<ライブとコンサートのお知らせ>
1月27日YDRライブ
→拡大
|
大晦日から、ただ食べてはTVを見るだけの毎日だったので、
人ごみを避けながら軽く谷中まで散歩してきました。
しばらくは初詣にも行けません、おのれCコロナめ!

(左)松野屋さんの前で紙芝居やっていました(右)岡倉天心記念公園・六角堂
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
かめありリリオホールで「春風亭一朝一門会」を楽しんできました。
4時間半を超える長〜い演目終了後、一朝師匠の古希祝いの時だけ撮影がOKになりました。

客席は手作り感あふれるパーテーションで仕切られていました。
「マンドリンをこよなく愛する仲間たちによる演奏会形式の勉強会」
というNISAの会は、、無観客状態で開くことができました。

(左)「M.Qパストラーレ」と(右)ギター伴奏 で参加しました。
先々月から高円寺「ムーンストンプ」での月例ライブとなりました、
そして今日がその第3回になります。

次回は12月23日(水)です。
YDRのHPはこちらです→●
Cコロナのせいで6月の軽井沢定演@大賀ホールはなくなってしまいましたが、
11月の汐留ホールは観客10人以内という状態で開くことができました。

1部はマンドリンとマンドラのソロ、2部は合奏という構成でしたが、
長野のメンバーが移動制限で参加できなかったのは残念でした。
二日目は那谷寺に行きました。

が、ここでも熊さんが待っているということで午後はとっとと金沢へ。

お昼は「花山亭」で「那谷寺そば」、おやつは金沢の美術館でアップルパイ。

ここがニュースになった「熊が入ったスーパーマーケット」、もういなかった。
Go To で山中温泉に行ってきました。

鶴仙渓遊歩道を散歩、「あやとり橋」この先は熊が待ってるというので安全な町中へ。

お昼は「味処すずめ」で「れんこんそば」美味しい!、三時のおやつはクリームあんみつ。
今日はもう一の酉、今年こそ混まないうちにと午前中に行ってきました。

入り口で健康チェックシートを書いたけど、5分待ちで参拝できました、さあ年末だ。
満月が綺麗だったのでデジカメで写しました。

散歩で浅草に行ってみたら仲見世がこんなに混んでました。

先月から高円寺「ムーンストンプ」での月例ライブとなりました、
そして今日がその第2回になります。

次回は11月25日(水)です。
YDRのHPはこちらです→●
バックナンバー2020はこちらktubu2020
バックナンバー2019はこちらktubu2019