いま横浜で話題の温泉・・・■横浜みなとみらい万葉倶楽部
![]() |
rakuten af system と連動しています。 夏休みに満杯だった宿も今がチャンス!箱根方面とかの、「ネット予約」できるとか、スペシャル な宿を週末にゲット! |
宮ノ下温泉 富士屋ホテル | 創業明治11年、歴史と伝統に彩られたクラシックリゾートホテル。すべて温泉バス付の客室です。 | 箱根湯本温泉 湯本富士屋ホテル | 箱根湯本駅より徒歩3分の好立地。 箱根観光の拠点に最適。 | |
芦ノ湖温泉 箱根ホテル | 庭続きに芦ノ湖と雄大な富士山を望むロケーション | 強羅温泉 ホテルマロウド箱根 | 四季の彩り豊かな自然に包まれたホテル | |
強羅温泉 静峰閣 照本 | 温泉露天サウナ完備。朝夕部屋食。和室10畳〜 | 仙石原温泉 温泉旅館みたけ | 素朴さと四季の大自然、硫気と熱湯を噴出する大涌谷 | |
箱根ホテル小涌園 | 深い緑と表情豊かな四季を楽しめるホテルです。 | 仙石原温泉 パレスホテル箱根 | 秀峰富士や芦ノ湖を望める本格的リゾートホテル | |
強羅温泉 メルヴェール箱根強羅 | 一日中かけ流しの湯は効能豊かな単純硫黄泉。京風会席料理が楽しめお部屋の広さが自慢のリゾートホテルです | 芦ノ湖温泉 箱根エレガンス | 芦ノ湖を眼下に見下ろす最高の景色、一味違う食事と温泉が魅力的な大人のペンション | |
芦ノ湖温泉 ホテルむさしや | 芦ノ湖に一番近い露天風呂、特に夕日が沈む時は最高です | 仙石原温泉 ホテル箱根パウエル | 芦ノ湖近くの温泉スポーツリゾート(25m温水プール、テニスコート6面、パターゴルフ場等、完備) | |
箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと | 箱根の自然に囲まれた静かな旅館。須雲川の渓流沿の露天風呂は檜、岩の二種あり野趣満点。 | 箱根湯本温泉 天成園 | 湯坂山のふもと一万坪の回遊庭園玉だれひえんの瀧あり | |
芦ノ湯温泉 美肌の湯きのくにや 遊仙観 | 美肌効果の源泉を貸切風呂 | 雀のお宿 春光荘(名湯予約センター提供) | 「雀のお宿」の愛称の純和風の宿 | |
箱根小涌園ニューペガサスイン | ユネッサンに併設しているホテル。 | 強羅温泉 紀州鉄道 箱根強羅ホテル | 洗練された心配りに安らぐ、静かなる湯の町。 | |
B&Bパンシオン箱根 | 一人で泊まれる新しいスタイルのリゾートホテル | 仙石原温泉 箱根ホテル花月園 | 箱根の四季に囲まれてゆっくり温泉いかがですか。こちらでは単純泉と硫黄泉の2種類の温泉が堪能出来ます。 | |
箱根湯本温泉 箱根パークス吉野 | 地上20m展望露天風呂からの眺望はリフレッシュに最適 | 芦ノ湯温泉 松坂屋本店 | エメラルドグリーンの温泉は敷地内より湧出し泉質抜群 | |
芦ノ湖箱根リゾート HOTEL Ra Kuun | 快適空間をテーマに箱根の大自然と都会派機能をドッキング | 仙石原温泉 ホテルグリーンプラザ箱根 | 富士を眺められる温泉露天風呂。自家源泉・仙石原温泉 | |
強羅温泉 温泉ホテル強羅館 | 強羅駅前 前に大文字山、後に大踊谷、温泉豊富 | 旅館 橘<神奈川県> | 大浴場・露天風呂に贅をつくした風呂 | |
千尺の湯 湯蔵 | 敷地内に自家源泉を保有し、湯量豊富,箱根湯本駅徒歩4分、1日限定5部屋のみの宿 | 箱根宮城野リゾート | 美人湯で有名な透明なナトリウム泉 | |
リゾートホテル リ・カーヴ箱根 | 露天風呂完備の大浴場、美術館併設、和洋中バイキング、癒しの時間を過すことが出来るリゾートホテル | 強羅アサヒホテル(名湯予約センター提供) | 強羅公園の前にあり、テニスコート・ゴルフ場も近く四季折々が楽しめる | |
小田急 山のホテル | 芦ノ湖畔随一の眺望と庭園からの富士 | 小田急 箱根ハイランドホテル | 豊かな自然に囲まれたエレガントなリゾートホテル | |
ホテル はつはな | 湯量豊かな温泉と素材を生かした京懐石 | R&Sホテル箱根小涌谷 | 季節のうつろいを楽しむ、箱根の杜にひっそりと佇む瀟洒なホテル | |
食彩湯宿 箱根いこい荘 | 箱根の緑に囲まれたとても静かな宿です。掛け流しの天然温泉と、地元の幸を使った料理 | 四季を味わう宿 山の茶屋 | 渓谷に架かる吊橋の奥 竹林に囲まれた閑静な一軒宿 | |
