時々日記:2001.8.1-8.15
→日記最新分へ

 ポップアートに挑戦(笑)
 2001.8.1(Wed)

鈴木英人風さだまさし(笑)
当日配布版の栞の原稿はいまだ出そろわず…。最終的な頁数がどれだけになるのか分からないので、頁数調整に俺が書く原稿もどういう形になるのか全く見えず。
 とりあえず今日は京大さだ研会誌の編集を優先。内容は昨年に引き続き対談で「さだまさしを語る」。なんだか京大さだ研っぽくないテーマのような気もするが(k苦笑)。こちらは既に6月くらいからメールのやりとりで進めていたし、昨日までにプリントアウトしてあるので、あとは表紙。
 今回は「波乗りジョニー」初回限定版インナージャケット(桑田圭祐がコカコーラを飲んでいる姿を鈴木英人がイラストで描いている)にインスパイアされて?さだまさしの写真を処理して鈴木英人のイラスト風にしてみることにした。(笑)

つまりさだまさしの写真をスキャナーで取り込んでPhotoshop Elementsで加工するワケで、いろいろなエフェクトを試してみること1時間、出来上がったモノに更に修正を加えて白黒に変換し、最後に鈴木英人風に水玉やリボン?を描き込む。なんだかホントに鈴木英人が描いたような雰囲気になってしまったから怖い(^^;;) 特にオデコのあたりが(以下略)。まるでさだまさしが「波乗りジョニー」でも唄っているかのようなカンジだ(笑)。あとは題字などをレイアウトして完成。今回は久しぶりに表紙・裏表紙ぶち抜きのレイアウトにしてみた。

表紙原稿を完成させ、けっきょく今日中に印刷することにした。そうすれば今夜のうちに製本できるから。印刷屋に駆け込んだのが6時過ぎで、頁数が少ないだけに(部数は多いが)あっという間に印刷完了。これで残るは栞だけだ…。

 完了 (≧▽≦)
 2001.8.2(Thu)
明日の午前中に宅急便で荷物を送るつもりなので、できればそれまでに栞の印刷・製本を済ませてしまいたいということで、今日がタイムリミット。
 なんとか原稿が揃ったものの、一度プリントアウトしたあと見やすさを考えて文字の大きさなどを変更したところ、今度は頁数が合わない(^^;)。栞は中綴じで製本するため、頁数を4の倍数にしなければならないので、どうやって頁数を合わせるか。けっきょく俺が書く原稿で最終調整するワケだが、他の部分でも調整して2ページ分を書くことにした。

途中で新たなアイデアが湧いて、2ページを作り終えたのが夕方5時過ぎ。で、この段階でまだ表紙を作っていない(^^;;;)。前号の会報のように文字だけで済ますか、と考えて作業を始めた途端に昨日の作業を思い出し、急いで写真ファイルを探してPhotoshop Elementsで加工、これを表紙にすることにした。いやー、昨日今日だけでPhotoshop Elementsの使い方にかなり慣れた気がするわ(笑)
 表紙原稿を完成させ、印刷屋に駆け込んだのは今日も6時過ぎ。予定(希望)通りになんとか印刷まで漕ぎ着けることができた…。

 準備
 2001.8.3(Fri)
昨日刷り上がった栞の製本も完了。午前中に冊子モノすべてを含めた荷物(段ボール箱2つ分)を宅急便で送ることができた。
 例年、当日配布用の栞や京大さだ研会誌を印刷するのが出発前日または当日になってしまうことが多く、酷い時は「ムーンライト九州」車内で製本した年もあったものなぁ(滝汗)。それが今年は前日までにすべて印刷・製本を完了し、全部宅急便で送ることができた。
 しかも、栞・さだ研会誌の編集作業をやっている間に同時進行で「ヘンジン皆京大」CD制作および狂授の新ネタのレコーディング、「公楽荘トリビュート・アルバム Vol.0」CDの制作までやってしまい、その為にマルチトラックMDレコーダーを引っ張り出したついでに俺のソロアルバム(ミニアルバム)CDの準備まで完了してしまった(^^;;) 他にも通常業務もやっているワケで、なんだか同時並行でこれだけやったのは初めてだと思う。それでいて早めに終わらせることができたのだから…。
 てなワケで、今夜と明日は宴会向けにギターのお稽古もできそうだな。(笑)

