お知らせ(2004年10月)2025年3月追記

いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
PALDIO CLUB管理者のahoponです。
昨年に予告した通り更新の量はだいぶ減っており、
また迅速に更新できていないこともありますが、
どうにか運営を続けることができています。
これもひとえに、閲覧者の皆様がいらっしゃるおかげだと思います。
この場をお借りして、お礼申し上げたいと思います。

さて、皆様も既に感じてらっしゃることかと思いますが、
ドコモPHSではサービスが次々に終了しており、
今後音声端末の発売は絶望的な状況です。
また、データ通信についても、現在はモバイルデータ通信の中心を担っていますが、
事業者の方は第三世代への移行も視野に入れているらしく、
こちらも速度アップや料金値下げなど、サービスの改善はあまり望めない状況といえます。

こういったドコモPHSの状況を考えると、
当サイトが存在する意義について、少し疑問に思ってしまったりします。
ただ、PALDIOとは長いつきあいですので、
少なくともサービスが終わるまではつきあっていこうと思っています。
ですので、当サイト自体は、今後も運営していく方針でいます。

ただ、個人的な事情で,現在サイトの更新に割ける時間はほとんどなくなっています。
こうした状況の中,サイトをどうしようかは迷ったのですが,
ニュースの更新は停止し,その他は気まぐれで更新するということで,
今後も続けていきたいと思います。
また,日記であるPALDIOメモも,気まぐれで更新してきたいと考えています。

そういうわけで,今後も細々と運営していく方針ですので,
今後ともよろしくお願いします。

平成16年10月6日
PALDIO CLUB管理者 ahopon

ぷららのホームページサービスが終了になるということで、本サイトも2025年3月末日をもって閉鎖となります。
久々にウェブサイトにアクセスし、この更新も久しぶりにFTPソフトを使ってメモ帳で編集しているので、うまくいっているかどうか心配です。
さて、ウェブサイトの更新を停止したのが2004年でしたので、それから20年以上も経ちました。
PALDIOはおろか、PHS自体も既になくなって久しく、日本の携帯メーカーもほとんど撤退とさみしい状況です。
スマートフォン全盛時代、ではありますが、そのスマートフォンも既に進化が飽和状態で、世の中はとにもかくにもAIですが、正直、AIにはそれほどの楽しさを感じていないところです。
私自身も、当時は大学生だったのが、今ではすっかり社会人になっていて、状況も当時とは一変していますが、変わらないところといえば、相変わらずいろいろな端末を入手しては遊んでいます。
このページをご覧になった方がどれほどいるかはわかりませんが…閲覧者の皆さんのご健勝とご多幸を祈りつつ、サイトの閉鎖のご挨拶とさせていただきます。
これまでありがとうございました!

2025年3月 ahopon

戻る