時々日記:2001.2.1-2.15
→日記最新分へ

 所轄の意地、見せてやりましょう
 2001.2.1(Thu)
5年後を目処に東京都港区台場、つまり臨海副都心に警察署を新設することになるようだ。臨海副都心といえば言わずと知れた「踊る大捜査線」の舞台。あのドラマの中では、都市博開催による臨海副都心の発展を見込んで「湾岸署」を新設したら都市博中止で開発が遅れ「空き地署」と呼ばれるほど暇な所轄になってしまった、という設定だった(だから第1話で織田裕二扮する青島刑事が「都知事と同じ名前の青島です」と自己紹介した時に署長以下上司の顔がヒキツる、というシーンも撮ったらしいが、流石にカットされ放送されていない)訳だが、現実の方はフジテレビ移転後ようやく進み始めた臨海副都心の進捗、および臨海地区ということで増加する不法入国者など外国人対策を考えてのものらしい。
 今のところ仮称は「臨海署」ということらしいけど…、やっぱ「湾岸署」にして欲しいよね(笑)。…ついでに「墨東署」も新設してくれないかな(←何のついでだ(^^;))

そういえばプロバイダの契約更新をしなきゃいけないことを忘れてた…。3月からの1年分を郵便局で振り込む。最近、どうも回線の安定度が落ちて接続の失敗が多いし、テレホに登録してあるアクセスポイントでは、ヒドい時には26Kbps程度しか出ないことがある(一応、56Kbps、実質46〜48Kbpsにはなっている筈なんだが)。今使ってるプロバイダが早い段階で「フレッツ・ADSL」に対応したらそちらに切り替えるつもりだが、対応が遅れるようなら3月に京都市内で「フレッツ・ADSL」サービスが始まった後プロバイダーの再検討をしないといけないかもしれないなぁ。

 ないですッ
 2001.2.2(Fri)
USB-MIDIインターフェイスとスマートメディアリーダ/ライタを買うため、朝10時くらいから寺町に出掛ける。最初に立ち寄ったのは三条寺町の楽器店。ここでYAMAHAのUSB-MIDIインターフェイスを確認しようと思ったのだが、ちょうど開店直前の店先にはけっこうな人の列。
 「あれ? 今日誰かの新譜でも出るんだっけ?」と思って店の人に聞いたら、今日の夕方5時からEE JUMPがインストアライヴを演るんだと。その整理券を取るための人の列だったのね…。
 最近みみなと共に「笑う犬の冒険」フリークと化している俺としては、デビュー前からテレビ画面で見慣れてるし、「へぇ、けっこう人気あるんだー」と今更ながら気付く。まぁ片方がモーニング娘。の後藤真希の弟だしなぁ。
 並んでる人はけっこう男が多かった気がするけど、一体あれは後藤真希のファンなのかソニンのファンなのか、どっちなんだろう(笑)。

そのあと四条以南の寺町通りの電気店街をうろうろ。Power Book G4も見たかったけど、流石にまだ店頭に並んでいなかった…。
 昨晩は何だかろくに眠れず、おまけに風邪気味。そんな状態で、雪も降ろうかという天気の下の電気店街をボーッとしながらうろうろ歩いていたのだが、パソコン専門店に入ったとき階段に貼ってあったのがエプソンの大きなポスター。で、ちょうど目の前に優香の胸がある訳で(笑)不覚にもちょっとクラクラしてしまいました(^^;;)。うーん俺もまだ若いなぁ(苦笑)。ともかくスマートメディアリーダ/ライタを買い、USB-MIDIインターフェイスは在庫がなく注文。

そのあと別の電気店で安売り新品CDコーナー(7割引!!)をうろついてしまい、何故か槇原敬之「Such a Lovely Place」とDCT「SING OR DIE」を買ってしまった。「SING OR DIE」は大量に並んでいたけど、一体どういう訳なのか気になる。
 その安売り新品CDコーナーには色々並んでいて、漁ってたら色々あったんだけど…GAOとかSTAGGERとか栗山英樹のミニアルバムとか(笑)。(断じて買ってません(^^;;))栗山英樹のミニアルバムって、さだまさしが提供した「好敵手」が入ってるのかと思ったら…、そうではなかった。栗山ってそんなに歌出してたっけ?