18きっぷを購入した後、5日の宴会でのプレゼント交換用にお土産を買いに行く。割とフツーに京都のお菓子を買った。まぁ宴会の酒のおつまみにはならないし、当たった方には家まで持って帰って食べて頂くのがよろしいかという、ある意味迷惑なモノかもしれないけど(笑)

 出発
 2001.8.4(Sat)
宅急便で送れない手荷物も昨日のうちに殆どまとめてあったので、今日はかなり時間的な余裕。

AOIさんと一緒に夕食を食べ、20時過ぎにタクシーで京都駅へ向かう。京都駅でまず弥生猛。さんと合流、「ムーンライト九州」が出るホームへ。既に自由席待ちの列が並んでいたが、昔に比べるとさほど多くない。
 今迄はリクライニングシートの6両編成のうち何両かが自由席だったのだが、今年はボックスシートの一般車両2両を増結してこれを自由席としてリクライニング6両全てを指定席にしていた。ゆーびんやさんから預かった分も含めて、余った指定券は売れそうにないなぁ。
 そうこうしているうちに公楽荘の娘さんも登場、最後に試験の採点明けの狂授が合流。あの〜、狂授が手に持っている楽器、3つほどあるんですけど…(^^;) ウクレレにギタレレに新兵器エレキギター?

21:33に列車は京都を出発。長い旅の始まりである。当然ながら酒盛り。AOIさんが郷里からおいしい日本酒2本をわざわざ車内飲みの為に持ち込んでくれたし。
 この酒のせいか、または事前準備が余裕を持ってできたためか、例年「ムーンライト九州」車内でなかなか眠れない俺が12:00過ぎには寝てしまったようだ。

 到着
 2001.8.5(Sun)
目が醒めると朝4時過ぎ。5:34に下関着。下関は機関車の付け替えのため10分以上の停車がある。ここ数年は朝食用に駅弁の販売があり、例年通り「ふくすし」を買う。河豚の身が入った海鮮ちらし寿司である。5人とも買って食べたのだが、弥生さんとAOIさんがウニ要らないということで俺と狂授が頂いたのだが、狂授が「ウニがあるなら飲むしかナイやろ」と前夜の残りの日本酒を朝6時から飲み、つられて俺も頂く…という人間の屑状態。(^^;)
 関門トンネルを抜けて九州に入る。7:27に博多に到着。

で、ここから怒濤の鈍行乗り継ぎ。7:40発の荒尾行き普通に乗って鳥栖まで。8:30に鳥栖着、例年通り「かしわめし」を買い、8:47発の多良行き普通に乗車。例によって長崎線では列車がないので佐世保回りになり、肥前山口で9:40発の佐世保行きに乗り換え。この列車の中で先程買った「かしわめし」を食べる。これが2度目の朝食みたいなものかな。
 早岐で大村線に乗り換えるのだが、列車が来ないので終点の佐世保まで行った上で「シーサイドライナー」に乗って席を確保することに。佐世保は現在、高架改築工事の最中で、到着したのは高架上の6番ホーム。で、「シーサイドライナー」は「0番ホームから」との案内が…、あれ?0番ホームってあったっけ?と思ったら、昔からの駅舎隣接の地上1番ホームの隣に、しかもかなり先の方に0番ホームが作られていたのだった。もしかしたら高架工事終了までの仮設なのかもしれない。乗り換え時間も少なく、みんな重い荷物を抱えてダッシュ。公楽荘の娘さん以外はほとんど30近いか越えた歳の人ばかりで流石にこの激走はコタえた…。

