One Day  時々日記:2004.3.16-3.31
 誰にだって訪れるさ どうしたって悪い日は 地雷と番犬と腰に機関銃 ドイツ製でもダメでしょう

 さらば友よ
 2004.3.23(火)
今日は大学院修士課程の修了式。ちなみに博士後期課程の場合は学位論文が審査を通り博士号が出た段階で「卒業」ということになる(学位を取れていなくても3年以上の年限を経過すれば指導認定は出るので、この段階で手続きを取り退学すると「単位取得中退」という学歴になる。3年の過程だけではなかなか学位が出ない文系で特に多い)のと論文審査だけで博士号を取る人(論文博士)もいるので、2ヶ月に1度「学位授与式」が行われている。とはいっても卒業後の進路のこともあるので3月に学位を得る人がいちばん多いんだけど。僕もそこまであと1年以内に辿り着かねばならん訳だが、クリアすべき山の残りは確実に少なくなっているとはいえ…、大変だなぁ。まぁ今のところは学部や修士の時に比べれば遙かに順調に来てるんですけどね。

例年、京大の(学部の)卒業式は仮装する人や総長から学位記を受け取る各学部の総代についていって一緒に登壇し壇上でパフォーマンスをする人がいるため関西のニュースでよく取り上げられるのだが、その前日に行われる修了式はマスコミもほとんど来ないし、院生ともなればそういう人もいないのが当たり前のように思っていた(ただし院は留学生も多いのでコスプレでない本物の民族衣装の出席者は多い)のだが、今年はアフリカ原住民のコスプレが出たらしい(苦笑)。
 うちの研究室のM2は3人で、4月から就職。うち2人がF1好きで、その1人は更にガンダム好きでもあったのでいろいろと話題が合って楽しかったし、頭脳も切れるので研究関係でもこちらが逆に頼りにしてしまったりしていたのだが、これから寂しくなるなぁ…。とりあえず研究室にいくつか展示中のガンプラは俺1人になったら撤収するしかないかなぁ(苦笑)。今度入ってくる新4回生にガンダム好きがいればいいんだけど、今は世代が世代だし(いてもWとかSEEDとかじゃ俺がついていけません)、そもそも男1女3という男女比ではほとんど期待できない(別の意味で嬉しいという意見はありそうだが…)

今自宅で使っているPowerMacG4を入れる前に4年間使っていた初代の俺Mac、Power Macintosh 7200/120をリサイクル法によるメーカー回収の手続きで処分に出した。G4に交替させた当時は研究室か実家に持ち込んでセカンドマシンとして復活させる目論見だったが、今の使用条件に耐える性能に改装するためにはCPUアップグレードやメモリ・HDDの増設にけっこうな投資が必要で、最も安いMac(今ならeMac)の新品でもっと性能がいいものが買えてしまう。で、昨年秋にiBookG4を得たためセカンドマシンの必要もなくなり、結局処分することにした。もっと古いMacだったらオールドMacコレクター相手に売れる可能性もあるけど、7500系筐体(最後の横置きデスクトップモデル筐体で、アイボリー筐体の初代G3まで生き残った)でPowerPC601搭載の安価モデルである7200ではその可能性もなく。

7200を買った頃はまだインターネットもアナログモデムが当然(しかも33.6kbpsが出始めの頃かな?)でMacもまだモデム標準搭載ではなく、付属のNetscapeは1.2でMac版IEは出てもいなかった(気がする。Mac版はIE4が最初)。内臓HDDは1.2GB、メモリは当初48MBでのち64MBを増設して112MB。今使っているG4(増設後)では内臓HDDが100倍、メモリも10倍以上に肥大化している訳だが、それはそのまま7年間のストレージ類・メモリの低価格化の証明のような。モデムだって今はFAXの時しか使わず、当時はMac位にしか標準搭載されていなかったEthernetポートが今やブロードバンドの普及で必須のものになり、マウスやキーボードもUSB接続どころかワイヤレスまで出回る時代になり、ゴミが溜まってよく掃除していたマウスのトラックボールは消えオプチカルが当たり前になった。
 NeXT買収・ジョブス復帰から始まりiMacやG4が登場するMacの転換期、そしてパソコンやネット全体にとっても様々な環境の転換期に使ってきたマシンとして僕の中では思い入れのあるマシンになった。つい先日、大学に入学してからMac購入まで酷使したワープロ(Panasonic U1pro505Ai)を実家に送ったが、そのときと同様に今迄の感謝を込めて、改めて「ご苦労さま」という気分に浸りつつ郵便局に持ち込んだのだった。(メーカーによるリサイクル処分は、着払いのゆうパックで回収される)