今日から長崎の知人:土人さんが所用で上洛している。明日の昼から会う予定。土人さんにお会いするのは去年の8月以来だな。いつも長崎では忙しくてあまりお話しできないし、明日は土人さんのMacの買い換えの相談にも乗るつもり。

 接待
 2001.2.3(Sat)
今日は土人さんの接待。朝11時に京都駅で待ち合わせ。事前に公楽荘関連のML等で告知していたので、ほかに3人来たが、俺以外みんな関西在住じゃないのよ(^^;)
 まず京都駅から地下鉄で蹴上に移動。蹴上からインクラインを登り蹴上水力発電所を抜けて、疎水沿いを歩いて水路閣から南禅寺に。で、南禅寺脇の「奥丹」で昼食。「奥丹」は「順正」等とともに湯豆腐で有名な店で、当然ながら湯豆腐を食べる(というかそれ以外メニューがない)。いつも混んでいる季節しか知らないのでお昼時に大丈夫かな、と思ったが、やはりこの時期は寒くて観光シーズンでないせいか意外と空いていて、すぐに座れて食べられた。突き出しの胡麻豆腐、とろろ汁、田楽、メインの湯豆腐、天ぷら、ご飯に沢庵、というセット。

昼食を取りながら、土人さんにiMacの説明。土人さんが現在使っているのはPerforma 5260という4年ほど前の機種で、PowerPC 603-100MHz、HD:800MB、メモリ:初期16MB(増設したそうだが)というスペックで、これでよくPhotoshopやIllustratorを使っているよなーと逆に驚く(^^;)ブツではある。画像処理によってはひとつの処理に30秒〜1分の待ち時間があるんじゃないかと思っていたらやはりそうらしい(^^;)。
 結論は当然ながら、古いMacにヘタに金かけて増強するより新品のiMac買った方が安いし速い。今いちばん安いiMacが8万円、それでHDが7GB・メモリ64MBという時代だし。SCSI接続の外付け機器だって、iMac DV(10万円)以上の機種に付いているFireWireにSCSI変換ポートを繋いだ方が、昔のMacのSCSIポート(5Mbps)より4倍(20Mbps)速い筈。

食事を終えて歩いて平安神宮へ。今日は節分ということでどこの寺社も行事を行っており、平安神宮でも宮中儀式を範にしたと思われる、陰陽師などが登場する神事を行っていた。平安神宮から更に歩いて東大路に出て、祇園までバスで移動、八坂神社へ。
 八坂神社でも豆まきの準備中。おそらく華やかな豆まきになるのだろうけど時間もないので待つことなく出て、四条の「よーじや」であぶらとり紙を買い、そのまま花見小路のお茶屋が並ぶを道を歩く。ついつい俺はWINS京都に立ち寄りそうになって明日の共同通信杯に出るメジロキルデアの応援馬券を買いそうになったが今日はパス(^^;)。そのまま建仁寺を抜けて六波羅蜜寺にたどり着いた。

六波羅蜜寺に着いた時には丁度豆まきが始まったところで、豆を蒔く人の中に何人か舞妓さんがいて華やかだったな。僕も豆と餅を拾った。豆まきが終わるのを待って宝物館に入り、平清盛像や空也像を見る。六波羅蜜寺は分かりにくい場所にある小さな寺だけど、教科書などで必ず見たことがある筈の像があるので、連れて行くと喜ぶ人が多いのよ。
 六波羅蜜寺を後にして、川端四条まで歩き、バスで京都駅へ。八条口のバスターミナルから伊丹空港直行バスに乗る土人さんを見送って17時に解散。