「シーサイドライナー」に乗車後は乗り換えなしで長崎へ向かう。ここで乗ったディーゼルカーだけが、今回の九州鈍行乗り継ぎで唯一の国鉄時代からの旧型車両であった。スプリングが飛び出でるんじゃないかという乗り心地のボックスシートに座りハウステンボスや大村湾を望みつつ、一路長崎へ。到着は12:50。ようやく京都から15時間20分あまりの長旅を終えた。
 長崎駅は改築も終わり、改札を抜けるとすぐに駅前広場。荷物が多いので狂授の楽器も預かってAOIさんと2人でタクシーを拾って思案橋、丸山公園そばの公楽荘へ。

狭い坂道をのぼり公楽荘へ到着。ママさんがいつもの笑顔で迎えてくれた。暫くするとタカハシ艦長・K村大佐といった幹事連中も到着。ママさんには早速「ヘンジン皆京大」と「公楽荘トリビュートアルバム Vol.0」CDを献上。
 いちど着替えて、AOIさん・狂授と数年ぶりに「吉宗」(よっそう)へ昼食に出掛ける。木造の日本建築のお店で、玄関番の人が番号札をカーンと鳴らして案内の人を呼ぶ風景は独特のもの。注文したのは茶碗蒸し+三色ちらし寿司のセット(店の由来を読むとこれが基本らしい)と、豚の角煮。
 ちらし寿司が丼のような大きめの茶碗で出てくるのも珍しいと思うが、それと同じ茶碗で出てくる巨大な茶碗蒸しは更に凄い。これが中に穴子やいろいろな具が入っていて美味しいのよ。角煮もグッド。長崎は中華のお店が多く角煮はよくあるメニューだが、中華だとパン生地と青梗菜がついてきて生地に角煮を挟んで食べるのだけど、「吉宗」の角煮は当然ながら和風。

6時頃から来年に向けた会議。とりあえず来年以降も続けていくこと自体の確認はとれた。あとは参加者各位の参加意識にかかっていると思うのだが。
 で、予定より少し遅れて19:20頃に宴会スタート。今年の司会者は来年より「新艦長か!?のK野さん。AOIさんはわざわざ事前に着付けのお店を調べて予約しておいて、宴会に合わせて浴衣を着てくるという気合いの入れよう。
 今年は参加者が例年より少ない分、「今年来られなかった奴等を悔しがらせてやる」という意識が、幹事だけでなく参加者全員に強くあるのかもしれない。また、今年は宴会のみの参加者も呼びかけたため、ギター番長1号:T口くんが奥さんとお子さん(去年の東京ライヴ当日に生まれて大騒動になった原因の彼です)連れで、また、最初の年(1992)以来の公楽荘顔見せとなる成田さだ研のむろかつ氏も来てくれた。途中でHちゃんや神戸のY田さん等も顔を見せてくれたし。

今年初の試みとして、席順を完全くじ引き制にしてみたことと、くじに連動しておみやげ交換を行うことになった。なかなかこれがうまくいったように思う。俺は到着するなりK村大佐に頂いたガンダムネタのTシャツをジャケットの下に着て宴会に出席したのだが、プレゼント交換では狂授持参のTシャツが当たり…。今日は俺、そーゆー日なの?
 自己紹介も大いに盛り上がり、久々にT口くんの歌も聴き、事前に俺と狂授が準備したネタのひとつ「公楽荘友の会 会歌(勝手に制定:校歌風)」も大いにウケたし、大盛り上がりな宴会であった。1次会は22時ちょっと前にお開き。場所を移動して2次会へ突入…。

 広島の空に向かって
 2001.8.6(Mon)
目が醒めたのは7時頃。ちょうど起床時刻あたり。今年は珍しく?みんなキチンと起きてきて朝食を食べていたな。食べ終わった後、本日の作戦会議および登山準備。例によって今年もタカハシ艦長以下数名で待ち時間恒例のゲリラライヴを行う予定。食糧・敷物など買い出し部隊を編成して準備、11時頃にタクシー分乗で出発。今年もいい天気だ。