 晴れ舞台
 2004.3.24(水)
今日は学部の卒業式。京大の卒業式といえば昨日も書いたように例年、関西ローカルなニュースでよく取り上げらるのだが、 今年は「現役京大生の吉本芸人」ロザン宇治原が9年かかって卒業したことが話題になったらしい。もう卒業はムリだろうと聞いていたんだけど、いろいろ温情処置が出たかな。(追記:翌日の芸能ニュースに出たが、しかしサルの格好で卒業式に出たものの、もっと凄いのがいて「負けた」って…素人に負けちゃアカンやろ(苦笑))
 卒業式で総長から学位紀を受け取るのは学部ごとに1名づつの総代になるが、総代が名前を呼ばれて登壇する際に、仮装した奴や壇上で何かやりたい奴が総代の後ろを勝手についていって一緒に登壇しパフォーマンスをする訳だが、今年は壇上でジャグリングを披露した奴が出たとか。そういえば去年うちの学科の卒業生でジャグリングでプロの大道芸人になったのがいたな。それと、うちの学科の卒業生がサークル絡みでゼブラーマンになって出席したとか(笑)

僕が卒業式に出た時は、どこかの学部の総代自らが、学位記を総長から受け取った後に総長の隣にまわって、一緒に登壇していた奴(総代の友人だろうな)がカメラを持って記念撮影していたことがあった。しかも総長、撮影の時ちゃんとポーズ取ってくれてたし(笑)

昼から同窓会主催のパーティー。遅くまで寝ていたために起き抜けの空きっ腹でいきなりビールを飲まされるハメに(汗) 夜は御池木屋町のレストランで研究室の追いコン。そのあと先生を含めた6人くらいで2次会まで行き、久々に呑みまくりでした…。

 譲受
 2004.3.25(木)
ガンダム仲間(笑)であったM2のI君が机の私物の片づけをしていて「引き取ってもらいたいモノが…」というので何かと思えばロッカーの中にMGキュベレイ量産型ザク、ガンダムMkIIが(汗)。確かに去年春の机の引っ越しまで彼の机にキュベレイとマークIIが飾ってあったな。その後、僕がガンダムVer.1.5のメッキバージョンを持ち込んで飾っていたらGP01Fbのメッキバージョンを作って持ち込み、しばらく僕の棚に並べて飾られた時もあった(彼の机にもうスペースがなかったので…。時々トップページの写真に出てくる筈です)。ザクは飾ってあるのを見たことがなかったのだけど、僕と同じ時に修了したT君が以前に作っていて、修了時に彼に譲渡したらしい。で、それも結果的に僕が引き取る事に(笑)。
 既に組み立ててあるとはいえ単にパーツを組んであるだけで、塗装はもちろん接着も合わせ消し処理もデカール貼りも施されていないホントの素組み状態なので、いってみればパーツが切り離されただけの状態に近い。ということは最低限の接着・合わせ目処理と塗装、スミ入れ、デカール貼りを行う余地がある訳で、改修の余地が相当に残されている状態なのである。マークIIは既に持っているが残り2体はまだ持っていないし、有り難く受領する事にした。

で帰宅後、さっそくザクをパーツ単位に全部バラした(笑)。頭部外装パーツと動力パイプの芯が破損しているので、この部分は部品注文で取り寄せることになりそう。ランナーを切り離したゲート跡処理がきちんとされていないのでアートナイフで処理して、接着すべき箇所はすべて接着、よく乾かしてから合わせ目処理を行う予定。ザクはパネルラインの筋彫りがかなり細かく入っているので、スミ入れするだけでもかなり見栄えが良くなる筈。
 キュベレイの方はパールホワイトのパーツが一部日焼けしているのと、やはりゲート跡処理が不完全なので、これは処理後にコンパウンドで磨き出した方がパールホワイトの素材を生かせるだろう。おそらくI君もGW辺りには研究室に遊びに来るだろうから、それまでに改修を終えられれればいいが。

 そろそろ桜
 2004.3.27(土)
南座で催される小米朝の落語会を聴きにAOIさんが来訪、昼は例によって京大のカンフォーラにて食事。そのあとバスで祇園に向かい、八坂神社を経由して円山公園のしだれ桜を見に行ったが残念ながらまだ咲いておらず。そのあとラテン系関西人氏と待ち合わせて祇園花見小路の喫茶店で3人でお茶を飲んだ後、二人は南座へ、こちらは研究室に戻ってお仕事。

7時過ぎに南座前にて待ち合わせ、先斗町のお店で飲み食い。うまうま。

 夢しだれ
 2004.3.28(日)
AOIさんが「夢しだれを見に行きたい」ということで法隆寺へ出掛ける。京都駅からJR奈良線「みやこ路快速」に乗り、奈良で関西線に乗り換えバスで法隆寺へ。ソメイヨシノはちらほら咲いていたが、夢殿のしだれ桜はまだだった…。がっくし。そのあと秋篠寺にも足を延ばして、久しぶりに伎芸天を拝んできた。