----------------------------------------------------------------------
「ブドウ中毒」全文訳 たこ
----------------------------------------------------------------------
ブドウやレーズンによる犬の腎不全
Sharon Gwaltney-Brant, DVM, PhD et al ; J Am Vet Med Assoc 218[10]:155
5-1556 May 15'01 Letter 0 Refs ; Renal Failure Associated with Ingesti
on of Grapes or Raisins in Dogs
犬が大量のブドウやレーズンを摂取したときに見られたことについて報告する。
ASPCA動物中毒センターのデータベースを検索して、大量のブドウ(5頭)も
しくはレーズン(5頭)を摂取したものについて検討を行った。うち8頭は1
999年から2001年5月の間に報告されていた。これらのうち4頭では摂
取量が推定でき、0.27〜1.0kgの間(10〜30g/kg)であった。ブドウは、日用品
店で購入したものもあればワイン用のブドウもあった。また、ワインを造る段
階でつぶしたものから発酵したものまであった。5頭のうち3頭では種無しブ
ドウであった。レーズンは大部分が市販されている天日乾燥したものでいろい
ろな製品があった。
すべてのケースで嘔吐が見られ、摂取後数時間以内に始まっている。大部分の
犬では一部消化されたブドウやレーズンが吐物や便中に観察された。元気の消
失(6頭)、下痢(5頭)、ぐったり(4頭)、腹痛(3頭)もみられた。臨
床症状は数日から3週間持続した。
摂取後24時間から数日後までの間に、高カルシウム血症(7頭、Ca:12.3-26mg/dl、
7頭、PO4:6.4-22mg/kg)、Ca×PO4の増加(7頭、81-390mg/dl)、BUN上
昇(9頭、23-209mg/dl)、クレアチニン上昇(9頭、4.3-18mg/dl)がみられた。
このうち5頭では、尿濃縮の有無に関わらず乏尿、無尿状態であった。
2頭は死亡し3頭は治療に反応しないため安楽死をした。5頭では積極的な治
療が功を奏し治癒した。長いものでは3週間を要した。その治療には、点滴、
利尿剤投与(フロセミド)、ドパミン、マンニトールを用いた。1頭では何日
か腹膜透析を行った。乏尿や無尿に陥った個体の予後は不良であった。
病理検査を行った1頭の所見では、軽度の腎尿細管の損傷と、多くの組織にカ
ルシウム沈着が見られたが、これらの所見だけで個体の病状を説明できるもの
ではなかった。その他有害物(重金属、真菌毒)は検出されなかった。さらな
る検査は、結果待ちである。
我々が知るところでは、犬や他の動物でブドウやレーズンを食べたことにより
腎傷害が起こるという報告はない。さらなるデータが出るまで、ブドウやレー
ズンを大量に摂取した場合には積極的に治療することを推奨する。体からの排
泄(つまり、催吐処置、胃洗浄、活性炭の投与)を摂取直後であれば行うべき
である。輸液は48時間以上行い、急性腎不全に移行しないか72時間にわた
りモニターすべきである。
これらの犬でどうして急性腎不全になったかは分かっていない。可能性として
は、カビが生えその毒素由来、高濃度のビタミンD3もしくは類似体、殺虫剤・
重金属・その他環境中の毒物の混入、もしくはまだ見つかっていないブドウ由
来の毒素が考えられる。ASPCA動物中毒センターの獣医スタッフはさらなる調査
を行うつもりである。
メールマガジン「どうぶつのお医者さんの事件簿」
http://www.55vet.com