夜になってとっちゃんが来た。太巻き寿司を両端から二人で食べるという案もあったけどパス。(^^;) とりあえず我々はまだそーゆーカンケイではないので(笑)。
 で、ビデオで見せた「桑田圭祐の音楽寅さん」に触発されて?伝説の「鳩サブレ」をマルチトラックMDで多重録音によるレコーディングをすることに。とっちゃん持参のステレオピンマイクでメインのギターとヴォーカルを一発で録り、あとからリードギターと合いの手を重ねるという手順。一昨年の公楽荘の夜中に演った16番までやるのではなく1番だけを録ったので、たった1分30秒の作品だが、最終的にミックスする時に俺が遊んで、ステレオを効果的に(^^;)使った物凄いデキに仕上がった(笑)。そのうちMP3か何かで、ここかとっちゃんのホームページで公開することになるでしょう。

23時過ぎから吉田神社の節分祭に繰り出した。行くの何年ぶりかなぁ。露店の雰囲気も変わっていない。この時期って京大の一般教養(現・全学共通科目)の試験期間で、2月3日が平日の夜にあたる場合、ここで酒飲んだり夜更かしして翌日の試験を失敗する奴とか出たものだけど(笑)。
 露店でコロッケやたこ天を買って焚き火のところに戻ってくると、とっちゃんが外人さんと喋っていた。いちおう俺も挨拶はしたけど聞き役(^^;)。まぁ会話内容はだいたい掴めたけど、分からない部分もあるし、その辺りはお互い分からなくてもなんとなく雰囲気で喋ってるところもあるし。
 しかし何だか外人さんが多かったな。話した外人さんはみんな京大の留学生という訳でもなかったし、何故だろう? 1時頃に帰宅。

 エレベーターのような
 2001.2.4(Sun)
目が醒めたのは8時頃。昼から仕事が入っているとっちゃんは9時過ぎに出発。昨日はかなり歩き回ったので今日は1日ゆっくりするつもり。

ここ暫く、毎日のようにホームから転落する事故の話を聞くような気がする。なんで最近多いのかはよく分からないが。そうか、山手線のホームは古いのが多いから、レンガ積や石積で逃げ場がないところが多いのね。最近作ったホームは鉄骨造も多いし、何らかの形で逃げ場を設けているのだろうけど。保線作業員用に線路の間に待避用の穴を設けているところもあるが、あれも有効な手段だと思う。
 根本的な対策としては、やはりホームドアの設置が最も有効な手段だろう。現在ホームドアが設置されているのはATO(列車自動制御装置)によるワンマン運転が行われている営団南北線・都営地下鉄三田線−東急目黒線京都市営地下鉄東西線だけだが、特に都営三田線と東急目黒線は相互乗り入れ開始に合わせて昨年ホームドア(ドアというよりは可動柵といった感じだが)に改造した区間だから既設線での工事にあたって参考になる筈。もっとも京都市営東西線の場合は、地上の道路が狭いためにホームが大変狭くならざるを得ず、ホームドアを付けないとラッシュ時に本当に転落者が続出しそうだけど(^^;)。お陰で安全バッチリということか、ワンマン運転の上に昼間はホームに駅員が1人もいない駅さえある。まぁ鉄ちゃんにとっては「電車の写真が撮れないからイヤ」だろうけどさ(苦笑)。

