時々日記: 2002.8.1-8.15 |
交替 |
2002.8.1(Thu) |
■川上憲伸がジャイアンツを相手にノーヒット・ノーランを達成。これで今シーズンのドラゴンズのヤマ場は終わりました(泣笑)。 そういえば15年前(87年)、近藤真一が高卒ルーキー初登板でジャイアンツ相手にノーヒット・ノーランをやったのも、96年、まだ一軍半のノーコン投手だった野口がジャイアンツ相手にノーヒット・ノーランをやったのも8月のことだったなぁ。前2回はその年けっきょくドラゴンズは2位に終わりジャイアンツが優勝。今年は…、2位はムリだろうなぁ(泣)。とにかくこれで川上はもうドラの右エースを襲名してもいいでしょう。今シーズンオフに川崎から20番を剥奪して川上に着けさせてあげていいと思う。杉下・星野が出た明治だし(笑) ■…え?再来年からお札が変わるの? しかも肖像画は一万円札が福沢諭吉のまま変わらず、千円札が野口英世、五千円札が樋口一葉になるのか。女性が肖像画に登場するのは戦前の神功皇后以来だと思うのだが(追記:これは補助紙幣の話らしい)、しかし樋口一葉とはずいぶん…な選択だな(笑)。もっとも平塚雷鳥や与謝野晶子だったらもっと問題だろうけど(^^;) 夏目漱石→野口英世の交替は意外でもあり納得でもあり、という感じかな。福沢諭吉が変わらないのは、やはり現職総理が慶應出身だからだろうか(笑)。もしかしたら前首相や故・前々首相が総理の時に新札導入が決まっていたら大隈重信に交替していたような気がする(^^;) ■しかし、こうしてみると、以前いつだったかの日記に書いたとおり、二千円札は偽造防止用の新技術の実戦テストだったんだろうな、やはり(笑)。 |
滑り込み |
2002.8.2(Fri) |
■なんとか当日現地配布用の栞Vol.2を印刷。明日の朝に荷物を宅急便で長崎に送るのに間に合わせられる…。 |
前夜の騒動 |
2002.8.3(Sat) |
■宅急便で荷物を出した後、京大さだ研の会誌を印刷。今回も対談が内容です。現地でバラマキます。 ■このところ毎日のように1時間〜1時間半ほど歩くようにしている。食事もかなり制限しているのだが、その甲斐あって遂に今日、実に数年ぶりに体重が80kgを割った。もっともこれも一瞬のことで、このあとの長崎旅行で旨いものを喰いまくってリバウンドしてしまうのは確実なのだが(^^;)。だからこそ長崎行き前に一度80kgを切ってみたいと思い絞ってきたので、とりあえずホッとしてみたり。身長を考えるとまだ太っているワケで、あと7〜10kgは絞っていくつもりだからまだまだ通過点だけどね。 ■夕方より狂授が来訪。近所の店に出掛けて飲み食いした後、今年の新ネタの制作・レコーディングをこの期に及んで開始。しかも2曲(^^;) 狂授が打ち込んだベーシックのメロディーとアレンジを更に煮詰め、マルチトラックMDRにオケを録音した後ボーカルを加えるのだが、最初の状態では「今年は試作状態で完成版は来年かなぁ」と思っていたネタが深夜のアレンジ作業の中で意外にいい出来になってしまい(^^;) 完成した時には2人して大ウケ。けっきょく朝方5時までそんな作業をしていたのだった…。 |
出発 |
2002.8.4(Sun) |
■狂授が初電で帰宅後、ほとんど寝る間もなく、夜行バスで京都まで来たAOIさんを出迎え。とりあえず部屋で寝て頂く。お昼は先斗町まで出掛けて「たまゆら」で食事。超うまうま。AOIさんも2年越しで鱧を食べることができたし。そのあと壬生に足を延ばして、公楽荘の会報で片野新艦長が触れていた「京都鶴屋 鶴寿庵」にて屯所餅と、宴会のお土産交換用に吹き寄せを購入。 ■いちど下宿に戻って手荷物をまとめ出発の準備。大方は宅急便で送ったとはいえ、ギターやマイクスタンド、さだ研の幟の棹は大きくて一緒に送れないので手荷物になり、やっぱり大荷物になってしまうのよね…。18:40頃に出発、タクシーで京都駅に向かう。 京都駅前で、今朝「ながら」で関西に到着して昼間は神戸で市井紗耶香を観ていた(しかも2度)(笑)弥生猛さんと合流、歩いてたかばしの「第一旭」本店で夕食。すぐ隣の「新福菜館」に比べるとスープの色も普通のラーメンだが、暖簾分け・FC店など数多い「第一旭」の原点だけに旨いラーメンである。