夕霧荘 | 芦ノ湖に近い、和会席料理と源泉にごり湯露天風呂 | コージーイン・ペンション箱根の山 | 箱根の自然に囲まれた、静かで小さくて居心地のいい宿 | |
箱根湯本温泉 彌榮館(やえいかん) | 大浴場、露天風呂、天然温泉 | ペンション リバティハウス | リバティプリントのインテリアと硫黄温泉と、手作りの料理でおもてなしいたします。貸切風呂OK | |
ジャパンビラクラブ ビラ箱根 | 大浴場、露天風呂、天然温泉 ビラタイプ | スパ&コテージ ウィンディー・ヒルズ | アメリカ製デラックス・トレーラーハウスのコテージ 現実逃避には最高のロケーション | |
公立学校共済組合箱根保養所 ひめしゃら | 標高650m。富士の雄姿と仙石原の豊な自然 | アイビースクエア倶楽部 | 貸切露天風呂、大きな岩造りでゆったり満喫。料理も本格派 | |
小さなホテル BMC箱根 | カップルや女性向けの隠れ家的プチホテル ミネラル湯(人工温泉)、麦飯石温泉 | ペンション グッドチャット | 掛け流しの天然温泉の貸切風呂は、24時間入浴可 | |
KKR箱根青風荘 | 湯本滝通り 須雲川の河畔に佇む小さな天然温泉の宿 | 対星館(たいせいかん) | 箱根宮ノ下より自家用ケーブルカーで行く渓谷の宿。1万坪の庭園や渓流に面した野天風呂 | |
雉子亭 豊栄荘 | 3,000坪の四季折々の自然の中に18室とゆったりした純和風旅館。庭園内に湯量豊富な自家源泉 | ホテル おかだ | どのお部屋からも芦の湖が一望できる最高のロケーション | |
金湯苑 | 木々の静けさと川のせせらぎが心を癒す。露天風呂からの風景も自然の開放感たっぷり | ホテル マイユクール祥月 | 泊食分離のスパホテル。創作和風コース料理 | |
たきい旅館 | 四季を通して寛げる小さな温泉宿。源泉100%で貸切温泉。静かな環境と家庭的な気楽な宿で素泊まり大歓迎。 | 箱根路 開雲 | 都心から90分。ご家族でグループでホットするお宿 | |
箱根の湯 花紋 | 十種類の温泉が楽しめる、古式ゆかしき夢街道の宿。カラフルな浴衣の中から好きな一着を選定 | 箱根大平台温泉 山水荘 | 露天風呂、天然温泉、ジャグジー | |
天然温泉 山栄荘 | 館内の木の温もりとあたたまる心づかいが、お出迎えしてくれる | 静観荘<神奈川県> | 箱根旧街道静寂の時が流れるくつろぎの宿。風流なり。良き湯 | |
箱根の美味しい隠れ宿 富士荘 | 全8室に二つ貸切露天風呂と二つ露天風呂付客室お料理は豆乳や湯葉を主体とした健康懐石 | 与謝野晶子ゆかりの飛烟閣 | 老舗旅館でホテルの気軽さが特徴です。係がお部屋に出入りせず、お客様のペース | |
寿司の宿 慧照(けいしょう) | お手頃価格で、寿司職人によるお寿司が食べれる宿 | 和心亭豊月 | 箱根神社の東隣り、芦ノ湖を見おろす高台に建つ純和風旅館。静かな環境で月替りの懐石料理 | |
HAKONE 旅の宿 海本 | 大浴場&露天風呂が2つあり、どちらか1回45分間貸切無料。小さな宿ならではのおもてなし | R&Sホテル箱根ゆあGORA | 全ルーム禁煙 露天風呂、天然温泉 カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉 | |
花の里 | 3000坪の広い庭園から360°見渡せるパノラマ、自然に溶け込もう♪HOT-SPOT | R&Sホテル箱根小塚山 | 全ルーム禁煙 酸性、塩化物泉、カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉 | |
富士屋ホテル 別館 菊華荘 | 明治28年に御用邸として建てられた歴史ある建物です。日本庭園を眺めながら本格会席料理 弱アルカリ泉、ナトリウム塩化物泉 | ドーミーヴィラ箱根 | 日本旅館の落ち着いた雰囲気と機能的なホテルサービスが調和した、新感覚の和風ホテル | |
箱根六花荘 | 静かな別荘地にある1日3組までの小さな湯宿。のんびりと時間を過ごし、温泉をじっくり | 箱根プリンスホテル | 箱根の自然豊かな景勝の地、芦ノ湖にたたずむリゾートホテル | |
金型はこね荘 | 自然林に調和する豪華な欧風ムード漂う建物。懐石風の料理には定評 | 仙郷楼 | 創業明治3年。数々のお風呂に女性を美しくする白い酸性石膏泉が溢れています。箱根仙石原の高台 | |