現実問題としてホームドアを設置する場合、そのホームに停車する全列車のドア位置が一致していなければ使えないし、停車位置が確実なATOでないと列車がオーバーランした時に乗降できなくなってしまうから、現段階で実際に使っているのが最近開通した地下鉄とその相互乗り入れ区間だけなのはそういう事情もあるだろう。新幹線も昔からホームドアの必要性を言われている気がするけど、実際に使われているのは追越線が作れずホームを高速通過せざるを得ない新横浜・新神戸などに設置された可動柵くらいだし。
 ただ、東京近郊はJRでも山手線や京浜東北線のように専用線・専用車両を使える路線が多いから、やろうと思えばできない話ではない筈だ。可動柵でなくフルサイズの壁/ホームドアにすればホーム冷暖房をすることもできる。ATOだって技術的には問題ない筈だし、京浜東北線は現在、更なる高密度ダイヤと増発を可能にするデジタルATCの工事を進めている筈だから、一緒にATOもやってしまえばいいと思うのだが…。でもJR東日本ってそういう肝心なところには頭と金を使わない印象があるからねぇ…。

…うっかり寝てしまって「笑う犬」冒頭10分ほど見逃した…。「パタヤビーチ」を見逃したのは痛恨。目が醒めた時には「アナウンサー学校」でゲストの水野美紀がホリケン・ワールドなセリフを喋っていた(笑)。…そうか、「女子アナ。」のあのアナウンサー、ここの卒業生だったんだ(笑、ただし「女子アナ。」は見てないけどね)

 Birthday
 2001.2.6(Tue)
…はぁ、大台まであと1年ということか…。

一昨日にホームドアのことを書いたが、今朝の新聞によるとJR東海が新幹線ホームへのホームドア設置を検討し始めたらしい。西日本と東日本も追随することになるかどうか。

 復活
 2001.2.8(Wed)
注文していたUSB-MIDIインターフェイス:YAMAHA UX-256が届いたということで寺町まで取りに行く。音源と同じハーフラックサイズの幅22.5cmに、高さ4.5cm×奥行10cmという大きさ。けっこう小さい。MIDI IN/OUT端子がそれぞれ6つと、旧Macシリアル端子と同じ端子のTG端子が2つ。まぁ当面実際に使うのはシリアル1端子とMIDI端子をキーボードやMDR(シンクロ用に)用に使うくらいで、UX-256の機能を全部使うということはなさそうだけど。
 ともかくこれでMIDI音源がやっと復活。そろそろ曲作りも再開しよう。新曲の構想は幾つかあるんだけど、全然まとまっていなくて難産は確実(^^;;) ま、ライヴに出る予定とか考えずに、気に入るまで作り込む作業もたまにはしたいし。

夜はタカハシ氏と電話。ライヴのことや公楽荘のことなど色々。今年は公楽荘も10周年ということで、いろいろ企画を考えたいところ。10周年だし、今年に限って宴会のみの参加希望も受けようかという話も出た。色々な事情で泊まるのは無理な人もいるだろうけど、懐かしい顔を揃えてみんなで10周年を祝いたいしね。…って俺、今年行けるのかな(^^;)

 明後日まで
 2001.2.10(Sat)
今日はフェスティバルホールにさだまさしコンサート「日本架空説」を聴きに行く。さだまさしコンサートは夏の長崎以来。それにしても、さだまさしコンサートのチケット取るのにこんなに苦労したのは初めてだった(^^;)。
フェスに到着したのは6時頃。ロビーでmassan-MLの方々を見つけて少しお話しした後に会場内へ。今日の席はけっこう前の方。見やすいんだけど、マリンバ・パーカッションの宅間さんがさださんに隠れて見辛い状態(笑)。なんか、ステージ上に草が生えてるセットって久しぶりのような。ここ5〜6年はシンプルなセットだったから。緞帳が上がって始まる形式でなく絵を描いた紗幕で始まるのもさださんのコンサートでは珍しいかな。選曲はかなり渋めでした。
 意外だったのはさだまさし本人の口から「今年はヒット曲を出す」宣言が出たこと。「ずっと応援してくれてきた人たちにイイ思いをさせたい」ということなんだけど、さてどうなるか。アルバム「日本架空説」はここ数年の作品のような説教臭さもないし(笑)、うまくハマればいい方向に行くこともあるだろうとは思うんだけどね。ただ、売れる売れないって、決して曲の善し悪しだけでは決まらないものだし。

