● ホームページビルダーV9 |


|
今や、ホームページを作る人の7割以上が、このソフトを使っているという超人気ソフトです。書籍や解説ビデオ、また解説サイトも数多く見られます。ユーザーが多いということは、行き詰まったときに、あちこち調べたり 聞いたりできるところが多いのが大きなメリットです。「これを買っておけば心配ないよ」って みんな口を揃えて言います。 |
● Macromedia DreamweaverMX
2004 |


|
プロのWebデザイナーさんも多く使っている超人気ソフトです。私は、このソフトをいつも利用しています。プロ御用達のソフトでありながら、初心者の方にも解りやすく、使いやすい高機能なソフトです。ただ、一般ユーザーを対象にしていないのか、かなり高価なソフト(4万程度)というのがネックです。同シリーズFireWorksMX
2004 FLASH MX2004との相性もばっちり! パッケージ版 StudioMX 2004は、8万を超えます(;^_^A |
● Adobe Golive CS |
![アドビ GoLive CS 日本語版 Win【税込】 GOLIVECSJ-W [GOLIVECSJW]](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/jism/img64/img10491951683.jpeg)

|
Adobeユーザーにはおなじみの、プロフェッショナルなWeb制作ツールです。レイアウト機能が充実し、使いやすく解りやすいソフトウエアです。私は、このソフトも利用しています。Adobe製品に愛着のある人はこっちがいいかもしれませんね。値段的には、2万5千円程度 やっぱ高いかな?? |
● ホームページ制作王 |


|
ホームページ作成の入門的なソフトです。ほとんどマウス操作だけであっとという間にホームページができちゃいます。ホームページスペースを無料で10MB利用 さらに6ヶ月間は90MB、あわせて100MB利用可能と 動画配信してみたい人には とてもありがたいサービス付きです。値段は6千円程度とお手軽価格。 |
● Homepage Creator 6 |


|
あの有名なライブドアのホームページ制作ソフトです。使いやすい機能と10,000点を上回る素材の数々、グラフィックソフトも充実、高機能ながらコストパフォーマンスが高いおすすめソフトです。同シリーズのFLASH制作ソフト 「FLASH
Creator」 と併せて使えば、プロ顔負けのサイトがあなたも作れちゃうかも? これからの注目ソフトではないでしょうか。 値段は 8千円程度 FLASH
Creatorとのセットを買っても1万4千円程度 |
● ホームページNinja 8 |


|
はがき制作ソフト「筆王」で有名な、アイフォーのホームページ制作ソフトです。すぐに使えるサンプルホームページ付き、素材集10,000点以上、日記などは簡単2ステップで簡単更新など使いやすさも充実してます。値段は7千円程度 これも FLASH制作ソフトFLASH
Makerとのセットがあります。FLASH Makerとのセットは 1万4000円程度。 |
● Microsoft FrontPage2003 |

|
初心者向けのホームページ制作ソフトだった「Frontpage」が、企業向けにグレードアップしたソフトです。Office製品もだんだんと新しくなり この製品もずいぶん使いやすくなったという声も聞かれます。値段的には 2万前後と やや高めです。 |
○ 本屋さんに行って、自分が今買おうと思っているソフトの解説書が
揃っているか探しておきましょう。
○ 購入しようとしているソフトの使い方を 解説してくれているホー
ムページがあるかどうか、探してみましょう
○ あなたの身近に、そのソフトを利用している人はいるかどうか 探
してみましょう。近所のお友達や、会社の同僚、ネットの友人など
もし、そのソフトのユーザーが居たとしたら 相談しやすいし 心
強いですよね。
○ アマゾンなど ネットショップなどで 購入した人の率直な使用感
が載っている所や、その他 コミュニティサイトなどの掲示板で、
ソフトの使用感が載っているを見て参考にするのもいいですね。
○ 体験版をダウンロードして、実際に使ってみましょう。
やっぱ 実際に使うのが一番わかりやすいです。
これらの情報をもとに、自分が本当に「扱いやすい」と感じるものを選んで
欲しいと思います たとえどんなに人気のあるソフトでも 自分にとっては
使えない・・・ なんてケースも ないとは言えません。しっくり手になじ
むものを選びましょう。