキット(旧: TIサーキット英田)
十勝スピードウェイ スポーツランドSUGO
オートポリス(大分阿蘇レーシングパーク)
FIA 国際自動車連盟
 F1・WRCなど4輪モータースポーツを統括する団体。現在、世界選手権がかけられているのはF1・WRC(ラリー)・WTCC(ツーリングカー)。基本的にはヨーロッパ中心の団体でアメリカ国内のレースは無関係なことが多い。
WRC (世界ラリー選手権)
 F1と並んで長く続いているFIA世界選手権。一時の日本メーカーの大活躍もあり人気は高く、最近は日本でも北海道で開催されている
Formula Nippon
 日本国内のフォーミュラレースの最高峰。単なるF1の下級カテゴリーでない独自の発展を遂げている。
全日本F3
 フォーミュラレースの登竜門。
スーパーGT
 かつての全日本GT選手権。スープラやZが活躍している。外見こそ市販車に近いが中身は別物。
スーパー耐久
 旧N1耐久。GTよりも改造範囲が狭く市販車に近い状態で走る。
INDY JAPAN.COM
 アメリカのフォーミュラカーレース最高峰:インディカーレース(IRL)の公式サイト。CARTから分裂する形で始まったが現在はこちらが主流。アメリカ独特のオーバルコースが主体。
Champ Car World Series
 アメリカのもうひとつのフォーミュラカーレース、チャンプカー(旧CART)の公式サイト。かつてはこちらにインディ500も組み込まれ勢いもあった。オーバルよりはサーキットコースや公道を使うレースが多い。
ル・マン24時間レース
 F1モナコGP、インディ500とともに「世界3大レース」に数えられる伝統のレース。
ダカールラリー
 「パリダカ」として有名な、毎年正月にスタートする世界一過酷なラリー。

 格闘技系
日本相撲協会
 日本相撲協会の公式サイト。チケット情報から各種データまで。そろそろ人気回復なるか…?
K-1
 K-1の公式サイト。今や説明不要でしょう。随分ワールドワイドになったよなぁ。
PRIDE
 PRIDEの公式サイト。こちらも説明不要でしょう。「ハッスル」もここです。
新日本プロレスリング
 長年、日本プロレスの2大メジャーだった一方の雄。開祖はご存知アントニオ猪木だが、開祖自らいろいろと難題を吹っ掛けているような。
全日本プロレスリング
 新日とともに長年、日本プロレスの2大メジャーだったもう一方の雄。開祖は勿論ジャイアント馬場。選手の大量離脱(ノア設立)の危機を乗り切り現在に至る。
プロレスリング・ノア
 三沢光晴を中心に全日から選手が大量離脱して設立されたプロレス団体。
ZERO-ONE
 新日を離脱した橋本真也が設立したプロレス団体。
WJプロレス
 新日を離脱した長州力が設立したプロレス団体。ところで佐々木健介はどこ行った?