<『Oh!YU』よくあるご質問>
Q.温泉でお酒をのんでも良いのでしょうか?
|
ダメです。 ほとんどの温泉では禁止されています。お湯が汚れるから、足下が滑って転ぶから・・・。という理由の他に、こんな恐ろしいことが起こるかもしれません。 (飲酒直後の入浴も同じ理由から危険です。) お酒も入浴も、血液の循環をよくする働きがあります。しかし、それはカラダ表面の循環をよくしているだけ。頭の中の血液は減ってしまいます。 と、言うことは・・・・・。頭の中の血管が細くなり、固まりが詰まって脳血栓や脳貧血が起こりやすくなります。 また、お酒も温泉も心拍数を増大させます。すると不整脈が起こりやすくなり、心臓発作を起こすことがあります。 それでも沢山お酒を飲みますか?大変なことになりますよ。
|
![]() |
Q.それでは、食事のスグあとだったら大丈夫ですか?
|
ダメです。最低30分は時間を空けてください。 温泉の、お湯の、ものすごい圧力が胃を圧迫して吐くことがあります。たとえば、湯おけひっくり返して、お湯に沈めてみてください。 温泉のニオイも吐き気をもよおすことがあります。 大変なことになりますよ。
|
![]() |
Q.スポーツ後の温泉は体にいいよね?
|
ダメです。激しいスポーツの前後、最低30分は温泉禁止です。 スポーツは筋肉を酷使しています。そのため、筋肉に大量の血液が集中し、酸素を供給するとともに老廃物を除去しています。 しかし温泉にはいると全身表面に血液が分散し、温泉に入っても筋肉が緊張するだけで超最悪です。 当然、それをカバーしようとする心臓にも負担が増大して、このままでは大変なことになりますよ。
|
Q.温泉って飲んでイイの?
|
温泉の泉質によって、飲湯してはいけない場合があります。 湯船のお湯は、基本的に飲まないほうがイイです。 高血圧症、腎臓病、むくみがある場合・・・塩化物泉、ナトリウム炭酸水素塩泉、ナトリウム硫酸塩泉は飲まないこと。 甲状腺の病気があるとき・・・ヨウ素が含まれる温泉を飲湯しないこと。 下痢気味の時・・・二酸化炭素泉、硫黄泉、硫化水素泉は飲んではいけません。大変なことになりますよ。
|
![]() |
Q.じゃ、入るのは大丈夫?
|
高齢・乾燥肌・・・、硫黄泉、硫化水素泉はやめてください。 肌が弱い、日焼け過敏・・・硫黄泉はやめてください。 参考までに、勝手に温泉に入ってはいけない例(医師の相談が必要です) 発熱、伝染病、急性疾患、動脈瘤、妊娠初期と後期、胃や十二指腸の潰瘍、がん、白血病、肉腫、 慢性関節リウマチ、高血、動脈硬化、心臓病、腎臓病、アトピー
|
Q.かけ湯って何?
|
足もとからおなか、腕から肩へ、ザブザブお湯をかけて体を慣らします。お湯に入る前にシャンプーするのも良いでしょう。
いきなり熱いお風呂に入るとショック死することがあります。血圧が急上昇して気を失い、大変なことになりますよ。
|
![]() |
Q.半身浴って何?
|
肩までお湯に入ると、水圧によって心臓や肺に負担がかかります。お湯が腰くらいの高さだったら体が弱ったときでも大丈夫かな?
内湯だったら、充分あたたまります。 また、何回も入浴するときは、20分くらいインターバルをとってください。何回もといっても1日、3浴を1セットとして3回が限界。 熱いお湯で肩までつかって長湯したら、大変なことになりますよ。
|
Q.初代編集長JMって何者ですか?
|
ソフトハウスでまじめ?!に業務ソフトの開発をしています。携帯コンテンツも作ります。
|
![]() |
Q.二代目編集長って何者ですか?
|
松本つかさと申します。番組制作プロダクションでまじめ?に放送しています。 |
Back |