5月3日

日程表を見る

乗車列車     特急りょうもう号 わたらせ渓谷道  トロッコわたらせ 足尾銅山トロッコ

GWと言う事で家族旅行で渡良瀬に行きました。

浅草駅から東武伊勢崎線、桐生線の特急りょうもう号で群馬県の相生駅まで約1時間30分で行きました。

相生駅ではGWなので臨時の切符販売所ができていて長蛇の列ができていました。

↓わたらせ渓谷鐵道の路線図(黒は日記に出てくる駅)

そして乗る列車がきました。

Σ(;△;)!?

なんと,,,,2両編成(下の車輌×2)

ウワァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァン!

あっという間にラッシュの混みこみ。 さすがGW、でも群馬まで来て何してんだか,,,。

途中の水沼駅で1つのボックスが空いたため座れました。 ホッ。

そのままボックスに座っていると神戸に到着のアナウンスが流れました。その中で

「今日はGWなのでいつもより込んでおります。」

「渓谷鐵道は今がかき入れ時でございます。」

「われわれのボーナスにも影響が,,,」

など面白い話が流れました。凄い,,,。

そのまま終点の間藤まで行きました。

わたらせ渓谷鐵道はそもそも国鉄足尾線を転換した第3セクターです。

昔は足尾銅山の精錬所の近くの足尾本山まで伸びていましたが、転換したとき廃線になったので今では廃線跡を見る事ができます。

あと間藤駅には小さいが宮脇修三先生の記念館があります。

何の記念かと言うと宮脇先生がこの駅で国鉄完全乗車を成し遂げたからです。

その後通洞まで戻り近くの足尾銅山観光へ行きました。

銅山の中は結構涼しく夏に来ると良いかもしれない気温でした。

その日は足尾町でお祭りをやっていて銅山近くで出店が出ていました。

そこの焼き饅頭はとにかく

ウマーヽ(;Д;)ノーーイ

味噌ダレをぬってから焼いた後もういちどぬってくれる焼き饅頭

とても美味しくてとろけちゃいそうでした。

その後トロッコに座るため(行きの列車のこともあるので)トロッコの始発駅足尾まで歩きました。

足尾に着いたときまだまだ時間があったので近くの古河掛水倶楽部へ行きました。

古河掛水倶楽部は100年前に銅山の迎賓館として建設され現在は福利厚生施設として現役で活躍しています。

土曜日曜祝祭日に限り一般公開がされています。

ここでの同時開催で銅山電話の展示がありとても面白かったです。

足尾駅に戻りトロッコの入れ替えを見た後トロッコに乗車して温泉のある水沼まで行きました。

途中にはいろいろな絶景や7分かけて通るトンネルなどを通りました。

水沼に着くと早速、駅の中にある露天風呂に入りました。

渓谷の中にある駅のためすごく眺めがよく今までの疲れも取れました。

36分間駅風呂に使った後722D 桐生行の列車で桐生に向かいました。

ここでもラッシュの混みこみ。 さすがGW。(本日2度目)

桐生駅はJR両毛線との乗換駅で4線あるホームのうち1線をJRのホームと共同利用しています。

当然、改札もJRのものと同じ。有人改札を通り外へ。

両毛線

桐生では本やパンフレットで見たひもかわうどんという幅が3cmほどあり厚さは結構薄いうどんを食べに行きました。

桐生の駅前にあるそのお店は1年中ひもかわうどんを食べれる美味しいお店でした。

薄いのにものすごくコシが強く美味しかったです。

その後763D 大間々行で相生に戻り特急りょうもう42号 浅草行で浅草に戻りました。

わたらせはとても新しくて面白かったです。