新しいウィンドウです

データの順位を求める  RANK(ランク)関数

説明
1、数値データの順位を求めます。
2、同じ数値があるときは、同じ順位になります。
3、同じ順位が複数あるときは、その個数だけ次の順位は繰り下がります。
書式
=RANK(<数値>,<範囲>,<順序>)

数値>は順位を求めるセル番地1個を指定します。
最初は<範囲>の上端にあるセルを指定して式をつくります。

範囲>は順位を求める(得点などの)数値の範囲です。
この範囲指定は式のコピーを考えて絶対番地で指定します。

順序>は<降順><昇順>の指定で、省略可能です。
降順は<0>・昇順は<1>を指定します。
省略すると<0>の<降順>とみなされます。
成績などで、得点トップを1番とするときは<降順>指定になります。
使用例
降順で順位を求めることにします。
ステップ1 サンプルデータを作る
<A1>セルから<A5>セルまで適当な数値を記入します。
また、同じ数値のセルを2個作ってください。
ステップ2 式を入力する
<B1>セルに次の式を入力します。
=RANK(A1,$A$1:$A$5)
降順なので<順序>は<0>指定ですが、ここではは省略しています。
データの範囲は絶対番地で指定します。
ステップ3 式をコピーする
<B1>セルの式を<B2>から<B5>セルまでコピーします。
結果
A列の数値に対応した順位がB列に表示されます。
また、同じ数値は同じ順位になります。

終わり


By にいがた窓の会