食べた後、その隣の店に立ち寄って焼豚をテイクアウト。もちろん今夜の酒のアテ。(^^;) ■京都駅に戻り、むらさきちゃん・狂授とも合流して列車に乗り込む。21:33に京都を発。大阪で長い人(かるく氏)が乗車、今回の往路同行組6人が揃ったところでまずは乾杯。 今夜はビールの他にAOIさんが持ち込んだ日本酒2本、先程買ってきた「新福菜館」の焼豚、狂授が作ってきた野菜炒めや冬瓜チャンプルー等、長い人が持ち込んだ枝豆など膨大なアテとともに過ごすのである。ムーンライト組だけ1日前から宴会が始まっているようなものか(笑) ともあれ今年も長い旅が始まった。 |
到着&前夜 | |
2002.8.5(Mon) | |
■やがてウトウトしているうちに弥生さんと長い人は荷物スペース(「ムーンライト九州」用客車は元々スキー列車用に改造されており2段の大型荷物スペースや更衣室がある)によじ登って横になっていた。昔は指定券を取れなかった人が此処で寝ていたが、今は全車指定になり人に占拠されることもなく空いていたのでこれで正解かもしれない。お陰でこちらも脚を伸ばして寝られた。狂授は寝辛かったのか、こちらが起きる度に違う姿勢で寝ていたような(^^;)
■やがて夜が明け、最初に停車するのが厚狭。これ、何かのウケ狙いじゃないかと思うんだけど(苦笑)。だから車掌が5時過ぎに「あさです」と起こしてくれる。このあと5:34に下関で機関車付け替えのため12分間の停車。例によって「ムーンライト」向けに早朝営業の駅弁を買う。勿論求めるのは「ふくすし」という河豚の身が入った海鮮ちらし寿司。中にアルミのカップで分けてウニが入っているが、これは弁当を平らげた後で朝から日本酒をかっ喰らいながらアテにするのも昨年と同じ。まさに人間の屑状態。 ■7:27に博多に到着。昨夜のゴミを片付け、新たにドリンクなどを買い込んでいるうちに荒尾行きの普通電車が来たので8:40に乗車。長崎本線が分岐する鳥栖まではこれに乗っていく。流石に博多を出た時には満員で立っていたが、徐々に乗客も減ってバラバラながら座ることができた。 ここの乗り換えだけは余裕がなく、跨線橋を急いで渡って佐世保行きの電車に乗り込み、9:37に発車。長崎線系は先の篠栗線・筑豊本線(福北ゆたか線)電化の際に使用車両の交換があり、それまで主力だった813系から最新鋭の817系に切り替えられ、全線でワンマン運転になっている。 この新型電車、日立お得意のアルミ製で表面に何の処理も行っていない(それだけ溶接技術が進歩して綺麗だからなのだが)。内装もクロスシートの基礎に木材、ヘッドレストや座布団などに皮を使い、窓は大きな一枚窓でUVカットガラス使用によりカーテンをなくし開放感が高い。どことなく「白いかもめ」885系にも通じるデザインに思う。ドア付近のつり革のレイアウトが円形というのがまた凄いのだが。正面は最近のJR九州車両に共通するデザインで全面ガラスで覆われ、見た目はブラッククフェイスで渋いのだが、近づいて見ると虫の死骸がいっぱい付着していて、ちょっと…(^^;)。 ■早岐で10分間の停車があり、一度改札を抜けて売店でドリンクを買う。佐世保には10:51到着。去年は此処での乗り換え時間が少なく、しかも高架工事途中だったので完成した高架6番ホームから階段を駆け下り、最も遠い位置にあった旧駅舎脇の地上0番ホームまで荷物抱えて走ったものだが、今は高架工事も完了して旧駅舎も0番ホームも更地と化し、しかもダイヤ改正で長崎行き快速「シーサイドライナー」が来るまで40分近くも待ち時間がある。此処で更に高菜弁当やら「あごめし」を食べることも考えたが、長崎到着後の昼食を考えて断念(^^;)、売店で「ちゃんぽん天」という妙な揚げ物を買って食べてみた。確かにちゃんぽんが入ってる…。 ■第3セクター松浦鉄道から乗り入れてきた「シーサイドライナー」が11:26に佐世保に着き乗り込む。車両は国鉄時代から福北ゆたか線電化まで30年近く使われ、他路線では一度も使われなかったキハ66・67系。白地に青線のJR九州標準カラーから青地にドア赤、英文字だらけの「シーサイドライナー」色に塗り替えられワンマン運転用に改造されて長崎地区に転属してきた。