<四万温泉 (群馬県)>
「四万温泉」、「甌穴」、「四万湖」「日向見薬師堂」、「温泉まつり」
古くから伊香保・草津とともに北関東の名湯として知られる温泉。吾妻川の支流四万川の渓流に沿って、下流から温泉口、山口、新湯、 |
日向見と並ぶ温泉地区を総称して四万温泉と呼んでいます。 |
四万川の川底には巨大な穴がいくつも開いています。何万年という時の流れと自然の節理の結晶が四万川に甌穴を作ったのです。 |
幾筋もの白い流れをつくる「小倉の滝」、摩耶姫と若者の伝説が残る「摩耶の滝」、四万は自然のエネルギーと神秘を感じさせてくれます。 |
〇甌穴 ── 川底の石が流されずに同じ場所で揺れ動き、その摩擦でくり抜かれた穴。 |
(泉質)含石膏弱食塩泉
(住所)吾妻郡中之条町四万
(交通)バス 吾妻線中之条駅から四万温泉行 終点下車(約45分)
車 国道353号線中之条から約16分
(観光)日向見薬師道、赤沢ハイキングコース
(案内)四万温泉協会 Tel 0279-64-2321
(オンライン予約のご案内)
|
(ご宿泊、オリジナルホームページのご案内)
三木屋旅館 | 0279-66-2131 | 御料理自慢、風呂自慢の真心対応 源泉100%、24時間掛け流 |
泉谷旅館 | 0279-64-2523 | 貸切風呂、貸切半露天 四万の病に効くといわれています |
鍾寿館 | 0279-64-2301 | お風呂がたくさんあります 1組ごとに混浴の露天風呂 派手な宴会お断りの宿 露天は混浴だけど16時〜18時に女性専用 貸切充実 |
三喜屋旅館 | 0279-66-2227 | ワイドスクランブル(テレ朝)で紹介されました ヒノキ風呂と岩風呂 |
<日向見地区>
つるや旅館 | 0279-64-2927 | 部屋付き露天風呂12室あり!!本館と別館が全く違う造り。 |
山ばと | 0279-64-2217 | 貸切可 百人一首、上毛カルタで遊べます。 |
日向見荘 | 0279-64-2201 | NHK朝の連続ドラマ「ファイト」の舞台? 岩風露天風呂 |
中生館 | 0279-64-2336 | せせらぎを聞きながら、緑に囲まれて入る露天風呂 |
ひなたみ館 | 0279-64-2021 | 日常の喧騒から少し離れ、ゆったりとした時間を・・・。内湯あり |
三国園 | 0279-64-2231 | 自然を眺めながらの露天風呂、家族風呂として利用可 |
寿屋旅館 | 0279-64-2515 | 露天、無料貸切可 飲湯有り |
清流館としまや旅館 | 露天付き部屋あり 35メートルの長さを誇る大浴場 露天有り |
<ゆずりは地区>
佳元 | 0279-64-2314 | ベットタイプの客室あり 癒しの露天・・・。 |
四万ゆずりは荘 | 0279-64-2031 | 雪景色の露天風呂も格別 |
すみよしや花の坊 | 0279-64-2121 | 男女露天有り カラオケ有り |
おくぎ旅館 | 0279-64-2452 | ちょうどイイくらいの内湯。 |
叶屋旅館 | 0276-64-2104 | 貸切露天あり |
<新湯地区>
民宿 地酒の宿 中村屋 | ビール券で支払いOK? スーパーテレビ取材 | |
なかざわ旅館 | 0279-64-2716 | 人情味溢れる温泉宿 客室露天あり 大浴場温泉街の高台に立つ現代の旅館 |
旅館くれない | 0279-64-2006 | 温泉アドバイザーの宿。 |
佳松亭積善・山荘 | 0279-64-2101 | 4箇所のお風呂と2ヶ所の飲泉所をめぐるスタンプラリー |
一花館 | 0279-64-2224 | 貸切出来る内湯あり。 |
あやめや旅館 | 0279-64-2438 | 食事など、療養滞在考慮してくれます。 |
みどりや旅館 | 0279-64-2408 | 露天あります。 |
旅館若山 | 0279-64-2621 | 平日得々湯治プラン 忍者も隠れ湯として使用する「岩文の湯」 |
やまの旅館 | 0279-64-2604 | 内湯、食事は部屋出しです。 |
旅館美登利家 | 0279-64-2408 | 露天有り |
四万グランドホテル | 0279-64-2510 | 卒業旅行応援の宿 |
四万たむら | 0279-64-2510 | 天然温泉三昧 |
積善館本館 | 0279-64-2510 | |
旅館 美晴 | 0279-64-2529 | |
はつしろ旅館 | 0279-64-2510 | 家庭的で安らぎの宿です。 |
唐沢屋旅館 | 0279-64-2514 | 囲碁将棋の愛好者のため対局室の設備有り。 |
<山口地区>
やまぐち館 | 0279-64-2011 | 4つの「貸切展望風呂」 |
泉屋旅館 | 0279-64-2404 | 山菜の達人 |
豊島屋旅館 | 0279-64-2134 | 露天付き部屋 足腰に自信のある方向け |
もりまた旅館 | 0279-64-2226 | 心休まる宿 |
つばたや旅館 | 0279-64-2920 | 湯量が豊富な渓流沿の宿 |
<温泉口地区>
柏屋旅館 | 0279-64-2255 | 露天付き客室あり 大浴場 |
湯元四萬館 | 0279-64-2001 | 太宰治氏や井伏鱒氏二など文豪が滞在 |
白岩館 | 0279-64-2124 | お値段がリーズナブル |
竹葉館 | 0279-64-2221 | 半自炊式の宿 |
長静館 | 0279-64-2311 | 芯から温まる天然100% |
Back |