今年は日程のせいか天気のせいか、例年よりも並んでいる人が少ない気がする。到着後、さっそくゲリラライヴの準備。…なんだかタカハシ先生、今日はあたしが弾けそうにないような曲ばかり選んで演ってるような気がするんですけど(泣)
 ともかく唄っていると、どこからともなくギターを抱えた方が現れたりする。某掲示板で登場を予告していた立命館さだ研の方にもお逢いできた。そういえば昔ソフトボールで戦ったり一緒にNFでライヴやったりしたよなぁ…。もう7年ほど前の話である。その方曰く、「狂授は全然変わってへんけど…、りょーかん、太ったなぁ」 やかまし−わ!!!

ライヴを切り上げて開場待ちの列に並んだのは14時くらい。すれ違う人たちに狂授と2人で「京大さだ研」の会誌をバラ撒いていく。まぁ毎年でっかい幟を立てて来ているし、毎年けっこう会誌を欲しがる方がいるのよね。どこを楽しみにしてるんだか(汗) ともかく、100部近く全部配り終えました。在庫処分もしてしまったし(笑) 15:30頃に会場内に入った。

(「長崎から」コンサートの模様は現在編集中です。)

終演後、公楽荘メンバーで3人ずつタクシー分乗で下山することに。最終組は俺とAOIさん、Yさん(姉)。タクシー待ちの時にAOIさんとYさんが手を繋いでいたので「うらやましーぞ」と呟いてみたら2人の間に入れて貰って、2人とお手々つないで待つという美味しすぎる状況に。それを見た弥生さんやK野さんが羨ましそうな視線を俺に投げかけていたような(笑)
 タクシーから長崎の夜景を眺めながら下山。これも楽しみのひとつなのよね。

タクシーで公楽荘に到着すると、「かたろう」で板倉先生と飲んでいるのは…たしか今日昼間に広島でライヴに出演していた筈の風呂さんぢゃないですか(^^;;) …いや、2週間ほど前にタカハシ・K野さんと風呂さんが飲んで盛り上がった時に決まった話というのは俺は知っていたけどね。とにかく今日の宴会もとんでもないことになりそう。急いで汗を流し、宴会の準備。

23時ちょい過ぎに宴会スタート。まず、ラジオ体操の音楽に合わせて狂授の「宴会体操第一」。この抱腹絶倒のネタで全員が体を動かしていたのが凄かったな(笑)。これ、毎年やってしまうネタになりそうな気がする…。
 乾杯のあと自己紹介タイム、ここで花のアフロを被った「ア・フロサトシ」氏登場。山の上に引き続き、今日は5年ぶりにY姉妹が揃って宴会に登場した。双子姉妹のお姉さんの方は仕事の都合で5年おきにしか長崎に来られないのよ。K野さんの「コンサートでは由紀さおり・安田祥子姉妹が登場したけど公楽荘にとってはY姉妹が揃ったことが重要」というコメントはまさにその通りだが…、みんな写真撮りすぎ(苦笑、まぁオレも撮ったが…)

今日の歌の時間はまず狂授に(これも事前に準備した)サンババージョンの「毎回全開大宴会...夏」を唄わせ、ついで俺の出番。昨日が「遊ぼう。」だったので、同じオケで今日は「Summer Days」の方を唄った。昨日と今日を逆にした方が良かったかな?
 そしていよいよ風呂さん登場。4年ぶりに「こらっ! くそーっ!! の一日」も聴くことができてみんな爆笑。しかも詞増えてるし…(^^;) そのあと タカハシ氏と「あのハーバーライトへ」を唄い、最後はタカハシ氏にD上さんのギター参加で「Wish」を唄ってお開き。

で、2次会へ突入。今日は完全に風呂さんのリクエスト・ライヴ。これが25時過ぎから29時近くまで続いたのだ…!!!!!  いきなり「俺は女が好きなんだ」など懐かしい曲を多数聴くことができた。

