Windows10 MediaPlayerを使えるようにする(既定のアプリに変更する)

解説
Windows10では、音楽を再生するとGroove ミュージック というアプリが起動します。
聞くだけならこれでも良いのですが、音楽の取り込みやCDに書き込みをするときは困ります。
これはMediaPlayerが既定のアプリから外されたことが原因です。
ここでは、MediaPlayerを既定のアプリに変更する方法を解説しています。

注意
操作の途中でウィンドウが次々と開きますが、切り替わるだけで、開いているウィンドウは1枚だけです。
ウィンドウごとにTabキーと矢印キーの使い分けが混じっているのでご注意ください。

参考1
PCの設定画面で、前の画面に戻るときは Altキー プラス 左矢印キーを押して下さい。

参考2
PC-Talkerを使っていないかたは、マウスになりますが次の操作をしてください。
手順1
Windowsキーかマウスでメインメニューを開きます。

手順2
メニューの下から2番目の「歯車の形のアイコン」(設定)を開きます。
あとは、下の操作の手順3からの設定ウィンドウの作業になります。
ただし、キー操作は解説と違うので、設定項目はマウス操作でお願いします。

手順1
winowsキーを押して、マイスタートメニューを開きます。
マイスタートオープン と読む。
手順2
上矢印キーを8回押して、設定 を選択 エンター
コントロールパネル と読む。
注意 押す回数はパソコンの状態で変わるかもしれません。

ここから下矢印キーを1回押して PC設定 を選択 エンター
検索ボックス 設定の検索のエディット 文字入力 と読む
これでPC設定のウィンドウが開きました。

手順3
ここからは設定のウィンドウの操作です。
Tabキーを1回押すと システム と読む
ここから下矢印キーを5回押して アプリ を選択 エンター
検索ボックス 設定の検索のエディット 文字入力 と読む
これで、アプリの設定ウィンドウが開きました。

手順4
ここからは、アプリの設定ウィンドウの操作です。
Tabキーを1回押すと アプリのリストボックス 選択 アプリと機能 と読む
ここから 下矢印キーを1回押して 既定のアプリ を選択 エンター
既定のアプリ ホームのプッシュボタン 確認 既定のアプリ と読む
これでアプリの選択ウィンドウが開きました。

手順5
ここからは アプリの選択ウィンドウの操作です。
Tabキーを3回押して 音楽プレーヤー Groove ミュージック のプッシュボタン を選択 エンター
Groove ミュージックの確認 アプリを選ぶ と読む
これで音楽再生アプリの選択ウィンドウが開きました。

手順6
ここからは、音楽再生アプリの選択ウィンドウの操作です。
Tabキーを2回押して WindowsMediaPlayerのプッシュボタン 確認 を選択 エンター
少しタイミングを置いて 音楽プレーヤー WindowsMediaPlayerのプッシュボタン 確認 と読む
これで設定が有効になりました。

手順7
あとは設定ウィンドウを閉じます。
Altキー プラス スペースキーでメニューを開き、上矢印キーで 閉じる を選択 エンター

設定終わり
後は音楽ファイルを開いて、MediaPlayerが有効になっているかを確認してください。

この記事終わり


By にいがた窓の会

ページの終わりです