P2P資料集

 


SETI@home: An Experiment in Public-Resource Computing
(David P. Anderson Jeff Cobb Eric Korpela Matt Lebofsky Dan Werthimer)

日本語訳


Analyzing peer-to-peer traffic across large networks
(Subhabrata Sen, Jia Wong)


P2Pとオーバレイネットワーク
(村井 純)


(社)コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)による 著作権侵害事件一覧


認証アプレットに基づいた自律分散協調システムの構築
(福井 大輔)


A Transport Layer Abstraction for Peer-to-Peer Networks ps

necoblogによると「P2PネットワークGNUnetのユーザに信用度を付加し、ネットワーク資源の分配時にそれを用いて、 分配率などを変えるといった考え方をしている」とのこと
慶應義塾大学村井純研究室 neco 研究グループによるレジュメ


Winnyにおけるノード評価モデル
(ながせあきひろ)


Freenet:分散匿名型の情報保存と検索システム
(江木啓訓 )


WinMX ファイル交換サービスで逮捕者


Win for Makers of Morpheus Peer-to-Peer Software! (PDF
(Electronic Frontier Foundation )
米連邦地裁がファイル交換ソフトの違法性を否定 (日本語記事)


Security Considerations for Peer-to-Peer Distributed Hash Tables
(Emil Sit  Robert Morris)
日本語でのまとめ


P2P プラットフォーム SOMAnet 概要
(アリエル)


Peer-to-Peer 指向 ナレッジマネジメントシステム についての考察
(久野 敬之  飯島 淳一)


ネットワークアーキテクチャ 第10回(2002/12/16) 「アプリケーションアーキテクチャ」
(村井 純)


インデクスサーバを動的生成配置するP2P システムAmorphicNet
(内田良隆 吉田紀彦  楢崎修二)


完全分散型P2P CDNにおけるリクエストルーティングの提案
(市川 快  村山 優子)


ユビキタスコンテンツ環境における 分散コンテンツ発見
(中内清秀)


H15. 1.29 東京地裁 平成14(ワ)4249 著作権 民事訴訟事件 平成14年(ワ)第4249号著作隣接権侵害差止等請求事件
(2003.01.29)

・ファイルローグ裁判、判決文(日本レコード協会)


H15. 1.29 東京地裁 平成14(ワ)4237 著作権 民事訴訟事件 平成14年(ワ)第4237号著作権侵害差止等請求事件
(2003.01.29)

・ファイルローグ裁判、判決文(JASRAC)


Beyond the Music: Peer-to-Peer File-Sharing Web Sites Grow 300 Percent, Driven by Swapping Movies, Games and More, Reports Websense Inc.
(2003.01.23)

・Websenseによる、P2Pファイル共有Webページは300%以上増加し、8万9,000ページを超えたという報告書


Business 2.0 - Web Guide - P2P (Peer-to-Peer) Technology: Major Players
(2002.12.28)

・business 2.0によるP2P関連企業・サイトの紹介


P2P市場規模が2005年には506億円〜ネットイヤーグループが予測         (2002,12,19)

・ネットイヤ−グループによると日本におけるP2P関連市場は「2003年に68億円程度が見込まれ、2005年には506億円規模への成長が見込まれる」とのこと。


「The Darknet and the Future of Content Distribution」
(2002,11)

・米Microsoftに所属する4人の研究者の連名で発表された、P2Pネットワーク上での違法コンテンツ撲滅は不可能だとする論文「2002 ACM Workshop on Digital Rights Management」で発表された。(ワードファイル)

[関連]「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」〜Microsoftの研究者が論文発表


ブロードバンドインターネットの本格展開
(2002,10,24)

・ブロードバンドビジネスに焦点を当てたイベント「e-Drive 2002」の中で、東京大学大学院情報理工学系研究科の江崎浩助教授による講演「ブロードバンドインターネットの本格展開」の講演資料。

[関連]次のインターネットはP2Pが基本〜e-Drive 2002基調講演


P2Pとワイヤレスの交差点
(2002,08,21)

・小出俊夫氏によるP2Pの解説


苫米地英人氏による、ファイルローグ裁判に対する意見書
(2002.12.04)

・コグニティブリサーチラボ株式会社の苫米地英人代表取締役社長による、ファイルローグ裁判に対する意見書

[関連]「日本の健全な発展のためにP2Pを禁止すべきではない」


The first big leap for Kazaa Media Desktop is its 100 millionth download
.(2002.08.07)

・Sharman Networks、KaZaAのダウンロード回数が1億件突破を発表


BERMAN INTRODUCES LEGISLATION TO FOIL PEER TO PEER PIRACY
(2002.7.25)

・米下院議員のHoward L. Berman氏とLamar Smith氏が下院に提出した、P2Pネットワーク上での著作権違反に対して、ハッキング行為を合法化する法案。

[参考]米下院議員、著作権保有者のP2Pネットワークへの侵入を許可する法案提出


Peer-to-Peer Web Sites Grow 535 Percent This Year
( 2002.4.25 )

・Websenseによる、P2P方式のファイルシェアリングサイト・ソフトが年に535%も増加したという発表

[参考]P2Pファイル共有サイトが1年間に535%増〜企業は社員の違法行為に要注意


First step towards anthrax cure to be handed over to governments
(2002.3.8)

・英オックスフォード大学、炭疽菌治療研究プロジェクトの完了を発表

[参考]分散コンピューティング技術を使った炭疽菌治療研究が24日間で完了


「電子商取引等に関する準則」の改訂について
(2002.7.30)

・経済産業省商務情報政策局情報経済課による「電子商取引等に関する準則」の改訂。この中で、、PtoP ファイル交換ソフトの使用に対しアップロード行為は、「故意又は過失によって権利者の許諾を得ずにPtoP ファイル交換ソフトを用いて音楽等のファイルをインターネット上で送信可能にした者は、公衆送信権又は送信可能化権( 同法第23 条、第92 条の2、第96 条の2) を侵害しており、損害賠償責任を負うと解される( 民法第709 条)」とし、ダウンロード行為に対しては「技術的保護手段の回避等によって行ったものではなく、かつ個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する限り、私的複製に相当し、著作権又は著作隣接権の侵害には当たらないものと解される( 同法第30 条第1 項、第102 条第1 項)。」としているが、「受信した複製物を私的使用の目的以外に使用する場合」や「ダウンロードしたファイルがそのままインターネット上で送信可能となっている場合」は複製権侵害に該当すると解されるとしている。


P2P for Java / JXTA
(丸山不二夫)


P2P技術と新しい公共性
(一戸信哉)


P2P技術の事例と今後の展開 技術事例編
(川崎 裕一、梅田 英和)


意味情報に基づく意味情報に基づくP2P P2P実現技術
(岡田 忠信)


P2P サービスにおける物理ネットワークを考慮した論理トポロジー構築手法
(後藤嘉宏  阿多信吾  村田正幸)


P2P ネットワークにおけるサービス安定性向上のためのレプリケーション配置手法(後藤嘉宏 阿多信吾 村田正幸)


Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化. (柿原聡)


Free Riding on Gnutella (Eytan Adar Bernardo A. Huberman)

 

03/12/31

作成 横田真俊

homeへ戻る