 宴のあと
 2001.8.7(Tue)
例年だと夕方まで公楽荘でゆっくり過ごすのだけど、今年は午後から用事があるので、昼には長崎を発つことに。荷物をまとめてから10:00頃にAOIさんと急遽決めた「似非カップルデート第2.5弾:長崎編」に出掛けた(^^;)。といっても、大浦天主堂近辺のお店にガラス製品を見に行くのに付き合って貰い、一緒に昼食を取るだけのことなのだが。

ここ数年は長崎でほとんど観光していないので(汗)、大浦天主堂・グラバー園あたりを訪れるのも何年ぶりになるのかなぁ。坂道の麓にある東急ホテルは建物はそのままで全日空ホテルに変わっているし。
 こちらのお目当ては、金平糖を入れるための蓋付きの小振りな容器。いろいろ眺めているうちに大浦天主堂まで来た…ら、修理工事中ですっぽりシートを被っていた…(^^;) ムードもへったくれもありゃしない。
 で、お目当てのブツも手に入れ、駐車場から海を眺めたあと、坂道を下って松ヶ枝埠頭辺りを歩く。どのあたりにピースミュージアムを作るのか結局よく分からなかった(造成工事をしている区域はあったが何の看板もなかった)。しかし昨日のアレはないよなぁ、と改めて思う。そのあと、「江山楼」でちゃんぽんを食べ昼食。
 公楽荘に戻って荷物を持ち、出発。今年もありがとうございました。来年もまた…(←はたして来られるかなぁ?)

長崎から博多までは「白いかもめ」に乗った。昨年デビューした振子式の新型車で、床にフローリングを使用したJR九州の意欲作。最近は「白いソニック」として一部の配色を変更して大分方面にも使用されている。シートはレザー張りで、乗車前は「夏は汗でベタベタして不快なんじゃないだろうか」と思っていたが実際のところそうでもなかった。
 「かもめ」にはこの新型885系と、「みどり」「ハウステンボス」併結用の783系(ハイパーサルーン)が使用され、もう国鉄時代からの485系を真っ赤に塗った車両は使われていない。佐世保や早岐などで雨ざらし状態で色褪せて留置された485系の姿を見ると、時代の流れを感じるなぁ。

博多から地下鉄で箱崎の九州大学へ。九大は手狭になり近々移転するのだが…、あれで手狭というなら京大はどないせい言うねん(^^;;)。しかも農学部なら箱崎九大前よりも地下鉄終点(西鉄宮地岳線と同一ホームで接続)である貝塚の方が近いということが歩いてみて判明…。ええ、歩きましたよ、そりゃもう。それにしても暑かった…。まぁ本来の目的の方は割とスムーズに終わったので良かったが。

九大構内を歩いていて気になったのが、構内を警備会社の車が「構内パトロール車」と車体に大きく書いてぐるぐる巡回して監視していたこと。随所に不審者および被害者を見かけた場合はすぐに通報を」と呼びかける看板も立っていた。以前京大や名大でもあったような学内での恐喝・暴行事件があったのだろうか。
 「大学の自治」のために大学構内には警察も許可なく立ち入れないため、照明の少ないところとか、夜間にシンナー少年等がたむろしていることって結構あるのよね。あるいは、このことを話した知人の意見だが、福岡という土地柄から九大はアジア関係の機関も多く、最近の教科書問題に絡んで何かあったのかもしれない。

今度は貝塚から地下鉄で博多に戻る。貝塚は地下鉄と西鉄の合同駅となっている地上駅で、1本(2線)の長いホームの半分ずつを地下鉄と西鉄が使っている形。乗り継ぎには改札を経由するが、たしかに地下鉄側の線路を少し延ばせばそのまま西鉄に乗り入れられる構造にはなっている。乗り入れのネックは西鉄側の設備が20m6両対応でなく改良に費用がかかる点なのだろう。
 宮地岳線は他の西鉄線と接続しておらず線路幅も違うから、こちらの規格を地下鉄に合わせてATOワンマン運転にすることもできるだろうけど、末端区間は客も少なく、設備投資は西鉄にとってかなり負担になるだろうし。