これでも国鉄型では新設計車の方であって、先日ワンマン運転開始のため車両を一斉に入れ替えた長崎地区では、この車両とJR九州が設計した最新型キハ200系以外のディーゼルカーは全滅したらしい。 11:34に出発、これで長崎までもう乗り換えはなし。昨夜からの車中やたら寝ていたむらさきは再び眠り始め、ハウステンボスの前を通過する時も全く起きなかった(^^;) こちらも途中ふたたびウトウトしていたのだが。ともあれ13:17に長崎に到着。去年とダイヤが変わったため30分程遅い。3年前は12:10に到着していたのになぁ。それにしても、やはり晴れていて暑い。 ■タクシーを拾って公楽荘へ。丸山公園で降りて、いつものように細い坂道を登って扉を開けるとママさんが出迎えてくれた。片野新艦長はまだ屋久島から到着しておらず。しばらく荷物の運び込みや事務的な準備をしたあと着替え、AOIさん・むらさき・弥生さんと江山楼へ昼食に出掛ける。当然のようにちゃんぽんとトンポーロー(角煮)を注文して食べる。うまうま。公楽荘に戻ると新艦長も到着、そのあとOさん親子やAOIさんと観光通りに出掛けて買い物。 ■宴会は7時スタート。今年は人数が少なくこじんまりした宴会ではあるが、大人数にない楽しみもある。今回は初めての試みとして、携帯電話のイヤホンジャックをスピーカーに接続して、参加できなかった人の生メッセージを宴会場に流してみた。マイク機能はないので電話の向こうはこちらの声や雰囲気が聞こえず戸惑った筈だが、さすがはタカハシ前艦長、うまくメッセージをまとめてくれたし、バス添乗員として東北三大祭に出張中のK崎さんはなんと「ねぶた」の模様を音声生中継してくれて会場内は大盛り上がりになったのであった。 やがて恒例の自己紹介とお土産交換が始まり、俺が持参した「吹き寄せは」よりによって狂授に当たってしまった…。意味ないじゃん(^^;) 一方の俺はてらもと君持参のキウイワインと雲仙土産:湯煎餅を頂いた。 狂授の自己紹介の時間にネタ一発目「ナガサキ」を披露。これはかの有名な唱歌「ふるさと」の替え歌ではあるが、狂授が拾ってきたMidiの音色もよく、狂授の美声もあり美しく決めた。が、当然これだけで終わらせる筈もなく昨年同様「ラジオ宴会体操」に突入。相変わらずウケるなぁ、これは(笑) 9時過ぎに1次会を締めて2次会へ突入。 |
その日の朝が来ると |
2002.8.6(Tue) |
■7時過ぎに目が醒め、朝食へ。例年起きられずに朝食に遅れる人が出るのだが、今年は総人数が少ないせいか(?)全員が朝食時に揃うという史上初の事態に。(^^;) 今年はギター番長がいないので恒例の山上ライブは行わず、午前中はいつもよりゆっくりと公楽荘で過ごす。それでも準備するものはあるので、お昼は片野艦長・Oさん親子+AOIさんの似非ファミリー(^^;)と一緒に「吉宗」に出掛け、茶碗蒸し+蒸寿司のセットと角煮を頂く。うまうま。 そのあとダイエーに出掛けてドリンク類などを調達して公楽荘に戻り、本格的に準備を始める。今年はギター関連の準備が要らないので、公楽荘組のドリンク関連と、京大さだ研としての幟+会誌くらいなのだが。 ■1時半頃にタクシーに分乗して出発。その直後に、少し前から怪しかった雲行きが一気に暗くなり本格的に雨。「あーコレは山の上が思いやられるな〜」と思ったが、imodeで天気予報を調べてもさほど悪くないので、通り雨であることを祈りつつ山上へ向かう。 ほどなく稲佐山上に到着し下車した頃には雨はほぼ止みパラパラ状態。ホッとしつつ、タクシー分乗組の集結を確認して列に並ぶ。雨が降ったお陰で例年よりは過ごしやすいが、やっぱり暑いなぁ。やがて大学の試験の採点結果を郵便局から発送(^^;)し終えた狂授たちもバスで到着。京大さだ研の幟も立てて会誌を配り始めた。 ■それにしても「さだ研」の幟が少なくなったな。昔は20以上あったような気がするのだけど、今はうち以外では香椎さだ研(ここは割と最近のような)と、まっさんML(massan.gr.jp)くらいかな? ともかく京大さだ研は例年通りに幟を立てて怪しい会誌を配り、並ぶ方々から指さして笑われたり見上げられたりしつつ、そういう方々に会誌を渡してみたり、かと思うとわざわざこちらまで会誌を貰いに来る方もいたりするのだが、あんな会誌について「毎年楽しみにしてます」とか言われてしまうことも多々あって、ホントにいーのか? あの中身ってけっこう毒入りの筈なのだが。 ■そうしていたら、長崎文化放送のテレビカメラとインタビュアーが近づいてきて、俺にマイクを向けてインタビューを始めた。最初のうちはまぁよくある質問(「メンバーは何人くらいいるのか」「どんな活動をしているのか」)に答えていたのだが、遂にやっちまいましたよ、テレビカメラの前でピース●フィア批判を。(笑) 「さだまさしには思春期あたりの人格形成期に大きな影響を受け、また、こういうイベントを 契機に知り合いも増えたし、ある意味の恩はあるし確かにファンだが、だからといって現在の さだまさしの音楽や活動にまで全部賛同するつもりはない」 「『ひとり1000円、それ以上取らない』と綺麗事を言って始めたなら、最後まで綺麗事で 通すべきだった」 「本人の意思で1000円以上出す人が出てくるのは仕方ない。が、『飼い犬の名前で募金が 届きました』とか、そーゆー約束違反を事務局側が肯定した書き方で報告するのはどうか」 「去年の『長崎から』でさだ本人が透明な募金箱を持って客席に入ったのを見て完全に失望した」 …等々。 ついつい数年前にゲストで出た泉谷しげる風に「カットするなよ」と凄んでみたくなったが、これ、カットされずに全部放送されたら、来年あたり俺は信者の方に刺されるかもしれない(笑) ■120部ほど印刷した会報もほぼ配り終え、開場時間になり入場。そこへ現れた懐かしい顔は、我々に「姉ちゃん」と呼ばれ、京都にいた頃は我々京大さだ研のメンバーが事ある度に入り浸ってメシを喰わせて貰っていた方。その後関東に引っ越したりまた関西に戻ってきたり色々あって音信不通状態だったのだが、今回はツアーで来たらしい。「りょーかん久しぶり!! …けど太ったなぁ」やかましーわ!!(涙) これでも全盛期よりゃ痩せたんだぞ(泣) やがて開演時間となり、いつものようにいつもの曲でスタート。 (コンサート中については編集中) いや、コンサート自体はニュースのためBSで放送されないあの30分間に起きた事件以外は良かったんだけどなぁ。 会場後方のピース●フィアのブースにいた知人Dさんに「7時過ぎに事件が起こるよ」と言われた時に嫌な予感はしたんだけど…、「事件」と言うからには予想もしない飛び入りゲスト登場とか(俺的にはくずをマジで期待した)、そういう方向へ期待(祈念?)していたら、…今年はチキガリのメンバーとよりによって加山雄三が客席に入って募金。まぁ予想はついたけど、昨年のあの行動がネット上で議論の的となり、多くが批判的だったのだが、それを意識したようなさだ本人の発言もあったけど、でも結局やったのね。BSで中継されない時間帯にやったのを姑息と受け取るか、もしかしたらNHK側から「募金やるならこの時間内にやってくれ」と要請を受けたのか、さてどうなんだろう。 去年は会場後方のBS中継テレビに映ったさだまさしの顔に向かって「この偽善者がー」と言ってみてからその隣がピース●フィアのブースだったことに気が付いて(汗) 慌てた周囲に止められたものだが、今年は怒りも呆れも通り越した…。 それでもまぁハウンドドッグで十分盛り上がれたし、「祈り」を大友さんが唄うとやっぱりハウンドドッグな歌になることも確認できたので(笑)その部分では満足なんだけど。さだまさしの出演時間自体も今年は妙に心に響くモノがあって、おそらくテレビで観ているだけでは例年とたいして変わらない選曲なのだろうけど、現場にいる者にしか伝わらない感動があったような気がする。何度も観ている筈の知人でもじーんとしている人が今年はいつになく多かった。 テレビ中継の都合もあるのだろうが21:30頃に予定通り終演。ライブ中は雨に降られなくて良かった。 ■コンサート後タクシーに分乗して公楽荘に直行。汗を流して宴会場に集結、いよいよ後夜祭のスタート。今日は携帯電話のハンズフリーキットを改造して携帯電話による不在者の生メッセージは会話可能にバージョンアップ。タカハシ前艦長、K村大佐、K崎さん、A夫妻など数人に出てもらい、「来年は来てくれるかな?」「いいとも!!」と何処かで聞いたような台詞が出てきたり。宴会からは別宿のむじるし氏・Mさん・Yさん(妹)も加わり、昨日同様長崎大のM先生等も参加され盛り上がったのであった。けっきょく今日も狂授は「宴会体操」を実演し、更に3日に作った新ネタの本命:演歌「そして今年も公楽荘」を初披露。狙い通りにウケて、制作に関わった俺も満足。 |
