時々日記:2004.12.1-12.15

 神戸、泣いて怒鳴るのか(←違)
 2004.12.2(Thu)
風邪がかなり酷い状態なのだが、今日は神戸まで出張。
 うちの研究室のふたつ隣にある(別の専攻に所属の)研究室が持っている計測機器が長い間使われていないのを復活させてこちらの研究で使わせてもらおうと先日メーカーの方を呼んで打ち合わせをしたのだが、なにしろメーカーでも現在は生産を中止している上に全国にも20台ほどしか無い機器で修理に時間がかかるということが分かり、とりあえず近くの研究機関でまだ使われているものをお借りしてどういうデータが取れるのか確認しようということになって、メーカーの方の紹介で神戸芸術工科大学の某研究室にお邪魔する事になった次第。
 で、その大学は神戸の学園都市というニュータウンの方にあるのだが、グリーンスタジアム(ヤフーBB)等がある運動公園のひとつ先で、三宮から地下鉄で30分ほどかかるというから、ほとんど山奥(←失礼な)。神戸までも阪急だと十三乗り換えで結構な時間がかかるし、とにかく早めに出発して、往路は余裕を持たせるためにJRで三宮まで移動、そこから地下鉄に。神戸の地下鉄なんて何年ぶりに乗るかなぁ。
 最近、阪急神戸線との直通乗り入れ構想が公表されたが、そういえば神戸市地下鉄って開業当初は他社との乗り入れ構想がなかったのに(北神急行は後から出てきた計画だし北大阪急行同様に地下鉄の延長線の意味合いが強い)、第三軌条や小型車体を採用せず、関西私鉄で一般的な車体規格を採用していたのはちょっと不思議な気もする。まぁ今日向かう方向のニュータウン方面ではわざわざ地下に建設する意味がないので、計画段階からかなり長い距離で地上線が存在したことが関係しているのかもしれないけれど。それが今になって阪急との直通構想に役立った訳だが、神戸高速での直通が阪神−山陽がメインになって阪急にとっては縮小されたことも影響しているのかな。 で、今日神戸市地下鉄の電車に乗って気が付いたのだが、色こそ違うが木目を模した模様入りの内装板や、窓の日よけがカーテンでなくアルミ製のヨロイ戸になっている辺りがかなり阪急っぽい。なんだか最初から乗り入れ構想があったような気にもなる。

途中から電車は地下を出て地上区間を走っていくので、このあたりは地下鉄ではなくごく普通の鉄道。運動公園駅には早くも「オリックス・バファローズ」の看板に取り替えられていたが、「私たちは"がんばろう神戸"を忘れません」という文句があまりに嘘くさく感じてしまう…。まぁマスコットキャラクターもユニフォームもほとんど変わらずチーム名が変わっただけに近いけど、そのうち神戸から去っていくのだろう、それでいてあのキャラクターを使い続けるのはどうもよく分からない。全部全く新しいデザインにすればまだ納得はいったかもしれないけど。
 ようやく学園都市駅に到着、メーカーの方も同じ電車だったようで改札付近で見つけ挨拶。教授が到着するのを待って、大学の方へ。駅近辺はいかにも山を切り開いてつくられたニュータウンという雰囲気で、大きなマンションも立ち並ぶ。海と山に挟まれた景観の筈がなく、というか海など何処にも見える訳がないし、この風景は神戸ではない(汗)。うちの教授は神戸の出身なのだが、学園都市ができた頃はまだ地下鉄も延びておらず、交通機関はバスだけだったのだが、そのバスも神戸からは出ておらず明石発着だったらしい(笑)。大学自体は駅から歩いてすぐの場所にあった。学園都市というだけに、いくつかの大学がこのエリアに集まっており、その中のひとつである兵庫県立大学は最近になって県立の神戸商科大学や姫路工業大学などを統合したものだが、神戸商科大学自体は戦前からの伝統校だから学園都市開設の際に移転してきたのだろうな(名前は知っていたが此処にあるとは知らなかった)。今日伺う神戸芸術工科大学はその兵庫県立大学経済学部・経営学部の隣の敷地。

案内されて研究室に伺い、そちらの教授と挨拶して小一時間ほど互いの研究分野についてお話。もちろん名目上の研究分野はぜんぜん違うのだが、意外に近い領域の研究をやっていることが分かり、教授同士で話が盛り上がり、いつの間にか俺が此処に何度か通って計測させて頂くという話になってしまった(汗)。あのー今回は機器の確認だけだったのでは…?(涙) ここに何度か通って予定になかった計測なんぞやっていたら更にまた学位論文まとめるのが遅くなるぞ…。学位出るの早くて来年半ばかなぁ…(泣)
 そのあと計測機器を実際に見せていただき、持参したサンプルで試しに計測してみた。サンプルの状態やデータの扱いで色々と検討しなきゃならん事が多い気がする。ますます時間を取られそうだなぁ…。