「ムーンライト九州」出発までまだまだ時間があるので、博多から歩いてキャナルシティへ。HMVでCHAGE&ASKAのニューシングル「パラシュートの部屋で」を買い、運河に面したワゴンショップで「くさくさ」グッズを買った(笑)。それにしてもヘンな建物だよなぁ。

20時過ぎに博多駅に戻り、ホームで列車を待つ。そのうちにAくんと弥生さんが合流、列車に乗り込んで出発。弥生さんとはガンダムと大学とさだ研の話で盛り上がったたような(どんなだ)。今日も早く寝てしまった…。

 夢から醒めて
 2001.8.8(Wed)
目が醒めるともう明石を過ぎていた。7:03に京都着、Aくん・弥生さんとは此処でお別れ。今回は荷物が少ないのでタクシーもつかわず地下鉄とバス乗り継ぎで8時前に下宿に辿り着いた。帰宅したら、アパートの外装を塗装するとのこと。今日はドアの前に脚立やシートがあったりで1日外出しづらい状態が続いた。まぁ寝たり洗濯したりで1日が過ぎていったのだけど…。

 疑心暗鬼
 2001.8.11(Sat)
朝、寝呆けたままコンタクトを付けた時に、もしかしたら右と左を間違えて逆に付けてしまったような気がする。そういえば、なんとなく頭が痛いし(視力の合わない眼鏡をかけた状態ね)、いちど気になり出すと止まらない。
 左右の視力が似たようなものだから、いちど外して左右を交換しても見え方が極端に悪くもならないし、とくに異物感も感じない。だから余計に混乱する。
 頭痛がするので(原因は別なのかもしれないが…)とりあえず外して今日は眼鏡。さっさと買ったお店に行って検査してもらおう…。

 真夜中のギターボーイ
 2001.8.12(Sun)
サザンから大森さんが脱退するのか…。昨年末の年越しライヴの時に休養という話の頃からなんとなく予感はあったのだけど。

今週・来週の「アギト」は番外編ストーリー的な一話完結。この時期、 テレ朝系列(特に関西のABC)は甲子園中継が入るので、天候等による試合消化の状況では今日も、そして確実に来週は通常時間に放送ができないため、放送時間変更によって見られなくても本来の話の筋を見落とさずに済むように、という配慮なのだろう。
 このあたりが「仮面ライダー」シリーズがMBS制作-TBS系列放送から復活作「クウガ」以降テレビ朝日制作・ANB系列放送に変わったことを実感するところかも。この配慮は直前の時間帯に放送の「ガオレンジャー」でもしているのかな?

今日もコンタクトの検査に行けず。明日こそ行かねば。

 目からウロコ
 2001.8.13(Mon)
ようやくコンタクトの検査に行けた。1か月ほど前に買い換えたばかりなので度などの問題はない。検査してもらうと、やはり左右が逆になっていた。レンズのカーブ自体は左右とも同じものだそうで、それが原因での異物感は出ないだろう、とのこと。俺の場合右目が少しだけ視力が弱く(視力は昔から右の方が良かったのだが作り直した際にそう言われた)、右の方が若干度が強いので、右目に装着してよりよく見える方が正しいレンズになるそうだ。

帰りは普段通らないような区域を回って修論で使う資料のための撮影。もっとやらないとなぁ。
 更に楽器店に立ち寄ってギターをいろいろ見る。今使っているタカハシ里子ギター(Morris MD-520改)のピックアップ(タカハシ氏自ら改造したらしい)を交換して、エレアコとしても再生しようかなと考えているところ。でもお店でいろいろ見ていると、新品のギターも欲しくなるよねぇ。ああ、MartinにGibson…。