ここの説明は<ページ設定>のウィンドウを開いたところからの手順です。
<ページ設定>のウィンドウを開く手順はこちら
用紙は はがき 、用紙の方向は 縦 、文字の方向は 縦書き
例として、余白は前後左右を20ミリに設定します。ここは自由に変更してください。
手順1
ページ設定のウィンドウを開きます。
手順2
Ctrl + Tabキーで 用紙 へ移動。
手順3
Tabキー1回で 用紙サイズ へ移動。下カーソル約5回で ハガキ を選択。
手順4
Ctrl + Tabキーで 文字数と行数 へ移動。
手順5
Tab1回で 横書き へ移動。カーソルで 縦書き を選択。
手順6
Ctrl + Tabキーで 余白 へ移動。
Tabキー1回 上 35mm 移動。下カーソルを何回か押して 20mm を選択。
Tabキー1回 下 30mm へ移動。下カーソルを何回か押して 20mm を選択。
Tabキー1回 左 30mm へ移動。下カーソルを何回か押して 20mm を選択。
Tabキー1回 右 30mm へ移動。下カーソルを何回か押して 20mm を選択。
これで上下左右の余白が20ミリになりました。(読み上げたmm とはミリメートルのことです)
手順7
Tabキー3回 横 または 縦 へ移動。
ここは用紙の方向の設定です。
文字方向を縦書きにすると、この用紙の方向は自動的に 横 に変更されます。
横 になっていたら、カーソルで 縦 に切り替えてください。
手順8
終わったらエンター。または OK へ移動してエンター。
注意
縦書きに設定すると用紙の方向は自動的に横に変更されます。
これはメニューやリボンから設定しても同じことです。
縦書きにしたときは、必ず用紙の方向を確認してください。
この設定をときどき使うようなら、見本としてファイルを作っておくといいでしょう。
終わり