翌日 |
2002.8.7(Wed) |
■なんとか7時半に起きて朝食へ。そのあと荷物をまとめる。今日は頼まれ用で太宰府に立ち寄るので、太宰府行きにに付き合ってくれるAOIさんと一緒に10時過ぎに公楽荘を出発、福砂屋でカステラを買ったのだが店を出る時に大雨が…。タクシーを拾って長崎駅へ。 ここで「2枚きっぷ」を購入。いってみれば回数券の一種なのだが、長崎−博多間の特急指定席(通常4410円)がなんと1枚あたり3000円で買えてしまう。「4枚きっぷ」なら2500円。めちゃくちゃ安い。かなり色々な区間で設定されており、高速バス撃墜策なのだろうが、それにしても何故Puffyが宣伝をしているのだろう(笑)。到着間もなく10:30発の「白いかもめ」は満席で乗れず、その次のハイパーサルーン使用で途中から「みどり」「ハウステンボス」を併結する「かもめ」に乗車することに。 10:50に出発。乗って間もなく2人とも爆睡してしまった…。博多到着は13:00。 ■主立った荷物をロッカーに預け、天神に移動して「一風堂」でラーメンを食べた。うまうま。気が付いたらこの旅行中、毎日麺類を食ってるなぁ(笑)。昨日は宴会で素麺が出たし。「一風堂」は京都・錦通(大丸付近)にもあるが、味が同じというのはある意味凄いことだろう。京都の主流は割と太め・柔らかめの麺なので、博多の細麺は久々に食べると新鮮である。 そのあと西鉄に乗車、天神大牟田線から二日市で太宰府線に乗り換えて太宰府へ。太宰府天満宮へ参拝するのは9年ぶりになるのかな。門前の店も境内もあまり変わっていない気はする。近い将来ここの近くに九州国立博物館ができるのだが、そうなるとこの付近の風景も多少は変わるのだろうか。 参拝を済ませて、頼まれモノの勧学御札・勧学御守を購入。ここは菅原道真が左遷されたところだから、京都に帰ってから北野天満宮でも御札・御守を買って一緒に持っていけば、どちらかで願い事を聞いてくれるのではないかと(笑)。 それから裏庭を抜けて、お石の茶屋へ寄って。君がひとつ、僕が半分…、ではなく一つきちんと梅ヶ枝餅を食べた(笑)。 ■そのあと博多に戻り、中州やキャナルシティをうろうろして過ごし、福岡空港から飛行機で帰郷するAOIさんを送っていったら、空港でてらもと.君にもばったり会った(笑)。そのあと大急ぎで博多駅に戻り、今夜のML九州組と合流。今夜の顔触れは狂授・弥生さん・京大さだ研のK君・ゆーびんやさん。同じ列車でDさんも帰るのだが別の車両に。 で、またも飲み始めたのだが、狂授がせっかく数の子が明太子の中に入ったブツをアテに提供してくれたのに、ビール2缶空けたところで早々に俺は寝てしまったらしい…。 |
帰還 |
2002.8.8(Thu) |
■7:03京都着。ここで皆さんとお別れ、Dさんと弥生さんは更に東上、狂授は奈良線に乗り換え、俺とK君はタクシーに同情して、途中でK君を降ろして帰宅。シャワーで汗を流して溜まったメールをチェックした後ばったりと寝た…。研究室にカステラを持っていくのは明日にしよう。 |
天神めぐり |
2002.8.9(Fri) |
■ということで早速今日は北野天満宮に御札・御守を買いに行った(笑)。このダブル天神グッズ、効くかなぁ(^^;;) まぁ所詮は本人の努力次第なんだけどさ。 |
問題作ふたたび |
2002.8.12(Mon) |
■研究会参加のため京都に来ているとっちゃんが宿泊。しかし録音した新ネタは…、危険すぎてとても公開できません(^^;;) |
有料版 |
2002.8.15(Thu) |
■初めてクレジットカードを作った勢いでHarbotを有料版にしたので(←馬鹿)、遊べるゲームの数が増えました。遊んでやってください。@mac.comも支払って10月以降のアカウントも確保。つーかカードはこのために作ったんだけど。(^^;) |