アンコールを含めてたっぷり3時間超、終わったのは9時半過ぎ。ロビーで主に公楽荘関係の知人たちと会う…って、なんでアンタおんねん?という人もいたりして(笑)。週末とはいえ東京から来るかフツー…。逆に、この週末がA・WEEK閉店ということで関西から上京している知人もいるってのに(笑)。ちょっと立ち話をした後、同席した京大さだ研のAくんと一緒に京阪電車で帰宅。

 雷鳴
 2001.2.12(Mon)
…しかし、これほど毎度毎度タイミングを外さず何かしでかしてくれる首相ってのも滅多におらんやろな(苦笑)。「笑う犬」のひろむちゃん以上に本物のひろむちゃんの方がボヤいてるかもしれない(笑)。

風邪が胃腸に来たらしく、夕方から吐き気がするわ下痢するわ、おまけに持病の腰痛が悪化してますます痛むし頭痛はするしでもぉ最悪。メール等のお返事は明日以降まで待ってください。(_o_)

 雷鳴・つづき
 2001.2.13(Tue)
午前中に病院へ。昨晩は便意がすぐに来るものだから一睡も出来ず、そのせいもあって余計に気持ち悪くて、待ち時間の間に3度ほど病院内のトイレで吐いてしまった。診察結果はやはり胃腸風邪。薬をたんまり貰って帰宅。

昨日閉店したA・WEEKだが、実は入居していたビル自体が地下鉄の新たな入口を作るために取り壊されてしまうんだそうだ。ふと思ったのだが、赤坂見附の昔「自由飛行館」があった所に移転するとか、どうだろう(更にショバ代が高いかもしれないが…)。個人的には、どこかのビルの1・2階を借りて、2階にさだ企画オフィス、1階にキャラクターショップ&社員食堂を兼ねた飲食店を置ければ理想的だろうと思うけど…。ついでに地下にレコーディングスタジオがあれば…って、それじゃロックダムだが(笑、CHAGE&ASKAの事務所。様々な関連会社をひとつのビルに集中させてある上、地下にOne Voice Studioがある。ただしロックダムにキャラクターショップは無い筈だが)

 ひょっとして…劇薬…?
 2001.2.14(Wed)
きのう病院で貰った薬の副作用なのか、昨日までとは違う感覚で気分が悪い…。腹ではなんだかガスが大量発生しているし。

今年も幾つか頂いた。今年は体調を気遣ってチョコレートでなく煎餅もあったり。わざわざ有り難うございます。

 ニッポンのヒール
 2001.2.15(Thu)
ナイキといえば、広告やCMで全く「NIKE」の文字を使わずあのマークだけを表示することが多いブランドだ(テレビ番組の「提供」のクレジットでも、あのマークだけを出した時には最初は驚いたものだった)。ま、それはともかく、スポーツ用品メーカーは大抵の場合、有名選手と契約を結んで自社のロゴやマークをユニフォームやキャップに付けたり、契約内容と金額によっては、表彰式やインタビューなどでロゴ等が画面で確認しやすい位置や行動を決めることまであるらしい。

特にナイキはここ数年えらく人気のあるブランドなので、契約を結んでいるスポーツ選手に限らず芸能人その他の有名人でもウエア等にあのマークが付いているのをテレビや雑誌などで見かける機会は多いし、それらはナイキにしてみりゃタダで広告してくれているようなものなんだろうけど…、ここ数日、首相がゴルフをしている映像(まぁ恐らく先週土曜日のものではないと思うが)をよくテレビのニュース等で見かけるのだが、その中でよく出てくる首相の服装で、テンガロンハットを被っているものがあるのだけど、そのテンガロンハットにあのナイキのマークがバッチリ入っていて、これがまたよく分かるんだ(^^;)。こればかりはナイキもイメージダウンを理由に訴えるかもしれない(笑)。