・釣行日:2010年1月21日(木)
・釣行場所:城ヶ島
・実釣時間:14:00〜17:00
・付けエサ:海苔
・コマセ:海苔、砂、配合少々
・釣果:口太(42cm)
昨年末から忙しかった仕事も一段落、正月休みの代休を頂けたので釣りに行ってきました。
荒れを期待しつつ城ヶ島に到着。南西風強く、思った以上に荒れています。
ルアーマンが3人ほど居ましたが、フカセは僕一人です。
第1候補の釣り場は危険一杯。無理そうなので第2候補の釣り座へ向かいました。
とりあえず荷物を下ろし、準備を進めつつ釣り座の状況を1時間ほどかけて確認です。
飛沫は浴びるものの、なんとかなりそう。そう判断しました。
竿とバッカンとタモ持って釣り座に到着。
するとその直後、右後方からゴォー!!!って凄い音が・・・「嫌な予感」
とてもデカイ想定外の波が2発こちらに向かっていました。「こりゃヤバイっ!」
滝の様な強烈な飛沫を頭上から2発浴びて全身ビショ濡れ。
何時もより丁寧に作ったコマセも瞬時に味噌汁状態です。
「撤収ーっ!」マジでビビりました(滝汗!)
慌てて荷物置き場に戻ると、こちらもビショ濡れ状態・・・「再び撤収ーっ!」
って、まだ一投もしてないのに・・・(泣)
仕方がないので第3候補の釣り座へと移動しました。
そんなこんなで、城ヶ島には10:30頃到着していましたが、
結局竿を出したのは14:00になってから。やれやれ、何やってんだか・・・(苦笑)
なんの気配も感じられぬまま、時刻は15:00になろうとしています。
海苔も盗られることなく、コッパや足裏も居ません。
遠投して沖の沈み根を狙っていると、待望のアタリ!
ゴリ巻きして足元まで寄せ、竿をタメていると魚が浮いてきてタモ入れ。
40UPのメジナをゲットすることができました♪
再び同じポイントを攻めてみますが・・・またまた大きな波がぁ〜(怖っ!)
今度はバッカンとタモが流されそうになり、またまた「撤収ーっ!」
いい加減に嫌になってきました。(笑)
移動した先は、比較的安全な場所です。
磯際を狙っていると、暫くしてアタリがありました。
「で、でかいっ!」先ほどのメジナより重量感があります。
滅多にラインを出さない僕の釣り方ですが、竿でタメきれませんでした。
竿でタメきれないのでレバーを緩めようかと思っていた矢先。
急にテンションが抜けて残念無念のバラシでした。トホホ・・・
ハリス切られたと思っていましたが、針外れでバレていました。
ライン出しても出さなくても、どのみち獲れなかったってことですね。
針には唇の皮が付いていました。
時刻が16:00を過ぎた頃より、南西強風は北寄りの風に変わりました。
これをキッカケに、再び場所移動してラストスパートです。
しかし、何事も起こることなく、日没で終了となりました。