箱根湯本ホテル | 自家製の豆腐・パン・ピッツァを初め、食にこだわる当ホテルでは寛ぎの空間とおいしさを提供 |
このさい、リゾート物件を買ってしまうというのは?資料はタダだけど・・・ |
■ 各施設のオリジナルホームページはここから ■ ↓ |
■箱根温泉郷 |
箱根温泉は箱根山一帯に存在する諸温泉の総称で、湯本・塔ノ沢・宮ノ下・堂ヶ島・底倉・木賀・芦之湯が、 |
「箱根七湯」と呼ばれていました。 |
この七湯に大平台・小涌谷・強羅・宮城野・二ノ平・仙石原・姥子・湯ノ花沢・蛸川・芦ノ湖を加えて「箱根十七湯」 |
と呼んでいます。 |
湯 本 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム塩化物泉 | 二ノ平 | ・・・ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉 |
底 倉 | ・・・ナトリウム塩化物泉 | 木 賀 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉 |
大平台 | ・・・ナトリウム塩化物泉 | 宮城野 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉 |
宮ノ下 | ・・・ナトリウム塩化物泉 | 姥 子 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉 |
堂ケ島 | ・・・ナトリウム塩化物泉 | 小涌谷 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム塩化物泉 |
芦之湯 | ・・・単純硫黄泉(硫化水素型)・単純温泉 | 塔之沢 | ・・・単純温泉・アルカリ性単純温泉 |
湯ノ花沢 | ・・・単純硫黄泉(硫化水素型) | 芦ノ湖 | ・・・単純硫黄泉(硫化水素型) |
仙石原 | ・・・カルシウム−硫酸塩泉 | 蛸 川 | ・・・カルシウム-硫酸塩泉 |
強 羅 | ・・・酸性ナトリウム-カルシウム-マグネシウム硫酸塩泉 |
箱根の玄関口。大きな旅館、ホテルも多く日本を代表する温泉の一つ天平年間(729年〜748年)の発見と伝えられ、
箱根温泉郷の中で最も古い歴史をもつ温泉。
■強羅温泉
強羅温泉は、箱根登山電車の終着駅、そしてロープウェイにつながるケーブルカーの始発駅。早雲山の東北中腹に位置し、
明神・明星ガ岳を望む眺望のよい温泉。
箱根七湯の一つ。標高約420m。温泉街の中心にある建物は、明治十一年に外国人専用ホテルとして開業したホテル。
古風な店構えの古美術店などのおみやげ屋が多い。海外でも有名。
明星ヶ岳の山裾から明神ヶ岳の山腹にかけて。早川沿いの桜並木が美しい。
かつては小地獄と呼ばれていた温泉地。標高約610m。千条の滝や三河屋蓬莱園に近い。
箱根七湯の一つで、早川に沿って純和風の旅館が立ち並び、古き良き時代の温泉地の風情を今も伝えています。
箱根湯本から国道一号を約1km。慶弔年間の開湯といわれ、塔ノ峰を眼前に仰ぐ温泉。
大涌谷からの引き湯。標高約700M。「湿性花園」の近く。
芦ノ湖の南岸の元箱根、箱根地区が芦ノ湖温泉。箱根の関所が近く。湯ノ花沢の源泉から引湯している温泉。
■底倉温泉
箱根七湯の一つ。秀吉の小田原城責めの時に将兵の傷を癒したと伝える「太閤の岩風呂」跡もある。
駒ケ岳の南東山麓に開かれた古い温泉、箱根七湯の一つ。標高約850m。
■蛸川温泉
駒ケ岳の西麓、芦ノ湖畔の箱根園あたりが蛸川で箱根で最も新しい温泉場。
■姥子温泉
♪足柄山の金太郎〜で有名な金太郎が目を洗ったという温泉。標高約885m。
箱根十七湯の一つに数えられ、家族的な旅館の多い温泉場
流星観測にも人気のある星ケ山を控えた根府川エリア
■塩川温泉 神奈川の名湯の一つで,霊泉あらたかな信仰の湯 …こまや旅館
■湯ノ花温泉 芦之湯でR1号から分岐、駒ヶ岳に方面の道路沿いにある温泉。標高950m。 …箱根湯の花温泉ホテル
■二の平温泉 標高550m。彫刻の森美術館近く。 …山栄荘 0460-2-2710 …みどりの宿 0460- 2-2715
■丹沢 ■中川温泉
Back
(C)2004 ILLUSTRATION BY TUKASA MATUMOTO