・釣行日:09年12月5日(土)
・釣行場所:高磯
・実釣時間:15:00〜18:30
・付けエサ:海苔、オキアミ
・コマセ:海苔、砂、アミ1キロ、配合餌少々
・釣果:口太(最大35cm)、メバル、カサゴ
天気予報は午後から雨の予報でしたが
野暮用がキャンセルになったので行ってきました。
釣り具の「ポイント港南台店」を通過する時、買い物を終えたこじまさんとビンゴ!
そのまま一緒に三浦へ向かいました。
潮位が異常に高く、海苔を採るのに苦労しましたが何とか確保です。
そして、この頃より雨が本降りに・・・先が思いやられます。
高磯に到着すると、釣り人の姿が一人もありません。(途中で1人だけやって来ました)
海況はウネリあるものの潮色良く、期待できそうな雰囲気です。
まずは、こじまさんが実釣開始。
海苔が盗られ、コッパの活性が高いご様子です。
続いて、僕も実釣開始。やっぱ海苔が盗られます。
で、やっぱり釣れてくるのはコッパや足裏サイズです。
日没前、こじまさんも僕も場所移動です。
この移動が吉と出て、なんとか35cmをゲットすることができました。
日没後、付け餌をオキアミに変えて少々延長戦です。
しかし、土砂振りの雨に加え、恐怖の雷がっ!(怖っ!)オマケに寒いっ!
逃げる様にして、釣り座を後にしました。
駐車スペースに戻り、帰ろうかと思ったその矢先
相棒のこじまさんにアクシデント発生!
なんと、こじまさんの愛車が亀さんになってしまったのです。
二人で力を合わせ、脱出を試みますが車はびくとも動きません(大汗!)
「こじまさん、お力になれなくてゴメンなさい」
仕方なく、JAFに救助を依頼して待つこと2時間。
この時、JAFの隊員が神様に見えた僕とこじまさんでした(笑)
あっと言う間に作業は終わり、無事に帰ることができました。
車に損傷が無かったことも幸いでした。
って、今頃になって雨止んでるし・・・