2006年3月18日(土)
JR,東武,東京地下鉄,東急ダイヤ改正の日

日程表を見る

乗車列車 新幹線のぞみ号  JR奈良線みやこ路快速 総武・横須賀線

部活の合間を縫って奈良・京都の2つの古都へ行ってくることに。
朝1番の列車に乗車し(もう慣れた)出発。
今回は東京ではなく2003年にできた品川で乗り換えることにしよう、とういことなり指定席を購入。
東京を通り過ぎ、6時43分品川に到着。 
売店でサンドウィッチを購入し6;58発のぞみ5号に乗車。新横浜、名古屋と停まり2時間15分で京都に到着。 

改札を抜けて七条通りを通り梅小路機関区へ。
梅小路では 日本ではもう数少ない扇形機関区と、旧二条駅を使用した記念館で数多くの蒸気機関車を展示してある。
稼働できる機関車も数多くあり1日3回スチーム号が走るほかJR西のSL北びわこ号の機関車もココから貸し出される。
この日はB10型小型蒸気が整備をしていて釜の内部がよくわかっておもしろかった。

七条通りを通って駅へもどり11;20発のみやこ路快速に乗車。
転換クロスシートの座りごこちの良さで居眠りをしていると12;03に奈良に到着。
駅前にあるホテルで昼食を取り東口からタクシーに乗車。(昼食は古都らしい美味しいご飯だった。)
東大寺の入口まで行くと鹿だらけ。
鹿を避けながら大仏殿まで行く。 
いや、でかいね!の一言。これ以外似合う言葉がない。

(右上の写真ぶれていてすんません)
大仏殿の中にある大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴がある柱。
ためしに入ってみると簡単に通り抜ける事が出来た。面白い。
大仏殿を出て右に曲がり尾根の勾配を上がって二月堂へ。 
二月堂ではつい1週間前にお水とりなるお祭りが終わったばかりでその面影が少し残っていた。
歩いて新薬師寺へ行き国宝を見物した後、バスに乗車 。
興福寺の停留所で降りて国宝館を見物。
阿修羅像や金剛力士像など威圧感を感じるものばかりで面白かった 。
近鉄奈良駅前の商店街で甘味を食べ、駅長は近鉄の写真を撮りに行った。

17;39の快速に乗り京都に戻る。
京都の駅ビルに行きいろいろな土産を購入 。
八つ橋などの京土産のほか新幹線で読む本を購入 。
その後、新幹線ホームに上がり駅弁を購入しようとすると 。
ほぼ完売 。
Σ()なんだってー!
しょうがないのでそこにあった鯛めしと祇園など平凡なものを購入 。
奈良で買った柿の葉寿司とあわせて夕食を新幹線でとることに。
鯛めしは鯛のそぼろと卵そぼろがのっていて美味しかった。

  6号車 car No,6

のぞみ 5

6;58  博 多 指定席

停車駅:

新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・新山口・小倉・博多