ナゴヤドーム
そんな訳でやや暗澹とした気持ちで帰路へ。折角だし研究室のみんなにお土産をと、三宮近くのお店でお菓子を買う。支払いの際に「お客様、カードは作られますか?」と訊かれてつい「はい」と言ってしまったのは…、これから暫くの間、何度か神戸に通うことを覚悟し(諦め?)た証拠でしょうか(泣)。
 そのまま京都には直行せず、大阪・心斎橋に出てApple Store Shinsaibashiへ。先日従姉から無期限拝借することになった(既に持っているのにサン○リーの某キャペーンで当てたのよ)iPodのケースを見る。色々出ていて見るのも楽しいが、結局は純正のものを購入。どれにしても結構値段が高いのよね…。
 そのあと心斎橋OPAにあるHMVでCDを探したが目当てのブツは発見できず。そこでふと「財津和夫」の欄に「タケモトピアノの歌」が並んでいるのを見て膝から力が抜けて崩れ落ちそうになった(笑)。そりゃ財津違いだっての(汗)。まさかHMVの店員、本気で混同していないだろうなぁ?

 遠い道程
 2004.12.8(Wed)
年内、というか今年度最後になる自分のゼミ当番(研究経過報告)。いつも年度最後の経過報告を終えた後はそれなりに開放感があるのだけど、今年は閉塞感と気の重さばかりが残る…(泣) 年末年始は帰省できないかもなぁ。年明けには3月の学会エントリーがあるし、それまでにある程度の目処を立てないと学会発表もできないし、そうなると論文投稿も学位論文もズルズルと遅れるという悪循環にハマり込んでしまう。只でさえ今ぶつかっている問題は1年以上手を焼いていることなので(←解決する才能がないとか言うな/泣)。

 いきなり上京中
 2004.12.11(Sat)
ということで夕方よりMC+公楽荘関係者の忘年会にも参加。タカハシ&カタノの新旧キャプテンやTera.氏、K大佐とは10月にも飲み会で会っているが、たかさんやN先生とは今年2月以来かな? 今年はライブがでいなかったけど来年は是非。…って俺、色々な意味で出られるのか?(汗) 公楽荘の方も来年はいろいろ盛り上げないとねぇ。その前に会報出さないと(ずっと言ってる気が…)
 2次会はカラオケ。「UGA」という通信カラオケ(10万曲だそうな)で、これがまたすごい曲の揃い方で。曲リストをざっと見た限りでは、サザンとか みゆきさんとかチャゲアスあたりは全曲コンプリートじゃないのかな?という感じだし、さだまさしでこんな曲数があるのは初めて見た。シングル曲はほぼ全部じゃないのかな?「地平線」とか入ってたものなぁ。(←すぐに唄える人は確実にさだヲタ認定)
 まぁこの顔触れだから当然のように何曲か唄ったが、「加速度」とか「胡桃の日」とか(ライブでは聴けない「帰去来」アレンジ。最後はガラスが割れるんでなくフェードアウトですが)。シングル曲がほぼ完全網羅なので「もしや…」と探したらありましたよ、ヘンジン皆京大ペンギン皆兄弟」が(笑)。そりゃもう唄うしかない訳で、もちろん歌詞はあっちで…と思ったら半分以上忘れてました… orz
 けっきょく日付が変わってからも歌い続け、なんとか終電にはギリギリで間に合った…。

 例えて言えばLong Train
 2004.12.13(Mon)
午前中に東京から新幹線で名古屋へ。午前中に東京発の「のぞみ」に乗るのは今年3月以来か。出勤するAOIさんとともに常磐線−営団千代田線で大手町に向かう。
 ところでAOIさんも以前触れていたが、東京メトロのマナー啓発ポスターが毎月テディベアを使ったもので可愛い。12月は忘年会で酔っぱらったクマがホーム白線外をフラフラするもので、折詰の掛け紙には「熊笹寿司」と入っている(笑)。10月のポスターでは読みかけの本が「森の中心でクマが叫ぶ」(ちゃんとカバー写真もクマ2匹によるセカチューっぽい構図)、帯には「冬眠準備フェア」と入っていたらしい(笑)。こういう芸の細かさはいいなぁ。今年3月までの営団時代は一般募集のポスターだったそうで、こんなところに完全民営化の影響が出るとは思わなかった(^^;;)

昼前に名古屋に到着、用件を済ませて夜に京都に戻った。地下鉄からバスに乗り換える前に、北大路ビブレ内のJEUGIAに立ち寄って「007」のDVD(3000円で2枚買える)とチャゲアスのニューシングルを買って帰宅。